掃除機の寿命は平均何年?買い替え時期の故障内容と対処法を紹介!

家電製品のなかでも掃除機は、いつも日常的に使っているうちの一つです。では、掃除機はいったいどれくらいで故障してしまうものなのでしょうか。「わりと長く使えるものなのでは?」と思っている人も多いと思います。「すぐに壊れる」と考えている人もいるかもしれません。少しでも長持ちして、快適にお掃除したいものです。今回は、いろいろな工夫や手入れの仕方、故障の原因など掃除機の寿命を延ばす方法、買い替えの時期について紹介します。

掃除機の寿命は平均何年?買い替え時期の故障内容と対処法を紹介!のイメージ

目次

  1. 1掃除機の寿命を知ろう!
  2. 2掃除機の寿命の平均は?
  3. 3掃除機の寿命となる故障内容一覧
  4. 4掃除機の寿命を延ばす対処法
  5. 5掃除機の寿命を知って快適な生活にしよう

掃除機の寿命を知ろう!

掃除機は、少しでも長く故障しないようにと皆さん思っているでしょう。また、いつ買い替えて、どの製品がいいのかな?などと考えますね。それでは今回はどうしたら少しでも長く使っていけるのか、故障の原因と内容、掃除機の寿命、買い替え時期などを、いろいろな角度から紹介します。

それではまず、掃除機をかける頻度はどのくらいか考えてみましょう。1週間に1回くらいが約34%、2~3日に1回くらいが約26%、毎日かける人が約19%、1日おきが約11%、めったにかけないが約7%、10日に1回くらい、2週間に1回くらい、ともに約2%のようです。この中で、1週間に1回くらいが一番多いようです。
 

ほかの回答を見てもどうやら、1週間以内に何度かかけている人がほとんどのようです。それでは、掃除機を毎日かけるとしたらいったいどのくらいで、寿命がくるのでしょう。

Thumbロボット掃除機のおすすめ人気ランキング25選!【2018年最新版】 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

掃除機の寿命の平均は?

掃除機の一般的な寿命

実は、2015年3月時点での総務省の統計によると、掃除機の買い替えの平均年数は、6.9年です。また、その中で故障が理由として60.9%を占めていて、買い替えをしています。なので一般的に掃除機の平均寿命は、「6年~7年」と考えられます。家電製品の中でも、あまり長くはないように感じますが、買い替えの時期の目安にしてはどうでしょうか。

掃除機の買い替え時期とは?

それではここで、掃除機の買い替え時期の目安として、掃除機の買い替えのサインを紹介します。日頃から買い替えの時期が知りたいと思う人がたくさんいると思いますが、その前に、そのサインをここでチェックしてみてください。買い替えのサインをしっかりと見極めて、買い替え時期の参考にしてください。買い替えのサインは大まかに言うと4つに分けられます。

1つ目は、途中で止まってしまう、動かなくなる、です。掃除機の中のモーターが何らかの原因で、故障している可能性があります。急に途中で止まってしまったり急に動かなくなれば、買い替えのサインと、とらえて良いと思います。

2つ目は、吸引力が弱くなってきている、です。吸引力は、まず、掃除機にゴミが詰まって弱くなっているか確認しましょう。ゴミが詰まってないのに吸引力が弱っていれば、買い替えのサインと、とらえても良いと思います。

3つ目は、細かいところの不調、コードの巻き取りが悪い、です。細かいところの不調は「まだ使える」と思いがちですが、いろいろなところが故障してきている可能性があります。買い替えのサインと視野にいれてみてはどうでしょうか。

4つ目は、掃除機を使うと焦げ臭い、異臭がする、です。焦げ臭い、異臭がするときは本当に危険です!そのまま使い続けると火災の原因になることもあります。すぐに買い替えましょう。

紹介したように、今まで使っている掃除機が、買い替えの時期の目安としていけたらと思います。特に6~7年以上掃除機を使っているものであれば、一度何処か調子が悪くないか、しっかり確かめましょう。

コードありとコードレスとでは寿命は変わる?

