小松菜の味噌汁レシピまとめ!一緒に食べたい相性抜群のおすすめ具材は?
小松菜の味噌汁の人気レシピをまとめました。調理が簡単でなおかつ美味しい小松菜の味噌汁を厳選して紹介します。小松菜の味噌汁の基本レシピから相性の良い具材選びのコツまで、抑えておきたいポイントを徹底解説!
小松菜の味噌汁の簡単人気レシピを紹介!
2020年7月28日朝第306食
— 日々の実家ご飯 (@jikkafoods) July 27, 2020
・おかか飯
・小松菜と豆腐の味噌汁#おうちごはん#おかわり#自然栽培野菜#味噌汁の具を考える pic.twitter.com/frVsIPu5YS
本記事では小松菜を使用したお味噌汁のレシピを紹介します。小松菜は緑黄色野菜の中でも栄養価が高く、ミネラルやビタミンが豊富です。調理も簡単な上に美味しい味噌汁が揃っているので、ぜひとも参考にしてください。
小松菜の味噌汁の基本レシピ
作り方
小松菜と豆腐の味噌汁 pic.twitter.com/meYPYeyDdn
— マダム紘 (@kageklavier) July 24, 2020
小松菜は根元を切り落として、好きな長さに切り分けて使用しましょう。一緒に入れる具材は何でもよいですが、特に豆腐などが定番として人気です。
だし汁を沸騰させたら具材を入れて、火が通ったら味噌を入れます。その時に味噌は煮だたせないように注意してください。また、小松菜のアクがでたら、できるだけすくい取るようにしましょう。ジャガイモなど火が通りにくい具材があれば、先にレンジで加熱しておけば小松菜と同じタイミングで火が通ります。
コツとポイント
朝ごはん
— さな@滋味めし生活 (@sana_jimimeshi) July 28, 2020
・雑穀ごはん
・豚肉とキャベツとパプリカの甘酢炒め
・卵と小松菜の味噌汁
パプリカの酸味と甘酢の酸味、それぞれ違った酸味が楽しめます。#おうちごはん pic.twitter.com/Pbt209Bc96
火の通りにくい小松菜の茎から入れるのが、美味しく仕上げるためのコツです。対してネギなどの具材は味噌を入れる直前に入れて下さい。どうしても小松菜の苦みが気になる人は、よく水で洗ってから使うとよいでしょう。エグミは水溶性なので、洗い流せば苦みが消えます。
味噌を溶き入れた後は沸騰させないようにしてください。味噌汁は簡単に作れますが、コツとポイントをおさえることが大切になります。入れる具材によっても加熱加減や切り方の加減もありますので、美味しい味噌汁を飲むために具材の特徴はしっかりと把握しておきましょう。
小松菜の味噌汁の人気レシピ
ジャガイモと小松菜と油揚げの味噌汁
【材料】(4人分)
- じゃがいも...小1個
- 小松菜...1/2枚
- 油揚げ...1/4枚
- 水...600cc
- 市販の出汁...加減は記載している通り
- 味噌...大さじ3
【手順】
- じゃがいもはよく洗って泥を落とし、芽が出ていたら芽の部分を必ず切り落とす。
- じゃがいもは2cm幅厚さ3mm位に切ります。小松菜は2~3cm位の長さに切っておきます。
- 油揚げは熱湯をかけ、油抜きをして細切りにします。
- 市販の出汁は記載の薄めの方に従って鍋で沸かしてください。
- 少し沸いてきたら、じゃがいもと油揚げを入れます。
- 完全に沸騰したら小松菜の茎の部分から先に入れ、アクが出たらすくいとり、すぐに味噌を溶かして火を止めて完成です。
こちらは基本のレシピに近い作り方です。ポイントは油揚げの油抜きをきちんと行うこと。少し面倒かもしれませんが、熱湯をかけるだけでも油抜きになります。カロリーはもちろん旨味にも影響されるので、しっかりと手間を惜しまず行いましょう。
玉ねぎと小松菜のまろやか酒粕味噌汁
【材料】(2人分)
- 出汁...400cc
- 玉ねぎ...半玉
- 小松菜...1株
- 味噌...大さじ1と1/2
- 酒粕...大さじ1と1/2
【手順】
- 鍋にだしを入れ、沸騰したら刻んだ玉ねぎを柔らかくなるまで煮込みます。
