2021年01月04日公開
2024年11月05日更新
お菓子を食べ過ぎてしまう原因は?防止する方法やリセット法も!
お菓子の食べ過ぎについて詳しくまとめました。子供から大人まで経験のある、お菓子を大量に食べてしまう原因を解説します。また、ダイエット中にお菓子を食べ過ぎてしまった場合のリセットのやり方や太らない方法も、ぜひチェックしてください。
目次
お菓子を食べ過ぎてしまう原因と解決策を紹介!
⚠️お菓子の食べ過ぎ⚠️
— いぶき💐ゆる垢 (@ibuking_32) July 10, 2020
ただの自戒です。
狂った量の甘いものを摂取していますが、当然心身共に良くないかも…?
何事も「〜過ぎ」はよくない、って話。
でも食べちゃうよね〜🍰🍫
現状私は問題無さそうだけど、
少しずつ自覚して治していきたいな😭#3時のおやつタイムhttps://t.co/hz52FIgNgQ pic.twitter.com/Ep0HCTVoSP
お菓子を食べている時は幸福感に満たされる上に、疲れた時などは甘さが身に染みてたまらないものです。しかし、お菓子には多くの糖質が含まれており、食べ過ぎると太ったり糖尿病など病気の要因になる可能性があります。
本記事ではお菓子の食べ過ぎについて徹底調査しました。ダイエット中の方はもちろん、自分だけでなく子供のお菓子の食べ過ぎを防止したい方にも、参考になるポイントを解説しています。
お菓子を食べ過ぎてしまう原因は?
無性にお菓子が食べたくなることが誰にでもあるでしょう。適量なら良いですが、食べるのをやめたいのについつい過食してしまうのは、いくつかの原因があるようです。身体がどのような状態の時に、食べ過ぎる傾向にあるのか解説します。
原因①糖質を摂りすぎている
今…お菓子箱がすごく潤っていてときめきに満ちている…🥰記念にASLとパシャリ🥳
— マチェラー#背景25/25 (@ma2ErrOr) December 30, 2020
食べ過ぎ注意だな pic.twitter.com/hWNOyr5lj5
ダイエット中にカロリー制限をしていても、なかなか痩せないという経験はありませんか?そういう時は、どのくらいの糖質量を摂取しているのか注目してみる必要があります。
糖質の摂取量が多すぎると、血糖値が急激に上昇したのち、急激に下がるという特徴があるそうです。そのため、食べてもすぐにお腹がすいて、また糖質のあるものが食べたくなり、お菓子を過食するという悪循環に陥ってしまうのです。
お菓子で太らないようにするには、糖質が多く含まれているお菓子を選ばないようにしましょう。例えば、クッキーよりもチョコレート、プリンよりもゼリーの方が、糖質量は少ないです。肥満傾向にある子供のおやつも、その点を配慮して与えると良いでしょう。
原因②糖質制限のしすぎなど栄養が偏っている
帰ってきました〜😆💕💖
— serika糖尿病&ダイエット垢 (@serikarinbhc) December 26, 2020
ローソンで低糖質パンやお菓子を買ってきました😃 pic.twitter.com/3N2T2Xwx5l
糖質を摂らなければ太らないという思いから、極端に糖質量を減らすと逆効果になる場合があります。我慢しすぎると糖質に対する欲求が強くなっているので、一度お菓子を口にしてしまうと抑制できなくなり、食べ過ぎてしまう傾向にあるようです。
ダイエットさせたい子供のおやつも、おやつ抜きにするのではなく、量を決めて与えるのが良いでしょう。ダイエット中は糖質と一緒に食物繊維やビタミンを摂取できる、さつまいもなどをお菓子の代用として食べると、甘いものに対しての欲求をコントロールすることができます。上手に糖質を摂取することが、ダイエット成功のポイントです。
原因③1日3回の食事が欠けている
昨日は一日食べすぎたけど、
— ゆん。ヘルシーご飯🍚🍃 (@omoukoyuu) October 21, 2020
翌日の今日、その分取り戻そうと欠食したりすると
