2021年01月18日公開
2024年11月05日更新
寒天を食べ過ぎるとどうなる?栄養・ダイエット効果はあるの?
寒天を食べ過ぎるとどうなるか徹底調査しました。寒天の食べ過ぎで起こる下痢や腹痛などの原因と、その他の症状について詳しく解説します。期待できる栄養効果や太る可能性、ダイエットにおすすめの食べ方もあわせて紹介していきます。
寒天の食べ過ぎは体に悪いのか知りたい!
ムカつく(本来の意味で)
— あふがん屋@雑記アカウント (@afuganya_teami) March 3, 2020
流石に牛乳寒天1リットル丸ごとは食べ過ぎかな…
でも美味しいからまた明日作って食べようそうしよう#牛乳を買いましょう #酪農家さん頑張れ pic.twitter.com/h8YRp6nlQi
海藻を原料とする寒天は、つるんとした食感が人気の食材です。ヘルシーで喉ごしが良いため、つい食べ過ぎてしまうこともあるのではないでしょうか?実は寒天を過剰摂取すると、腹痛や下痢などを引き起こす恐れがあります。
本記事では、寒天の食べ過ぎで起こる症状や原因を詳しく調査しました。太る可能性やダイエットに効果的な食べ方も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
寒天の食べ過ぎで起こる症状
ダイエット食品として知られる寒天は、いわずとしれた低カロリー食材です。「いくら食べても太る心配がない」というイメージを持つ方も多いでしょう。しかし、食べ過ぎると腹痛や下痢など、体に悪影響を及ぼすこともあるようです。まずは、過剰摂取で起こる症状について解説します。
症状①下痢や腹痛
夏におすすめのデザートは、寒天、ところてん、葛きりなどといったこもった熱を冷ますもの。
— 櫻井 大典 / 新刊『気うつ消し』でたよ (@PandaKanpo) July 14, 2018
葛は葛根湯にも入ってるけど、涼性で失った潤いも補給してくれます。
寒天・心太は海藻類で、熱をさましてくれる。
どちらも下痢や軟便気味の方は控えめに。 pic.twitter.com/8b7os5kERW
寒天は、天草(テングサ)やオゴノリという海藻からできています。ヘルシーなうえ食物繊維が多く、便秘解消に使われることも少なくありません。ただ、寒天のみを大量に食べてしまうと、食物繊維の過剰摂取で下痢や腹痛になることがあります。
食物繊維には、水に溶ける水溶性食物繊維と水に溶けにくい不溶性食物繊維の2種類があります。寒天に含有する食物繊維は、そのほとんどが水溶性食物繊維です。水溶性食物繊維は体内に入るとゼリー状になり、便を柔らかくして排泄を促します。
それを過剰に摂ると腸が刺激され、腹痛を伴う下痢が起こることがあるのです。「体調は悪くないのに、なぜか下痢が続く」という方は、一度食事内容を見直すことをおすすめします。
症状②お腹が張る
大量摂取はカロリー以上に身体に悪い??
— カツオ~格闘技垢~ (@katsuo_miyamura) November 22, 2018
自分、コンビニやスーパーでよく売ってるカロリーゼロの寒天ゼリー好きだけど、こんだけ大きくてとても甘いのでカロリーゼロにはとても思えません🙍 pic.twitter.com/Oxh4OhjfwZ
寒天を食べた時にお腹が張る方も、食物繊維の摂り過ぎが原因と考えられます。寒天には、もともと水を多く取り込む性質があります。
一度に多く摂ると胃の中で膨張してお腹が張り、気持ち悪い、苦しいという症状を引き起こすことがあるのです。この症状は食べ過ぎを抑えることと、食べる時に水分を適度に摂ることで解消することが可能です。
症状③便秘
#あんざいのいんすたらい部
— 安齋由香里 Official (@yukari_anzai) May 1, 2020
お供の寒天ゼリー🍎🍊
【材料】
⭐︎粉寒天
⭐︎水
⭐︎好きなジュース
⭐︎お好みで果物
1.鍋に水と粉寒天を入れ加熱
2.寒天溶けたらジュース投入
3.容器へ
(事前に果物はカットし容器へ)
4.あら熱とり冷蔵庫へ
固まったら完成😋
食物繊維たっぷりだから
食べすぎ注意! pic.twitter.com/DCepcxHjkP
意外に感じるかもしれませんが、寒天を食べ過ぎると便秘になることもあります。これはお腹が張る症状と同じく、大量の食物繊維が胃の中で膨らみ、消化し切れなくなることが原因と考えられます。
また、食物繊維が膨張することで体内の水分が足りなくなり、便が硬くなるのも原因のひとつといえるようです。特に胃腸の弱っている時は、便秘になる可能性が高くなります。腹痛を伴うことも多いため、体調の優れない時にも食べ過ぎには注意してください。
症状④太る
牛乳寒天にハマる。
— よっこ (@yokko0445) July 2, 2019
ヘルシーかと思いきや、砂糖や練乳入れてるので食べ過ぎ注意⚠
