2021年02月06日公開
2024年11月06日更新
カルビクッパおすすめレシピ!焼肉屋のような本格メニューも
カルビクッパの基本的な材料や作り方、カロリーについてまとめました。人気のアレンジレシピも紹介します。プロのような本格的な味が楽しめるスープの作り方も紹介しているので、カルビクッパを作る時はぜひ参考にしてください。
カルビクッパの美味しい作り方レシピを紹介!
朝からカルビクッパ😆
— おぐCAMP (@ogucamp) January 28, 2021
うまい! pic.twitter.com/NBZA7R0FvT
カルビクッパは、牛肉や野菜の旨みがギュッと詰まった人気の韓国料理です。カルビクッパを作るには時間も手間もかかりそうですが、実は家でも簡単に手作りすることができます。
本記事ではカルビクッパの基本的な材料や作り方、カルビクッパの人気アレンジレシピを紹介します。ちょっとしたコツでプロが作ったような本格的なカルビクッパが再現できるので、ぜひ目を通してみてください。
カルビクッパの基本レシピ
材料
豆もやしないな~と思いつつ、きっと本場のご家庭の味もある材料で作るに違いないと、なんちゃってカルビクッパやってみました。#Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/D7b5SZcZ9i
— ちびまさこちゃん (@80kumamasa08) July 9, 2020
カルビクッパに必要な材料は、ごはんと牛カルビ、長ねぎ、にんじん、ニラ、卵、にんにくとしょうがのすりおろしです。調味料は砂糖、しょうゆ、白すりごま、鶏がらスープ、コチュジャン、水溶き片栗粉、ごま油を用意しておきましょう。プロが作ったような本格的なカルビクッパに仕上げたい場合は、豆もやしやぜんまいを使用してください。
作り方
🔺カルビクッパ
— 志記聡子 (@oosaaaaaa) June 14, 2019
牛肉
玉葱
ニラ
人参
キノコ
卵
【牛肉下味】にんにく 生姜 醤油大さじ2 砂糖大さじ1/2 白ごま大さじ1
ごま油 生姜 【お肉さき炒める】
水 味覇 醤油大さじ1 コチュジャン小さじ2 豆板醤小さじ1 片栗粉 pic.twitter.com/NiwyGyTV0s
カルビクッパの作り方は、牛肉入りのスープを作ってご飯の上にかけるだけです。鍋に材料を入れて煮立ればあっという間にカルビクッパが完成するため、料理が苦手な方も挑戦しやすいです。
カルビクッパを上手に作るコツは、牛肉にしっかり味をつけておくことです。調味料を加えたらしっかり揉みこんで、牛肉に味をまとわせましょう。カルビクッパに入れる鶏がらスープの素の代わりに韓国のだしの素であるダシダを加えると、プロが作ったような本格的な味になります。
カルビクッパのカロリーは?
