二人暮らしの食費の平均はどのくらい?上手に節約する方法も紹介!

二人暮らしの食費について、詳しく解説していきます。共働きの夫婦や同棲カップルなど、二人暮らしのタイプ別に、平均の食費や相場を紹介します。節約方法もまとめているので、二人暮らしのお金の管理に不安のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

二人暮らしの食費の平均はどのくらい?上手に節約する方法も紹介!のイメージ

目次

  1. 1二人暮らしの食費の平均や節約方法を紹介!
  2. 2二人暮らしの食費の平均と内訳
  3. 3二人暮らしのタイプ別食費例
  4. 4二人暮らしの食費を抑える方法
  5. 5二人暮らしの食費節約に役立つおすすめレシピ
  6. 6二人暮らしでは食費だけでなく生活費の見直しも大事
  7. 7二人暮らしの食費は無理のない範囲で節約を心がけよう!

二人暮らしの食費の平均や節約方法を紹介!

二人暮らしをすると、お金に関しては特にしっかりと話し合いが必要です。その中でも食費は食生活によってかなり変わる費用なので、2人の食生活をすり合わせることも大事になってきます。

この記事では、共働き夫婦や同棲カップルなど4タイプの二人暮らしについて、食費の平均や相場を紹介します。二人暮らしをしている方は比較をしたり、これから二人暮らしを考えている方はお金の話をする際の参考にしてみてください。食費を抑えるための節約方法も紹介します。

二人暮らしの食費の平均と内訳

食費の平均と内訳

二人暮らしの夫婦の食費の平均は、約4〜5万円です。自炊で3万円、外食で1万円のやりくりができれば、平均の4万円で収まります。共働きか共働きでないかによって、収入や生活スタイルが変わるので、食費の相場は参考程度に覚えておくと良いでしょう。

食費の理想は収入の15%

1ヶ月の理想の食費
2人の収入 収入の15%
20万 3万
30万 4.5万
40万 6万
50万 7.5万

食費は、収入の15%が理想です。自炊をする2人であれば、簡単に節約ができるはずです。理想の食費から金額が超えている場合は、節約を考えてみてください。外食を控えれば食費は抑えやすいので、2人で話し合いながら食生活の改善をしましょう。

共働きをしていて収入が多いと、その分食費にかけられる金額は増えます。ですが、貯金をしたい方は、理想の食費の金額にとらわれない事が大事です。

収入30万円の2人が4万円でやりくりができているのなら、収入40万円の2人も4万円でやりくりできるはずです。収入が違っても2人という人数は同じなので、目標にする食費は話し合いで決めていきましょう。

一人暮らしより食費は高くなる?

一人暮らしだと好きなものを食べる事ができます。しかし二人暮らしになると食の好みや量、共働きになると食事のタイミングの違いもあり、食費が高くなってしまう事があります。一人暮らしのときとは、食費のやりくりの仕方も変える必要がでてきます。

二人暮らしのタイプ別食費例

タイプ①新婚夫婦

新婚夫婦では料理に気合いを入れたり、将来のために貯金をしたいという気持ちから、自炊の頻度が高い場合があります。食費の相場は平均4万円程度です。

お弁当や水筒を職場に持参して、昼食代を抑えます。たまに外食や良い食材を購入して、食事を楽しみながらも4万円程に収めるのが理想です。何事も初めが大事なので、新婚のうちから節約の癖をつけることで、2人の将来に備えましょう。

タイプ②共働き夫婦

共働き夫婦の場合は、平日の昼食代がかかっても、家では自炊をすれば食費の相場は平均5〜6万円程度になります。1人800円のランチを週5日、4週間で、2人の合計は3万2000円です。この昼食代をいかに減らせるかが重要になります。なるべくお弁当を持参する事で、節約をすることができます。

収入にもよりますが、食費が6万円を超えるときは、食費の見直しを考え始めてみたほうが良いでしょう。作り置きを利用してなるべく外食を控えると、食費を抑えることができます。料理の頻度や、どちらが作るのかなどの話し合いをしながら、共働きでもできる無理のない節約で食費を管理しましょう。