でも、美味しいのでついついね😋 pic.twitter.com/kdF3GkmvIE
ダイエットに人気の寒天も、食べ方によっては太る可能性があります。それが、砂糖をたっぷり入れたデザートにする場合です。寒天自体はカロリーが少なく、無味無臭の食べ物です。しかし、糖質やカロリーの高い食材を合わせれば、それだけ太る可能性は増します。
シロップをたっぷりとかけたり、高カロリーのトッピングを添えたりするのも危険です。痩せる目的で食べる際は、味付けにも気をつけるようにしましょう。
寒天の食べ過ぎを防ぐ適量と効果的な食べ方
ここからは、寒天の食べ過ぎを防ぐにはどうすればよいのかを解説していきます。太る心配のない摂取量と効果的な食べ方を知れば、ダイエットにもうまく役立てられるはずです。手軽に美味しい料理を食べながら、健康的な生活を手に入れましょう。
1日の摂取量目安
【サラダ用糸寒天】
— 用宗(モチムネ)のところてん=結べる心太 (@mochitoko1157) January 21, 2019
こちらも新商品です。
今の世の中、サラダファーストは当たり前ですね。そこに糸寒天を追加するだけで、手軽に食物繊維を取る事ができます。目安は1回2g、1日に6g程度。ダイエット目的なら食前10分〜30分。糸寒天だけではなく、バランス良く食べて、水分補給も忘れずに! pic.twitter.com/Cv0BCzVA6s
一般的に、食物繊維は1日20g前後摂取するのが目標といわれています。他の食事からも栄養を摂ることを考えると、寒天の1日摂取量は6~7gが適量となります。現代人は毎日5gほど食物繊維が不足しており、それに伴って便秘になりやすい人も増えているようです。
足りない栄養を補うためにも、適量を摂るように心がけましょう。粉寒天の場合、大さじ1杯が約6gです。これくらいの量であれば、毎日無理なく摂取できるでしょう。
効果的な食べ方①食事の前に食べる
コロナ太りしてきたので、食前にはっさく寒天。少しでも満腹感を笑!#かんてんぱぱ pic.twitter.com/V9OFpUhWQJ
— kenshinshiho2778 (@kenshinshiho271) May 26, 2020
寒天の効果的な食べ方のひとつが食前に食べることです。寒天は体内に入ると水分を吸収し、何十倍にも膨らみます。胃の中で膨張して満腹感が得られるため、その後の食事量を減らすことができるのです。総体的な摂取カロリーも抑えられるため、ダイエットにはもってこいといえるでしょう。
手軽で便利なのは、ゼリーにして食べる方法です。牛乳や豆乳、ジュースなどに溶かし入れ、冷蔵庫で冷やし固めればできあがりです。食事の10~30分前に食べれば、より効率よくダイエットが行えます。
効果的な食べ方②食事やデザートに混ぜる
おはようさんです。在宅勤務いえい!PC貸与されたので生産性は上がる?かも?見やすくはなります。そんな今日の朝ごはんはチャンプルーとわかめとめかぶの和物と豆苗の味噌汁寒天入りともち麦ご飯とトマトとりんごです。今日も美味しくいただきましょう。昼飯なにしよ。食べたいのあり過ぎ。 pic.twitter.com/l3ipKPXNnI
— しろくま (@cocolotoumei) January 13, 2021
寒天は、食事やデザートに取り入れても栄養効果が期待できます。例えば、白米に混ぜて炊き込むと、ツヤツヤで少しつるりとした口あたりの美味しいご飯が炊き上がります。粉タイプやサラダ用のものなら、味噌汁や和え物にプラスする食べ方もおすすめです。ゼリーにして小さく刻み、サラダにトッピングするのもよいでしょう。
ダイエット中の間食には、寒天を使ったデザートを取り入れてみてください。生クリームや砂糖たっぷりのスイーツと置き換えれば、大幅なカロリーダウンが実現できます。先述した牛乳やトマトジュース、好みのフルーツなどを使うと、毎日食べても飽きる心配はありません。食べられないストレスも改善され、暴飲暴食も防げるでしょう。
寒天の栄養とダイエット効果
食べ過ぎると体に悪影響を及ぼすこともある寒天ですが、本来は体に嬉しい健康食材です。最後に、寒天に含まれる栄養成分と効果効能について紹介します。健康やダイエットへの高い効用を知れば、寒天を取り入れたくなること間違いなしです。
ダイエット効果①ほぼゼロカロリー
「知って得する知識」
— 京の乾物屋 山城屋の乾物キッチン (@kankan1014) March 28, 2018
昨年、一年を通して最も話題になった食材が寒天
食物繊維が豊富で、カロリ-はゼロ
美味しく食べれる上に、期待される効果は、便秘解消、ダイエットと若返り
詳しくは ↓https://t.co/2iaYmdyybc#便秘解消 #おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/siyA1mOvyi
