2021年04月19日公開
2024年11月09日更新
炊飯器で作る人気のスープレシピ!簡単に作れて美味しいおすすめ料理
炊飯器で作る美味しいスープの作り方をまとめました。ダイエットに効果的なものから具沢山で食べ応えのあるレシピまで、厳選して紹介します。人気の玉ねぎスープやサムゲタンなどの、炊飯器で作るおすすめ人気レシピが満載です。
目次
炊飯器で作るおすすめスープレシピを紹介!
最近の主食。鶏モモ丸ごとスープ。
— 竜斗 (@ninjaryugo) March 4, 2021
凍ったままの鶏モモと適当な野菜、味覇と水を炊飯器に放り込んで炊飯ボタン押すだけ。箸でほぐれる柔らかチキンスープになります。 pic.twitter.com/m2o6xKdvdt
炊飯器を活用して簡単にできるスープの作り方を、味付けのジャンルに分けて紹介します。野菜やお肉がトロトロに柔らかくなって、火を使わなくてもとても美味しいスープができるのです。ダイエットや美容効果のある、女性に嬉しいスープもあります。併せて、作り方のコツやポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。
炊飯器で作る人気のスープレシピ【コンソメ系】
手羽元入りポトフ
【材料】4人分
- 鶏手羽元:8本
- 人参:大1本(約200g)
- じゃがいも:4個(約400g)
- 玉ねぎ:1個
- ウインナー:6本
- 水:1000cc
- 塩:小さじ2
- コショウ:少々
- にんにくチューブ:小さじ1
- 醤油:小さじ1
- ブイヨンキューブ:2個
- 砂糖:小さじ1
【作り方】
- じゃがいもと人参は皮を剥いて、大き目の乱切りにします・
- 玉ねぎは4等分に切ります。
- ウインナーは2~3mm幅で、斜めに浅く切り込みを入れます。
- 手羽元は骨に沿って切れ目を入れます。
- お釜の中に切った具材を入れていきます。
- Aの調味料を全て入れます。
- 軽く混ぜ合わせ、普通に炊飯して完成です。
野菜からのうま味エキスがじゅわーっと溶けだした、おすすめの絶品ポトフです。作り方のポイントは、具材を大きめに切ることです。また、手羽元には軽く切れ目を入れておくと、骨からの旨みが出やすくなり、食べる時にもホロホロと肉が外れて食べやすくなります。子供も大人も大好きなメニューですので、ぜひ作ってみてください。
まるごと玉ねぎのスープ
【材料】2人分
- 水:500cc
- コンソメ:1個
- 新玉ねぎ:2~3個
- ウインナーまたはベーコン:適量
- 塩胡椒:適量
- きのこ類、人参:お好みで
【作り方】
- 玉ねぎの上下部分を薄く切り落とします。
- 玉ねぎに十字の切れ込みを入れます。
- 内釜に玉ねぎを入れます。
- 食べやすい大きさに切った人参とウインナーも加えます。
- 4に水とコンソメを入れて軽く混ぜ、炊飯したら完成です。
新玉ねぎを丸ごと炊いて楽しむ、おすすめメニューです。調味料はコンソメだけで充分美味しく仕上がります。ダイエット中の方は、玉ねぎだけの具材でも良いでしょう。ボリュームがほしい場合は、ウインナーやきのこ類などを加えてもよく合います。
作り方も簡単で、準備時間は10分ほどです。内釜の大きさによりますが、玉ねぎを多く入れ過ぎると吹きこぼれるので、注意してください。
とろとろキャベツのコンソメスープ
普段は処分してしまいがちなキャベツの硬い葉っぱや芯の部分もやわらかくなり、無駄なく活用できます。コンソメだけで味付けをして、野菜の甘味と旨みを楽しめるように仕上げました。他にも、玉ねぎや人参、余り野菜などを加えてアレンジしてください。野菜からも水分が出るため、水は少なめに感じるくらいで大丈夫です。
食べる時にお好みでオリーブオイルや黒胡椒をかけても、美味しいでしょう。あっさりとしているので、朝食やダイエットメニューに取り入れるのも、おすすめです。
かぼちゃの冷製スープ
ご飯を炊く時にかぼちゃと玉ねぎを一緒に入れて作る、おすすめ人気メニューです。かぼちゃの皮は剥かなくても構いません。皮付きだと栄養満点で食感を楽しめ、皮を剥くとなめらかな食感になるでしょう。
かぼちゃも玉ねぎも細かく切らずに、大きなまま入れてお米と一緒に炊いた方が、取り出す時に楽です。お米が付いてもポタージュスープのとろみになるため、気にしなくても大丈夫です。
炊飯器で作る人気のスープレシピ【トマト系】
具沢山ミネストローネ
【材料】3~4人分
- じゃがいも:1個
- 玉ねぎ:1個
- 人参:1本
- なす:1本
- キャベツ:3枚ほど
- 鶏もも肉:適量
- カットトマト缶:1缶
- 水:トマト缶半分の水
- すりおろしにんにく:少々
- コンソメ:大さじ1
- 塩胡椒:適量
- ケチャップ:適量
- 砂糖:適量
【作り方】
- 野菜は少し大きめのサイコロ状に切ります。
- 内釜に硬い野菜から順番に入れます。
- 2にトマト缶と水を入れて、すりおろしにんにく、コンソメを入れます。