タイプ③外食が多い夫婦

自炊をあまりせず、外食が多い夫婦は食費がかなり高くなります。月に20日間、1人1日1500円の外食をした場合、2人で合計6万円の外食費になります。さらに自炊の分も含めると、外食が多い夫婦の食費の相場は平均8万円程になります。

自炊の回数が少ないと、自炊にかかるお金が少なくなると思いがちですが、料理をするたびに食材を買わなければならないので、コスパが悪くなることが考えられます。

タイプ④同棲カップル

同棲カップルの食費の相場は平均3万円で、これからの結婚ということも考えてお金はなるべく貯金に回したいところです。月に何度かは外食を楽しみ、スーパーではセール品を狙って購入することで、食費を3万円に抑えます。

同棲カップルの場合は、結婚してからのことも見据えて、2人の食生活を擦り合わせていきましょう。料理の好みなどを知る良い機会なので、なるべく自炊をしてお互いの好みを確かめ合うことが大事です。節約などを通して、お金の価値観を揃えるきっかけにもなります。

二人暮らしの食費を抑える方法

節約方法①外食を減らす

外食は自炊する手間が省けるので、忙しい時にはつい頼りたくなってしまいます。ですが、1日1500円の外食を、自炊をすることで500円程度に抑えることができたら、1日1000円も食費の節約ができることになります。毎日自炊をすることが難しいのなら、作り置きをするなど工夫をして、外食分の食費を減らしましょう。

月に数回のご褒美として外食を利用することで、ストレスなく食費を抑えることができます。共働きの場合は、自炊は大変かもしれませんが、夫婦で協力しあって、なるべく自炊をする心がけをしてみてください。

節約方法②月に使う予算を決める

月のはじめや給料日などのタイミングで、毎月の食費の予算をあらかじめ決めておくと、浪費防止に繋がります。どうしても外食が多くなってしまう月など、食費にかける金額に変動がある場合は、毎月の食費を確認しながら、目標金額を設定しましょう。

あらかじめ1年間の食費の合計金額を決めておくと、多く使い過ぎてしまった次の月はどれくらい減らせば良いか、という調整もしやすくなります。毎月食費に変動があっても、1年間の合計金額や平均で理想の金額になっていれば、食費のやりくりがうまくできています。会社や友人との付き合いが多い方は、平均で考えてみると良いかもしれません。

節約方法③まとめ買いをして買い物の回数を減らす

買い物をすると、つい誘惑に負けて予定外のものまで買ってしまいます。つまり、買い物の回数が増えるほど、予定外の出費も増えてしまうのです。まとめ買いをすることで、食材を無駄なく使う術を身につけられるというメリットにもなります。

また、まとめ買いをすることで、自宅からスーパーまでの交通費の削減にも繋がります。時間の節約にもなり、趣味に使う時間として、限りある時間を有意義に使いましょう。

節約方法④宅配やネットスーパーの利用

宅配食材会社はこだわりの食材を使っていることが多く、値段がやや高いです。ネットスーパーは宅配食材会社のものに比べると、値段の相場は安くなっています。共働き夫婦で買い物をする時間がない場合は、ネットスーパーの利用も検討してみてください。初めての利用で適用されるクーポンを利用すれば、食費の節約に繋がります。

節約方法⑤家計簿をつける

毎日、毎月の出費を知ることは、食費の節約につながります。何にいくら使ったのかということがわかれば、どの出費を削れるかということがわかるようになるからです。食費に限らず生活費は家計簿にまとめて、一般的な出費の相場と比較し、お金の使い方を見直してみましょう。

節約方法⑥割引とポイントを活用

割引の商品を選んだり、ポイントを上手に活用すれば、節約につながります。ポイ活という言葉があるほど、ポイントを活用してお得に買い物をする方が増えています。商品を購入したらもらえるポイントや、ポイントを貯めるための専用のサイトを利用して、現金以外の支払い分を増やすことで、出費が抑えられます。

お店によっては、お客様感謝デーの日にお得に買い物ができる場合もあるので、チラシを確認しながら、お得な日を狙ってお店にいきましょう。しかし、お得だからといって不要なものまで買うのは、無駄遣いになってしまいます。必要なものを必要な分だけ購入する際に、割引やポイントを利用するのがお得になる使い方です。