栄養不足になりまたお菓子食べたくなるという悪循環無限ループにハマります😱
なので、栄養たっぷりの食事を
仕切り直して朝からしっかりと食べます☺️#ダイエット垢さんと繋がりたい #ヘルシー レシピ pic.twitter.com/ximgNk62Cs
食事を抜くと確かに痩せますが、結構きついダイエットのため挫折しやすく、すぐにリバウンドしてしまうリスクがあります。しかも、栄養不足によって代謝が落ちてしまい、エネルギーを消費しにくい体質になり、結果的には太りやすい身体を作ってしまうわけです。
3食しっかり食べなければ、身体が栄養を欲してついついお菓子に手が伸び、お腹が空いた勢いで過食するパターンに陥ってしまいます。お菓子ばかり食べている子供にも、しっかりと3回の食事を食べさせると、過食防止の効果があるかもしれません。
原因④睡眠不足になっている
【肥満】
— 井上智介 (精神科医 & 産業医) (@tatakau_sangyoi) June 28, 2018
睡眠不足になると脳内で優先順位を決める機能が劣り、生理的な欲求部位が活性化する。食欲を司る偏桃体が活発になり、素早くカロリー摂取できるポテチやクッキーなどのお菓子を食べる傾向になる。
つまり睡眠不足が肥満の原因になるのは知っておくべき。#肥満 #睡眠不足 pic.twitter.com/BCkkL24ctN
睡眠時間が短く寝不足なのは、脳が起きている時間もそれだけ長いということになります。脳が起きている間はエネルギーも消耗しているので、寝不足になると脳がエネルギーを要求し、食欲刺激ホルモンを増やすのです。
そのため、簡単に食べれるお菓子などに手が出てしまい、過食につながってしまいます。睡眠不足は糖尿病にも関係があることが、明らかになっているそうです。太らないようにするには、睡眠時間量をしっかり確保することが大切になります。
お菓子の食べ過ぎを防止する方法
お菓子を食べたい欲求を抑えることができれば、太ることを防止できます。ここでは食べ過ぎで太らない方法を解説しましょう。子供のお菓子の過食に悩んでいる方も、参考にしてください。
お腹が空いたらまず水を飲む
普段行かないドンキに行ったら、突然何かのスイッチが入ってカゴにお菓子をポンポン入れていました。
— sora*-10kg達成 (@sorabeauty) October 21, 2020
このままでは過食してしまうと確信しましたが、あえて欲求に従って好きなものを買い、帰ってお皿に並べました。
食べ始める前に水を一杯飲み、お菓子はゆっくり噛んで、水を飲むを繰り返しました。 pic.twitter.com/4GpdY68snR
お腹が空いた時にお菓子を食べると、食べ過ぎる確率はかなり高いです。お腹がすいたらお菓子を食べる前に、まずは水を飲んでお腹を落ち着かせましょう。水でお腹が膨らんで満腹になりやすく、過食を防止することができます。
できれば水を500mlほど飲んでおくと、さらに効果的です。ただし、同じ水分でも炭酸水やジュース、アルコールなどは避けて、水を飲むようにしてください。
お菓子と一緒に温かい飲み物を飲む
今日は在宅勤務(*´ ˘ `*)❥❥
— みな𓈒𓏸*̣̩⋆̩ (@Xx1uXm) September 1, 2020
猛暑も和らぎ、温かいお茶も飲んでます𖦊້*
お茶はルイボスピーチティー🍑
お菓子はティラミスタルト🥧#木漏れ日のお茶会#Francfranc pic.twitter.com/vKAbQCtfSn
温かい飲み物を飲みながらゆっくりお菓子を食べると、少量でも満腹感を得られやすくなります。ダイエット中の方は、ひと口食べるごとに飲むようにすると、早食いの防止にも効果的です。お菓子自体に多くの糖分が含まれているため、温かい飲み物は無糖のものが良いでしょう。ブラックコーヒーやハーブティー、緑茶などもおすすめです。
食べる時間・量に気をつける
寝る前だというのにお菓子の誘惑に勝てなかった...
