長芋は冷凍保存できる?とろろにして変色やかゆみを防ぐコツや解凍の仕方も

世の中の様々な野菜や食材は、冷凍保存することができます。長芋ももちろん冷凍保存ができますが、より美味しく長持ちさせるにはいくつかのポイントがあります。解凍すれば、冷凍前とほぼ変わらない風味で食べられる、おすすめの方法です。また、空気に触れると変色してしまいがちですが、変色を防ぐ方法や、長芋のねばねばに触れたときの手の痒みを防ぐ方法もちゃんとあるので、調理するのをためらっていた方は、ぜひこれを見て長芋を料理に取り入れてみましょう!

長芋は冷凍保存できる?とろろにして変色やかゆみを防ぐコツや解凍の仕方ものイメージ

目次

  1. 1長芋はいろいろな料理に活用できる!
  2. 2長芋は低カロリーでダイエットに向いている
  3. 3長芋は冷凍保存できる
  4. 4長芋の冷凍保存はとろろ状態が1番!
  5. 5なぜ摩り下ろして冷凍するの?
  6. 6長芋をそのまま冷凍保存する方法
  7. 7長芋をカットして冷凍保存する方法
  8. 8冷凍した長芋の解凍方法
  9. 9なぜ長芋は痒くなる?酢水の効果
  10. 10痒くならない方法と対策
  11. 11冷凍長芋を使って簡単料理!
  12. 12まとめ・長芋はとろろで冷凍すべし!

長芋はいろいろな料理に活用できる!

シャキシャキとした食感がやみつきになる長芋は、その食感を活かした浅漬けや、摩りおろして炊きたてごはんの上にかけてとろろごはんにしたり、蕎麦にかけたりと、意外と万能に食べられる食材です。お好み焼きに入れるとふわふわとした食感になり、より美味しくなります。また、そのままきゅうりなどと合わせてサラダにしても、香ばしく炒めても良いでしょう。

長芋の旬は2回

長芋の旬は、1年に2回あります。11月~1月の「秋掘り」と、3月~5月の「春掘り」の時期です。秋掘りの長芋はみずみずしい食感、春掘りの長芋はコクがでて深みのある味わいが特徴です。新鮮な長芋は皮が薄いため、根をしっかり除けば皮ごと食べられます。市販の浅漬けのもとに浸けておくだけで、とても簡単に美味しい長芋の浅漬けができます。

今回は、そんな美味しい長芋の冷凍保存の方法と、変色を防ぐ方法、長芋を触ったときにおきる痒みを抑える方法などをたっぷり紹介します。また、長芋を使ったおすすめのレシピもいくつか挙げておきますので、献立の参考にしてみてください。

長芋は低カロリーでダイエットに向いている

長芋は水分量が多く、カロリーの低い食材です。しかし栄養価は高く、消化も良いので、ダイエット中や食欲のないときでも食べやすいです。3大栄養素のひとつである炭水化物が多く含まれ、さらに亜鉛、カリウム、鉄などのミネラル分も豊富です。美肌に効果的なビタミンB群やビタミンC、便秘解消に役立つ食物繊維も含まれているので、体内から私たちの健康に働きかけてくれます。

長芋はねばねばしているのも特徴ですが、これはムチンというぬめり成分です。これは胃腸の粘膜を守り、低下した胃腸の機能を回復させたり、たんぱく質の消化と吸収を助けるはたらきがあります。栄養たっぷりで体に優しい長芋は、取り入れることで私たちの体を健康に導いてくれるのです。

長芋は冷凍保存できる

長芋は、実は冷凍保存ができます。酸化しやすいので、買ってきてからなるべく早めに食べることをオススメしますが、大きな長芋で少し余ってしまったときや、安くてたくさん買ってしまったときなどは、上手に冷凍保存して長持ちさせましょう。解凍も簡単なので、気軽に冷凍しておいて料理に活用してみてください。まずは、長芋の冷凍保存の方法とポイントからみていきましょう。

長芋の冷凍保存はとろろ状態が1番!