節約方法⑦マイボトルを持ち歩く

毎日自動販売機で150円の飲み物を購入すると、30日で4500円になります。スーパーで80円程のお茶を安いと思って購入しても、塵も積もれば山となります。どれだけ安いものでも、毎日購入すると相場では2000円を超えてしまうでしょう。

ティーパックやインスタントコーヒーを使用すれば、数百円で30杯や50杯ものお茶やコーヒーを飲むことができます。マイボトルを持ち歩けば、2000〜4000円の節約につながり、お得です。お気に入りのボトルを持ち歩き、気分をあげながら節約を楽しみましょう。

節約方法⑧家庭菜園で野菜を育てる

庭やベランダで野菜を育てると、野菜を買う分の食費を浮かせることができます。プランターで育てられるものなら、アパートやマンション暮らしの方でも育てることができます。トマトや人参、春菊など簡単に育てられるものから始めてみましょう。

プランターで育てる自信のない方でも、豆苗やブロッコリースプラウトなら、土や肥料も必要なく、水だけで育てることができます。簡単に始められるものから、順番に挑戦していきましょう。

節約方法⑨ふるさと納税

ふるさと納税は、地域への寄付金で地域に貢献し、地域に貢献したお礼に商品がもらえる仕組みです。税金が還付・控除されるので、仕組みを理解して上手に使うことができれば、お得においしいものを手に入れることができます。上限の確認や手続きを忘れずに行うことに注意して、正しく利用しましょう。

どのふるさと納税サイトを利用するか、というのも重要なポイントとなります。利用者数が高いものなら、安心して購入できます。ポイント還元があるサイトでの購入も、お得なのでおすすめです。いろいろなサイトを比較して、利用するサイトを決めましょう。

節約方法⑩料理のレパートリーを増やす

自炊をすることは、節約の基本です。冷蔵庫にあるものだけで料理が作れたり、ひとつの材料で作れる料理のレパートリーが増えれば、食材を無駄にすることがなくなります。特に安く手に入るもやしや鶏胸肉は、自炊料理には欠かせない食材です。

カフェや居酒屋料理のレパートリーがあれば、外食気分を味わえます。自宅でおいしい料理を作ることができれば、外食をする頻度が減り、節約につながります。共働きの夫婦も、お互いに料理をする習慣を身につけ、自炊料理を楽しみましょう。

二人暮らしの食費節約に役立つおすすめレシピ

ガーリックてりマヨチキン

【材料】

  • 鶏むね肉…1枚(約350g)
  • 料理酒…大さじ1
  • 塩…小さじ1/4
  • 片栗粉…大さじ2
  • 醤油…大さじ2
  • みりん…大さじ2
  • 砂糖…大さじ1
  • すりおろしにんにく…小さじ1
  • マヨネーズ…適量
  • 刻みネギ…適量

【手順】
  1. 鶏胸肉を一口サイズに削ぎ切りします。
  2. 鶏胸肉をボウルに入れ、調理酒と塩を揉み込み、10分ほど置きます。
  3. 片栗粉をまぶします。
  4. フライパンに油をひき、温め、鶏胸肉を並べます。
  5. 中火で焼き、肉に焼き色がついたら返します。
  6. 蓋をして、弱めの中火で2分蒸し焼きにします。
  7. 醤油、みりん、砂糖、にんにくを混ぜ合わせ、フライパンに加えます。
  8. 中火〜強火で加熱し、調味料と鶏胸肉をからめます。
  9. お好みで付け合わせのキャベツとトマトをお皿に盛り、鶏胸肉を並べます。
  10. マヨネーズと刻みネギをかけたら、完成です。

にんにくの効いた肉とマヨネーズの相性がバッチリな、食欲の進む鶏胸肉のレシピです。鶏胸肉は他の肉に比べて、安価に手に入ります。どのスーパーでもある程度相場が決まっており、節約レシピには欠かせない鶏胸肉は、たくさんのレパートリーを持っておくと重宝します。