— 八方マイスター (@teamphantom80) December 25, 2020
信じるか信じないかはあなた次第‼️(笑) pic.twitter.com/P3tatoEdp2
ダイエットでお菓子を我慢し過ぎてストレスが溜まり、その反動でどんどん食べてしまうことがあります。そのような理由から、あまり欲求を抑えつけずにお菓子を食べて良い日や時間帯、量を決めると良いでしょう。
可能であれば、昼食と夕食の間におやつとして食べるのがおすすめです。ダラダラ食べや寝る前に食べてしまうと、脂肪になる可能性が高いので注意してください。
お菓子をストックしない
お菓子のストックがまだあるので少な目にお買い物しました!雪の/宿の黒糖みるく味美味しいね😊甘じょっぱいものが欲しかったので丁度良い感じ!ポ/ロシ/ョコラずっと気になってたけど買ったことなかったので初買い!濃厚でしっとりしてるのね!買ってみて良かった😂💕△チョ/コパイやっぱり白派😌 pic.twitter.com/gfwwmGAP7T
— むしゃの (@matchadonutssan) December 30, 2020
家の中にお菓子があると、特に食べたいわけでもないのに、なんとなくだらだらと食べてしまいがちです。家だけでなく会社のデスクの中やカバンの中にストックしておくパターンも、無意識のうちにお菓子を食べ過ぎていることがあります。
食べたくなったら、その時に食べる分だけを購入するのが、お菓子で太らない方法です。子供のおやつについても同様で、目に見えると食べたがるため、やはりストックしない方が良いでしょう。
太らない・太りにくい食材を選ぶ
【美容プチ情報】
— ゆるゆるミカン 相互フォローします (@yuruyurumikan7) January 18, 2019
食べても太りにくいお菓子は?
◎寒天
低カロリーでゼリーのような食感で腹持ちが良いです
◎赤ちゃん用お菓子
添加物が無いものが多く、砂糖が控えめで食べやすいのが特徴
◎チョコレート
ポリフェノール入りで、脂肪燃焼効果があるそう#ゆるゆるミカン #ダイエット #お菓子 pic.twitter.com/kbRVTIGEQ1
お菓子の種類によっては、太らないまたは太りにくいものもあります。例えば、噛み応えのあるナッツやドライフルーツ、煮干しなどは、よく噛むことで満足感を得られて、過食を防止できるでしょう。それだけでなく、ナッツにはビタミンEやタンパク質、ドライフルーツにはカルシウムやミネラルなど、多くの栄養素が含まれています。
また、砂糖ゼロ、糖質ゼロと明記された市販のお菓子も販売されているので、それらを活用するのも良いでしょう。
1日3回の食事をしっかり摂る
【甘いもの中毒だった時】
— 可純@作り置き・時短 (@kasumi_gohan) September 14, 2020
・朝ごはんは、菓子パン
・購買で早飯(基本甘い系)
・お弁当の嫌いな物は、平気で残す
・放課後にお菓子買って、友達と語る
・お腹すかなくて夕飯ほぼ食べない
・夜中空腹で寝る直前に夜食にお菓子
まずは「食事で」お腹を満たそう🍴 pic.twitter.com/ZgbSFkqFok
お菓子を食べるために食事を抜くという方法は、おすすめできません。栄養をしっかり摂取しないと、太らないどころか太りやすい体質を作ってしまいます。また、お腹がすき過ぎると夜眠れなくなったり、寝る前にお菓子を食べてしまったり、悪循環になってしまいます。
カロリーや糖質量を意識しながらバランスの良い食事を、きちんと食べるようにしましょう。
お菓子を食べ過ぎてしまったときのリセット法
ダイエット中お菓子を食べ過ぎた後に、必ずやって来るのが後悔です。だからといって、ダイエットを諦める必要はありません。ここでは、お菓子を食べても上手にリセットできる方法を解説していきましょう。
食べ過ぎを悔やまない
お菓子食べ過ぎかな…
— えつみかん🍊 (@mikan_11_15) April 28, 2020
