2021年09月18日公開
2025年03月05日更新
玉ねぎを使ったおかずの人気レシピ!お弁当・作り置きにも便利!
玉ねぎを使ったおかずの人気レシピをまとめました。メインのおかずから、お弁当、作り置きに便利な簡単おかずもピックアップ。玉ねぎの大量消費にぴったりなおいしいレシピも紹介するので、毎日の献立の参考にしてください。

目次
玉ねぎを使った人気のおいしいおかずレシピを紹介
大量の玉ねぎドレッシング作りました 大昔にためしてガッテンで紹介していたレシピ めちゃめちゃおいしい pic.twitter.com/nQBrj7JEW7
— 彼女 (@k_an_ojo) September 11, 2021
常備野菜としてどこの家庭にもある、玉ねぎを使ったおいしいおかずの人気レシピを紹介します。ご飯が進むメインおかずだけでなく、副菜やサラダ、スープのレシピもまとめています。玉ねぎを大量消費できるレシピや、お弁当や作り置きに便利なおかずも紹介するので、毎日の献立に役立ててください。
玉ねぎを使った人気レシピ【メイン】
肉巻き玉ねぎの生姜焼き
【材料】
- 玉ねぎ…1個
 - 豚ロース薄切り肉…8枚
 - 片栗粉…大さじ1
 - サラダ油…大さじ1/2
 
- 酒…大さじ1
 - みりん…大さじ2
 - 砂糖…小さじ1
 - 醤油…大さじ1
 - おろし生姜…小さじ1
 
【作り方】
- たまねぎは縦8等分のくし切りにします。
 - 豚肉を縦長に並べ、片栗粉を振ります。
 - (1)のたまねぎを手前に乗せて巻き、ぎゅっと握ります。
 - フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉の巻終わりを下にして焼きます。
 - 焼き色がついたらしっくり返して、肉の全面を焼きます。
 - 水(大さじ1分量外)を加えて蓋をし、弱火で3分蒸し焼きにします。
 - Aの調味料を加えて中火で煮立たせ、全体に絡めます。
 - お好みで白ゴマを振りかけたら完成です。
 
玉ねぎのみずみずしい甘さは、豚肉との相性抜群です。くし切りにした玉ねぎに豚肉を巻くことで、シャキシャキした食感も楽しめます。蒸し焼きにすることで旨みをぎゅっと閉じ込めた、ご飯が進むおかずです。小さな一口サイズですので、お弁当のおかずにもおすすめです。
豚バラ肉と玉ねぎのうま煮
【材料】
- 豚バラ肉薄切り…300g
 - 玉ねぎ…1個
 
- ニンニクすりおろし…1かけ
 - 生姜すりおろし…小さじ2
 - 水…350cc
 - 酒…100cc
 - 醤油…大さじ3
 - みりん…大さじ2
 - 砂糖…大さじ1
 - かつおだしの素…大さじ1
 
【作り方】
- 鍋に1cmに切ったたまねぎを敷き詰め、その上に豚バラ肉を乗せます。
 - Aの調味料を混ぜ合わせ、(1)に加えます。
 - 落とし蓋をして加熱し、煮たったら中火で15〜20分加熱して完成です。
 
じっくり煮込んだ玉ねぎは、トロトロにとろけて驚くほどおいしくなります。しっかり味が染み込むので、ご飯がどんどん進むでしょう。ほったらかしで簡単に調理できるので、忙しい家事の合間に作れるおかずです。
鮭の玉ねぎ煮込み
【材料】
- 生鮭…3切れ
 - 玉ねぎ…1/2個
 - オリーブオイル…大さじ2
 - パセリ…お好みで
 
