ホットケーキミックスを使った簡単レシピの人気No.1をご紹介!

ホットケーキミックスは味付けがすでにされているので、ホットケーキを作るだけでなく、クッキーやケーキ、朝ご飯に食べられるパンまでいろいろなものを簡単に作ることができます。その上失敗することもあまりありません。今回はそんなホットケーキミックスを使った簡単レシピを紹介します。朝ご飯に最適なパンは発酵要らずですし、クッキーは材料を混ぜて焼くだけ、ケーキは炊飯器であっという間にできます。そんなホットケーキミックスを使った人気No. 1からNo.20までレシピを紹介しますので、ぜひ作ってみてください。

ホットケーキミックスを使った簡単レシピの人気No.1をご紹介!のイメージ

目次

  1. 1ホットケーキミックスで作る料理レシピは簡単で失敗知らず!
  2. 2ホットケーキミックスを使った簡単レシピをランキングで紹介
  3. 3ホットケーキミックスは保存方法が大事!
  4. 4ホットケーキミックスで人気のレシピを試してみよう!

ホットケーキミックスで作る料理レシピは簡単で失敗知らず!

ホットケーキミックスはホットケーキを焼くだけでなく、実はいろいろなものを作ることができます。ホットケーキミックスにはすでに味が付いていますので、失敗なくいろいろなメニューを作ることができます。また、いろんな材料を混ぜる必要がないので料理時間も短く、簡単にできるのです。今回はホットケーキミックスを使ったケーキやクッキー、朝ご飯に食べられるパンなど人気の簡単レシピを紹介します。

便利なホットケーキミックスを使っていろいろなレシピに挑戦してみてください。おもてなしや手土産に使えるものもありますので、参考にしてみてください。

Thumbホットケーキミックスの簡単アレンジレシピ集!朝食にぴったりのメニューも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ホットケーキミックスを使った簡単レシピをランキングで紹介

20位:発酵要らずで簡単!「ウィンナーロールパン」

ホットケーキミックスを使っているので、少しの材料で発酵も必要なく、アッという間に人気のウィンナーロールパンがトースターで焼けます。ミニサイズなので朝ご飯に食べても、お弁当に入れても、おやつにパクッとつまんでもいいです。作り方は、鍋に湯を沸かし、3分ほどウィンナーを茹でます。取り出したら、キッチンタオルでしっかりと水気をふきます。
 

ボウルにホットケーキミックスと水とオリーブオイルを入れ、ゴムべらで切るようにして混ぜ合わせます。ある程度生地が一つにまとまってきたら、手で力をこめながら捏ねていきます。生地の表面がなめらかになるまでよく捏ねてください。生地を4等分にして、まな板の上で転がしながら30センチくらいの細長い棒状に伸ばします。茹でたウィンナーに生地を巻きつけていきます。

巻き始めは生地の端をウィンナーに押し付けるように潰し、あとは斜めにゆるく3回巻きつけます。巻き終わりも生地を押し付けるように潰します。これをクッキングシートを敷いた天板に少し離して並べ、表面にツヤ出し用の卵液を塗ります。これをトースターで焼きます。高さがあるため表面が焦げやすいので、3~4分たったらアルミホイルを被せて下さい。10分ほどたったら一度取り出し、ケチャップとパセリをかけます。

再びトースターに戻して1分ほど焼きます。ケチャップが乾けば出来上がりです。ウインナーがしょっぱくて、パンがほんのり甘くて美味しいパンです。

19位:レンジを使って超簡単「ふんわり濃厚チョコマフィン」

ホットケーキミックスと電子レンジを使用することで超簡単にふんわり濃厚チョコマフィンを作ることができます。バレンタインやチョコ好きの方へのプレゼントに最適です。まずはボウルにホットケーキミックスとココアパウダーを入れて混ぜ合わせ、溶き卵、サラダオイル、牛乳を少しずつ加えたら、むらなく混ぜ合わせます。