いや、ご褒美ごほうび😍 pic.twitter.com/PkROa4IZiw
お菓子を食べ過ぎてしまう経験は誰にでもあるものです。人間は本来甘いものを食べると、一時的な幸福感に満たされストレスを発散できるようになっているのでしょう。しかし、お菓子を食べたことに罪悪感を持ちすぎるのは、精神的にあまり良くありません。気持ちを切り替えリセットして、またダイエットを始めるのが最善策です。
くれぐれも、ヤケになってお菓子のドカ食いを続けないようにしましょう。それよりも、適度な運動を習慣にして、一度お菓子を食べ過ぎたくらいでは太らない身体作りをするように心がけ方が良いです。
水分補給をする
週末スーパーでラ・メール・フラールのサブレ見つけてついつい買っちゃった。おやつタイム。タッパーに入れたけど全部食べちゃいそう…お菓子やめられないのよね… pic.twitter.com/jLvesFU2cG
— ちびまさこちゃん (@80kumamasa08) June 9, 2020
食べてしまったことを取り消すことはできないため、それ以上のお菓子の量を食べないことです。リセットするために食べるのを中断して、何か水分を補給すると欲求を抑えられる場合があります。糖分の多いジュースなどではなく、ハーブティーやお茶などをゆっくりと飲んでみてください。
普段からこまめに水分を補給しておくと、空腹感を感じにくくなり、過食を防止できる可能性が高いです。
ウォーキングなど軽めの運動をする
お菓子の家!完成🏠🎄💝✨
— まおみ (@maomimikkyu) December 23, 2020
昨日いただいたプレゼント全部お菓子なところがとても私向き(`・ω・´)b
太るぜ🐷✨……運動しよ笑 pic.twitter.com/yCLNpRXeN8
お菓子に限らず満腹になると、眠くなってしまいます。しかし、食べた後すぐに寝てしまうと、余分なカロリーがそのまま脂肪になる可能性があるのです。ハードな運動をする必要はありませんが、軽めの運動をするとエネルギーが燃焼されると共に、筋肉がグルコースを消費します。
15分ほどウォーキングをするのも良いでしょう。適度な運動は食べ過ぎた罪悪感を払拭できて、気持ちをリセットできます。ポイントは食べた後に、あまり時間をおかずに対処することです。
絶食はせず2~3日間の食事で調整する
昨日は兄と焼肉へ行って、帰宅してから最近の気分転換にのりつつあるお菓子作り←
— Evelyn@ダイエット垢 (@butacha31153143) October 3, 2018
ダイエットとかいいつつ作っちゃう(笑)
ヨーグルトパウンドケーキ美味…シフォンケーキは膨らまず失敗…でも茶葉を良いやつにしたので味と香りは保証できる!
さ、今日から仕事なので次の休みまでまた食事調整します pic.twitter.com/HQGklBr5ZI
食べ過ぎるとその分のカロリーをカットするために、絶食する人がいるかもしれません。しかし、絶食は体に負担がかかり悪影響を及ぼすため、おすすめできません。リセットするには、糖分や炭水化物が少なく、タンパク質や食物繊維を多く含む食事をとるようにしましょう。
野菜サラダや卵、魚類などがおすすめです。塩分の多い料理を食べると、また体が甘いものを欲するので気を付けてください。
お菓子の食べ過ぎを防いでダイエットや生活習慣の改善に励もう
花粉症が重症です😂
— ぽち (@yu_02_01) March 15, 2018
最近お菓子がやめられない😥
間違いなく体重増えてる…
お腹や腰周りもヤバいですー! pic.twitter.com/KpLFSf6z4G
お菓子の食べ過ぎについて、その原因や防止する方法を解説してきました。日常生活のちょっとした心がけで、お菓子のドカ食いを抑制することができます。たとえ食べ過ぎてしまった場合でも、上手にリセットすればすぐに太りません。
大人はもちろんのこと、子供にとっても同様です。記事を参考にして、ストレスを溜めず上手にコントロールしながら、おやつを楽しんでください。