- 酒…大さじ1
 - 塩…少々
 - ブラックペッパー…少々
 
- ポン酢…大さじ1.5
 - みりん…大さじ1
 - 醤油…小さじ1
 
【作り方】
- 鮭は皮と骨を取り除き、食べやすい大きさに切ります。
 - (1)にAを振りかけます。
 - たまねぎはみじん切りにします。
 - フライパンにオリーブオイルを熱し、中火でたまねぎを炒めます。
 - たまねぎの色が変わったら鮭を入れ、両面色づくまで焼きます。
 - Bの調味料を加え、蓋をして弱目の中火で3〜4分に混みます。
 - 蓋を取り、全体を混ぜ合わせます。
 - お好みでパセリを振りかけたら完成です。
 
市販のポン酢で作る鮭と玉ねぎの煮込みは、さっぱりした味わいです。漬け込むことで味が馴染み、温かくても冷たいままでもおいしく食べられます。鮭の皮は臭みの原因になるので、取り除きましょう。調理時間が少なく作り置きもできるので、ぜひ作ってみてください。
玉ねぎの肉詰め
【材料】
- 玉ねぎ…中1個
 - 合挽き肉…30g
 - コンソメ…小さじ1/2
 
- 塩…少々
 - こしょう…少々
 - マヨネーズ…小さじ2
 
【作り方】
- たまねぎの皮を剥き、包丁で十字にくり抜きます。
 - くり抜いたたまねぎはみじん切りにします。
 - ボウルに合挽き肉、Aの調味料、(2)を加え混ぜます。
 - たまねぎに(3)を詰めます。
 - 耐熱ボウルに(4)とコンソメを入れます。
 - ラップをかけて電子レンジで6〜7分加熱します。
 
おしゃれな玉ねぎの肉詰めは、意外と簡単に作れます。丸ごと玉ねぎを使った食べ応えのあるおかずは、おもてなしやパーティーメニューにも最適です。レンジで簡単に作れるので、料理初心者にも作りやすいでしょう。
十和田バラ焼き
青森県十和田市地方のB級グルメ、バラ焼きのレシピです。バラ焼きは、玉ねぎをたっぷり加えるのがポイントです。牛バラ肉の旨味が玉ねぎに染み込むよう、しっかり炒めましょう。牛バラ肉だけでなく、玉ねぎも主役級のおいしさです。
玉ねぎを使った人気レシピ【副菜】
玉ねぎステーキ
【材料】
- 玉ねぎ…2個
 - バター…2かけ(16g)
 - 塩…ひとつまみ
 
- めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
 - ウスターソース…大さじ1
 - おろし生姜…5g
 - おろしニンニク…5g
 
【作り方】
- たまねぎを厚さ1.5cm〜2cmの輪切りにします。
 - ボウルにソースの材料を加え混ぜ合わせておきます。
 - フライパンにバターを入れて弱火で溶かします。
 - たまねぎを並べて塩をふり、じっくり焼きます。
 - 裏面も同様にひっくり返して焼き、ソースを加えて全体に絡めたら完成です。
 
じっくり焼いた玉ねぎは、それだけでおいしいご馳走になります。焦らず弱火でゆっくり焼いて、甘さを引き出しましょう。香ばしい焼き色が、美味しく仕上げるためのポイントになります。
たまチー焼き
【材料】
- 玉ねぎ…1個
 - 薄力粉…大さじ2
 - 卵…2個
 - 塩コショウ…小さじ1/4
 - ミックスチーズ…60g
 - サラダ油…大さじ1
 - 小ネギ…少々
 
【作り方】
- たまねぎは2mm厚さの薄切りにします。
 - (1)をほぐしながらボウルに入れ、薄力粉を全体にまぶします。
 - 塩コショウを振り、卵を加えてよく混ぜます。
 - チーズを加えさらに混ぜます。
 - フライパンにサラダ油を加え温め、(4)を入れます。
 - ヘラで形を整え、2〜3分焼きます。
 - 焼き目がついて固まってきたらひっくり返し、裏面を焼きます。
 - 蓋をして2分ほど焼きます。
 - さらにひっくり返し、脇からサラダ油を追加してカリッと焼きます。
 - 食べやすい大きさにカットし、小ネギをちらしたら完成です。
 