これにチョコチップを入れて、ゴムベラなどでサックリと混ぜたら、カップケーキ型の半分くらいまで生地を入れ、数回台に落とし空気を抜きます。そしてふんわりとラップをかけて、レンジで約2分加熱し、様子を見てから更に2分加熱します。取り出して竹串などを刺して生地がついて来なければ出来上がりです。粉糖をふりかけたり、アーモンドスライスや生クリームを使ってデコレーションしてみてください。

18位:炊飯器で作る「簡単りんごケーキ」

焼きたてふかふかのリンゴケーキレシピです。炊飯器を使うので、型は入りませんし、失敗することはまずない人気の簡単レシピです。ホームパーティーや家族が集まった時などに作ってみてください。まず、りんご半分の種をとり、皮付きのままスライスし、飾り用にします。残り半分は皮をむき一口大のスライスにします。鍋に砂糖と水をいれ、火にかけて煮詰めます。そこにりんご全部を入れて、バターを加えて炒めます。

りんごがしんなりしてきたらお皿に取り出し冷まします。ボウルに、ホットケーキミックス、卵、牛乳を入れて混ぜ、飾り用ではない方の煮詰めたりんごも入れて混ぜます。炊飯器の真ん中を中心に、飾り用の皮付きりんごを少しずつずらしながら綺麗に敷き詰めます。その上に生地を流し入れて炊飯器の炊飯スイッチを入れます。焼き色がつき、竹串を刺してみて、生地が付いてこなければ出来上がりです。

まだ半生であれば再度炊いてみてください。表面にリンゴジャムを塗ると美味しそうになります。りんごの量を増やすとリッチな味になります。お客様に出すときは切って皿に持ったら、生クリームを添えてみてください。

17位:簡単すぎる!「失敗しないシュークリーム」

ホットケーキミックスでシュー生地を作れるとは驚きです。これはたった4つの材料でシュークリーム生地が作れるレシピです。中のクリームは買ってもよし、作ってもよし、好みのものを入れてください。まずは耐熱容器に水とマーガリン、分量のホットケーキミックスのうち小さじ1を入れ、電子レンジ1000Wで2分30秒ほど加熱します。

その後、そこへ残りのホットケーキミックスを加え、ヘラで手早く練ってから500wで40秒ほど再加熱します。オーブンを190℃で予熱します。天板にクッキングシートを敷きます。溶き卵を3回ぐらいに分けて先ほどの生地にしっかり混ぜ合わせます。スプーンで生地をすくい、天板になるべく丸く落としていきます。生地に霧を吹き、オーブンで約40分焼いたら出来上がりです。冷めたら生地に切り目を入れてクリームを入れてください。

16位:ハロウィンにも人気!「濃厚かぼちゃプリンケーキ」

秋のイベント、ハロウィンパーティーにも使えそうな簡単濃厚かぼちゃプリンのケーキです。全ての材料を混ぜて焼くだけという超簡単なレシピです。オーブンを180℃で予熱します。型にマーガリンを塗って粉をふるうかクッキングシートを敷いてください。かぼちゃを電子レンジで加熱し柔らかくして、皮をむきます。牛乳、加熱したかぼちゃ、砂糖、ホットケーキミックス、マーガリン、卵をミキサーかフードプロセッサーにかけます。

滑らかになるまで、じっくりかけてからそれをケーキの型に流し込みます。オーブンで45分から55分程度焼いたら出来上がりです。冷蔵庫でよく冷やしてから食べてください。おもてなしの時は切り分けてお皿に生クリームやカラメルソースなどでデコレーションしてみてください。

15位:食欲の秋に人気「スイートポテトケーキ 」

ホットケーキミックスとさつまいもでもっちりケーキが簡単にできるレシピです。しっかりしているのでお腹たまるケーキです。まずはさつまいもをラップに包んで電子レンジで加熱し、柔らかく蒸します。オーブンを180℃で予熱しておきます。 型にマーガリンを塗って粉をふるうかクッキングシートを敷きます。