寒天は100gあたりわずか3kcalと、ほぼカロリーゼロの食品です。食事にプラスして摂取エネルギーをコントロールするほか、他の食材と置き換えてカロリーダウンする際にも重宝します。味付けを自在に変えられるため、普段の食事はもちろん、デザートにアレンジできるのも魅力でしょう。
嬉しいことに、寒天には糖質もほとんど含まれていません。ケーキやシュークリームの代わりに寒天ゼリーを食べれば、大幅なカロリーカットにも役立ちます。糖質制限や低糖質ダイエットに取り入れるのもよいでしょう。
ダイエット効果②便秘を解消
最近現場近くのセブンで寒天ゼリー置いてなくて食べてなかったら人生初の便秘になったので、寒天ゼリーマジでおすすめ
— マキ村@ダメリ (@makimuramaki) February 25, 2020
カロリー0で胃袋を満たす為だけに食べていたこいつのおかげでちゃんと出てたんだなと#サラダチキン揉む揉む pic.twitter.com/YhTLif5gOk
寒天には、水溶性食物繊維だけでなく不溶性食物繊維も含まれています。不溶性食物繊維は体内に入ると水分を吸い込んで膨らみ、便のカサを増やします。腸のぜん動運動を刺激して排便を促すため、腸の働きが鈍くなることで起こる弛緩性の便秘にも効果が期待できます。
また、善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維を摂ると、腸内環境の改善といった整腸作用も期待できるようになります。体内の老廃物も減少するため、デトックス効果やニキビ、肌荒れの解消にも効果が期待できるようです。
意外なことに、便秘解消とダイエットには密接な関係性があります。便秘で腸内環境が悪くなると、むくみや血行不良が起こり、代謝も悪くなります。それが改善されると代謝が活発化するため、ダイエットも効率よく行えるようになるのです。
ダイエット効果③糖や脂肪の吸収を遅らせる
牛乳かん作った。寒天は食物繊維だから、糖の吸収を抑えてくれる。更に、砂糖ではなくパルスイートを使ってる。なのでぇ〜ほぼカロリー0の最強デザートだぁ!!!幾ら食べてもだいじょ〜(`・ v ・´)vブイッ
— 🌞☝ (@ChristmasEveyo1) October 30, 2020
んな訳ない*o_ _)oバタッ pic.twitter.com/7F7nMQxWZ7
糖や脂肪を含む食べ物を摂ると、体内でさまざまな形に分解され、最終的に腸内で吸収されます。食物繊維には、その糖と脂肪の吸収スピードを緩やかにする働きがあります。糖の吸収速度が遅くなると食後血糖値の急上昇がなくなり、高血糖の予防にもなります。
さらに、食物繊維が腸内の余分なコレステロールを吸着し、排出してくれるため、血中のコレステロール値の減少も期待できるようになるのです。肥満や生活習慣病を防ぎたい人にも、寒天摂取はおすすめです。
ダイエット効果④満腹感を得られる
オヤツ.。.:*♡
— エナᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ★ (@ena_0618) August 3, 2020
3種寒天
アーモンドミルク
ブラックコーヒー
牛乳
ラカントでほんのり甘さ少し♪
おいしい低糖質プリン🍮
(既製品64㌍)
冷凍ブルーベリ―
ただの寒天ですがこんな風に
盛り付けて食べるのも良いですよねぇ❤
寒天は食物繊維も多く
満腹感も続き
なお、食べ過ぎ防止にもなります🥰 pic.twitter.com/GXuL6tGzKy
寒天は少量を食べるだけで十分な満腹感が得られます。ダイエットにうまく活用するには食前に食べ、10~30分後に食事をスタートさせる方法が最も効果的です。直前に食べてしまうと寒天が体内でしっかり膨らまず、満腹中枢が刺激されません。いつもと食事量が変わらないという方は、食べるタイミングを少しずらしてみるとよいでしょう。
寒天は食べ過ぎなければダイエットに効果的!
これは昨日作った梅酒の寒天、食べ過ぎ注意な感じの味だった pic.twitter.com/0TTvXkur71
— イージス星 (@AegisSei) April 15, 2020
寒天の食べ過ぎるとどうなるかについて紹介しました。寒天はヘルシーでダイエットに最適な食材です。1日の摂取量を6~7gに抑え、定期的に摂取することを目標にするとよいでしょう。食物繊維が豊富に含まれるため、便秘改善や生活習慣病予防などに高い栄養効果が期待できます。
毎日ゼリーだと飽きるという方は、サラダ用や粉タイプなども使ってみてください。味噌汁や和え物、サラダに加え、見た目を変えていくと無理なく摂り続けられます。ぜひ毎日適量の寒天を摂取し、健康やダイエットに役立ててください。