「コード付き掃除機」は日本ではお馴染みです。バッテリー式のコードレス掃除機と違い、時間は無制限に使えるのでパワーがあることが良いところです。掃除機内に紙パックをセットし、そこに吸い込んだゴミを入れ込むのが紙パック式掃除機です。紙パックが一杯になるまで、約1~2ヶ月ほど一定の期間続けて掃除し続けることができる特徴があります。

使い捨ての紙パックにゴミが少しずつ溜まる仕組みなので、お手入れが簡単です。また余計なところにゴミが詰まったりすることも少なく壊れにくいのが特徴です。コンセントプラグの根元が抜けたりスイッチまわりのボタンが反応しないなどが、壊れる原因となります。

吸引力が低下する要因としては、ホースの中が詰まってしまったりする事や、紙パックの中が満杯近くになる事です。そして集まったゴミを通過して排気を行うため、掃除機のフィルター性能によっては嫌な臭いや小さなチリを取りこぼす事があります。

人が掃除にかける時間は、ある調査によると、1日平均約30分かけるそうです。毎日のいろいろな細かいところの掃除にも重くて小回りがきかないコード付き掃除機を使っていると、掃除の効率も悪く騒音の原因になるかもしれません。

コンセントに電源を挿しながら使うタイプでなく充電式のバッテリーによって動くタイプのものを「コードレス掃除機」といいます。コードレス掃除機の特徴は、バッテリーの寿命によって長く使えるかどうかになります。

このようなことからこれから掃除機を買い換えたり、追加で買い足すなら使い勝手のいいコードレス掃除機が選択の一つと言えると思います。休日の本格お掃除とは別に、サブの掃除機を揃えると、掃除の時間の短縮にもなるかもしれません。うまく使い分けをすれば、掃除にかける時間が短縮できるのではないでしょうか。

どちらも良いところ、悪いところがありますが,コードレスはバッテリーの寿命の関係上、コード付きの掃除機のほうが長く使えるようです。バッテリーの交換と利便さなどを考慮して、それぞれのライフスタイルにあわせた一台を購入してみてはどうでしょうか。

ダイソンの掃除機の平均寿命

いろいろな掃除機が出ていますが、実際に自分の家を効率よく掃除するのに、どのタイプの掃除機を使えばいいのか、迷う人は多いと思います。全ての掃除機が同じような寿命を持っているわけではなく、種類や形によって、寿命が変化します。ここでは掃除機の種類別と各メーカー別に紹介します。

サイクロン式掃除機は1990年代から存在しますが、ここ最近に日本人に馴染んできたように思います。近未来的な形で、いろんな掃除機の機能のいいところを取っているように見えますが、残念なのは、サイクロン式掃除機は排熱性に弱く、熱が内部にこもり、モーターが焼けて壊れることがしばしばあるようです。

長く寿命を延ばすようにするには、一度に長く掃除機をかけないようにする事です。また、強い吸引力を持つので、場所を限定して、カーペットや絨毯などにだけ使えば長く寿命が延びる事になると思います。

スマートフォンやPCなどでもあるようにバッテリーというのはとても劣化が早く、3年ほど使うと壊れてしまったり、充電の減りが早くなったりするので、バッテリーを交換すれば寿命が長く伸びます。ちなみにバッテリーは非常に金額が高いケースが多いので、バッテリー代を考慮して、掃除機の買い替えを検討した方がいいと思います。

サイクロン式掃除機はゴミと空気を遠心力で分離します。ゴミはダストカップに入り、空気はフィルターを通して排気されます。使う時に交換が必要な消耗品が少ないのがいいところです。ただ、いつもゴミ捨てを必要とするなど、掃除機をメンテナンスする時には配慮が必要となります。

さまざまな掃除機がありますが、それでは、各メーカーごとの掃除機の寿命について紹介します。
 

サイクロン式掃除機といえば、雑誌やテレビなどでも有名なダイソン掃除機です。ダイソン掃除機はとても高価だと思う方も多いと思います。高いだけで長く持つのだろうかと考える方も多いと思います。しかし、ダイソン掃除機本体の寿命は、他の掃除機と大差はほぼないようです。

それでは、ダイソンのコードレス掃除機はどうでしょう。ダイソンコードレスの本体の寿命は、約6年、と言えるでしょう。そして有名なダイソン掃除機といってもバッテリーの寿命は他の各メーカーと比較しても、1年半から2年です。あまり変わりは無いようです。

「強い吸引力」が特徴のダイソンコードレス掃除機は、排気を利用して家具のすき間などのホコリを掃き出すダイソン特有の、エアブロー機能があり、網戸やサッシの間のゴミや虫を取るのにも活躍します。

日立の掃除機の平均寿命

日立のコード付きの掃除機は約「6年~7年」の寿命ですが手入れをしっかりするともう少し長く使える様です。

日立のコードレスタイプの掃除機は、本体の寿命は、およそ「6年~7年」です。しっかりと手入れをすれば掃除機本体の寿命は延びるでしょう。しかしこれもバッテリーの寿命を考慮すべきです。あまりに激しく使いかたをすると、極端に言えば、1年も持たなくなる様です。日立のコードレス掃除機は、ダイソンのように、ほぼ全体的に1~2年間でバッテリーの寿命が来るようです。