食材を長く保存させるのに便利な冷凍保存。長芋ももちろん、冷凍保存できます。長芋の場合、より長く美味しく冷凍保存するには、摩りおろしてとろろの状態にしておくことがポイントです。冷凍で、約1ヶ月保存できます。それではその方法を紹介します。

長芋をおろし金でおろす方法

まず、長芋の表面の皮を丁寧に剥き、酢水に浸けます。水1リットルに対して、酢は大さじ2程度です。酢は酸化による変色を防いでくれます。次に、清潔なおろし金で長芋を摩りおろします。全て摩りおろしたら、密閉タイプの袋に入れ、平らにならします。なるべく空気を抜いて、しっかりと口を閉じましょう。金属製のトレイの上に乗せて、冷凍庫へ入れます。ステンレス製のトレイを使用すれば、速く冷えるのでおすすめです。

長芋をフードプロセッサーでおろす方法

おろし金が家にない場合や、おろしにくい、という場合は、フードプロセッサーを使う方法もあります。ぬるぬるしている長芋は、おろし金だと手が滑って少し危ないので、心配な方はフードプロセッサーを使いましょう。

長芋の表面の皮を剥き、3センチ幅に切ります。さっと流水で洗い、ボールに入れて、長芋がひたひたになるくらいの水と、お酢を入れます。フードプロセッサーを使う場合も、お酢でしっかり変色を防ぎましょう。10分程浸けたらザルにあげます。水気をきって、フードプロセッサーにかけます。あとは、先ほどと同じように密閉式の袋に入れ、平らにならして空気を抜いて口を閉め、金属製のバットに乗せて冷凍庫に入れます。

なぜ摩り下ろして冷凍するの?

なぜ、長芋は摩りおろして冷凍保存した方が良いのでしょうか。長芋は、シャキシャキとした食感が特徴です。ですが、冷凍すると繊維が壊れてしまうため、長芋独特の食感がなくなってしまいます。さらに水分もなくなり、しぼんでしまいます。しかし、摩りおろして冷凍保存するとこのような心配がなく、解凍後も美味しく食べることができるのです。

長芋をそのまま冷凍保存する方法

食感が失われてしまうので、あまりおすすめはしませんが、長芋を摩りおろさずに冷凍保存することもできるのです。その場合は、皮がついたままの状態で冷凍保存します。もし使いかけのものを保存するのであれば、切り口に濡らしたキッチンペーパーをあて、外れないように輪ゴムなどでしっかり止めておきます。さらに、長芋全体をラップで綺麗に包み、冷凍庫に入れましょう。

使うときは、使う分だけ皮を剥いて調理しましょう。こうすると、摩りおろすときや切るときに皮を剥いていない部分を持つことができるので、滑ることなく安全に調理できます。また、直接長芋が空気に触れる面も少なくてすみます。

長芋をカットして冷凍保存する方法

カットしておいた長芋を冷凍保存するなら、1回分ずつに分けて、空気が入らないよう丁寧にラップで包み、保存するようにしましょう。まとめて保存すると、空気に触れる面ができてしまい、鮮度が落ちてしまいます。小分けにしたものは、さらに密閉袋に入れておきましょう。小分けにしておけば、空気に触れる面もできづらく、料理をする際に使う分だけ解凍できます。冷凍する前に、酢水に浸けておくのを忘れないようにしましょう。

Thumb長芋の保存方法・期間と賞味期限は?冷凍庫と冷蔵庫でおすすめは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

冷凍した長芋の解凍方法

冷凍した長芋は、冷蔵庫に移して半日ほどかけて自然解凍させましょう。または、常温で2時間程おいても良いでしょう。ただし、夏場は衛生面から考えて、冷蔵庫での自然解凍をおすすめします。急ぎ使いたい場合は、流水で解凍しても大丈夫です。1度解凍した食材は、再度冷凍できません。冷凍と解凍を繰り返すと、どんどん風味や食感が落ちていくので、解凍するときは必ず、使う分だけにしましょう。

