節約弁当のレシピ17選!簡単作り置きと冷凍おかずや丼など紹介!

毎日の出費を少なくしたいと思うのはみんな同じです。いろいろやり方はありますが、手軽に取り組めて節約効果が大きいのが、ランチに手作りのお弁当を持参する方法です。1食1000円ほどのランチ代をお弁当を持参するだけで大幅削減できます。そこで今回はお弁当で節約したい方のために、安く簡単に作れてなおかつおいしい作り置きおかずや丼のレシピを一挙大公開します。ぜひ参考にしていただければと思います!

節約弁当のレシピ17選!簡単作り置きと冷凍おかずや丼など紹介!のイメージ

目次

  1. 1節約弁当でランチの出費を減らしたい!
  2. 2節約弁当にぴったりな「主菜」レシピ
  3. 3節約弁当にぴったりな「副菜」レシピ
  4. 4節約弁当にぴったりな「簡単レンジ」レシピ
  5. 5おかずがいらない節約弁当
  6. 6節約弁当に便利な冷凍作り置きレシピ
  7. 7明日から手作り弁当で節約上手!

節約弁当でランチの出費を減らしたい!

毎日のランチ、どうしていますか?カフェに外食に行ったり、コンビニやパン屋さんでその日の気分に合わせた好きなものをチョイスするのも良いですが、どうしても出費がかさんでしまいます。給料日前には特にピンチになってしまいますが、そんな時は手作りのお弁当を持参して節約するのが賢いやり方です。でもただでさえ時間のない朝に、お弁当をいちから作るというのもお弁当作りに慣れていない方にはハードルが高いものです。

そこで今回は事前におかずを作り置きしておいたり、さっと炒めてご飯の上に乗せるだけの簡単丼など手間がかからないのに節約できるお弁当レシピを厳選してご紹介します。主菜、副菜、簡単レンジ調理おかず、作り置きおかずなどカテゴリーごとにまとめましたので、ぜひ参考にしてください。バタバタしがちな朝にも、寝起きで回らない頭でもささっと作れる簡単節約弁当を勉強して、上手に節約を叶えましょう!

節約弁当にぴったりな「主菜」レシピ

見た目も豪華なゆで卵の甘辛照り焼き

簡単に作れるのに、見栄えがよいゆで卵の甘辛生姜照り焼きのレシピです。スーパーでも安く手に入りやすい豚こま切れ肉を使うので、食材費も節約できます。卵にお肉を巻くとろこまで前日に済ませて作り置きしておけば、朝は焼くだけで簡単に完成します。レシピは、卵4個を片ゆで卵にします。卵1個につき、豚こま切れ肉120gの1/4量を全体をおおうように巻きつけ、残りもゆで卵も同様に作って、小麦粉大さじ2をまぶしつけます。

フライパンに油大さじ1を熱し肉巻き卵を、巻き終わりを下にして入れます。肉巻き卵を時々転がしながら、全体に焼き色がつくまで7~8分焼きます。チンゲンサイは上下を返し事前に混ぜ合わせておいたみりん大さじ2、水大さじ2、しょうゆ大さじ1.5、砂糖小さじ2を加え、とろみがつくまで約3分ほど煮からめたらできあがりです。お弁当に入れるときは半分に切って、卵の黄色を上側にすると、見た目も華やかなお弁当になります。

さめてもやわらかい!豆腐ナゲット

節約食材、鶏胸肉を活用したお弁当おかずにぴったりな豆腐なゲットのレシピです。たくさん作って作り置きしておくこともできます。材料さえ揃えば簡単に作れるのもポイントです。子供にも大人気なので、ぜひ作ってみてください。レシピは豆腐1/2丁を水切りします。重しをしても良いですし、時間がない場合は豆腐をキッチンペーパーに包み簡単にレンジで水切りしてもOKです。鶏胸肉1枚は、皮と余分な脂を除き一口大に切ります。

