2020年07月12日公開
2025年03月05日更新
豆腐ドーナツの人気レシピ!もちもち感がたまらない!簡単な作り方は?
豆腐ドーナツの人気レシピについて紹介します。基本の作り方からアレンジレシピまで、豆腐ドーナツのレシピを徹底してお届け!オーブンやレンジを使った揚げないドーナツの作り方も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

豆腐ドーナツの人気レシピを紹介!
お昼休みに豆腐ドーナツを作りました(๑′ᴗ‵๑)美味しくできた〜♪
— あだかな@楽しいを作る旅人/SLJ (@slj_adakana) May 20, 2020
冷めても美味しいレシピらしいので残りは明日も食べます💕#お家時間 #ドーナツ #おやつ #息抜き #一口サイズ #はるあん #レシピ pic.twitter.com/HBwSrTHOar
もっちり食感の豆腐ドーナツは、冷めても美味しく子供のおやつにも人気があります。本記事では豆腐ドーナツの基本の作り方と、手軽に作れるアレンジレシピをまとめました。油を使わない低カロリーレシピも紹介しているので、ダイエット中の方も必見です。美味しい豆腐ドーナツを手作りして、素敵なおやつタイムを過ごしてみませんか?
豆腐ドーナツの基本レシピ
材料と用意するもの
今日のおやつは豆腐ドーナツ(ง ˙ω˙)ว pic.twitter.com/pVLmkATIis
— みかちゃん💜 (@mikachanpso2) June 22, 2020
【材料】
- 絹ごし豆腐:100g
 - 小麦粉(薄力粉):180g
 - 牛乳:50cc
 - 砂糖:大さじ2
 - 卵:1個
 - バター:30g
 - ベーキングパウダー:小さじ1と1/2
 - 塩:小さじ1/2
 - 揚げ油:適量
 - 砂糖:適量
 - きなこ:適量
 
【用意するもの】
- ボウル
 - ゴムベラ
 - 粉ふるい
 - クッキングシート(10cm四方にカットしたものを10枚)
 - 絞り袋
 - ポリ袋
 - 鍋
 - 網(ケーキクーラーでも可)
 
豆腐ドーナツ10個分のレシピの材料です。バターは室温に戻したものを用意してください。豆腐は水切りせずに、そのまま使います。甘さ控えめが好きな方は、トッピングの砂糖やきなこを省いてもよいでしょう。どろっとした生地になるので、ドーナツ型に成形する場合はクッキングシートと絞り袋が必須となります。
作り方
とうふドーナツ
— なかしましほ (@nakashimarecipe) April 25, 2020
絹ごし豆腐 100g
砂糖 大3
溶き卵 1/2個(約30g)
油 10g
A 薄力粉 140g+BP 小1
B きなこ+砂糖+塩少々
豆腐を泡立て器でよく潰し、材料を順に加えて混ぜる。
Aをふるい、粉気がなくなるまでヘラで混ぜる。
粉を振り1cm厚さに伸ばして一口大に切り、170度の油で揚げる。
Bをまぶす pic.twitter.com/nlwcb1B9zv
- ボウルにバターを入れ、ゴムベラでクリーム状になるまで練り混ぜます。
 - 砂糖、卵を加え、混ぜ合わせます。
 - 絹ごし豆腐を加え、崩しながら均一に混ぜます。
 - 小麦粉、ベーキングパウダー、塩をふるい入れ、さっくりと混ぜます。
 - 牛乳を少量ずつ加えてなめらかになるまで混ぜ、絞り袋に入れます。
 - クッキングシートの上に、生地をドーナツ型に絞り出します。
 - 鍋に揚げ油を入れ、180℃に熱します。
 - 6をクッキングシートごと入れ、両面がキツネ色になるまで揚げます。
 - 網の上で粗熱を取り、ポリ袋に入れた砂糖やきなこをまぶしたら完成です。
 