チョレギサラダが食べたいと娘のリクエスト。だったらとカルビクッパを作ってみた。この前スンドゥブも作ってみたけど材料さえ揃えれば結構簡単なんだね〜なかなか美味しかった✨次は何作ろっかな〜😋 pic.twitter.com/sptNyaOe0f
— Mizui Hiroko (@hirokogarou) June 3, 2019
カルビクッパのカロリーは使用する材料によって異なります。カルビ肉や人参、ニラ、もやしなど一般的な材料で作ったカルビクッパのカロリーは、1人前で約728kcalになります。
カルビクッパは牛肉の部位の中でもカロリーが高い牛カルビを使用しているため、高カロリーになります。カルビクッパのカロリーを抑えたい方は、脂肪分が少ない輸入牛を使用すると良いでしょう。
カルビクッパのおすすめレシピ
ピリ辛カルビクッパ
【材料】
- 牛カルビ 適量
- ご飯 適量
- 卵 1個
- 大根 5cm
- 人参 1/2本
- 玉ねぎ(長ねぎでも可) 1/2個
- しいたけ 1個
- ニラ 1/2束
- ごま油 適量
- にんにく 適量
- 水 適量
- Aコチュジャン 大さじ2
- A鶏がらスープの素 大さじ2
- Aにんにく 小さじ1
- A七味唐辛子 適量
- A酒 大さじ3
- A塩胡椒 少々
- A砂糖 小さじ1
- Aごま油 大さじ2
- A醤油 大さじ1.5
【作り方】
- 野菜は食べやすい大きさに切ります。
- ごま油とにんにくを入れて火にかけて牛肉を焼き、軽く塩胡椒をします。
- 肉が焼けたらいったん火を止めて鍋に水と、ニラ以外の野菜を入れてます。
- 火を付け、材料Aを全て入れ煮込みます。
- 野菜に火が通ったら、ニラを加えます。
- 最後に卵を入れて混ぜ、スープをご飯にかけたらカルビクッパの完成です。
コチュジャンに七味味唐辛子を効かせたピリ辛カルビクッパのレシピです。辛い物が苦手な方は、コチュジャンの量を調整してください。そのままでも美味しいですが、焼肉屋で出てくるような本格的な一品にしたい場合は、豆もやしとゼンマイを加えましょう。仕上げに糸唐辛子をトッピングすると、プロが作ったような見た目になります。
オートミールで作るヘルシーカルビクッパ
【材料】
- オートミール 20g
- 牛肉 100g
- ニラ 適量
- ほうれん草 適量
- しめじ 適量
- もやし 適量
- 卵 1個
- 水 300ml
- Aコチュジャン 小さじ2
- Aラカントs 小さじ2
- Aにんにく 少々
- A鷹の爪 少々
- A鶏ガラスープ 小さじ1
- ごま油 少々
【作り方】
- ニラ、ほうれん草は適当な大きさに切り、しめじはほぐしておきます。
- オートミールに水を加え、浸しておきます。
- 牛肉は食べやすい大きさに切ります。
- 鍋にごま油を熱し、(3)を入れて炒めます。
- (1)ともやしを加えてさらに炒めます。
- (2)と材料Aを加えて煮込みます。
- 卵を落とし入れ、半熟状になったらカルビクッパの完成です。
カルビクッパに加えるごはんをオートミールに変えたヘルシーアレンジレシピです。かさ増し食材の野菜もたっぷり加えて、食べ応えがありながら大幅なカロリーダウンを叶えました。しっかりたんぱく質も摂取できるので、ダイエット中の方にもおすすめのカルビクッパです。
親子で食べられるカルビクッパ
【材料】
- 牛肉 200g
- もやし 1/2袋
- しいたけ 1個
- にんじん 3cm
- 万能ネギ 3本
- 水 600g
- しょうが 少々
- しょうゆ 小さじ1
- ほんだし 4g
- Aご飯 100g
- Aキムチ 100g
- A卵 1個
- Aみそ 大さじ1
- Aコチュジャン 小さじ1
- Bご飯 50g
- B卵 1個
- Bチキンコンソメ 少々
【作り方】
- しいたけとにんじんは食べやすい大きさに切っておきます。
- ボウルに牛肉、しょうが、醤油を入れて揉みこみます。
- 鍋に水を入れ、ほんだしと(1)、もやしを入れて煮込みます。
- (3)を鍋に2等分し、大人用は卵以外の材料Aを入れて煮込みます。
- 子供用は卵以外の材料Bを入れて煮込みます。
- それぞれ卵を溶き入れたらカルビクッパの完成です。
