きゅうりは冷凍できる?塩もみでシャキシャキ保存の仕方を紹介!
きゅうりといえば野菜のなかでも通年お手ごろで手に入れやすく、夏は特に安くまとめ売りされていることが多くて、ついついきゅうりを手にとってしまいます。大量に買ったのはいいけれど、あまり一気に沢山の量を食べられる野菜ではないし、長期間の保存もできなくて困ってしまったことはありませんか?今回は冷凍でもシャキシャキのまま保存できる、きゅうりの上手な冷凍保存の仕方や、その解凍方法について紹介していきます!
目次
きゅうりの賞味期限は?
日本では平安時代から栽培されている「きゅうり」は、和食には欠かせない漬物や酢の物、きゅうりの入った彩り鮮やかなサラダなど、私たちの食卓に馴染み深い野菜です。
しかし、きゅうりは生のまま食べることが多いので、火を通した野菜よりも沢山食べることがちょっと難しい野菜です。なので、夏場に沢山買ったりいただく機会の多いきゅうりはどうしてもあまりがちになります。気がついたら冷蔵庫の奥でしなしなぐにゃぐにゃになっていたり、浅漬けにしたまま悪くなっていたなんて話もよく聞きます。そこで、まずはきゅうりの気になる賞味期限などについて見ていきましょう。
保存の仕方別きゅうりの賞味期限
/
— クックパッド公式 byクックパッドたん🍳 (@cookpad_pr) May 18, 2019
きゅうりさんも水分補給が大事?
しなしなきゅうり復活させるワザ🥒
\
ㅤ
水で濡らしたキッチンペーパーをしなしなきゅうりに巻いて、ビニール袋で密閉保存。それだけで、しなしなきゅうりがパリッときゅうりに復活〜💆🏼♀️✨✨
ㅤ
→【数時間でも効果大】しなしなきゅうり https://t.co/ozrYjkjrgg pic.twitter.com/VzNZ9zu9Px
きゅうりはもともと長持ちする野菜ではありません。きゅうりは全体の殆どが水分でできているため、水分が抜けてしまうと味や食感がおちてしまいます。それなら水分を抜けないようにしておけばいいのではないかと思われるかもしれませんが、湿気がありすぎても水分の付着で腐りやすくなってしまうというデリケートな野菜です。
常温で保存した場合のきゅうりの賞味期限
きゅうりは傷みやすい!
— おうちごはん料理メモ (@ouchigohanbu) November 4, 2019
キュウリは傷みやすいので料理で使い切れない場合にはラップで巻いて冷凍保存しましょう。
ほかにも日常に役立つ料理の豆知識をつぶやいています。フォローもお願いします。 pic.twitter.com/qeB2qSXDEF
きゅうりを保存するのに適した温度は10~13度といわれています。なので、直射日光の当たらず風通しのいい冷暗所で、乾燥対策に新聞やビニール袋に入れた状態での保存なら常温でも4~5日程度の保存が可能ですが、気温の上がりやすい夏場に常温できゅうりを保存するのはなかなか難しいため、あまりおすすめできる保存の仕方ではありません。
冷蔵庫で保存した場合のきゅうりの賞味期限
きゅうりを冷蔵庫で保存した場合の賞味期限は5日程度とされています。しかし、冷蔵庫に入れる前にしっかりときゅうりの水気を拭き、新聞紙やキッチンペーパーなどで包んでからポリ袋などに入れて保存するやり方なら、大体10日程度日持ちするとされています。また、きゅうりのヘタの部分を上にして立てたままの状態で保存することによって、味や食感が落ちるのを遅らせることができます。
ちなみに、きゅうりをカットした状態での保存は2~3日程度しかもちませんので注意が必要です。もし、カットしたきゅうりが余ってしまった時には、塩もみをしたあとタッパーなどに入れて保存すれば1週間程度保存することができるので、余ったきゅうりは塩もみをすることをおすすめします。
冷凍庫で保存した場合のきゅうりの賞味期限
冷凍保存したきゅうりの賞味期限は1ヶ月程度です。やはり常温や冷蔵よりもずっと長く保存することができます。しかし、水分の多い野菜は冷凍にむいていないと言われているように、冷凍したきゅうりはぐにゃぐにゃになってしまい、食感も味も損なわれて美味しくなくなるというイメージあると思います。
きゅうりを冷凍保存しても大丈夫?
実際に冷凍きゅうりは美味しくないという声も多くあります。冷凍して1ヶ月保存できても美味しくなければ保存する意味がありません。しかし、きゅうりをシャキシャキのまま美味しく保存することができる保存の仕方があるんです!
冷凍でもきゅうりをシャキシャキに保存できるその方法とは?
きゅうりをシャキシャキのまま保存する方法は、塩を揉みこんでから冷凍するというとても簡単な方法です。なぜぐにゃぐにゃにならないのか?それは、塩をもみこんで「きゅうりの水分を事前に減らしておく」というのが、冷凍してもぐにゃぐにゃにならない理由です。
上手なきゅうりの冷凍保存の仕方:塩もみ
それでは、きゅうりの塩もみの仕方を紹介します。まず、きゅうりをよく洗ったあと、きゅうりを普段使うときよりもなるべく薄く切っていきます。そのあときゅうりを、ポリ袋などに入れ、重量の1%ほどの塩(だいたいで大丈夫です)を振って揉みます。少々時間を置いてきゅうりがしんなりしたら、サッと水で洗います。このときしっかりと手でギュッと握り、水気を絞りましょう。せっかく塩もみしても、水気を切らないと食感が落ちてしまいます。
しっかり水気を切ったら、全部まとめて保存せずに使い分けられるよう、1回に使いやすい量を小分けにして、なるべくきゅうりが平らな状態になるように並べてサランラップに包みます。そしてラップにくるんだきゅうりを冷凍保存用の袋やタッパーなどに入れれば塩もみしたきゅうりの冷凍保存が完了です。
冷凍きゅうりの解凍の仕方
冷凍したきゅうりの解凍の仕方は自然解凍になりますが、急ぎで使う場合は熱湯をかけて解凍することもできます。解凍後も水気がでるので、また軽く水気を切ってから利用したほうが食感がよくなります。お好みで半解凍ぐらいで調理して、シャリッとした食感の残ったきゅうりを楽しむのもいいでしょう。
冷凍きゅうり、解凍後の食べかたは?