卵と玉ねぎがあれば簡単に作れる、ご飯のおかずにもおつまみにもなる一品です。甘い玉ねぎとチーズの香ばしさが、食欲をそそります。仕上げにサラダ油を追加して、カリッと焼き上げるのがポイントです。ケチャップやポン酢、マヨネーズなど、お好みの味付けで楽しんでください。
オニオンリング
【材料】
- 玉ねぎ…1個
 
- 小麦粉…35g
 - 片栗粉…35g
 - ベーキングパウダー…小さじ1/2
 - 塩コショウ…適量
 
- 水…55cc
 - マヨネーズ…大さじ1
 - おろしニンニク…小さじ1/2
 - コンソメ…小さじ1
 
【作り方】
- たまねぎは1cm厚さの輪切りにし、バラしていきます。
 - Aの材料をボウルに入れて混ぜます。
 - 粉を(1)にまぶしてから、Bを加えて衣を作ります。
 - 揚げ油を用意し、たまねぎを衣にくぐらせます。
 - 170度の油でこんがり揚げたら完成です。
 
洋食の付け合わせにぴったりな、オニオンリングのレシピです。マヨネーズを衣に加えるのが、カリッと揚がるポイントです。玉ねぎの芯は使わないので、別の料理に活用してください。
まるごと玉ねぎ白だしバター
【材料】
- 玉ねぎ…2個
 - 白だし(16倍濃縮)…大さじ1と1/2
 - バター…20g
 - 黒コショウ…少々
 
【作り方】
- たまねぎは上下を切り落とし、根の側に「米」の字に切り込みを入れます。
 - (1)にラップをかけて600wのレンジで4分加熱します。
 - バター、白だし、黒コショウをかけたら完成です。
 
レンジで加熱するだけで簡単に出来上がる、玉ねぎを丸ごと使った副菜です。レンジ加熱するだけで甘くておいしいので、おかずが足りない時に作ってみてください。玉ねぎを使い切りたいときにもぴったな、スピードレシピです。
とろとろチーズオニオン
【材料】
- 新玉ねぎ…1個
 - バター…8g
 - 顆粒コンソメ…小さじ1/2
 - 醤油…小さじ1/2
 - ピザ用チーズ…30g
 
【作り方】
- たまねぎの2/3の深さまで、縦横斜めの4箇所切り込みを入れます。
 - (1)を耐熱容器に入れ、バターを乗せます。
 - ふんわりラップをかけて600wのレンジで6分加熱します。
 - コンソメと醤油を回しかけます。
 - チーズをトッピングして、600wのレンジで1分〜1分30秒加熱します。
 - お好みでブラックペッパーをかけたら完成です。
 
甘い玉ねぎにチーズがとろける、簡単でおいしいおかずレシピです。バターの風味とコンソメ醤油味が、やみつきになる味わいです。レンジで簡単に作れるので、難しい工程は一切ありません。パスタやピザなど、洋食メニューの付け合わせにもおすすめです。
玉ねぎを使った人気レシピ【サラダ】
丸ごと玉ねぎのグリルサラダ
【材料】
- ミニトマト…3個
 - 玉ねぎ…2個
 - ベビーリーフ…1袋(50g)
 - ツナ缶…1缶(70g)
 - 塩コショウ…少々
 
【作り方】
- ミニトマトはへたをとり、4等分にカットします。
 - たまねぎは中身をくり抜き、ふんわりとラップで包みます。
 - (2)を600wのレンジで3分加熱します。
 - くり抜いた中身はみじん切りにします。
 - (4)をボウルに入れて、汁気を切ったツナと塩コショウを加えて和えます。
 - アルミホイルを敷いた天板に、ラップを剥がしたたまねぎを乗せます。
 - (6)にツナを詰め、250度のトースターで6〜7分焼きます。
 - (7)を皿の真ん中に乗せ、ベビーリーフとミニトマトを散らします。
 - オリーブオイルやドレッシングをかけて完成です。
 