豆腐もやし坦々スープ

【材料】

  • もやし…200g(1袋)
  • 白菜…100g(1枚ほど)
  • 木綿豆腐…300g(1丁)
  • ごま油…計小さじ2
  • すりおろしにんにく…小さじ1
  • すりおろし生姜…小さじ1
  • 料理酒…大さじ2
  • 水…200ml
  • 豆乳…200ml
  • ガラスープの素…小さじ2
  • 味噌…小さじ2
  • すりごま…大さじ1
  • 小ねぎ・ラー油

【手順】
  1. もやしと白菜を5mm幅に、細かく刻みます。
  2. 木綿豆腐を耐熱容器に入れ、600Wで3分加熱します。
  3. 豆腐をフライパンに入れ、ヘラで崩しながら中火で炒めます。
  4. 豆腐の水気がなくなってきたら、もやしと白菜を加えます。
  5. ごま油小さじ1、にんにく、生姜を入れて炒めます。
  6. 酒と水を入れたら、蓋をして強火にします。
  7. 煮立ってきたら、弱めの中火で煮込みます。
  8. 野菜に火が通ってきたら、豆乳を加えます。
  9. ガラスープの素、味噌、すりごまを入れて混ぜ、温まるまで弱火にかけます。
  10. ごま油小さじ1を加えて、サッと混ぜます。
  11. 器によそったら、小ねぎとラー油をかけて、完成です。

女性に嬉しい、豆乳を使ったレシピです。もやしを使ってかさ増しをしながら、美容効果の高い食事をすることができます。ごまの風味をしっかり感じられる、優しい味わいです。

ガパオライス

【材料】

  • 豚ひき肉…約270g
  • ピーマン…4個
  • 玉ねぎ…1/2個
  • にんにく…1個
  • 塩こしょう…適量
  • 酒…スプーン2杯
  • 醤油…スプーン1杯
  • オイスターソース…スプーン1杯
  • すりおろしにんにく…適量
  • すりおろし生姜…適量
  • 砂糖…適量
  • 豆板醤…少々
  • 乾燥バジル…適量
  • 卵…2個

【手順】
  1. ピーマンと玉ねぎ、にんにくをみじん切りにします。
  2. フライパンに油をひき、にんにくを入れます。
  3. 豚ひき肉を入れ、塩こしょうを振り、炒めます。
  4. ピーマンと玉ねぎを入れて炒めます。
  5. 酒、醤油、オイスターソース、にんにく、生姜、砂糖、豆板醤を混ぜ、フライパンに加えます。
  6. 乾燥バジルを加えて、炒めます。
  7. お皿に盛り、目玉焼きを上に乗せたら完成です。

計量スプーンできっちり計らなくても味付けができるよう、スプーンで何杯かという表記になっているので、料理が苦手な方でも真似がしやすいです。節約しながら、ボリューム満点のガパオライスを食べることができます。自炊をしていて、普段あまり作らないものを食べたいというときに、簡単に挑戦できるレシピです。

鶏胸肉の南蛮唐揚げ

家にある調味料で簡単に作れる、南蛮唐揚げのレシピです。お酢を使うことで、疲労回復などの効果も期待でき、共働きの夫婦におすすめです。赤唐辛子のピリ辛さと、ゴマの風味がマッチして、やみつきになる味付けです。付け合わせにキャベツをたっぷりのせれば、大満足の食べ応えです。

鶏胸肉の南蛮唐揚げ by HANAcafe 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品

合挽き肉ビビンバ

牛肉は相場価格が高く、節約中には手が出しにくいですが、合挽き肉なら節約をしていても買うことができます。肉と野菜が取れてボリュームのあるビビンバなら、一品で満足度の高い料理になります。

合挽き肉で節約ビビンバ by ayatomo113 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品

厚揚げの肉巻き

単体だと何処か物足りなさを感じる豚肉に、厚揚げ豆腐をプラスしてボリュームを増した、肉巻きのレシピです。豚肉の中に厚揚げ豆腐がしっかりと詰まっていて、食べ応えがあります。厚揚げは栄養たっぷりな食材で、弾力があるので噛む回数が増え、満腹感を得やすいです。お弁当にもぴったりなので、ぜひ挑戦してみてください。

ボリューミーな節約おかず♪厚揚げの肉巻き by カオルママ家うま♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品

