2021年08月02日公開
2024年11月13日更新
粉もの(粉もん)を使ったアレンジレシピ集!ご飯に合うおかずも紹介
粉ものを使ったレシピを紹介していきます。粉ものを使った、ご飯に合うおかずレシピや家でも簡単に作れる人気のアレンジレシピをまとめました。料理初心者でも作りやすいレシピを掲載しているので、献立を考える際の参考にしてください。
粉もの(粉もん)の人気アレンジレシピを知りたい!
粉物デー。
— あっきー (@akymr1111) August 1, 2021
クレープの皮に冷凍バナナとチョコソースうめえ( ´)Д(` ) pic.twitter.com/ewGGQO8Bui
小麦粉などの粉ものを使って作られる料理には、主食となるものやおかずになるものが多く存在します。また、アレンジレシピも豊富ですので、献立を考える際にも便利です。本記事では、そんな粉ものの人気アレンジレシピを紹介していきます。
ご飯に合う簡単おかずレシピなども掲載しているので、メインおかずを考える際の参考にしてください。
粉ものを使ったアレンジレシピ
粉ものを使った、家でも簡単に作れる人気アレンジレシピを紹介していきます。ご飯に合うおかずはもちろん、おつまみにもピッタリのレシピを掲載しているので、ランチや夜ご飯、晩酌のお供を作る際の参考にしてください。
ニラとキャベツの卵焼き
ニラとキャベツを卵でとじた、簡単なおかずレシピです。小麦粉と卵を使っているので、卵焼きとお好み焼き、チヂミの中間のような食感を楽しめます。ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめのメニューです。さらに、冷めても美味しいメニューですので、お弁当の副菜としてもおすすめです。
なお、フライパンを使って裏返すのが難しい場合は、フライパンの蓋を利用して返すようにしましょう。また、野菜類は家に余っている食材で代用できるので、食材を大量消費したい時にもおすすめのレシピです。
かきおこ
岡山県の名物かきおこの作り方です。かきおことは、牡蠣入りのお好み焼きのことを指しており、岡山県のご当地グルメとして全国でも知られています。最初は、漁師メシとして地元の漁師さんの間で食べられていたメニューですが、次第に地元のお好み焼き店でもメニューに取り入れるようになりました。
そのため、現在は県外のイベントなどにも出店するようになり、全国での知名度も非常に高いです。なお、作り方は通常のお好み焼きとほとんど同じで、お好み焼きのタネに牡蠣を加えて焼くだけです。家でも簡単に作れるメニューですので、ご飯のおかずや晩酌のお供に作ってみましょう。
トマトお好み焼き
トマトとチーズを使った、イタリアン風のお好み焼きレシピです。トマトの酸味も加わり、サッパリした味わいとなっています。また、両面を焼かないお好み焼きとなっているため、片面はトロっと柔らかい食感になります。
そのため、豚肉は最初に敷いてからお好み焼きのタネを乗せるようにしましょう。家でも簡単に作れるメニューとなっているので、ホットプレートなどで他の野菜類と一緒に焼いてみましょう。
オムレット
電子レンジを使った、簡単にできるオムレットの作り方です。きびミックスとは、簡単に栄養が補給できる白高きびのホットケーキミックスです。電子レンジでレンチンするだけで作ることができ、調理時間も短いので、時間がない時にもおすすめのメニューとなっています。
さらに、調理工程も簡単なため、デザート作りが苦手な人でも挑戦しやすいメニューです。また、フルーツにはイチゴ以外に、ミカンや桃、マスカットなどを入れても美味しいので、季節のフルーツを購入した際のおやつに作ってみましょう。
お好み焼きチヂミ
冷蔵庫の余り物で簡単にできる、お好み焼きチヂミの作り方です。ご飯のおかずとしてはもちろん、こちらのレシピだけでもお腹にたまるので、小腹が空いている時にもおすすめのメニューとなっています。また、チーズも加えているので、コクもあり、ビールやワインなどのお酒との相性もピッタリです。
チヂミ感覚でパクパクと食べられるので、ぜひ家に余っている野菜を使って作ってみてください。
粉もの(粉もん)のレシピはバリエーション豊富でアレンジ自在
イトーヨーカドー亜運村店の築地銀だこでCセットを少し変えてもらい、たこ焼き8個、焼きそばに目玉焼きのオプション追加してもらいました(合計90元)。粉物を売りにしてるお店は何軒かありますが、甘すぎたり高すぎたりでイマイチですけど、コスパ考えると何気に北京で一番まともかも。 pic.twitter.com/iXkgDC825F
— steven in BJ (@steveninbj) August 1, 2021
粉もののレシピは、バリエーションが豊富でアレンジもしやすいため、さまざまな献立に取り入れることが可能です。ボリューム満点のお好み焼きやたこ焼き、ご飯に合うメインおかずレシピなど、本記事で紹介したレシピ以外にも多数存在します。ぜひ、色んな粉ものレシピをマスターして献立に取り入れてみてください。