せせりのレシピ集!人気おつまみの作り方や下処理の仕方も紹介!
せせりは居酒屋さんなどにいくと焼き鳥などで良く見かけることのあるメニューです。身近にあるものですので、希少部位と思っていない方は多いのではないでしょうか?せせりは少量ではありますが、スーパーなどでも販売されているのを見かけることがあります。せせりを使った美味しいレシピも多くありますので、せせりのレシピをマスターして日々の食卓に取り入れてみませんか?今回はせせりの人気レシピの作り方、おつまみレシピの作り方、下処理の方法など紹介していきます。
目次
- 1せせりの美味しいレシピが知りたい!
- 2レシピの前に!せせりは鶏のどこの部位?
- 3レシピの前に!せせりのカロリーってどのくらい?
- 4レシピの前に!せせりの下処理の方法を紹介!
- 5せせりの人気レシピの作り方:塩焼き鳥
- 6せせりの人気レシピの作り方:せせりのワサビ焼き
- 7せせりの人気レシピの作り方:せせりのパリパリ焼き
- 8せせりの人気レシピの作り方:せせりポン酢
- 9せせりの人気レシピの作り方:せせりの照り焼き
- 10せせりの人気レシピの作り方:せせりのニンニク醤油炒め
- 11せせりの人気レシピの作り方:せせりの唐揚げ
- 12せせりの人気レシピの作り方:せせりのチリソース炒め
- 13せせりのレシピ:せせりのバター醤油炒め
- 14せせりのレシピ:せせりのゆずポン
- 15他にもせせりを使ったレシピはたくさんある!
- 16まとめ:せせりで美味しいレシピを作ってみよう
せせりの美味しいレシピが知りたい!
せせりは居酒屋に行くとメニューでよく見かける鶏の部位です。ちょっとした歯ごたえもあり美味しいので好きという方は多いのではないでしょうか?そんなせせりは、スーパーなどでも販売されていることがあり入手できる部位でもあります。せせりを使った美味しいレシピも多くありますので、せせりのレシピをマスターすれば日々の晩御飯やおつまみメニューを作るのに重宝することでしょう。
今回はせせりの人気のレシピやおつまみレシピの作り方、せせりの下処理の方法や気になるカロリーも紹介します。簡単に作れるものから絶品レシピまで、多くのせせりを使ったレシピを紹介していきますので、せせりの使い道に困っている方やせせりを使ったレパートリーを増やしたいと考えている方は、是非とも参考にしてみてください。
レシピの前に!せせりは鶏のどこの部位?
せせりという部位は知っていても、鶏のどこの部位になるのか知らないという方も少なくないかと思います。せせりは一体どこの部位になるのでしょうか?
せせりは一羽から少ししか取れない希少部位!
せせりは希少部位でもあり、鶏の首の筋肉の部分になります。一羽から取れる量が限られている上に、大体ニワトリ一羽からとれるせせりの量は20g~100g程と言われているようです。数値だけみても非常に少なく希少な部位ということが分かります。
出典: http://buyee.jp
そんなせせりの肉は筋肉の部分になりますので、身が引き締まっています。そして脂身も程よくあり、歯ごたえもあります。ジューシーでプリッとしているので人気のある部位でもあります。
レシピの前に!せせりのカロリーってどのくらい?
鶏肉はヘルシーなイメージがありますが、せせりのカロリーはどのくらいあるのでしょうか?せせりの脂身は、実はもも肉よりも多いと言われています。そのカロリーは、100gあたり215kcalです。やはり脂質が多い為カロリーは高めではないでしょうか?
レシピの前に!せせりの下処理の方法を紹介!