そのとき使う分だけを解凍するためにも、小分けにしておくことが大切です。摩りおろして冷凍する場合でも、たくさんある場合は、1回で使いきれる分量を密閉袋に入れていくつかに分け、保存するようにしましょう。

なぜ長芋は痒くなる?酢水の効果

長芋を触ると、痒くなることがあります。特に、摩りおろしてねばねばしている状態のものを触ると痒くなります。この痒みの原因は、長芋に含まれるシュウ酸カルシウムという成分です。長芋を冷凍保存する前には必ず酢水に浸けておくように書いていますが、これは長芋の変色を抑えるだけではなく、もう1つ効果があります。シュウ酸カルシウムは酸や熱に弱いため、長芋を酢水に浸すことで、痒みを抑えることができるのです。

痒くならない方法と対策

肌が敏感な人は、長芋を調理する際に手が痒くなり、とても辛いと思います。そんなとき、少しでも痒みを抑える方法があるので、ぜひ試してみてください。もし、長芋は食べたいけれど、調理の際に手が痒くなるため、取り入れるのを控えているという方がいたら、少しでもその心配をなくして料理でき、食べることができるので見てみてください。

酢水に手をひたす

長芋自体も酢水に浸けておきますが、摩りおろす前に、自身の手も酢水につけてから調理すると、痒みを抑えることができるのです。もし痒くなってしまったら、お酢やレモン汁で軽く手を洗うと良いです。水ではなく、少し熱めのお湯で手を洗うのも効果的です。痒みがなかなかひかないからといって、ごしごし洗わないようにしましょう。しばらく洗っていると痒みがとれてきますので、優しく洗って肌をいたわりましょう。

ゴム手袋をつけて触れないようにする

長芋に直接触れないように、ゴム手袋やビニール手袋をつけて調理する方法もあります。摩りおろす際に滑りやすいので、十分注意しましょう。皮を全部剥いてしまわず、手で持つ部分に皮を残しておくのも良いでしょう。ぬるぬるの部分に痒み成分があるため、皮の部分を持てば痒みを軽減することができるのです。

1度冷凍してから摩りおろす

皮を向いたあと、1度長芋を冷凍し、凍ったままの状態で摩りおろすと、手の痒みは軽減されます。シャーベット状になりますが、風味や食感は通常どおりにおろしたものと変わりはありません。むしろ、通常の長芋をおろしたときよりもキメが細かく、ふわっとした食感で美味しくなります。

冷凍長芋を使って簡単料理!

とろろ状態で冷凍保存しておいた長芋でも、解凍すれば、冷凍する前とほぼ同じ風味で食べられます。とろろごはんにするのはもちろん、お好み焼きのタネに足してふわふわ食感にするのも良いですが、それ以外のアレンジレシピをいくつか紹介します。

崩れ知らず!冷凍長芋の磯辺揚げ

材料は、摩りおろした長芋 150グラム、海苔 適量、揚げ用の油 適量です。半解凍状態の長芋を使えば、海苔を巻く際に調理しやすいのでおすすめです。製氷機のケースに、短冊状にカットした海苔を置き、その上から長芋をスプーンで乗せて、海苔でフタをするように巻くと、手が汚れず、摩りおろしたての長芋でも形を作りやすいです。ラップをしてそのまま冷凍庫に入れて少し固めましょう。あとは凍ったまま油で揚げて完成です。

めんつゆやポン酢、出汁に漬けて食べても良し、少し醤油を垂らして食べても良しの1品です。形も可愛らしいので、お弁当に入れても喜ばれるでしょう。

冷凍長芋と豆腐のヘルシーグラタン

材料は、摩りおろした長芋 400グラム、絹ごし豆腐 200グラム、枝豆 150グラム、ハム 8枚、和風だしの素 小さじ1、醤油 大さじ1、みりん 小さじ2、とろけるチーズ 適量 です。枝豆は、冷凍のもので大丈夫です。解凍しておきましょう。ハムは食べやすい大きさに切ります。豆腐をボウルに入れ、泡だて器で混ぜます。そこに、長芋、和風だしの素、醤油、みりんを加えて混ぜ合わせます。