さつまいもは皮をむき小さくして、牛乳、砂糖、ホットケーキミックス、マーガリン、卵をミキサーかフードプロセッサーにかけ、滑らかになったら生地をケーキ型に流し込みます。オーブンで45~55分ほど焼いたら出来上がりです。冷蔵庫でよく冷やしてから食べてください。来客時なら切り分けてから粉糖をかけたり、生クリームを添えたりして出してください。

14位:材料は2つだけ!「簡単ヨーグルトパン」

ホットケーキミックスでパンを作る時の1番のメリットは発酵要らずということ。このレシピではホットケーキミックスとヨーグルトだけで焼きたてふわふわもちもちのパンが出来上がります。朝起きてから仕込んでも朝ご飯に十分食べられます。簡単で美味しいので人気のレシピですが、冷えるとかなり硬くなりますので、焼きたてを食べきるようにしてください。休日の朝ご飯時など家族みんなでどうぞ。

 

パウンドケーキの型にクッキングシートを敷きます。オーブンは180度で予熱しておきます。ボウルにヨーグルトを入れ、ホットケーキミックスを3~4回に分けてゴムべらで混ぜ合わせます。生地を型に流し入れ、予熱完了したオーブンで30分焼きます。型から外して粗熱が取れたら出来上がりです。好みの厚さに切り分けて食べてください。ほんのりヨーグルトの香りがして、何にでも合うパンなので、朝ご飯に最適です。
 

13位:おやつにどうぞ「簡単チョコクロワッサン風 」

ホットケーキミックスでクロワッサンを作れる驚きのレシピです。熱々よりも冷めてからの方がサクサク感が増します。来客がある時は前日に焼くことをお勧めします。チョコを入れなければ、朝ご飯にも食べられるクロワッサンになります。まずはバターをサイコロ状に切っておきます。仕上げ用のバターは、室温で柔らかくしておいてください。

ボウルに、バターとホットケーキミックスを入れて、バターを指で潰すように、混ぜていきます。バターと粉が混じって、ポロポロの状態になったら水を加え、手全体でこねるようにして生地をまとめていきます。(水分は少しずつ入れてください。少なくてもこねていく内にバターが溶けてまとまってきます)まとまった生地はラップに包んで、冷蔵庫で40分程寝かせます。板チョコは小さく割っておきます。

寝かせた生地を取り出し、厚さ3mm程の長方形に麺棒でのばし、二等辺三角形をイメージして、交互になるように切ります。カットした生地に室温で柔らかくしたバターを塗り、チョコを二等辺三角形の幅広の方、下から3mmくらいの所におきます。生地を軽く引っ張りながら、くるくると巻いていきます。天板に少し離して並べ、卵液を塗り、グラニュー糖をまんべんなくふりかけます。

180℃に予熱したオーブンで20~25分ほど焼いて、こんがりきつね色になったら出来上がりです。色目に差が出るようでしたら、途中で奥と手前を交換してください。

12位:材料3つだけの超簡単「基本のロールケーキ」

簡単で失敗のしない人気のロールケーキレシピです。いちごをトッピングしたり、クリームの味を変えたりなどアレンジもできます。まずオーブンを200℃に予熱しておきます。天板にクッキングシートを敷き、粉もふるっておきます。水気をしっかり拭いた綺麗なボウルとハンドミキサーを使ってください。卵と砂糖をボウルへ入れて湯煎にかけながら10分程、白っぽくなるまで泡立てます。

生地がもったりしてきたら、ふるいにかけたホットケーキミックスを入れてサクッと混ぜます。粉が見えなくむらなくなるようにしっかり混ぜてください。天板に生地を流し入れカードで平らにして、天板をトンと台に落し、大きな気泡を潰してからオーブンで10分ほど焼きます。10分したらオーブンから出して、生地を押して、シュワっという音が聞こえたら、焼きが足りないので、もう数分焼きます。