せせりに下処理を行うことでさらに美味しくせせりを食べることができます。せっかく希少な部位を使って料理を作るのですかた、下処理したせせりを使って美味しいレシピに仕上げましょう。せせりの下処理にはどのようなものがあるのでしょうか?下処理の方法を見ていきましょう。
せせりの下処理:日本酒を使う
まずせせりを美味しく食べるために行う下処理としては、日本酒に浸けることです。せせりを日本酒に浸けておくことで、せせりが柔らかくなり、調理後パサつかずしっとりとした仕上がりになります。せせりを調理する工程でアルコールは飛んでいきますので、お子さんがいるご家庭でも簡単に行える下処理の方法です。
せせりの下処理:塩を使う
せせりの下処理、続いては塩を使う下処理方法です。塩をせせり全体に揉みこみ新党させていきます。しっかりと揉みこむことで塩の味がなじんできますので、さらに美味しく食べることができます。塩に浸ける下処理の前にフォークを使って全体に穴をあけ、そのうえで揉みこみを行ってもいいです。
せせりの下処理:串に刺す場合
せせりの焼き鳥は美味しいので、焼き鳥にする場合もあるかと思います。その場合適当に切って刺すのではなく、カットする際にはせせりの繊維に沿ってカットしていきましょう。せせりが大きい場合には縦半分にカットしましょう。
串に刺すときには、塗って刺していくようにします。1つのせせりの肉を刺して縫うような感じで折り返して再度刺していきます。1つのお肉を1回ではなく、2回以上刺していくときれいな形になります。また間は空けずに詰めて刺すようにすると居酒屋メニューでもみるような、せせりの焼き鳥の下処理が完成します。
せせりの人気レシピの作り方:塩焼き鳥
やはり焼き鳥は人気があります。作り方も簡単なため手軽に作れるせせりのレシピでもあります。串に刺したせせりを焼き、せせりの味を堪能するために味付けはシンプルにします。塩で味付けを行い、アクセントとしてさらに黒コショウも少々使いましょう。お酒のおつまみにも最適です。
せせりの人気レシピの作り方:せせりのワサビ焼き
ワサビを使ったレシピも人気があります。ワサビのピリッとした辛さがアクセントにもなり、ご飯も進みますし、もちろんお酒のおつまみとしても最適です。お酒も進む一品となります。材料は、せせり・玉ねぎ・塩コショウ・ごま油・ポン酢・ワサビとなります。大体2.3人分となります。
作り方は、まずせせりは食べやすい大きさにカットしていきましょう。食べ応えがあるメニューですので、一口大くらいにカットするといいでしょう。その後順番に調味料を揉みこんでいきます。揉みこむ順番は、塩コショウが適量・ごま油小さじ1・ポン酢大さじ2です。順番に揉みこんだら30分程そのままにしておきます。
その間に、ワサビをお好みで小さじ1~・ポン酢大さじ1を合わせておきましょう。玉ねぎもカットしていきます。薄くスライスします。辛みを残したい方は水にさらさず、辛みが苦手という方は5分くらい水にさらして、その後しっかりと水気をきってください。玉ねぎスライスはそのまま使用しますので、水気があるとせせりに付けた味が薄くなってしまいます。
漬け込んでいたせせりを汁も一緒に炒めていきます。火加減は強火で汁がなくなるまで炒めていきましょう。油はひかずに熱したフライパンに入れていきましょう。汁がなくなり、せせりに火が通ったら火を止めます。その後合わせておいたタレをサッと絡めて完成です。お皿に玉ねぎを盛そのうえにタレも一緒にせせりを乗せましょう。
ワサビや玉ねぎはお好みで辛さを変えることができます。ワサビが小さじ1だと少し辛いくらいになります。小さじ2くらいがおすすめのようです。玉ねぎも水にさらさず、ワサビの辛さや玉ねぎの辛みも楽しんで食べてみてください。
せせりの人気レシピの作り方:せせりのパリパリ焼き
