トマト缶を使った離乳食レシピまとめ!いつから食べさせてOK?保存方法も!
トマト缶を使った離乳食レシピを紹介します。簡単に作れるリゾットをはじめ、ミートソースパスタやゼリージュースなどの人気レシピを大公開!トマト缶を使う際の注意点や保存方法も解説しているので、ぜひ離乳食作りの参考にしてください。
トマト缶の離乳食レシピを紹介!
離乳食、トマト缶便利だよー🤗
— ポリー🦋9y&1y育児中 (@mocha1510) March 17, 2020
今日のお昼はトマト、パセリ(フープロで細かくして置いたやつ)、タラ(茹でて細かくしておいたやつ)の冷凍ブロックをレンチンして混ぜただけ。
緑のものはブロッコリーやオクラ、魚も他のタンパク質でバリエーション作れるよ👍 pic.twitter.com/HGT2rEfBn0
トマト缶は長期保存ができて、さまざまな料理に使える万能食材です。本記事では、トマト缶を離乳食に活用した人気レシピを集めました。リゾットやパスタ、ジュースなど赤ちゃんが喜ぶ料理が満載です。
トマト缶を使う際のポイントや注意点も解説しているので「いつから使えるの?」「どんなことに気をつければいいの?」という疑問を持つ方は必見です。
トマト缶の離乳食が使える時期と注意点
トマト缶は、トマトを水煮にして缶詰加工したものです。リコピンやビタミン、カリウムなどがバランスよく含まれているため、離乳食に取り入れたいと考えるママ、パパも多いのではないでしょうか?まずは、トマト缶を離乳食に使う際の基本情報をまとめました。注意点も紹介しているので、ぜひチェックしてください。
トマト缶は離乳食初期から使える
離乳食62日目☀️
— おもち@11m♂ (@omochi10_07) May 15, 2020
ササミ野菜まぜまぜリゾット
ズッキーニとトマト缶スープ←トマト缶New!!
カボチャ
はじめて食べて泣かれた…😇
え?うまいのを確認して出しただけに。
味が複雑になるのが苦手なのかな…。
フィーリングで混ぜてたけど、今度からレシピ見て作ろ… pic.twitter.com/O2Sq8cpaYW
トマト缶が使えるのは、離乳食初期(生後5~6か月)からです。トマトはアレルギーが起こりやすい食材には該当しませんが、初めて与える際は少量からスタートしましょう。数時間は様子を見て、問題なさそうなら徐々に与える量を増やしていきます。何かあった時にすぐ対応できるよう、病院が開いている日の午前中に与えると安心です。
初めてトマト缶を口にする赤ちゃんは、あまりの酸っぱさに驚いてしまうかもしれません。最初は水で薄めたものを与え、ゆっくりとその味に慣らしていくとよいでしょう。
注意点①加熱調理する
今週もお疲れ様なとりわけ離乳食、鯖缶トマトリゾット。
— 🐾肉球せんせい@皮膚科専門医/漫画イラスト描き/美容医療 (@29Qsensei) September 27, 2019
玉ねぎ1/2個+しめじ1/2房みじん切りに油小さじ1混ぜて500w5分→トマト缶と鯖水煮缶の汁と白ワインと水を合わせて合計350mlにし、ピーマン2個丸ごと&生米1合洗ってニンニクチューブ2cmと全て混ぜて500w19分レンチン仕上げに粉チーズで絶品!🤤💕 pic.twitter.com/IDF9KEeb2S
離乳食は、加熱調理が原則です。トマト缶にはあらかじめ加熱処理がされていますが、安心安全のためにも再度火を通してから与えるようにしましょう。またトマト缶は、加熱することで旨みと甘みが増します。上手く活用すれば、赤ちゃんも喜んで食べてくれるでしょう。
注意点②種を取る
今朝の #離乳食
— aoing@JR完乗済OL@娘4歳 (@aoing916) June 25, 2017
5倍がゆ、豚肉とかぼちゃ、マグロといんげんとコーンとカリフラワーとトマト缶、バナナ。