おもてなしにぴったりな、おかずにもなるボリューム満点なサラダです。しっかり加熱した玉ねぎの甘さと、ツナの旨味がたまりません。オリーブオイルや、お好みのドレッシングをかけて食べてください。
やみつきオニオンサラダ
【材料】
- 玉ねぎ…1個
 - ベーコン…適量
 
- マヨネーズ…大さじ2
 - コンソメ…小さじ2/3
 - 黒コショウ…適量
 - 塩…適量
 
【作り方】
- ベーコンを薄切りにします。
 - ヘタと芯を取ったたまねぎを食べやすい大きさに切ります。
 - (1)(2)をほぐしながら耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけます。
 - 600wのレンジで7分加熱します。
 - ラップを外し全体を混ぜながら粗熱を取ります。
 - 調味料を加え混ぜたら完成です。
 
簡単に作れておいしい、玉ねぎ大量消費にぴったりなレシピです。使う材料も少ないので、冷蔵庫に何もないときにも重宝するでしょう。ベーコンの代わりに、ハムやソーセージ代用も可能です。黒コショウはたっぷりかけるのが、美味しさのポイントです。
新玉ねぎとサバ缶の焼きサラダ
【材料】
- 新玉ねぎ…2個
 - さば水煮缶…1缶(150g)
 - ミニトマト…6個
 - ニンニク…2かけ
 - 日本酒…大さじ3
 - オリーブオイル…大さじ1〜2
 - 黒コショウ…適宜
 - 刻みネギ…適宜
 - ポン酢醤油…適宜
 - タバスコ…適宜
 
【作り方】
- たまねぎに根元と穂先を切り落とし、縦半分に切ります。
 - 穂先から半分くらいまで切り込みを入れます。
 - ニンニクは芽を取り、薄切りにします。
 - (2)の断面を下にして耐熱皿に並べ、ラップをかけます。
 - 600wのレンジで6〜7分加熱します(たまねぎ100gで1分40秒加熱)
 - 竹串をさして、硬かったら追加で加熱します。
 - フライパンにオリーブオイルとニンニクを弱火で加熱します。
 - ニンニクがきつね色になったら取り出します。
 - たまねぎを焼いて色づいたら、サバ缶の汁を加えます。
 - 水分が飛ぶまで加熱して、皿に盛り付けます。
 - 同じフライパンにさば、ミニトマト、日本酒を入れて加熱します。
 - サバとミニトマトに火が通ったら、たまねぎにかけます。
 - 刻みネギ、黒コショウ、ニンニクをかけます。
 - お好みでポン酢、タバスコをかけたら完成です。
 
サバ缶の旨味が染み込んだ、玉ねぎが主役のおいしいサラダです。フライパンで焼くことで、ニンニクの風味と香ばしさがプラスされます。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる、ヘルシーでボリューム満点なレシピです。
トマトと新玉ねぎの発酵サラダ
味噌と塩麹の発酵パワーを取り入れた、混ぜるだけの簡単サラダの作り方です。すぐに食べられますが、冷蔵庫に入れて30分休ませると味がなじみます。ミントやディルをトッピングすれば、香り良く色合いもバッチリです。
玉ねぎとわかめの梅サラダ
さっぱりした玉ねぎは、梅の爽やかな酸味と相性抜群です。冷蔵庫に入れて、しっかり味を馴染ませてから食べましょう。梅の酸味のおかげで、少ない調味料でもおいしいサラダに仕上がります。
玉ねぎを使った人気レシピ【スープ】
オニオングラタンスープ
【材料】
- 玉ねぎ…1個
 - バター…20g
 - 水…400cc
 - バケット…適量
 - チーズ…適量
 
- コンソメ…小さじ2
 - ウスターソース…小さじ1
 
【作り方】
- たまねぎを薄切りにし、耐熱容器に入れます。
 - ラップをかけず、600wのレンジで5分加熱します。
 - 鍋にバターを溶かし、(2)を入れて5〜10分炒めます。
 - 飴色になったら一旦火を止め、水を加えたら再加熱します。
 - 調味料を加えたら火を強め、沸騰させます。
 - 沸騰したら中火〜弱火にして5分ほど煮込みます。
 - 器にスープを盛り付け、バケットを乗せます。
 - トースターでチーズがとろけるまで焼いたら完成です。
 