焼き上がったら天板から取り出し、生地からクッキングシートを綺麗に外し、乾燥しないようにラップをして粗熱を取ります。焼色の無いロールケーキにしたい時は焼色側へラップして下さい。生クリームを作ります。のの字に巻きたい時は9分立に、〇にしたい時はシッカリ角を立てます。生地が冷えたら巻終りを斜切りにします。

スポンジの下にクッキングペーパーを敷き、半分より手前に多めに、奥には少なめに生クリームを乗せてクッキングシートをうまく使いながらしっかり目に巻いていきます。フルーツ等を挟む時はここでに入れてください。巻けたらラップをかけ冷蔵庫で冷やします。温めたナイフで丁寧に端を切れば出来上がりです。

11位:炊飯器で簡単!「しっとり濃厚ベイクドチーズケーキ」

チーズケーキは大人にも子どもにも人気のケーキです。それを炊飯器を活用して簡単に作るレシピです。簡単に作れるので、日頃のおやつに作れば家族から喜ばれます。ボウルにクリームチーズを入れ、レンジで1分30秒ほど加熱し柔らかくして、砂糖を加えよく混ぜ合わせます。別のボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳、レモン汁を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、先ほどのクリームチーズを加え更にしっかり混ぜ合わせます。

炊飯器の内釜に薄くバターを塗り、生地を流し入れます。トントンと2.3回落として空気を抜きます。本体にセットして、高速モード又は早炊きのスイッチを押します。炊けたらふたを開けないでもう一度同じモードで炊きます。出来たら、中央に竹串を刺して、生地がついてこなければ出来上がりです。ふたをしたまま7~8分蒸らしてください。大きめのお皿を内釜に乗せてひっくり返してケーキを取り出し、粗熱が取れるまで冷まします。

粗熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫でひと晩冷やせばさらに美味しくなります。食べるときには切り分けて粉糖をふりかけてどうぞ。フルーツを添えてもいいです。

10位:炊飯器で簡単!「しっとりチョコレートケーキ」

炊飯器で簡単に作る、ふんわりしっとりの人気のチョコレートケーキレシピです。中に入った粒々のチョコチップの食感も楽しいです。まずは板チョコを粗くきざんでおきます。これを耐熱ボウルに入れ、牛乳を加えレンジで1分加熱して混ぜ合わせ、チョコを溶かします。ここにホットケーキミックス、卵、ミルクココアを加えしっかり混ぜ合わせます。次にチョコチップも加え、ざっくり混ぜ合わせます。

炊飯器の内釜にオリーブオイルを薄く塗り、生地を流し入れます。内釜を2~3回落として空気を抜きます。炊飯器の本体に内釜をセットし、高速モード又は早炊きモードで炊きます。炊けたらふたを開けずに、もう一度同じモードで炊きます。出来たら、中央に竹串を刺して、生地がついてこなければ出来上がりです。電源を切り、ふたを開けずにそのまま5~6分蒸らします。

大きめのお皿を内釜に乗せてひっくり返してケーキを取り出し、粗熱が取れるまで冷まします。しっかり冷ましてから、粉糖をふりかけ人数分に切り分けていただきます。来客時には生クリームを添えてどうぞ。ちょっとリッチな気分になれるチョコがたっぷりのケーキです。

9位:たった15分でできる「チョコチップソフトクッキー」

バターなしで作る簡単なソフトクッキーです。ホットケーキミックスを使うので、たった15分でクッキーが出来上がりますので、急なお客様が来たときにも作れます。お友達へのちょっとしたプレゼントにもいいクッキーです。サクッとしっとりの人気のクッキーに仕上がります。ボウルに材料をホットケーキミックス、砂糖、溶き卵、サラダオイルを順に入れてヘラで混ぜ合わせ、最後にチョコチップを加え、むらなくしっかり混ぜます。

これを15等分にして、手で丸めてから指で中央を凹ませて形作り、180度予熱したオーブンで10分焼いて出来上がりです。このクッキーの他にもココアクッキーやチョコチップでなくレーズンやナッツを入れても美味しいクッキーになります。