ボウルに卵を溶き、パン粉大さじ7、溶き卵1個、塩こしょう、豆腐、一口大に切った鶏胸肉を入れて、手で練り合わせます。お好みの大きさになるようにチキンナゲットの形をつくったら、小麦粉をまぶし、170度に油を熱したフライパンで揚げます。小さめのフライパンにトマトケチャップ大さじ4、タバスコ小さじ1、砂糖小さじ1、水大さじ2を入れ、ふつふつするくらい温めます。ソースを豆腐ナゲットに添えたらできあがりです。

ごはんが進む!なすと肉味噌の春巻き

なすと好相性の肉味噌を春巻きの皮で包んでからっと揚げたお弁当おかずです。特売などでよく売られているひき肉を使えば節約にもなる優秀おかずで、一品入れるだけでボリュームも出るのでほかのおかずがあまり必要ない点も嬉しいポイントです。たくさん作っておいて作り置きもできます!レシピは、なす1本と玉ねぎ1/2玉を1cm角に切ります。みそ大さじ1、めんつゆ大さじ1、にんにくチューブ1cmをよく混ぜ合わせておきます。

ひき肉となすと玉ねぎを炒めていきます。事前に合わせておいた調味料を回し入れ、汁気がなくなるまで炒め煮してから冷ましておきます。小麦粉大さじ1を水で溶いておきます。春巻きの皮にひき肉を乗せ、下の角を巻入れたら、左右を折って水溶き小麦粉で貼り付けます。上も折って巻き付け春巻きの形を作ります。フライパンに大さじ3の油をひき、パリッとなるまで揚げ焼きしたら完成です。半分に切ってお弁当に入れましょう。

節約弁当にぴったりな「副菜」レシピ

手作りして節約!コーングラタン

お弁当用の冷凍食品は簡単な反面、たくさん買うと高くついてしまいがちです。冷凍オカズで人気のコーングラタンを手作りして作り置きしておけば節約にもつながります。朝はさっと焼いてお弁当に入れるだけで簡単に作れるのもポイントです!レシピは、ペンネは茹ででザルにあげておきます。玉ねぎ1個は、輪切りにきっておいてください。フライパンにオリーブオイルをしき、玉ねぎをしんなりするまで炒めます。

そこに冷凍えび・いかミックス200gと冷凍コーンを入れて炒め、コンソメを小さじ1とバターを30gいれて炒めたら、小麦粉を大さじ2をいれねり炒めます。牛乳を300mlいれながらとろみがつくまで炒めたら塩胡椒、ブラックペーパーで味を調整します。アルミホイルに分けて、粉チーズ、とろけるチーズ、パセリを散らして粗熱をとります。粗熱がとれたら空気にふれないようにし、ラップをかけ袋を二重にして冷凍保存したら完成です。

節約簡単おかず!ちくわの唐揚げカレー風味

家計に嬉しい節約食材、ちくわもからあげ風に仕上げればボリューム満点の副菜おかずに変身します。簡単に作れてカレー味のおかげでご飯もどんどん進んでしまうおすすめの一品です。レシピは、1袋分のちくわを縦半分に切ります。そこに味付きのカレー粉をまんべんなくまぶします。さらに上から片栗粉にまぶしたら、フライパンに大さじ2~3の油入れ、両面こんがりきつね色になるまで揚げたらできあがりです。

箸が止まらない無限おかず

箸が止まらないほど無限に食べられる無限おかずが大人気です。材料もシンプルで簡単に作れるので作り置き食材として冷蔵庫に入れておくとお弁当おかずに大活躍します。バリエーションもたくさんあるので、スーパーで安い野菜を見かけたらたくさん買って、節約おかずを作りましょう。まずは一番人気のやみつき無限ピーマンの作り方ですが、ピーマン5個は細切りに、ツナ1缶は汁気をきっておきます。

耐熱容器にピーマン、ツナを入れ600Wの電子レンジで2分加熱します。ごま油小さじ1と丸鶏がらスープ小さじ1を加えて混ぜ合わせ、ブラックペッパーをふったらできあがりです。続いてやみつき無限にんじんの作り方は、にんじん2本はせん切り用スライサーで細切りに、ツナ缶1缶は油をきっておきます。耐熱容器ににんじんを入れ、600wのレンジで2分加熱し、ツナ、ごま油小さじ2、鶏がらスープ小さじ2を加えてあえたら完成です。