完食。
KAGOMEの濃厚あらごしトマト缶、
高いけど離乳食にそのまま使えるし濃厚。娘さんパクパク。#2016aug_baby pic.twitter.com/WRTOMmpkTb
赤ちゃんにとってトマトの種は消化しにくい食べ物です。調理の際は、裏ごしして種を取り除いてあげると格段に食べやすくなります。種は酸味が強いため、取り除くことで甘みが増すというメリットもあります。
時期によっても異なりますが、離乳食初期は果肉を茹でて裏ごししたものを与えましょう。中期になると、皮や種、ワタを取り除いたトマトソースも喜んで食べてくれるようになります。
トマト缶の選び方と保存方法
続いて、離乳食にトマト缶を使う場合の選び方と保存方法を紹介します。大人は気軽に口にできても、赤ちゃんにとっては負担がかかるものも多くあります。正しい知識を身につけ、安心して食べられる食事作りを心がけましょう。
トマト缶の選び方
今日は正真正銘の手作り離乳食。お粥、かぼちゃの煮物、白菜の納豆おかか和え、野菜(ナス、玉ねぎ、人参)のトマト缶煮込み。お粥は目分量で作ってる為何倍か不明。#離乳食中期 pic.twitter.com/wSiDVVD1D2
— やっぴ (@fumikoam) January 21, 2020
離乳食後期までは、赤ちゃんが食材の味を知るための重要な時期です。素材の味に慣れるためにも、塩分量には気を配るようにしましょう。トマト缶を離乳食に使う場合は無塩タイプを選びます。食塩相当量は、トマト缶の裏面を見れば簡単に確認が可能です。後期以降も、できるだけ無塩タイプを使った方がよいでしょう。
こだわるのであれば、使われているトマトの種類もチェックしてみてください。原産国や有機栽培の有無などを確認すると、より安心して使えます。トマト缶にはホールトマト缶とカットトマト缶の2種類があります。ホールトマト缶は皮がありませんが、種があるので種を取り除いてから使います。
カットトマト缶は種がないかわりに皮があるため、皮を取り除く必要があります。離乳食を始めたばかりの頃は、裏ごしするだけで使えるホールトマト缶の方がおすすめです。
トマト缶の保存方法
お粥 大1
— すんはLE-CIEL会員🌈 (@sun_mama0122) May 21, 2019
じゃがいも 小1
トマト(トマト缶の汁) 小1
ブロッコリー(冷凍の花蕾部分のみ摩り下ろし) 小1←new!
冷凍お粥爆発させてしまってべっちゃり( ᷇࿀ ᷆ )そして数口食べさせたけどお腹空いてなかったらしく全部べー( ᷇࿀ ᷆ )ブロッコリー明日やり直し #離乳食 pic.twitter.com/gemciS2dxj
トマト缶を裏ごししてペースト状にし、冷凍しておくとすぐに使えて便利です。保存する際は、製氷皿などを利用すると1食分の管理がしやすいでしょう。保存期間は1週間が目安となります。解凍する時は、必ず加熱してから離乳食に使ってください。
トマト缶を使った離乳食の簡単人気レシピ
トマトリゾット
【材料】
- 7倍粥:60g
- ブロッコリー:60g
- トマト(水煮缶):10g
- 鶏スープ:50ml
【作り方】
- 鍋に湯を沸かし、ブロッコリーを入れて中火で2~3分下茹でします。
- 水気を切り、小房に切り分けます。
- 鍋に7倍粥、トマト、鶏スープを入れ、弱火~中火で5~6分煮ます。
- 器に盛り付け、2のブロッコリーを散らしたら完成です。
ブロッコリーとトマト缶で作るリゾットの人気レシピです。鶏スープを使い、調味料なしでも美味しく食べられるようにアレンジしました。カミカミ期である9~11か月の赤ちゃんにおすすめの一皿です。
ブロッコリーは下茹でし、細かく刻んでからトッピングしましょう。彩りがきれいで見た目も華やかに仕上がります。少ない材料で簡単に作れるのもポイントです。