8位:ノンオイルで作るイタリアンクッキー「ビスコッティ」

ビスコッティはイタリアのクッキーで、コーヒーにつけて食べる少し硬めのものです。乳製品、オイル共にフリーの人気のクッキーです。中に入れる具を変えることでアレンジも可能なレシピです。まずはオーブンを180℃に予熱しておきます。ホットケーキミックスと砂糖をボウルに入れ泡だて器で混ぜます。別の容器で卵をよくほぐし、あればラム酒などの洋酒を混ぜます。粉の方に卵の方を入れて混ぜ、ヘラなどでさっくり混ぜます。

ドライフルーツやナッツなど、好みのものを刻んで入れます。(なくてもよい)天板の上にクッキングペーパーを敷き、その上に生地を1.5センチ位の厚さに楕円形に広げます。これをオーブンで15分焼き、色がついてきたら取り出してください。粗熱が取れたら1~1.5センチ幅に切ります。外がカリカリ、中がフワフワが好きな方はこのまま食べてください。硬いのが好きな方は切断面を上にして、160℃で10〜15分焼くと硬くなります。

よく焼けば日持ちもしますので、お友達への手土産やプレゼントにラッピングしてあげると喜ばれるクッキーです。ぜひ作ってみてください。包むときはよく冷ましてからにしてください。

7位:アレンジ可能な簡単「タルト台」

タルト台にはクッキーを砕いてバターと混ぜて作ったりしますが、これはバターを使わずにもサクサクのタルト台ができる人気のレシピです。レモンタルト、いちごタルト、チーズタルトなどにしてみてください。ボウルにサラダオイル、牛乳(豆乳)、塩を入れ、泡立て器でよく混ぜます。ここにホットケーキミックスを入れ混ぜて生地をひとまとめにします。タルト型に溶かしたバターを薄く塗っておきます。

大きめのラップに丸めた生地を乗せ、上からもう一枚のラップをかぶせ、めん棒でタルト型(底面+側面高さ)の大きさに伸ばします。上のラップをはがし、タルト型を逆さに置いて、下のラップごとひっくり返します。ラップの上から型に密着させるよう指で押し付けます。特に底面と側面の境目がピッチリくっつくように指で押さえ付けます。ラップをはがして側面の余った生地を包丁でカットします。

タルト台全体にフォークで空気穴をあけます。これをオーブンで18~20分焼きます。 粗熱が取れたら型から外します。中身はお好きなものを入れてください。

6位:手土産にも人気!「しっとりバナナケーキ」

これは間違いなく誰が作っても美味しく仕上がるレシピです。小さい型で焼けば、お友達の家に行くときの手土産にも最適です。バナナのいい香りと粘り気でしっとり仕上がる人気のケーキで、簡単で失敗なくできるレシピでおすすめです。まずはボウルにバナナを入れてフォークでつぶし、常温においたマーガリン、卵、砂糖、ホットケーキミックスの順に入れてその都度よく混ぜます。

パウンドケーキの型に入れて180度に予熱したオーブンで30分焼きます。焼けたら竹串などをさして生地が付いてこなければ出来上がりです。食べるときは切り分けて生クリームや切ったバナナを添えるとデザート感が増します。

5位:ほんのり甘い「ふわふわお好み焼き」

子どものおやつや、休みの日の朝ご飯、昼ご飯などにピッタリのレシピです。ふんわりふっくらと軽くて人気のお好み焼きです。お好みの具を入れて食べてください。まず、ホットケーキミックス、溶き卵、だしのもと、細かく刻んだキャベツ、牛乳、桜海老、天かすをすべてボールでよく混ぜ合わせます。フライパンを熱し、サラダ油を適量ひき、先ほどのたねをおたまで流し入れます。丸く広げ、その上に豚肉の薄切りを乗せます。

蓋をして、弱火で蒸すように5分位焼き、裏返してまた蓋をして3分位焼きます。竹串で刺し何も付いてこなければ焼けています。お皿に盛ってソースとマヨネーズをかけて出来上がりです。お好みでねぎ、鰹節、青のりなどをふりかけて下さい。