料理のプロが提案する親子で食べられるカルビクッパのレシピです。カルビクッパは大人と子供の味付けを変え、どちらも美味しく食べられる一品に仕上げました。野菜のナムルやチヂミなどを添えると本格的な韓国の献立が完成します。たんぱく質や野菜のビタミンもまんべんなく摂取でき、栄養バランスもバッチリです。
牛こま肉を使ったカルビクッパ風スープ
【材料】
- ごはん 200g
- 牛こま切れ肉 150g
- 塩こしょう 少々(下味用)
- しょうがすりおろし 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- にんじん 30g
- 長ねぎ 1/2本
- ニラ 1/4束
- 卵 1個
- 水 300cc
- A塩こしょう 少々
- A酒 大さじ1/2
- Aしょうゆ 大さじ1
- Aコチュジャン 小さじ2
- 水溶き片栗粉 大さじ1
【作り方】
- 牛こま切れ肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうで下味を付けます。
- にんじんは短冊切り、長ねぎは斜め切り、ニラは3cm幅に切ります。
- 鍋にごま油を引いて弱火で熱し、しょうがすりおろしを炒めます。
- 香りが立ったら牛こま切れ肉、にんじん、長ねぎの順に入れて炒めます。
- 材料Aと水を加えてフタをし、弱火で10分煮込みます。
- ニラを加えて軽く混ぜ、水溶き片栗粉を加えてとろみを付けます。
- 溶き卵を少しずつ回し入れ、軽くかき混ぜて火を止めます。
- 丼ぶりにごはんをよそい、スープをかけたらカルビクッパの完成です。
カルビ肉の代わりに、比較的安価な牛コマ肉を使った節約レシピです。しょうがのすりおろしは弱火でじっくり炒めておくと、香りが増してプロ級の本格的な味わいになります。溶き卵はスープが沸騰してから少しずつ入れ、ふわふわに仕上げましょう。
豚バラを使ったカルビ風クッパ
【材料】
- 豚バラブロック肉 200g
- 長ねぎ 1/2本
- にんじん 60g
- 大根 150g
- にんにくのうすぎり 2かけ
- 塩、粗びき黒こしょう 各適量
- 酒 100~150ml
- A水 3と1/2カップ
- Aみりん 大さじ1
- Aしょうゆ 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 粉唐辛子、一味唐辛子など 適量
- 三つ葉 1株
- しょうゆ 大さじ1
- 白いりごま 小さじ1
【作り方】
- 野菜は食べやすい大きさに切ります。
- 豚バラ肉は3cmにスライスし、塩をかけておきます。
- 深めの鍋にごま油を熱し、にんにくを入れて炒めます。
- (2)を入れ、色が変わるまで炒めます。
- 酒を入れて煮込み、(1)と材料Aを入れてさらに煮込みます。
- 三つ葉を3~4cmに切り、しょうゆと白いりごまを絡めておきます。
- 塩と粗びき黒こしょうで味をととのえます。
- ごはんにスープと(6)を乗せたらカルビ風クッパの完成です。
人気料理研究家による豚バラを使ったカルビ風クッパのレシピはいかがでしょうか?豚バラは最初に酒で煮込むことで臭みがなくなり、ジューシーに仕上がります。簡単にできるプロのテクニックで、美味しいカルビ風クッパを作りましょう。
圧力鍋で時短カルビクッパ
圧力鍋を使って作るカルビクッパの時短レシピです。材料を全て鍋に入れたらたった5分で牛肉の旨みと野菜の甘みをたっぷり含んだ絶品カルビクッパが完成します。レモン汁を入れると酸味が増して美味しいので、お好みで加えてみてください。
カルビクッパを家庭でも本格的に作ってみよう!
今日は!カルビクッパと!もやしのナムル!キムチ!オムレツ!
— あえと (@kusogakiaeto) February 3, 2021
オムレツがもうなんかわかんないw#高校生が作る晩飯 pic.twitter.com/qUsAwCHqyz
焼肉屋のシメでもお馴染みのカルビクッパのレシピを紹介してきました。牛肉に下味をしっかり付けておくと、短時間でもプロ並みの美味しいカルビクッパが作れます。栄養満点でお腹も満たされるので、ダイエット中の方にもぴったりです。本記事を参考にカルビクッパ作りに挑戦してみてください。