とろとろ卵の豚こま丼

豚肉と卵があれば、簡単に作れてしまうレシピです。短時間でできるので、共働きの夫婦でも、仕事から帰ってきて手間をかけずに作ることができます。丼ものはボリュームがあれば、他のおかずを作る手間が省けるので、節約だけでなく時短の面でもおすすめです。

【簡単10分&節約】とろとろ卵の豚こま丼 by ゆり子♡ママレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品

お好み焼き風焼きそば

お好み焼きは、キャベツでかさ増しをするとボリュームがアップし、一品で大満足の食べ応えです。肉が入っていなくても十分な満足感があるので、節約にはぴったりです。焼きそば麺に限らず、麺類の相場価格は比較的安いので、節約にぴったりの食材です。

☆超簡単☆節約☆お好み焼き風焼きそば☆ by michikame 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品

ツナじゃが

肉じゃがの肉をツナにしたツナじゃがは、肉が入っていなくても肉じゃが風の料理を楽しめます。じゃがいもと人参で食べ応えがあり、肉がないときにも十分に使えるレシピです。食費がピンチのときや給料日前におすすめです。

節約でもおいしく!!ツナじゃが by のんふうかーちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが350万品

魚肉ソーセージのパイ包み

業務スーパーのパイシートを使用した、魚肉ソーセージのパイ包みのレシピです。業務スーパーは大容量で安価なものが多く揃っているので、食費の負担にもなりにくいです。節約を意識すると凝った料理が作れないと思われますが、業務スーパーではパイシートやピザ生地が売っているので、自炊のマンネリを回避できます。

安い×ウマい 魚肉ソーセージのパイ包み by クッカーまさおちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが350万品

二人暮らしでは食費だけでなく生活費の見直しも大事

光熱費の節約

二人暮らしでの1ヶ月の光熱費の平均は、約2万円です。生活スタイルは違っても同じ部屋に入れば、別々の部屋にいるときに比べて電気代は抑えられます。冷暖房の使い方の見直しや、トイレや浴室の節水グッズを利用して、少しでも費用を抑えられるようにしましょう。

2人の働き方にもよりますが、二人暮らしの光熱費が、一人暮らしの光熱費の2倍以上になるのなら、光熱費の見直しが必要です。特に電気代は、同じ部屋にいれば一人暮らしの2倍になることはありません。電気代を抑えることが、光熱費の節約に大きく関わってきます。

固定費の節約

賃貸の場合、毎月同じ金額の家賃が支払われます。家賃の安さを目安に引越しをするというのは、節約につながります。その際、部屋数に注目することも大事です。同じ家に住んでいて、別々の部屋で生活をすると、どうしても電気代が高くなってしまいます。個人の部屋が必要ないのなら、間取りの見直しをしてみましょう。

地域ごとに家賃相場も変わってくるので、住んでいる地域の家賃相場を確認して、収入に見合っているかなど検討してみることが大事です。

車の維持費の節約

車を持っている方は、車の維持費がかなり大きな出費になります。ガソリン代や税金、車検代など多くの費用がかかるので、車が本当に必要なのかを一度話し合ってみるのが良いでしょう。1人1台持っている夫婦の場合、1台でよければ思い切って手放すことで、出費を大幅に減らすことができます。

二人暮らしの食費は無理のない範囲で節約を心がけよう!

食べることは生活の質に関わってくるので、食事の量を減らすことはあまりおすすめできません。安い食材やちょっとした工夫で、食費を抑えることは可能です。一般的な食費の相場と比較しながら、現状の食費が多いのか少ないのかを把握すると、どのくらい食費を節約をすれば良いのかがわかるようになります。

共働きでも共働きでなくても、2人で暮らしているのなら、お互いの協力が必ず必要になります。2人の生活スタイルにあった食事で、無理をせず食費の節約を楽しみましょう。

Thumb一人暮らしの食費の簡単節約術と1ヶ月あたりの平均を調査!自炊は損? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb一人暮らしの食事の食費を自炊と外食で比較!おすすめ簡単レシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb冷蔵庫おすすめ15選・二人暮らし編!適切なサイズの選び方と価格を調査 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