4位:しっとり濃厚「ホットケーキミックスで!生チョコケーキ」

このレシピは材料があまりにシンプルで、たった4つのものしか使いません。作り方も簡単でバターも砂糖も使いません。ココアパウダーではなく、チョコレートをつかっているので濃厚でまさに生チョコのようにとろけるケーキのレシピです。板チョコを適当な大きさに手で折って、大きめの耐熱ボールに入れ、レンジ加熱で溶かします。チョコがとけたら、そこに生クリームを加え、泡立て器で混ぜます。

そこに溶き卵も加え、よく混ぜます。ここにホットケーキミックスも加え、しっかり混ぜます。クッキングシートを敷いたケーキの型にこの生地を流し入れ、180度に予熱したオーブンで25~30分焼きます。焼けたら竹串で刺してみて、何も付いてこなかったら出来上がりです。切り分けて食べてください。来客時などには粉糖を振ったり、生クリームを添えてどうぞ。冷えて時間が経つとよりしっとりしてきます。

3位:前日に焼いて朝ご飯時にもふわふわ!「失敗しないパン」

ホットケーキミックスで作るパンで、翌日食べてもほんのり甘くフワフワで、朝ご飯にぴったりのパンのレシピです。この生地を成形して、中にウインナーをいれたり、あんこをいれたり、かなりアレンジがききます。何にでも合うので、夜のうちに焼いて、朝ご飯に食べても美味しいです。まずはホットケーキミックスと強力粉をボウルに入れて泡だて器でくるくる混ぜます。その上にイーストと砂糖を置き、離れたところに塩を置きます。

人肌に温めた牛乳をイーストと砂糖の上にかけ、混ぜて生地をひとまとめにします。ボウルから取り出し、平らなところで少し捏ねて、生地がまとまったらバターを加えて、15分くらいしっかり捏ねます。一次発酵として炊飯器で10分保温したのち、スイッチを切って30分放置します。生地が2倍にふくらんだら、指で生地を押してみて、穴がもどってこないのを確認します。生地を取り出し、伸ばして4等分し、切り口を上にして丸めます。

ケーキの型にマーガリンを薄く塗り、生地を入れ、5分ほど休ませます。2次発酵として生地を型ごと炊飯器に入れ、10分保温したのち30分スイッチを切って放置します。生地が2倍に膨らんだらOKです。200度に予熱したオーブンで12分ほど焼けば出来上がりです。ちぎって朝ご飯などに食べてください。

2位:チーズを使わない「超簡単チーズケーキ風」

ホットケーキミックスとヨーグルトで作るチーズケーキ風レシピです。材料を全て入れて混ぜて焼くだけの簡単レシピです。レモン汁を入れるとさらに爽やかになりおすすめです。オーブンを180℃で予熱しておきます。ケーキの型にサラダオイルを塗って粉をふるっておきます。または、クッキングシートを敷きます。

プレーンヨーグルト、ホットケーキミックス、お好みのジャム又は砂糖、卵、サラダ油を全てボールに入れ、しっかり混ぜて型に流し込み、オーブンで55~70分程度焼きます。竹串を刺して生地が付いてこなければ出来上がりです。冷やして食べてください。ヨーグルトの酸味がほんのりして美味しいケーキに仕上がります。

1位:クックパッド人気No.1レシピ「スタバ風スコーン」

ゴロゴロと入っているチョコレートがとても美味しい、スターバックスのものに似たスコーンのレシピです。すごく簡単なレシピで、卵も牛乳も使わず材料は4つだけです。中身を変えてのアレンジも可能で、朝ご飯やティータイムにも最適です。まず、常温に戻したマーガリンをボウルに入れてゴムベラで混ぜます。