ミートソースパスタ
- 豚ひき肉:80g
- 玉ねぎ:1/2個(60g)
- 人参:1/2本(60g)
- トマト缶:1缶(400g)
- パスタ:180g(子供20g+大人160g)
- ケチャップ:小さじ1
- コンソメ:小さじ1
- 塩:適量
- こしょう:適量
【作り方】
- 玉ねぎ、人参はみじん切りにします。
- フライパンを熱し、豚ひき肉を入れて表面が色づくまで炒めます。
- 玉ねぎ、人参を加え、しんなりするまで炒めます。
- トマト缶を加え、水分が飛ぶまで10~15分煮ます。
- 子供用に味付け前のソースを大さじ2杯取ります。
- ケチャップ、コンソメ、塩、こしょうを加え、大人用に味付けします。
- パスタを袋の表記通り茹でます。
- 時間が経ったら、大人用のパスタだけあげます。
- 子供用に80gほど残し、2分長く茹でます。
- 9を1cm長さに刻み、皿に盛り付けます。
- ソースをそれぞれの皿にかけ、お好みで粉チーズやパセリを振ったら完成です。
大人と子供の食事が一度に作れる人気レシピの紹介です。ミートソースは途中まで一緒に作り、味付けの段階で取り分けましょう。別々に作るよりも時短になり、後片付けも少なくて済みます。子供用のパスタは長めに茹で、食べやすい長さにカットして皿に盛ってください。豚ひき肉を使っているので、食べられるのは9~11か月からです。
ミネストローネ風お粥
【材料】
- ご飯:40g
- マカロニ:5g
- トマト缶(カット):20g
- ブロッコリー:10g
- かぼちゃ:10g
- 人参:5g
- コンソメ:2g
- 水:適量
【作り方】
- かぼちゃは皮をそぎ落とします。
- ブロッコリー、かぼちゃ、人参を5mm大に切ります。
- マカロニは茹で、小さく切ります。
- 鍋に全ての材料を入れ、柔らかくなるまで煮込んだら完成です。
ミネストローネにマカロニ、ご飯を加え、栄養満点のお粥に仕上げました。9~11か月の赤ちゃんにおすすめの人気レシピです。マカロニは使い勝手の良いベビー用を利用してもよいでしょう。水から野菜を煮るので、スープに旨みが染み渡ります。お好みの野菜でアレンジしても美味しく作れそうです。
チキンとトマトのドリア
晩ご飯に、トマト缶と鶏ひき肉のドリアはいかがでしょうか?大人の食事が一緒に作れる人気のレシピです。鶏ひき肉、玉ねぎを順に炒め、トマト缶を加えて崩しながら煮込みましょう。できあがったソースを軟飯に混ぜればできあがりです。余ったソースは冷凍すれば1週間は持ちます。トマト缶を一度で使い切れるのも嬉しいところです。
トマトのゼリージュース
トマト缶が苦手な赤ちゃんにおすすめの簡単ゼリージュースの作り方です。りんごジュースといちごを加えているため、酸味がおさえられてとても食べやすいです。トマト缶は種を取って裏ごしし、加熱したものを利用しましょう。冷たく冷やせば、夏にぴったりな一品になります。
トマト缶の離乳食レシピまとめ
本日のダンナリクエストはカレー。ほんとお子さま&簡単メニュー好きで助かります。
— さち【家族全員で行動する派】 (@tsubakairi28) November 10, 2014
我が家のカレーはトマト缶たっぷりのビーンズミックスたっぷり。そしてトマト缶入れてるのでカレー投入前でもおいしく、息子離乳食期から大活躍☆ pic.twitter.com/3xFPRs32a1
トマト缶を使った離乳食の人気レシピを紹介しました。お手頃価格のトマト缶は、離乳食初期から使える便利な食材です。裏ごしすればすぐに使えるため、パパッと一品作りたい時にも活躍するでしょう。
購入前には塩分量をチェックし、安全なものだけを使ってください。ぜひ紹介した簡単メニューも参考にして、毎日の離乳食作りに栄養豊富なトマト缶を活用しましょう。