2022年03月29日公開
2024年11月21日更新
オートミールは消化に悪い?起こりうる体調不良や注意点を解説
オートミールが消化に悪いかを解説します。食物繊維が豊富なオートミールの原料や消化に悪い理由、起こりうる下痢などの体調不良を説明。食べる時間など消化不良を起こさないための注意点や、消化に良いおすすめレシピも紹介するため、参考にしてください。
目次
オートミールは消化に悪いのか?
オートミールは、食物繊維やミネラルなどの栄養が、豊富に含まれている加工食品です。腹持ちが良いため、ダイエットにも効果があるとして注目されています。
この記事では、オートミールの消化について解説します。消化に悪いといわれる理由や消化不良を起こさないための注意点を知り、効果的に摂取してください。
オートミールの原料と消化に悪い理由
オートミールの原料
オートミールの原料は、ロシアや欧米諸国で主に栽培されている、オーツ麦という穀類です。日本では、燕麦やカラス麦と呼ばれています。
オーツ麦は、19世紀までは主に動物の飼料として利用されていました。現在、その健康効果や美容効果が研究され、食用として加工されています。
オーツ麦には、粘りや弾力を出すために必要な、グルテンというたんぱく質が含まれていません。小麦やライ麦などの穀物は、グルテンによって膨らむため、パンを製造できます。オーツ麦は膨らまないため、熱処理をして平たくし、フレーク状に加工します。
加工したオーツ麦は、そのままでは食べにくいです。そのため、水や牛乳でふやかし、柔らかくして食べられています。
食物繊維が豊富で健康にいいとして、人気が高まっているオートミール。オートミールの原料となっているのが、オーツ麦(日本語名:えん麦)です。日本ではあまりなじみのない穀物ですが、ヨーロッパ諸国やアメリカでは広く食されており、その健康効果に関する研究も活発に行われています。
オートミールが消化に悪い理由
オートミールは、食物繊維が豊富に含まれている加工食品です。白米の約18倍、玄米の約3倍含まれています。
食物繊維は、酵素で分解されないため、胃や小腸で吸収されません。食物繊維の含有量が多い食品は、胃や腸をゆっくりと移動して大腸に届き、便として排出されます。胃腸での移動に時間がかかることが、消化に悪いといわれる理由です。
また、不溶性食物繊維も含まれているため、胃や腸で水分や老廃物を吸収し、膨張します。胃腸内で膨らんだ食物繊維は、移動に時間がかかり消化が悪くなるでしょう。
オートミールによって起こる可能性のある体調不良
便秘や下痢になることがある
オートミールは、水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けない不溶性食物繊維の両方を含む食品です。それぞれの食物繊維がバランスよく含まれているため、腸内環境の改善に役立ちます。
しかし、食物繊維を摂取しすぎると、便秘や下痢を起こすことがあります。特に、胃腸が弱い人や子供は、注意が必要です。
水溶性食物繊維の特徴は、食べ物のカスに水分を含めて、柔らかい便にすることです。摂取量が過剰であると、水分量が多くなりすぎて、下痢を引き起こす人もいます。
不溶性食物繊維の特徴は、体内で水分を吸収して膨張し、便のカサを増やすことです。適量を摂取した場合は、大腸を刺激して蠕動運動を促し、便秘を改善するでしょう。
しかし、過剰に摂取すると蠕動運動が活発になりすぎて、下痢を引き起こすこともあります。また、便の体積が増えすぎて、大腸内をスムーズに進めなくなり、便秘の原因になるため注意してください。
消化に時間がかかり胃もたれする
オートミールは、胃で消化されない食物繊維の含有量が多い加工食品です。胃をゆっくりと通過するため、胃での滞留時間が長くなります。摂取量が多くなると、胃に食べ物が溜まり、重く感じるでしょう。
また、不溶性食物繊維が胃で水分を含んで膨らみ、消化活動を鈍くすることがあります。このことも、胃もたれを感じる一因です。