- 普通炊きで炊飯します。
- 炊飯完了したら、味見をして塩胡椒で味を調えます。
- 甘味とコクがほしい場合は、トマトケチャップと砂糖を加えます。
- オリーブオイルを入れて軽く混ぜ合わせ、保温で20分ほど置いておきます。
- 器に盛ったら、お好みで粉チーズや乾燥バジルをふりかけて完成です。
野菜がごろごろ入った、おすすめのミネストローネです。ヘルシーで栄養満点であるため、ダイエットメニューにしても良いでしょう。具材はなすの代わりにズッキーニを入れても、美味しいです。鶏肉をベーコンやソーセージにするなど、お好みでアレンジしてください。
作り方のポイントは、硬いものから順に具材を内釜に入れていくことです。ミネストローネはパスタの上にかけたり、ご飯と混ぜてリゾット風にしたりしてもよく合います。
ダイエット野菜スープ
ダイエットにもおすすめのヘルシーメニューです。きのこ類や鶏むね肉など、低カロリーや高タンパクな具材を使用しています。作り方のポイントは、白菜またはキャベツは他の材料を入れた最後に、内釜の7分目位になるまで入れることです。隠し味に生姜を入れているため、新陳代謝も良くなります。
手羽元トマト煮込の美容スープ
滋養とコラーゲンが豊富な手羽元を使った、健康と美容に良いおすすめスープです。コンソメは使用せずに、香味野菜やミックスハーブの香りと風味を活かして作りました。コクを増したい場合はチーズ、味を複雑にするなら無添加のケチャップやオイスターソースなどを、加えると良いでしょう。3合炊きの場合は、具材をやや少な目にしてください。
大豆のトマトスープ
材料を切って入れるだけの簡単メニューです。あらかじめ大豆は洗ってよっく乾かし、フライパンで10分ほど乾煎りして、表面にこんがり焼き色を付けてください。そうすると香ばしく仕上がって、さらに美味しくなります。
炊飯器によっては、水分が飛んでしまうかもしれません。スイッチを入れてから30分位したら、様子を見てください。野菜がとろりとしていれば、スイッチを切って保温にしてOKです。
炊飯器で作る人気のスープレシピ【その他】
簡単に作れるサムゲタン風スープ
【作り方】2~4人分
- 手羽元:7本
- 長ねぎ:1本
- 生米:大さじ3
- にんにくチューブ:3cm
- 生姜:1片(チューブの場合3cm)
- 酒:大さじ2
- ごま油:小さじ1
- 鶏ガラスープの素:大さじ1
- 水:600cc
- 塩胡椒:少々
【作り方】
- 長ねぎは斜め切りに、生姜は千切りにします。
- 内釜に手羽元、生姜、長ねぎ、生米の順に具材を入れます。
- 全ての調味料と水を入れ、かき混ぜます。
- 炊飯したら完成です。
冷え性改善やダイエットに効果抜群の人気料理です。生姜の辛味成分や長ねぎに含まれるアリシンには、血行を良くして身体を中から温める効果があります。
お肉は手羽元を使用しているため、脂質は高めです。脂質制限のダイエットをしている方は、鶏むね肉や鶏もも肉に代えても良いでしょう。ちなみに4食に分けた場合、1食分のカロリーは約284kcalになります。
大根と鶏肉の塩にんにくスープ
大根に旨みがたっぷり染み込んだ、優しい味付けのスープです。鶏ガラスープをベースに、塩とにんにくでシンプルに味付けしています。大根は大きすぎると味が染み込みにくいので、2cm幅の輪切りを8等分にするのが丁度良いです。
ヘルシーなため、ダイエットメニューとしても活躍するでしょう。スープが残ったらご飯を入れて、おじやにしても美味しく食べれます。
米粉のミルクスープ
包丁や火を使わない子共でも簡単にできる、キッチンバサミを活用した作り方です。具材はお好みで季節のものを加えてみてください。不足しがちなカルシウムも摂れて、栄養満点です。米粉を使っているので、満足感も得られるでしょう。肉はホロホロと崩れる位柔らかくなります。ごはんやパンのお供に、ぜひ作ってみてください。
鯖缶キムチ風春雨スープ
人気のサバ缶を汁ごと使用した、旨みたっぷりのスープです。キムチ風たれの素で味付けして、ピリ辛風に仕上げました。味が染み込んだ豆腐や春雨が、ごはんにバッチリ合います。缶詰の種類によって水分量が異なるため、様子を見ながら水の量を調整してください。
炊飯器のスープレシピで料理の幅を広げよう!
今晩の酒のツマミは炊飯器で炊いた、吊るしベーコンと丸ごと玉葱スープ🥓チーズが好きなので乗せて、オーブントースターで焼いたやつ。炊飯器で炊いた玉葱、トロッとろで美味しい! pic.twitter.com/HV26QT1Mw8
— 橙🍮 (@daidaimaru) March 31, 2021
炊飯器で作るスープのおすすめ人気レシピを紹介しました。材料を切って炊飯するだけで簡単にできるので、忙しい時にもおすすめの作り方です。炊飯器の種類によって多少炊飯時間が異なるので、様子を見ながら作ると良いでしょう。さまざまな具材や味付けで料理の幅を広げ、ぜひ美味しいスープを作ってください。