キャベツのさっぱりとした味わいが人気の一品です。無限きゃべつの作り方はキャベツ1/4個は食べやすい大きさにちぎり、ごま油小さじ2、丸鶏がらスープ小さじ2、いり白ごま小さじ1であえたら完成です。旨みたっぷりのきのこでもおいしく作れます。無限きのこの作り方ですが、しめじは2パックは小房に分け、耐熱容器に入れ、600wのレンジで1分半秒加熱し、ツナ、ごま油小さじ2、鶏ガラスープ小さじ2を混ぜたら完成です。

節約弁当にぴったりな「簡単レンジ」レシピ

レンジで6分!鶏つくね

手間がかかりそうな鶏つくねもレンジを使えば簡単にできます。安い鳥皮肉を使って節約メインおかずをつくってみてはいかがでしょうか?中にチーズが入ってボリュームがあるので、子供のお弁当に入れると大喜びしてくれること間違いなしです。作り方は、しそ3枚はハサミで細かく刻みます。ボウルに鶏ひき肉と絹豆腐150g、パン粉35g、めんつゆ大さじ1、ごま油大さじ1、いりごま大さじ1、塩ふたつまみを入れヘラでよくまぜます。

チーズは手でちぎり、8つに分け、一口サイズに切ったプロセスチーズをつつむように丸い形にし、耐熱皿の上に並べます。上下にスキマをあけるようにラップをかぶせ、600wの電子レンジで6分加熱したらできあがりです。ヘラで混ぜ合わせるとても汚れず簡単にできるのが嬉しいレシピです。冷凍もできるので、作り置きしておくと朝寝坊した時も温めるだけなので心強いです。お好みでひじきなどを入れてアレンジしてもOKです。

レンジだけで作れる!鶏チャーシュー

なんとジップロックコンテナひとつで調理から保存までできてしまうお手軽簡単チャーシューです。オイスターソースとお酢がチャーシューの旨みを引き立て、白いご飯との相性は抜群です。さめても美味しくいただけるので、チャーシュー丼などにアレンジするのもおすすめです。節約おかずとしてもおすすめのレシピなので、ぜひレパートリーに加えてください。作り方は、鶏胸肉1枚はフォークで鶏肉の皮を10回ほど刺し、穴をあけます。

ジップロックコンテナーにしょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、オイスターソース大さじ1/2、酢小さじ1の調味料を全て入れ、混ぜます。ジップロックコンテナーに皮を下にして鶏肉を入れ、ラップをふんわりかぶせてレンジ600wで3分30秒加熱します。ひっくり返し皮を上にして再度600wで2分加熱し、レンジ内に5分ほど放置して余熱で火を通したら完成です。食べやすい大きさに切ってお弁当に入れてください。
 

ほっくりおいしいかぼちゃのごまあえ

子供や女性に人気のお弁当節約おかずが、こちらのかぼちゃのごまあえです。ほんのり甘みがあって、箸休めにもぴったりの一品です。用意する材料はかぼちゃと調味料だけというお手軽さも見逃せません。作り置きして冷蔵庫に入れておくと便利です。汁気がないので、お弁当にも入れやすいおかずです。レシピは、かぼちゃ1/4個は一口サイズに切り、耐熱容器に入れ、みりん大さじ2をふりかけ蒸し煮にし、味をしみやすくします。

ふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジで5~6分加熱します。かぼちゃの入った容器に醤油大さじ1/2と、すりごま大さじ1、砂糖小さじ1を入れ、かきまぜたらできあがりです。作り置きする場合は冷蔵庫で5日ほど日持ちしますので、たくさん作っても問題ありません。完成したあと、粗熱がとれたら耐熱容器にふたをしてそのまま冷蔵庫で保存したら洗い物も出ず楽チンです。簡単で美味しいのでぜひお弁当に入れてみてください。                            

おかずがいらない節約弁当

ボリューミーな豚丼弁当

お腹がペコペコの時もガッツリ食べられるボリューム満点の節約豚丼弁当は、部活男子も、お父さんも大満足間違いなしです。安いしゃぶしゃぶ用の豚肉を使って節約と、時短を同時に叶えます。お肉に十分味が付いているので、ほかにおかずがなくても寂しくありません。かりっと焼いたにんにくがおいしいアクセントになって絶品です!豚丼の作り方は、フライパンにサラダ油を入れ、スライスしたにんにく1片を弱火で炒めます。