時間がかかる飴色玉ねぎも、レンジを利用すれば時短になります。5〜10分炒めるだけで、簡単に飴色たまねぎの完成です。さらにウスターソースを隠し味に加えることで、こくと旨味がアップします。
新玉ねぎたっぷりトマトスープ
【材料】
- 玉ねぎ…1/2個
 - ニンニク…1かけ
 - バター…大さじ2
 - カットトマト缶…1缶
 - 乾燥バジル…適量
 
- 水…300ml
 - 塩…大さじ1/2
 - こしょう…少々
 
【作り方】
- ニンニクをみじん切りにし、バターを熱した鍋で炒めます。
 - たまねぎは角切りにし、(1)に加えます。
 - 5分ほど炒めたらトマト缶を加えます。
 - Aの材料を加え、30分煮込みます。
 - お好みでバジルを加えたら完成です。
 
玉ねぎをたっぷり加えた、シンプルで味わい深いスープです。じっくりコトコト煮込むことで、トマトの酸味もやわらぎます。パンと相性が良いので、朝食に作ってみてはいかがでしょうか?
半熟卵のオニオンスープ
【材料】
- 玉ねぎ…1個
 - おろしニンニク…小さじ1/2
 - 黒コショウ…適量
 - オリーブオイル…大さじ1
 - 卵…1個
 - とろけるチーズ…20g
 - コンソメ…小さじ2
 - 水…250ml
 
【作り方】
- たまねぎを繊維に沿って薄切りにします。
 - 鍋にオリーブオイルを加え、火をつけて(1)を炒めます。
 - しんなりしたら水とコンソメを加え沸騰させます。
 - 沸騰したらチーズを加え、強めの中火にして卵を落とし入れます。
 - 卵に火が通ったら器にもり、黒コショウをかけて完成です。
 
オニオンスープにチーズと卵を加えると、ボリュームが出て栄養バランスも良くなります。簡単に作れるので、朝食や夜食にもおすすめのメニューです。毎日の献立にはもちろん、風邪気味な時や食欲がない時にも作ってみてください。
人参と玉ねぎのポタージュ
余りがちな人参と玉ねぎを使った、なめらかでクリーミーなポタージュスープのレシピです。砂糖は加えていませんが、野菜本来の優しい甘さを味わうことができます。豆乳や牛乳でも作れるので、お好みの材料でアレンジしてみてください。
丸ごと新玉ねぎスープ
新玉ねぎはみずみずしいので、丸ごと使ったスープにぴったりです。自然な甘みがおいしい、新玉ねぎが出回る時期に作りたいメニューです。体にも優しく、シンプルに玉ねぎの美味しさを堪能できます。
玉ねぎを使った人気レシピ【お弁当・作り置き】
オニオンナゲット
【材料】
- 新玉ねぎ…1個(250g)
 - はんぺん…1枚(100g)
 - 卵…1個
 - 片栗粉…大さじ2
 - 塩…小さじ1/4
 - 粗挽き黒コショウ…少々
 
【作り方】
- 新たまねぎを細かいみじん切りにします。
 - 耐熱容器に入れて1分(普通のたまねぎは2分)加熱します。
 - ビニール袋にはんぺんを入れて手でつぶします。
 - 卵、片栗粉を入れてさらに混ぜます。
 - 粗熱が取れたたまねぎの水気を絞り(3)の袋に入れます。
 - 塩コショウを加え、さらに混ぜます。
 - サラダ油を1cmほど入れて中火で加熱します。
 - スプーンで具材をすくって揚げます。
 - そこが色づいたらひっくり返し、3〜4分揚げたら完成です。
 