そこにホットケーキミックスを入れ、再び混ぜます。ダースチョコを1粒を半分~3等分くらいの大きさに割ります。

チョコはホワイトチョコでもOKです。ボウルの生地に水を2回に分けて入れ、手でしっかりこねていきます。

生地がまとまってきたら、割ったチョコを一気に入れて、チョコが全体に散らばるように入れ込みます。オーブンは170度に予熱しておきます。

生地を伸ばして、6~8等分にケーキを切るようにナイフで切ります。切った生地は天板にクッキングシートを敷き、少し間を開けて並べていきます。

オーブンに入れ、25分程度焼きます。竹串を刺して生地が付いてこなければ出来上がりです。クッキーとケーキの間のようなスコーンになります。チョコは入ってなければ朝ご飯に向きますし、ドライフルーツやナッツ、紅茶を入れても美味しいスコーンになります。ぜひ試してみてください。

Thumb炊飯器とホットケーキミックスを使った人気のケーキレシピ集! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ホットケーキミックスは保存方法が大事!

他の粉類に比べてダニが発生しやすいホットケーキミックス

朝ご飯やおやつなどで重宝するホットケーキミックスですが、一度に使い切れずに保管している人も多いのではないでしょうか。実は小麦粉やホットケーキミックス、お好み焼き粉などはダニが発生しやすいと言われています。特にホットケーキミックスのようなミックス粉にはダニが発生しやすいです。それはミックス粉にはダニなどの害虫が好むいろいろな旨味がブレンドされているためです。

ダニがこれらのミックス粉の中に入ると、ダニにとっては最高の環境ですから、急激に数を増やしていきます。このため、知らずにダニアレルギーの人が食べてしまうとアナフィラキシーショックを発症することもあります。熱を通せば大丈夫なのではと思うかもしれませんが、熱を通せばダニは死にますがダニの死骸やフンでもアレルギーの原因となりますので、アナフィラキシーショックは起こってしまいます。

開封後は冷蔵庫で保存しよう!

ではどうしたらダニを防げるのでしょうか。ダニは小さいので、人の目では確認できないような小さな隙間も通り抜けて粉の袋に入ります。そのため、ジップロックや固く締めたビンのふたも簡単にくぐり抜けてしまいます。1番いい方法は封を開けた粉類は使い切ることです。しかしそうは行かない場合、残念ながらダニを完全に防ぐことはできません。でも、ダニの繁殖を防ぐことはできます。

ダニは温度が20℃以下湿度50%以下では弱り、湿度40%以下で死滅します。つまり粉類を湿度50%以下に維持した環境に置けばダニは増えません。そういった環境は冷蔵庫の中が1番近いです。なので封を開けてしまった粉類は必ず冷蔵庫で保管するようにしてください。しかし冷蔵庫で保管しても、封を開けたものはなるべく早めに食べ切るようにしましょう。

ホットケーキミックスで人気のレシピを試してみよう!

ホットケーキミックスを使ったケーキやクッキー、朝ご飯に食べれそうなパン類などのレシピを紹介してきました。これらに共通することはとても簡単なレシピであること。ホットケーキミックスにはすでに味が付いてブレンドされているので、いろいろな材料を混ぜる必要がなく、したがって材料の数も3つ4つと非常に少なく、それらを計量する必要もないので時短になります。

その上、味にばらつきが少なく、失敗することもなく作ることができるのもホットケーキミックスのメリットです。特に簡単なものでは、お客様が来てから作ることができるクッキーや、朝起きてから作っても朝ご飯に食べられるパンなどがありました。ケーキは炊飯器を使ったものも多く、洗い物が少ないのも嬉しいところです。クッキーは少し柔らかめになってしまいますが、指で潰し手から二度焼きすることで硬めにすることもできます。

ホットケーキミックスを使ったパンは発酵いらずなので、かなり時短で作れます。ホットケーキミックスは子どものおやつや朝ご飯に食べるホットケーキを作るだけでなく、本当にいろんなおやつや朝ご飯のパンにも使えることがわかりました。家庭に常備しておけば、困った時に使えますので、ぜひ買っておいてください。ただし、封を開けたものを常温で保存するとダニが発生しやすいので、必ず冷蔵庫保存するようにしてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