グラタン皿にハムと枝豆を並べます。先ほど混ぜた豆腐ソースを流し入れ、チーズをかけて、オーブントースターでチーズに焦げ目がつくまで焼いて完成です。とろろと豆腐のソースでヘルシーに、かつお腹いっぱいになるので、ダイエット中でも心置きなく食べられる1品です。

ネバネバ栄養満点!冷凍とろろとオクラの冷うどん

材料は、冷凍うどん 2玉、卵 2個、摩りおろした長芋 160グラム、オクラ 8本、大葉 8枚、ミニトマト お好み、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3です。鍋に卵をそのまま入れ、沸騰したお湯をそそいで蓋をし、14分程置いて温玉を作ります。オクラは茹でて小口切りにします。大葉は千切りに、ミニトマトは4等分に切っておきます。冷凍うどんを耐熱皿にのせ、レンジで3分加熱します。冷水につけ、ザルにあげて水気をきります。

うどんを皿に盛り、長芋、オクラ、ミニトマト、大葉を乗せていき、最後に温玉を乗せ、めんつゆをまわしかけて完成です。めんつゆは1人当たり、大さじ1と半分です。めんつゆのみの味付けで簡単なので、お昼ごはんなどにおすすめです。栄養満点で元気の出るこのレシピは、夏バテ防止にもなります。全ての食材をしっかり冷やしておけば、ひんやりさっぱりと、たくさん食べられます。

おつまみにも!冷凍とろろと納豆のフライパン焼き

材料は、摩りおろした長芋 250グラム、納豆 1パック、青ネギ・かつおぶし お好み、醤油 小さじ2、ほんだし 3グラムです。ボールに、長芋、納豆、醤油、ほんだしを入れて混ぜ合わせます。納豆についているタレも一緒に入れてしまいます。フライパンにサラダ油を入れて熱し、タネを流し入れて中火で3分程フタをして焼きます。ふつふつしてきたら、青ネギと鰹節を乗せて、仕上げに醤油をまわしかけて完成です。

いかがですか?お好み焼き粉を使わなくても、とろろだけで簡単にお好み焼きができるのです。もんじゃ焼きのような柔らかとろとろの食感は、やみつきになります。お酒のあてにも良いです。

まとめ・長芋はとろろで冷凍すべし!

いかがでしたか?長芋も冷凍保存できることがわかりましたが、摩りおろしてとろろ状態で冷凍するのが、1番美味しく長持ちさせることができるのです。どんな野菜も、冷凍することで繊維が壊れ、食感や風味が落ちてしまいますが、長芋は摩りおろすことで、特に気にせず、冷凍しても食べることができる嬉しい食材です。

解凍するときは、冷蔵庫に移すか、常温での自然解凍が良いでしょう。しかし、夏場など気温が高い場合は、衛星面を考え、冷蔵庫で自然解凍させる方が無難です。また、1度解凍したものは、もう一度冷凍するとさらに風味が落ちてしまうため、必ず使いきれる分だけを解凍するようにしましょう。ポイントを抑えて、上手に冷凍させて、美味しい長芋を長く楽しみましょう。

長芋を摩りおろすとき、肌の敏感な人は痒みが気になりますが、長芋を酢水に浸けたり、長芋を触る前に手を酢水に浸しておくと、痒みが軽減されます。どうしても痒くなってしまったら、熱めのお湯や、酢やレモン汁で軽く優しく洗うのがおすすめです。とろろにしておけば、熱々のごはんにかけたり、蕎麦にかけたり、柔軟に料理に使える長芋。今まで長芋を料理に使ったことがない人も、今日から食卓に並べてみてはいかがですか?

Thumb長芋の保存方法・期間と賞味期限は?冷凍庫と冷蔵庫でおすすめは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb長芋グラタンの簡単・ヘルシーなレシピ集!ふわふわとろとろの絶品料理 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