オートミールで消化不良を起こさないための注意点
注意点①柔らかく調理してよく噛む
オートミールは、あまり水分を含まない食品です。そのまま食べると、不溶性食物繊維が体内で水分を吸収して膨張するため、消化に時間がかかります。食べる前に水分を含ませ、ふやかして食べるのがおすすめです。
また、よく噛んで細かくして食べると、消化のスピードが速くなります。咀嚼によって満腹感も得られるため、ダイエットにも効果的です。
注意点②適量を食べる
オートミールを食べ過ぎると、食物繊維を過剰摂取してしまうため、下痢や便秘の原因となります。1食の摂取量は30g、1日100g程度が適量です。
物足りない時は、水分を含ませて煮込んでお粥にすると、量が増えて満足感が得られます。チーズや卵などのたんぱく質を含む食品と一緒に煮込むと、栄養バランスも良くなるためおすすめです。
注意点③就寝前に食べない
オートミールは消化に時間がかかる食べ物です。胃腸に残ったまま就寝すると、朝まで胃腸に残り、胃もたれを起こしたり、腸内環境を悪くする恐れがあります。
できれば朝食に食べるのがおすすめです。夜に食べる場合は、就寝の4~5時間前までに食べると良いでしょう。
注意点④風邪をひいているときは食べない
風邪をひいているときは、胃腸機能が低下しています。食べ物を摂取するときには、胃腸に負担をかけない方が良いです。少量でも体に栄養素を取り込め、胃腸にやさしい食品を食べるのがおすすめです。
オートミールは栄養価は高いですが、消化に時間がかかるため、胃腸に負担がかかります。風邪をひいているときは、食べない方が良いでしょう。
オートミールの消化に良いおすすめレシピ
オートミールチーズドリア
【材料】(2人分)
- オートミール:30g
- 水:100cc
- 牛乳:100cc
- 固形コンソメ:半分
- 塩・胡椒:適量
- しめじ:1袋
- ツナ:適量
- ブロッコリー:適量
- チーズ:適量
【作り方】
- しめじ、ブロッコリーは、食べやすい大きさにカットします。
- オートミールと水を深めの耐熱皿に入れ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分加熱し、混ぜます。
- 2に牛乳、固形コンソメを加えてよく混ぜ、塩と胡椒で味を整えます。
- 3にしめじ、ツナ、ブロッコリー、チーズを乗せます。
- チーズの上にさらにブロッコリーを乗せます。
- オーブントースターかオーブンで、焼き色がつくまで焼きます。
水分をたっぷり含んでおり、オートミールの消化が良くなるレシピです。オートミールと水を電子レンジで加熱すると、短時間でふやかせて簡単に仕上がります。耐熱皿は深めの器を使うと、吹きこぼれを防ぐことができます。
また、牛乳を加熱すると沸騰しやすいため、後から加えましょう。しめじやブロッコリーのビタミン、ツナやチーズのたんぱく質が摂取できて、栄養バランスが良くなります。植物性たんぱく質を摂取したい人は、牛乳のかわりに豆乳を使うのもおすすめです。
オートミールリゾット
オートミールを使ったトマト味のリゾットレシピです。オートミールは煮込むことで水分を吸収し、消化が良くなります。水分を含んで膨らむため、少量でも満足感が得られ、ダイエットにもおすすめです。
トマトは、リコピンなど身体に良い栄養素が含まれている野菜です。また、トマト味は野菜や肉、海鮮など何にでも合います。栄養バランスを考えて取り入れると、より栄養価の高いレシピになるでしょう。
オートミールは消化に時間がかかるため食べ方に注意しよう
オートミールは、ビタミンやミネラル、タンパク質が多く含まれており、栄養価が高い食品です。さまざまな健康効果や美容効果が期待できます。
その反面、消化に時間がかかるため、下痢や便秘、胃もたれなどの体調不良を起こすことがあります。消化不良は食べ方に注意することで、防ぐことが可能です。本記事を参考にして、オートミールの効果を健康維持に役立ててください。