東芝の掃除機の平均寿命

東芝掃除機の寿命も「6年~7年」の寿命ですが、手入れ次第でもう少し長く使えるようです。

東芝のコードレス掃除機は、バッテリーの寿命が、なんとおよそ、5年9ヶ月も持つそうです。他のメーカーのコードレス掃除機よりもとても寿命が長いと言えます。

ただ、各メーカーの中でもダイソンなどより少し劣るところがあるようですが、長く使いたい、ダイソンなどより、デザイン的にもあまり、気にしない、という方にはとても良いかもしれません。バッテリーの寿命を考慮せずに購入できます。

掃除機をできるだけきちんとこまめに、お手入れができるかどうかで、掃除機の寿命に関わってきます。紙パック式掃除機はしっかり定期的に交換したり、サイクロン式掃除機は毎回きちんとゴミを捨てたり、それだけでも吸引力の強さや、寿命を延ばす事になります。

Thumb掃除機のおすすめといえばサイクロン式!価格や性能をメーカー別に紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

掃除機の寿命となる故障内容一覧

掃除機の故障内容:吸引力が弱い

掃除機の故障は、いろいろな場合があります。なるべく修理の依頼を行う前に、解決できる方法を紹介します。

ゴミの詰まり、溜まりすぎが、吸引力の低下する原因の一つと言えます。どこかでゴミが詰まっていないか、紙パックを新しいものに変えたか、などを確認しましょう。それでも吸引力が変わらない場合は、フィルターを確認してみましょう。フィルターの汚れが吸引力を落とす要因になることもあります。フィルターが原因の場合は、フィルターの汚れを取る、掃除をする事で吸引力が戻る事ができると思います。

掃除機の故障内容:動かない・止まる

吸い込んだゴミが詰まって掃除機が止まる場合があります。電源を切り、ホース内の確認、パイプ内の確認をしましょう。それでも動かない場合は紙パックなどが満杯になっている場合があります。ゴミの溜まりすぎの場合は、新しい紙パックに変えたり、タンクを掃除する事によって解決すると思います。

また、動かない理由の一つとしてホース部分の所か、モーター部分、基板部分などの異常があげられます。これは掃除機のホースの方か、もしくは掃除機の本体の方か、見分ける手段として、掃除機本体のコードの方をまずコンセントに差します。次に本体部分のつなぎ目の小さな穴にショートさせると、掃除機が動いたら、ホース側部分が悪いと思われ、動かなければ、本体のモーター部分と基板の部分の方が悪いと見分けが付きます。

また、それ以外にボタンを押して動かない場合は、ボタンの所が故障しているかもしれません。交換するのはボタンの所だけでできないので、丸ごとホースの交換になり、そうすると直ります。

掃除機の故障内容:本体の不調

掃除機が動いたり止まったり繰り返す事があります。このような時は、接触がどこか悪いかもしれません。本体とホースのつなぎ目の接触が悪いときがあるので、根元を動かして見て、角度によって動いたり、動かなかったりすると接触不良と判断できます。

掃除機の故障内容:使用時の異臭

熱を持ったり、こげた臭いなど異臭がする掃除機は、大変危険です!電源基板などが焦げている可能性が考えられます。モーターの故障などで基板が熱を持ったりして焦げます。必ず掃除機を止めて、電気店に相談しましょう。

Thumb掃除機のおすすめ・コードレスの人気20選!メーカー比較2018最新版! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

掃除機の寿命を延ばす対処法

吸引力が弱くなった場合はホース内を確認する

掃除機を使う頻度が高いと吸引力がどうしても落ちてきます。まずはホース内の汚れを確認しましょう。そして定期的に点検しましょう。

本体の掃除はこまめに行う

なるべく長く掃除機を使うには、しっかりとした、こまめな手入れが必要です。定期的にきちんと紙パックを交換しましょう。また、サイクロン式の掃除機は、こまめに毎回ゴミを捨てる習慣をつけてきれいにする事を心がけていきましょう。

Thumb掃除機ロボット比較ランキング2018!低価格帯から人気の機種までご紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

掃除機の寿命を知って快適な生活にしよう

いろんな機能を持つ掃除機も大事ですがなるべく寿命が長い掃除機を選ぶことが家計にとっては重要ではないでしょうか。お掃除が楽になるメリットと購入価格や維持費用をよく比較して、自分のライフスタイルにあったものを撰ぶ参考にしてください。そしてより清潔に、より健康的に生活を送っていきましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