にんにくを炒めている間にソースパンに酒大さじ1.5、しょうゆ大さじ1.5、みりん大さじ2、砂糖小さじ2を入れて2~3分煮詰めて火を止めておきます。フライパンのにんにくを取り出し、豚肉を広げて両面さっと焦げ目をつけて、焼いた先からソースパンに入れます。火にかけて軽く詰め、お弁当にご飯、その上にお肉を盛り、にんにくをちらして彩り野菜を添えたら出来上がりです。この作り方だとさめてもやわらかくいただけます!

節約そぼろ弁当

見た目も華やかで味付けのそぼろがたっぷりと乗ったそぼろ弁当なら、おかずがなくても十分においしくいただけます。安い鶏ひき肉を使えば節約にもなり、お財布にもうれしいお弁当になります!レシピは、フライパンに鶏ひき肉200g、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ1を入れよく混ぜ合わせたら、中火にかけ、箸を4本で水分がなくなるまで混ぜ続けます。水分がなくなるまで混ぜたら鶏そぼろの完成です。

ボウルに卵3個、砂糖大さじ2、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ1/2を入れ、よく混ぜ合わせます。鶏そぼろを作ったフライパンを洗いサラダ油を大さじ1/2加えて火にかけ、卵液を流し込んだら、箸4本で手早く混ぜます。まとまって来たら弱火にし、ポロポロにほぐれて水分がなくなったら完成です。お弁当箱ご飯を盛り、鶏そぼろと、卵を半分半分にのせ、真ん中に刻み海苔を飾ったらできあがりです。そぼろは作り置きもできます!

15分で完成!ごま坦々うどん弁当

寝坊した時でもさっと作れる節約ごま坦々うどん弁当はいかがでしょうか?食欲のない日も食べやすいので、ぜひ作ってみて欲しいおすすめです。うどんはスーパーなどで安く売っている日に、買いだめして節約しましょう!作り方は、耐熱容器に冷凍うどん1玉をのせてレンジ600Wで3分加熱し、ごま油を加えて混ぜます。耐熱ボウルにチンゲン菜1/2株、ごま油小さじ1、塩少々を混ぜ合わせ、レンジ600Wで1分30秒加熱します。

耐熱ボウルにもやし50g、ごま油小さじ1、塩少々、酢少々を混ぜ合わせ、ラップをかけてレンジ600Wで1分30秒加熱します。別の耐熱容器に豚ひき肉80g、焼肉のたれ大さじ1、豆板醤少々を混ぜ合わせ、ラップをかけてレンジ600Wで1分30秒加熱します。取り出したらよく混ぜてください。お弁当箱にうどん、チンゲン菜、もやしのナムルの順に詰め、お好みで糸唐辛子、白いりごまをトッピングします。

鍋にねりごま大さじ2、砂糖小さじ1、めんつゆ大さじ2.5、水180ml入れて中火にかけ、沸騰したら温めておいたスープジャーに入れて完成です。お弁当の時間までに淡々スープをアツアツに保つコツは、スープジャーに入れる前に沸騰した熱湯を入れて温めておくことです。こうするとお昼ご飯まで熱々の状態で持ち運べるのでおすすめです。

Thumbお弁当の作り置きの冷凍おかずを紹介!解凍方法や保存容器は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

節約弁当に便利な冷凍作り置きレシピ

節約弁当に便利な冷凍作り置きレシピ

定番ハンバーグはお弁当のおかずに大人気なので、作り置きしておくと便利です。こちらのレシピではしめじやごぼうなども刻んで入れるので、栄養も補えるのがうれしいポイント。野菜でかさ増しできるので、お肉も少なくて済み節約にもぴったりです。レシピは、ビニール袋に豚ミンチ100gと塩麹小さじ1を入れて少し粘り気が出るまで揉みます。たまねぎ1/2個をみじん切りにしたら、飴色になるまでごま油で炒め粗熱を取っておきます。