肉を使わなくても、食べ応えのあるおいしいナゲットが作れます。そのままでも十分おいしいですが、お好みでケチャップやマスタードをつけてください。作り置きもできるので、お弁当やおつまみに活用しましょう。
ちくわと玉ねぎのつくね
【材料】
- ちくわ…4本
 - 玉ねぎ…1/4個
 - 片栗粉…大さじ4
 - 水…大さじ2位
 - 醤油…小さじ1
 - 青のり…小さじ1
 - サラダ油…適宜
 - マヨネーズ…適宜
 
【作り方】
- ちくわは斜めの薄切りにします(できるだけ薄く)
 - たまねぎもできるだけ薄く切ります。
 - (1)と(2)をボウルに入れて、醤油と片栗粉を加えて混ぜます。
 - 青のりを加えて混ぜ、水を加えてさっくり混ぜます。
 - サラダ油を熱したら、適量をすくってフライパンに並べます。
 - 弱目の中火で3〜4分加熱します。
 - ひっくり返して裏面もこんがり焼けたら完成です。
 - お好みでマヨネーズを添えて完成です。
 
少ない材料で作れるので、お弁当のおかずが何もない時に重宝します。材料をなるべく薄切りにすることで、具材が混ざりやすくなります。箸で触ると崩れやすくなるので、固まるまであまりいじらないようにしましょう。お弁当のおかずやおつまみに作ってみてください。
玉ねぎのピカタ
【材料】
- 玉ねぎ…1個
 - 薄力粉…大さじ1
 - サラダ油…適量
 - ケチャップ…適量
 
- 溶き卵…1個
 - 粉チーズ…大さじ1
 - 塩コショウ…少々
 
【作り方】
- たまねぎを1.5cmの輪切りにし、中心に向かって爪楊枝を刺します。
 - 薄力粉を全体に薄くまぶします。
 - 卵液の材料を混ぜ合わせ、たまねぎを絡ませます。
 - フライパンに油を入れて熱し、弱火で蓋をして焼きます。
 - 5分ほどしたら蓋を取り、カリッとするまで中火で焼きます。
 - 両面焼けたらケチャップを添えて完成です。
 
お弁当のおかずにもおつまみにもなる、簡単な一品です。蓋をしてじっくり焼くことで、玉ねぎの甘みを引き出しましょう。仕上げに蓋を取り、中火で焼くことでカリッとなります。お弁当のおかずが足りないときに、ぜひ作ってみてください。
玉ねぎとパプリカの酢漬け
酸味強めの酢漬けは、箸休めやお弁当の隙間埋めにぴったりです。黄色と赤パプリカを使い、色鮮やかに仕上げるとお弁当の中が華やぎます。作り置きできるので、冷蔵庫にぜひ常備しておきましょう。
新玉ねぎとわかめのナムル
もう一品作りたい時に便利な、作り置きできるナムルです。ごま油の風味がやみつきになり、箸がどんどん進みます。わかめを使っているので、2日程度で食べ切るようにしてください。
きゅうりと玉ねぎのピリ辛和え
玉ねぎの漬物(チャンアチ)は、韓国ではおなじみの作り置き料理です。清潔な瓶を用意して、作り置きしてください。漬け汁も旨味たっぷりですので、ドレッシングとして活用できます。作り置きしておけば、おかずが足りない時に重宝するでしょう。
新玉ねぎのカレーマリネ
カレー味のマリネは、小さな子供にも人気の作り置き料理です。スパイスの風味で玉ねぎがモリモリ食べられるので、大量に作るのがおすすめです。作り置きしておけば、お弁当やサラダの付け合わせにも重宝します。
玉ねぎを使って簡単で人気のレシピを作ってみよう!
一人暮らしなのに大量の玉ねぎを買ったアカウントはこちらです。
— りもりも (@morikonkatsu) September 13, 2021
1000円で3キロ、2000円で10キロだったら後者を選ぶよね。
目指せ永沢くん。 pic.twitter.com/6X5o4rKJyB
年中手に入り価格も安定している玉ねぎは、メインにも副菜にも活用できる優秀な野菜です。作り置きできるレシピは、お弁当のおかずやもう一品という時に重宝します。簡単に作れておいしいレシピばかりですので、毎日の献立に役立ててください。