塩気もほどよくついた状態でカットもされている冷凍きゅうりは、忙しい時やあと一品足りない時にとても重宝します。冷凍きゅうりの食べかたがいまいち浮かばない!という方は、これから紹介するレシピを参考にしてみてください。
お手軽簡単にきゅうりの浅漬け
なおたすメニュー
— くーぷ🦋まこり隊θ (@koup_lov) November 4, 2019
きゅうりの浅漬け
うん!よい! pic.twitter.com/AuBJA8ULsp
きゅうりを解凍してすぐ料理にできる浅漬けは、とてもおすすめです。浅漬けにする場合は解凍したあとにしっかり目に水気を切り、生姜や大葉と少量の醤油を混ぜて作れば夏にぴったりなピリッと爽やかな風味の浅漬けになります。白だしなどのダシで漬けるだけでも、手軽に美味しい浅漬けになります。塩もみして解凍したきゅうりは、解凍後も色がきれいなままなので見た目もいいのがポイントです。
きゅうりの中華風炒め
きゅうりの炒め料理は意外かもしれませんが、炒めることで水分が飛び、コリコリとした食感になってとても美味しいです。豚肉や牛肉など定番のお肉類に、たまごやイカ、エビにちくわまで中華風の味付けが合うものならなんでも合います。ちょっと変わったきゅうりの中華風炒め、ぜひ試してみてください。意外な美味しさにきっとびっくりするはずです。
他にもあった!きゅうりの冷凍保存の仕方
塩もみの他にもきゅうりのシャキシャキを損なわずに保存する方法がありました。それは「砂糖と酢」で漬けてから冷凍保存するという方法です。やり方は塩もみのときと同じようにカットして水気をふきとり、ポリ袋などにきゅうりを入れて、砂糖・酢ともに小さじ1ずつ入れて揉みます。しっかりと揉みこんだあとは冷蔵庫に入れて30分ほど放置します。30分後冷凍保存用の袋に入れて空気を抜き、冷凍庫で保存します。
甘酢のきゅうりは酢の物やポテトサラダに
砂糖と酢を使った方法だと解凍後も甘酢っぱい味が残っているので、酢の物としてそのままでも出せますが、醤油や赤とうがらし、タコなどを加えれば簡単に立派な一品ができます。夏に出番の多いひや汁に入れるきゅうりにすれば、甘酸っぱいアクセントのきいた味になります。またはポテトサラダに加えてもいいでしょう。
美味しいきゅうりの見分け方
美味しいままきゅうりを冷凍保存できる方法がわかったら、新鮮で美味しいきゅうりの見分けかたも知りたくなるものです。ということで、おいしいきゅうりの見分け方も紹介していきます。
美味しいきゅうりの見た目:色は要チェック
美味しいきゅうりの見た目は、まずハリとツヤのある緑色が濃いものを選びましょう。黄色っぽく色の抜けてきているきゅうりは完熟しだしている証拠で、完熟したきゅうりは酸味や苦味が増すので、濃い緑色をした時期のきゅうりが一番美味しいとされています。
また、美味しいきゅうりは太さが均一なものです。太さが均一なきゅうりは成長バランスが整っている証拠で味もバランスよく均一なので質が良いとされています。ところどころ膨らんでいたり、細くなっているきゅうりは味にバラつきがあります。
美味しいきゅうりは持てばわかる
持ったときにずっしりと重さの感じるものは水分が詰まっていて新鮮です。また、きゅうりの表面にあるイボイボがしっかり尖っていて、持ったときに痛いと感じるものほど鮮度がいいきゅうりです。逆にイボイボが全く感じられなく、やわらかくなっているもの(特にきゅうりの両端)は、鮮度が落ちてきている証拠なので選ばないほうがいいでしょう。
白い粉はなに?曲がっているきゅうりの味は?
八百屋さんできゅうりを見ていてたまに目にする、きゅうりの表面についた白っぽい粉は腐っていたり、傷んでいるわけではなく、きゅうりの実から自然に出てくるプルームというロウ状の物質です。プルームの役割は、きゅうりの表面を乾燥から防ぐ働きがあります。なので、粉のないきゅうりは日持ちはするものの、表面がかたいものが多いです。
まっすぐなきゅうりのほうが曲がっているものよりも美味しいと思われるかもしれませんが、きゅうりの曲がりは味や鮮度に大きく影響はしません。曲がっていても太さが均一であれば質のいい美味しいきゅうりです。
まとめ:シャキシャキ冷凍きゅうりは簡単にできる!
きゅうりの保存期間やその方法、冷凍保存についてなどを紹介しましたが、いかがでしたか?きゅうりが簡単なひと手間で、食感や味も損なわれないまま冷凍保存できる方法があるとわかったら、これを使わない手はありません。ぜひこの夏はこの記事を参考に、大量に手に入ったきゅうりは塩もみ冷凍して余らせることなく、全ておいしくいただきましょう!