せせりを柔らかく仕上げるレシピも当然美味しいのですが、表面をパリパリに焼いたせせりも美味しく、お酒のおつまみになります。作り方も非常に簡単となっており、先にせせりに塩コショウ・カルダモン・チップガーリックをお好きなように適量かけていきます。その後焼いていきますが、表面がカリッとなるように焼いていきましょう。焼き終わったらひっくり返してもう片方の面もパリッとなるように焼いていきます。
両面がパリパリに焼きあがったらお皿にレタスなどを盛り付け、その上にパリパリに焼いたせせりを乗せましょう。さらにその上に小口切りにしたネギを乗せると見た目も美味しそうになります。おつまみに最高ですので、是非ともお酒を用意して一緒に楽しんでください。
せせりの人気レシピの作り方:せせりポン酢
せせりとポン酢の組み合わせも人気があるレシピです。作り方も簡単です。もやしを茹でておきましょう。せせりは沸かしたお湯に塩とお酒を使ってしっかりと火が通るように茹でていきます。ポン酢タレには、ポン酢・砂糖・レモン汁・酢・塩コショウを入れ、茹であがったせせりを食べやすい大きさにカットしてかけましょう。小口切りにしたネギをたっぷり乗せるとさらに美味しく食べることができます。
ご飯と一緒に食べても美味しいですし、お酒と一緒におつまみとして食べても充分に美味しく食べることができます。
せせりの人気レシピの作り方:せせりの照り焼き
照り焼きのレシピも人気です。照り焼き味の人気も高く、魚など様々なレシピで照り焼きは利用されています。材料はせせり・砂糖・しょうゆ・酒・みりん・水です。
まずは、調味料を全て合わせますので、砂糖大さじ1・しょうゆ大さじ2・酒大さじ2・みりん大さじ2・水大さじ1を合わせておきましょう。せせりは大体大きさを合わせてカットしましょう。その後フライパンに油をひき炒めていきます。せせりの色が変わってきたら余分な油はふき取りましょう。その後合わせた調味料を入れて全体に絡めていきます。
お皿に盛ったら完成ですが、仕上げに練りごまをかけても美味しく食べることができます。照り焼き味でご飯も進みますし、お酒のおつまみにしてもいいかもしれません。
せせりの人気レシピの作り方:せせりのニンニク醤油炒め
せせりを野菜と一緒ににんにく醤油で炒めるレシピも美味しいです。にんにく醤油はおつまみにもぴったりなレシピです。せせりのニンニク醤油炒めの材料は、大体2~3人分で、せせりが250g・キャベツが1/2玉・塩コショウは適量・ニンニク醤油も適量・塩を少しです。
作り方もとても簡単です。せせりは食べやすい一口大の大きさにカットしておきます。キャベツは豪快にざく切りにしましょう。油を入れたフライパンにカットしたキャベツを入れて塩を振ります。炒めた後はいったん取り出しておきましょう。せせりもフライパンで炒めて塩コショウで味付けをします。その後取り出しておいたキャベツを戻して、仕上げにニンニク醤油を入れて全体に絡めたら完成です。
せせりの人気レシピの作り方:せせりの唐揚げ
鶏の唐揚げは定番の人気メニューですが、せせりを使った唐揚げは普通の唐揚げとまた違ったおいしさを楽しむことができます。材料は4人分で、せせり600g・しょうゆ大さじ4・みりん大さじ4・砂糖小さじ2・にんにく小さじ1・すりおろした生姜小さじ1・塩コショウ・片栗粉・小麦粉・揚げ油となっています。
まずは、調味料にせせりを漬け込んでいきますので、しょうゆ・みりん・砂糖・にんにく・生姜・塩コショウを入れて混ぜます。その後せせりを漬け込み30分くらい漬け込んでいきましょう。漬け込みが完了したら、片栗粉と小麦粉を合わせたもの1カップくらいをまぶしていきましょう。せせりについた余分な粉は落としてください。
せせりを揚げていきますが、油の温度は180℃です。温度が低いと衣がべたっとなってしまいます。反対に高いと表面だけは焦げ、中は生ということがあります。揚げ時間の目安は180℃で3分~4分となります。せせりは細長いのが火の通りは早いです。細長いままの方がせせりっぽさもあり、しっかりと火が通るのでおすすめです。
