牛バラのカロリーは高い?牛肉の部位ごとのカロリー/脂質と比較!

牛バラ肉を食べたことありますか?牛バラ肉といえばカロリーが高いイメージがありますが、実際のカロリーはどのくらいなのでしょうか?今回の記事ではそんな牛バラ肉のカロリーについて紹介していきます。牛肉に含まれている栄養分や、ダイエット中の食べ方についても紹介していきます。また、牛バラ肉だけではなく、牛肉の他の部位のカロリーや脂質について和牛と輸入牛に分けて紹介しているので、牛肉を購入する際の参考にしてください。

牛バラのカロリーは高い?牛肉の部位ごとのカロリー/脂質と比較!のイメージ

目次

  1. 1牛バラのカロリーは高い?
  2. 2牛バラのカロリーと脂質
  3. 3牛肉の部位ごとのカロリー/脂質
  4. 4牛バラの糖質
  5. 5牛バラの栄養
  6. 6ダイエット中の牛バラ肉の食べ方
  7. 7牛バラ肉は高カロリーなので食べ方に注意しよう!

牛バラのカロリーは高い?

牛バラ肉といえば、牛肉の部位の中でもカロリーが高いイメージがありますが、実際のカロリーはいったいどのくらいなのでしょうか?

まずは、牛バラ肉のカロリーや脂質について詳しく紹介していきます。和牛と輸入牛ではカロリーも脂質も異なるので、この2つで比較してみましょう。

今回の記事では牛肉の他の部位とのカロリーの比較やダイエット中のおすすめの食べ方も載せているので、牛肉を購入する際の参考にしてください。

牛バラのカロリーと脂質

最初に牛バラ肉のカロリーと脂質について紹介していきます。牛肉は和牛と輸入牛では、カロリーや脂質が異なることがあるので、その比較もしてみましょう。

カロリー(和牛)

まずは、和牛の牛バラ肉のカロリーについて紹介していきます。和牛の牛バラ肉のカロリーは100gあたり517kcalとなっています。

他の鶏肉や豚肉と比較しても非常にカロリーが高いことが分かります。その理由としては、牛バラ肉は牛肉の部位の中でも脂身が多い部位となるので、必然とカロリーも高い部位となります。

カロリー(輸入)

続いては輸入牛の牛バラ肉のカロリーについて見てみましょう。輸入牛の牛バラ肉のカロリーは100gあたり371kcalとなっています。

和牛の牛バラ肉と比較すると輸入牛の方がカロリーが低くなっています。その理由は脂身の少なさです。日本人は牛肉のサシ(脂肪)を好んで食しますが、欧米の人は牛肉の赤身部分を好んで食べます。そのため、輸入牛は脂肪分が少なく、カロリーも低い牛肉となっています。

脂質(和牛)

次は牛バラ肉の脂質について見てみましょう。まずは、和牛の牛バラ肉の脂質ですが100gあたり50gとなっています。カロリーに換算すると450kcal分の脂質を含んでいます。

日本人の好みに合わせて作られた牛肉はサシ(脂肪)が多く、そのため脂質も非常に高いお肉となっています。

脂質(輸入)

続いては輸入牛の牛バラ肉の脂質について見てみましょう。輸入牛の脂質は100gあたり32.9gとなっています。カロリーに換算すると296.1kcalです。

和牛の脂質に比べるとかなり低いことが分かります。外国の人は牛肉=赤身と考えている人が多く、脂身が多い牛肉よりも赤身の牛肉を好んで食べています。そのため、輸入牛は脂身の部分が少なく、脂質も低い牛バラ肉となっています。

牛肉の部位ごとのカロリー/脂質

牛バラ肉のカロリーや脂質について紹介してきましたが、続いては牛肉の他の部位とも比較してみましょう。

サーロイン

最初に比較する牛肉の部位は「サーロイン」です。赤身肉の中に適度な脂が入っている高級牛肉の部位でもあるサーロインのカロリーは輸入牛の脂付きで100gあたり298kcalとなっています。

赤身のみのサーロインの場合のカロリーは136kcalと輸入牛の牛バラ肉と比較してもカロリーが低い部位となっています。

肩ロース

次に比較する牛肉の部位は「肩ロース」です。牛肉の肩ロースはきめ細かい肉質と柔らかい風味があり、煮込み料理やステーキなどにも愛されている部位となっています。

そんな肩ロースのカロリーは脂付きのもので和牛411kcal、輸入牛240kcalとなっています。輸入牛は赤身の肩ロースの場合は173kcalと非常にカロリーが低いです。

リブロース

次に比較する牛肉の部位は「リブロース」です。リブロースは肩から続く筋肉の部分を指します。霜降りが入り、肉質もいいため、しゃぶしゃぶやローストビーフなどの料理に使われています。

リブロースのカロリーは輸入牛で263kcal、赤身部分のリブロースの場合は174kcalとなっています。こちらの部位も牛バラ肉と比べてもカロリーが低いです。

ランプ

次に比較する牛肉の部位は「ランプ」です。ランプは腰からお尻、ももにかけての部位となっており、肉質がきめ細かく柔らかいです。サシもありますが、その脂にクセはなく非常に上品な味わいとなっています。