ごぼう1/3本はささがきにして水にさらしておきます。しめじ1/4株をみじん切りにしたら、ごぼうもみじん切りにします。豚ミンチにたまねぎ、ごぼう、しめじを入れて全体が混ざるように混ぜ、蓮根100gをすりおろして加え、だし醤油小さじ1/2を入れてこねます。お好みの大きさに成形してフライパンで中まで火が通るまで焼いたらできあがりです。焼いたあとラップしてジップロックに入れ、冷凍して作り置きしておきましょう。

止まらない美味しさ鶏もも肉の塩レモンだれ

人気テレビ番組で紹介され爆発的な人気を得た節約簡単作り置きおかずです。簡単に作れるのに、レモンとペッパーの風味が抜群においしい一品です。作り置きする場合は冷蔵庫で4日ほど日持ちします。レシピは、耐熱容器に酒大さじ2、レモン汁小さじ2、コンソメ小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れ、混ぜておきます。鶏もも肉1枚は一口サイズに切り、耐熱容器に入れざっくりかきまぜます。

ふんわりラップをかぶせ、600wの電子レンジで4分加熱します。一度ラップを外し、かきまぜ、再度ふんわりラップをかぶせ1分加熱してできあがりです。とても簡単な作り方ですが、さらに簡単にしたい場合は、鶏もも肉をキッチンバサミできるという方法ます。トレイの上でザクザクと鶏もも肉を切っていけば、包丁もまな板も必要ないので洗い物も減らせます。酸っぱいのが苦手な方はレモンの量を少なめに調整するとよいでしょう。

野菜もたっぷり中華風春雨サラダ

お弁当で不足しがちな野菜もたっぷり補える中華風春雨サラダです。なんと耐熱容器一つでレンジで作ることができるので、簡単であっという間に作れます。春雨は少ない量でもお腹がいっぱいになる節約食材。上手に活用してボリューム満点の節約弁当を作ってみませんか?レシピは、にんじん1/3本は皮をむき、細長く切ります。春雨50gは流水をかけてしめらせておきます。

にんじんと春雨と水250ml、酢大さじ3、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ2、ごま油大さじ2、鶏ガラスープの素小さじ1を耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかぶせ、600wの電子レンジで4分加熱します。いったんラップを外し、全体をざっくりかきまぜる。再度ふんわりラップをかぶせ、4分加熱します。

きゅうり1本は細長く切りビニール袋に入れ、塩ひとつまみを入れ、袋の上から手でもみ出てきた水分を流し捨てます。ハム4枚は細長く切ります。 粗熱がとれたら、きゅうり、ハム、いりごまを入れまぜたら完成です。

色どりきれいなにんじんしりしり

にんじんの鮮やかなオレンジ色がお弁当の色どりにぴったりなにんじんしりしりです。たっぷり作ってもすぐになくなってしまうほどおいしいので、たっぷり作っておきましょう。冷蔵庫に入れて4日ほど日持ちします。レシピは、にんじん1本は皮をむき、スライサーで細切りにします。耐熱容器に細切りにしたにんじんと、ごま油大さじ1/2を入れて混ぜます。

耐熱容器にラップをふんわりかぶせ、レンジ600wで2分加熱します。2分後、レンジから取り出し、にんじんの入った耐熱容器に卵1個を割り入れてよくまぜます。続けてしょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ1を入れ、よくまぜます。耐熱容器にラップをふんわりかぶせて600Wで2分30秒加熱します。最後にかつお節を1袋入れ、よくまぜたらできあがりです。

Thumbジップロックでお弁当箱?インスタで話題のジップロック弁当を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

明日から手作り弁当で節約上手!

お弁当で節約したい方のために、おすすめのお弁当おかずや丼などを紹介してきましたが、参考になりましたか?どれも忙しい朝でも簡単に作れるレシピばかりですので、作ってみてください。週末がある時などにまとめていくつか作り置きしておくと、朝起きてお弁当箱に詰めるだけでさらに簡単に作れるので、やってみるとヤミつきになる楽チンさです。早速明日から手作り弁当を持参して、節約上手になりましょう!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