小麦粉と片栗粉はお好みによって割合を変えても大丈夫です。片栗粉多めだと見た目も白っぽくサクサクとした仕上がりになります。試行錯誤しながら作ってみてください。
せせりの人気レシピの作り方:せせりのチリソース炒め
チリソースで炒めたせせりはピリッとした辛さがあり、おつまみにもなります。せせりのチリソース炒めの材料は、2人分でせせり・玉ねぎ・ピーマン・長ネギ・ニンニク・しょうが・豆板醤・ケチャップ・油・塩・こしょう・酒・しょうゆ・片栗粉・砂糖・酢・ごま油です。
まずは、せせりに下味をつけていきます。塩を少々・コショウも少し・お酒は小さじ1・しょうゆも小さじ1の合わせタレを作り、10分程おいていきましょう。その間に野菜をカットしていきます。玉ねぎをくし切りにし、ピーマンは大体1口サイズにカットします。長ネギはみじん切りにし、ニンニクと生姜もみじん切りにしていきます。
次に、チリソースを作っていきますでの、フライパンを熱して油をしき。みじん切りにした長ネギ・ニンニク・しょうがを炒めます。サッと炒める程度で香りが出てきたら、豆板醤大さじ1・ケチャップ大さじ1を入れて炒めます。その後、調味料お酒小さじ1/2・水50ml・塩小さじ1/2・砂糖小さじ1・酢小さじ小さじ1/2以下・ごま油少し・水溶き片栗粉小さじ1/2を加えます。
チリソースを作ったフライパンとは別のフライパンで、玉ねぎをピーマンを炒めていき、炒め終わったらチリソースのフライパンにいれましょう。下味をつけておいたせせりに片栗粉をまぶして、先ほどピーマンと玉ねぎを炒めたフライパンに油を足し、せせりの表面がカリッとなるくらいまで炒めていきます。炒め終わったら、せせりをチリソースに入れ絡ませるように少し煮たら完成です。
せせりのレシピ:せせりのバター醤油炒め
せせりのバター醤油炒めはご飯の進む一品となっています。お酒のおつまみにも最適ですので、お酒のおつまみにしてもいいでしょう。せせりのバター醤油炒めの材料は2人分で、せせり300g・キャベツはお好みで1/4~・エリンギ1パック・塩コショウ・バター1かけ・にんにく1かけ・しょうゆ50ccです。
作り方も簡単ですので、難しい点はありません。まずは、ニンニクとしょうゆを合わせておきます。せせりは食べやすい多きさの一口大にカットして、下味は塩コショウでつけておきます。キャベツとエリンギも食べやすい大きさになるようにカットしておきましょう。バターをフライパンに入れてから、まずはせせりを炒めていきます。せせりに火が通ったらキャベツとエリンギを入れてしんなりなるまで炒めていきます。
キャベツがしんなりなったら、合わせておいたニンニクとしょうゆを入れて全体に絡ませていきます。全体にタレが絡んだら完成です。キャベツやエリンギは多めにいれると美味しくなります。おつまみにもぴったりですので、晩御飯のおかずやおさけのおつまみとして出してみてはいかがでしょうか?
せせりのレシピ:せせりのゆずポン
せせりのゆずポンの材料は、せせり300~400g・あれば新玉ねぎ1つ・ゆずコショウ小さじ1+1/2・はちみつ小さじ2・しょうゆ小さじ2・ごま油大さじ1・ポン酢大さじ2です。新玉ねぎは薄切りでカットして水にさらしておきましょう。辛みのない玉ねぎや、玉ねぎの辛みが好きという方は水にさらさずそのままでも大丈夫です
せせりは食べやすい大きさにカットして塩コショウで味を付け、油はしかずに焼いていきましょう。玉ねぎはしっかりと水気をきっておきましょう。ゆずコショウのタレを作っていきますので、ゆずコショウ・はちみつ・しょうゆ・ごま油・ポン酢を全て合わせておきます。玉ねぎとせせり、タレを合わせて混ぜれば完成です。せせりから油が出るので、せせりを焼く際には油をしく必要はありません。
他にもせせりを使ったレシピはたくさんある!