ランプのカロリーは輸入牛の脂付きのもので234kcalとなっています。牛バラ肉と比較してもカロリーが低い部位といえるでしょう。

次に比較する牛肉の部位は「肩」です。肩は比較的に小さな筋肉が多く、運動時に使われる筋や膜が多く、固い部分と柔らかい部分が入り混じった部位となっています。

牛肩肉のカロリーは和牛の脂付きが286kcal、脂なしだと265kcalです。輸入牛の場合は180kcal、赤身だと130kcalとなっています。

もも

次に比較する牛肉の部位は「もも」です。牛もも肉は牛肉の部位の中でも栄養価が高く、水分も多く含んでいる部位となっています。

牛もも肉のカロリーは和牛の脂付きが246kcal、脂なしだと220kcalです。輸入牛の場合は182kcal、赤身だと140kcalとなっています。

ヒレ

次に比較する牛肉の部位は「ヒレ」です。牛ヒレ肉は非常に柔らかく、脂肪分が少ないのが特徴的です。1頭から取れる量も少ない希少部位となっています。

牛ヒレ肉のカロリーは輸入牛で133kcalと様々な部位の中でもカロリーが非常に低い部位となっています。

牛バラの糖質

牛バラ肉のカロリーや脂質について紹介してきましたが、次は牛バラ肉の糖質について見てみましょう。こちらも和牛と輸入牛を比較してみましょう。

和牛

最初に和牛の牛バラ肉の糖質について見てみましょう。和牛の牛バラ肉の糖質は100gあたり0.1gとなっています。

非常に低い数値となっていますが、これは牛バラ肉のみに限らず牛肉の他の部位もほとんど糖質量は変わりません。

輸入の牛

続いては輸入牛の糖質についても見てみましょう。輸入牛の牛バラ肉の糖質は100gあたり0.2gとなっています。

和牛のものと比較してもほとんど変わらない量となっています。そのため、糖質を見て牛肉を購入する場合は和牛、輸入牛のどちらを選んでもいいです。

糖質制限ダイエット中に食べられる?

上記のように牛バラ肉は非常に糖質が低いお肉となっています。牛バラ肉に限らず、牛肉はどの部位でも糖質が低く糖質制限ダイエットには非常におすすめです。

ただし、牛バラ肉と他の牛肉の部位を比較するとカロリーにはかなり差が出ます。そのため、糖質制限ダイエット中でも牛肉を食べる際にはカロリーに注意して選ぶようにしましょう。

牛バラの栄養

続いては牛バラ肉に含まれている栄養価について紹介していきます。含まれている栄養が身体に及ぼす効果も紹介しているので、確認してみましょう。

鉄分は貧血予防に効果的

牛バラ肉には栄養価の鉄分を多く含んでいます。鉄分が不足することで筋肉中で酸素を供給するミオグロビンも不足してしまいます。筋肉に酸素が行き渡りにくくなるため、だるさや疲労感、貧血などを引き起こす恐れがあります。

そのため、しっかりと牛バラ肉を食べて鉄分を補給することで貧血などの予防にも効果的です。

ミネラルの一種の亜鉛も豊富

また、牛バラ肉にはミネラル成分が豊富に含まれています。その中でも栄養価の亜鉛を多く含みます。

亜鉛は新しい細胞が作られる組織や器官では必須のミネラルとなっており、不足すると貧血や食欲不振、免疫力の低下が引き起こされます。そのため、牛バラ肉などでしっかりと補充するようにしましょう。

ダイエット中の牛バラ肉の食べ方

最後にダイエット中の牛バラ肉の食べ方について紹介していきます。牛バラ肉は高カロリーの食材となっていますが、低糖質のためダイエットにもおすすめの食材です。

調味料のカロリーに注意

牛バラ肉は非常にカロリーが高い食材となっています。そのため、食べる時はカロリーが高い調味料を避けるようにしましょう。

牛肉を食べる際は、焼肉のたれなどカロリーが高い調味料ではなく、塩や和風のドレッシングなどカロリーが低い調味料で食べるようにしましょう。

野菜から食べる

牛バラ肉を食べる際は、野菜を食べてから食べるようにしましょう。野菜は食物繊維などが豊富に含まれているため、最初に食べることで血糖値の上昇を防ぐことができ、太りにくい体を作ることが可能です。

また、野菜を最初に食べることで満腹中枢を刺激することもでき、牛バラ肉の食べ過ぎも防止することができます。

ご飯の量を減らす

牛バラ肉をダイエット中に食べる時はご飯の量を減らすことも大事です。ご飯などの炭水化物は非常にカロリー、糖質が高い食品となっているので、牛肉をダイエットに取り入れる際にはご飯の量を減らすようにしましょう。

牛バラ肉は高カロリーなので食べ方に注意しよう!

牛バラ肉のカロリーや脂質について紹介してきましたが、どうだったでしょうか?牛バラ肉は他の部位と比較してもカロリーが高い部位となっています。

しかし、栄養分多く含まれているため、食べ過ぎに注意すればダイエット中にもおすすめの牛肉となっているので、ダイエットに取り入れてみてはどうでしょうか?

Thumb肉の部位/種類を牛肉・豚肉・鶏肉別に解説!特徴や料理方法は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb牛肉のカロリー・糖質を部位別に紹介!栄養成分や計算方法も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb牛肉を柔らかくする方法はコレ!下準備から煮る・焼く時の美味しいコツ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