- 煮えたら刻んだ小松菜を入れます。
- ひと煮立ちしたら味噌と酒粕を入れます。
- 沸騰する寸前で火を止めたら完成。
酒粕は栄養価の高い食材です。ビタミンや食物繊維が豊富で、シミやそばかすの原因のメラニンを抑制してくれる成分が配合されています。また、味噌の代わりに酒粕を入れることによって減塩にも繋がります。
おいもと小松菜の味噌汁
【材料】(4人分)
- サツマイモ...1本
- エリンギ...2本(150g)
- 小松菜...1/4束
- 水...4カップ
- ほんだし...小さじ山盛り1
- 味噌...大さじ3
【手順】
- サツマイモはよく洗い、皮つきのまま3cm長さに切り、タテ4等分し、水に10分さらして水気を切る。
- エリンギはタテ4等分に切り、3cm長さに切る。小松菜は3cm長さに切る。
- 鍋に1のさつまいも2のエリンギ、水、ほんだしの半量を加えて煮立て、弱火でフタをして8分煮る。
- 2の小松菜を加え、味噌を溶き入れ、残りのほんだしを加えて、沸騰直前で火を止めて完成。
サツマイモを使った甘めの味噌汁です。エリンギがない場合は、代わりにしめじなどのキノコ類を入れてもよいでしょう。火を止めた後にバターを入れると、味噌汁の塩気がまろやかになっておすすめです。また、ほんだしを2回に分けて入れることによって風味豊かに仕上がります。
小松菜と卵の味噌汁
小松菜と卵の味噌汁は定番で人気のレシピです。小松菜のエグミが卵を溶き入れることにより、すっきりと和らぎます。卵を入れる際には勢いよくかき混ぜず、卵がふわっとなるように優しくかき混ぜてください。
小松菜ともやしの味噌汁
小松菜やもやしは、加熱しすぎると食感がなくなりますので、沸騰したらすぐ味噌を溶き入れて火を止めましょう。もやしは、冷蔵庫によく常備されますが日にちが立つとすぐ変色して味が変わってしまうため、味噌汁で消費してください。具だくさんにしたいときは、わかめや豆腐を入れて、良質なたんぱく質と食物繊維を摂るのが最適です。
小松菜の冷製ミルク味噌汁
一風変わったレシピですが、食欲のないときにぴったりの味噌汁です。栄養を摂りたいときは、小松菜はとても有効な食材です。それにカルシウムが豊富な牛乳、発酵食品の味噌を使えば疲れも吹き飛ぶでしょう。冷製にしなくても、温めた牛乳を混ぜて味噌汁にすることもできます。ゴマを入れて風味高くすれば、食べやすくなること間違いなしです。
銀鮭と椎茸と小松菜の味噌汁
北海道の郷土料理で人気の石狩鍋に近い作り方です。これ一つでおかずにもなるので、量を多めに作るのが良いでしょう。銀鮭と椎茸の旨味がコクを出してくれて、小松菜のエグミを消してしまいます。石狩鍋のように、バターを最後に入れても美味しく仕上がります。具だくさんで、子供も間食するにちがいありません。
小松菜の味噌汁レシピに好みの具材をプラスしよう!
おはようございます。
— Mars@さすらいの釣り師 (@f_mars2008) July 26, 2020
今日の朝ご飯は家で、黒米入りご飯に焼き鮭(時鮭)、白みその味噌汁(具は小松菜・椎茸・油揚げ)等。#朝食 #朝ご飯 #家飯 #自炊 #黒米 #焼き鮭 #時鮭 #白みその味噌汁 #納豆 #生しば漬 #おうちごはん pic.twitter.com/zV94m5xMCS
小松菜を使ったレシピと言えば、煮びたしや卵炒めが人気です。味噌汁にも使うかもしれませんが、小松菜が冷蔵庫で余った時に使う程度でしょう。小松菜はキャベツや白菜よりも栄養価が高く様々なよい効能があります。味噌汁に入れる程度の量なら毎日食べても問題がありません。また、味噌汁なら苦みがあっても飲みやすいのではないでしょうか?
本記事を読めば、小松菜には優れた栄養がたくさん含まれていることがわかったでしょう。おかずで栄養を補うことができなかったら、味噌汁に小松菜や野菜を入れて栄養価を高めることができます。しかも簡単で時間もかかりません。毎日の食卓で積極的に小松菜を取り入れ、ぜひ美味しい味噌汁を作ってください!