せせりの香味ペースト焼き
お酒のおつまみにもプラス一品にも使えるレシピです。材料は、せせり・香味ペースト・粗びき黒コショウ・塩コショウ・しょうう・おろしにんにく・お酒・オリーブオイルです。香味ペーストは市販で販売のあるチューブのペースト状になっているものです。
ボウルに調味料を混ぜてせせりを漬け込んでいきます。少し濃いめの味付けで、お酒大さじ1・しょうゆ大さじ1・おろしにんにく大さじ1を入れて5分程漬け込んでいきましょう。その後フライパンにオリーブオイルを入れて、香味ペースト・粗びき黒コショウ・塩を入れて味付けをします。火加減は中火~強火で水分がなくなるまで焼いていきましょう。焼き終わったらお皿に盛りつけて完成です。
せせりとキムチ炒め
材料は2人分で、せせり230g・キムチ200g・舞茸50g・大葉10枚ほど・お酒大さじ2・みりん大さじ1・バター小さじ1・塩コショウが適量です。フライパンにバターをしいて、バターが溶けたらせせりを入れ、せせりの色が変わってきたらお酒大さじ1と塩コショウを入れて炒めていきます。
さらにキムチを入れて、お酒大さじ1とみりん大さじ1をいれて炒めていきます。5分程中火で炒め火がしっかりと通ったら、舞茸と大葉を手でちぎっていれましょう。舞茸と大葉を入れてから弱火にして、もう5分くらい炒めていけば完成です。あとはお皿に盛りつけましょう。そこに上からチーズやネギをのせても美味しく食べることができます。
せせりのゴマ味噌炒め
せせりのゴマ味噌炒めの材料は、せせり200g・えのき1パック・ごま油・しょうがチューブ1cm程度・日本酒か料理酒大さじ1・みりん大さじ1・砂糖・小さじ1・しょうゆ小さじ1.5・ゴマダレ・甜麺醤か味噌小さじ1/2~小さじ1です。まずは、せせりを炒めていきましょう。ごま油を少し入れフライパンで炒めていきます。
せせりに焼き色がついてきたら、えのきを入れてさらに炒めてきます。えのきがしなっとなってきたら、日本酒か料理酒・みりん・砂糖を入れて炒めていきます。日本酒か料理酒のアルコールが飛ぶように炒めていきましょう。アルコール分がなくなったら、しょうゆ・ゴマダレをお好みで入れて、甜麺醤か味噌を入れていきます。その後だいたい5分程煮詰めたら完成です。ゴマダレは練りごまやいりごまでも代用可能です。
せせりの塩麹炒め
材料は2人分~3人分くらいで、鶏もも肉も使っていきます。鶏もも肉150g・せせり150g・白ネギ一本・塩麹大さじ1・岩塩小さじ1です。鶏もも肉とせせりは食べやすい大きさにカットしましょう。白ネギはだいたい3cm幅くらいでカットしておきます。下味をつけていきますので、もも肉は塩麹をすりこむように塗り、せせりは岩塩をふって、冷蔵庫で1時間程寝かせましょう。
フライパンを熱しせせりを中火で炒めていきます。せせりかた脂がでてきますので、脂がでてきたらもも肉も入れて炒めていきます。もも肉とせせりに焼き色がついたら白ネギを入れてさらに炒めていきましょう。全てに火がしかりと通ったら完成です。
まとめ:せせりで美味しいレシピを作ってみよう
いかがだったでしょうか?今回はせせりに注目して紹介してきました。せせりはどこの部位になるのか、せせりのカロリーはどのくらいなのか、せせりが美味しく食べることができる下処理方法、せせりのたくさんのレシピを紹介しました。せせりは鶏肉の首の筋肉の部分になり、一羽から20g程しかとれないとても希少な部位となります。鶏は良く首を動かすので、筋肉がついています。
せせりは程よく脂身があり歯ごたえもあります。居酒屋でも良く見かけることのある部位でしょう。そんなせせりは脂身が多いということもあり、100gあたり215kcalとやや高めとなっています。希少部位ながら入手することは可能で、せせりを使った美味しい人気レシピも多くあります。おつまみや晩御飯のもう一品も手軽に作ることができます。
せせりを使ったレシピがワンパターンになっている方、せせりを使ったレシピを作ってみたい方、せせりを使った料理のレパートリーを増やしたい方などは是非とも今回の記事を参考にせせりの美味しいレシピに挑戦してみてはいかがだったでしょうか?