小麦粉やベーキングパウダーは、ふるいにかけたものを使用します。手早く作りたい時は、生地をスプーンで落とし入れてもよいでしょう。丸型に絞り出したものをくっつけると、可愛らしいフォルムの豆腐ドーナツも作れます。まずはオーソドックスな作り方をマスターして、慣れてきたら形やトッピングをアレンジしてみてください。
作るときのポイント
深夜の絹ごし豆腐ドーナツ完成 pic.twitter.com/1SmkuI92VS
— 金マグロ(孤島ネタバレツイ有) (@gold_tuna_M) April 12, 2020
レシピのポイントは、口あたりの良い絹ごし豆腐を使うことです。揚げると生地が膨らむため、ドーナツ型に絞り出す際は穴を大きめにとりましょう。揚げ油の温度が下がるとドーナツがカラッと揚がらないので、1個ずつ揚げることをおすすめします。はがれたクッキングシートは、その都度取り出してください。
豆腐ドーナツの人気アレンジレシピ【揚げる】
材料3つでできるふわふわ豆腐ドーナツ
【材料】
- ホットケーキミックス:200g
 - 絹ごし豆腐:150g
 - 卵:1個
 - 揚げ油:適量
 
【作り方】
- ボウルに絹ごし豆腐を入れ、なめらかになるまでよく混ぜます。
 - 卵を加えて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
 - 揚げ油を180℃に熱し、2の生地をスプーンで落とし入れます。
 - 菜箸で転がしながら、全体がキツネ色になるまで揚げます。
 - 油を切ったら豆腐ドーナツの完成です。
 
豆腐とホットケーキミックス、卵で作る豆腐ドーナツのレシピです。生地の成形には2本のスプーンを使いましょう。揚げ立ては外がカリッと中がふわふわで絶品です。小腹が空いた時やおやつタイムに、ぜひ手作りしてみてください。
もちもちポンデドーナツ
【材料】
- 薄力粉:130g
 - 白玉粉:130g
 - 絹ごし豆腐:200g
 - ベーキングパウダー:7g
 - 砂糖:60g
 - 揚げ油:適量
 - 粉砂糖:120g
 - はちみつ:大さじ1
 - 牛乳:大さじ1
 
【作り方】
- 絹ごし豆腐はざるなどでこします。
 - 薄力粉、白玉粉、ベーキングパウダー、砂糖を加え、混ぜ合わせます。
 - ひと口サイズに丸め、カットしたクッキングシートの上にリング状に並べます。
 - 180℃に熱した揚げ油で3を揚げます。
 - 粉砂糖、はちみつ、牛乳を混ぜ合わせ、ハニーグレーズを作ります。
 - 4にハニーグレーズをかけたら、豆腐ドーナツの完成です。
 
もちもち食感の豆腐ドーナツはいかがでしょうか?はちみつのグレーズをたっぷりかけた人気のレシピです。豆腐は裏ごしし、なめらかにしてから使いましょう。生地がしっかりとしているので、手で簡単に丸めることができます。豆腐を使うため、油で揚げても罪悪感なく食べられるのが嬉しいところです。
米粉で作る豆腐ドーナツ
【材料】
- 豆腐:80g
 - 米粉:70g
 - 砂糖:大さじ1
 - ベーキングパウダー:小さじ1
 - 米油:大さじ1
 - 揚げ油:適量
 - きなこ:適量
 - 砂糖:適量
 
【作り方】
- ボウルに豆腐を入れ、なめらかになるまで泡立て器で混ぜます。
 - 米油を加えて混ぜ、米粉、砂糖を加えてさらに混ぜます。
 - ベーキングパウダーを加え、生地がひとまとまりになるまで混ぜ合わせます。
 - 3の生地をひと口サイズに丸めます。
 - 低温に熱した揚げ油に4を入れ、転がしながらキツネ色になるまで揚げます。
 - ポリ袋にきなこ、砂糖を入れ、5を入れてまぶしたら豆腐ドーナツの完成です。
 
小麦粉の代わりに米粉を使った豆腐ドーナツのレシピです。ふっくらと柔らかく、冷めても固くなりません。完全に冷ますときなこがつきにくくなるので、粗熱が取れたら早めにトッピングをまぶしましょう。グルテンフリーのお菓子レシピとしても、ぜひレパートリーに加えてみてください。
ブルーベリーの豆腐ドーナツ
【材料】
- 白玉粉:100g
 - 木綿豆腐:250g
 - A薄力粉:90g
 - A片栗粉:大さじ1
 - Aベーキングパウダー:小さじ2
 - A砂糖:40g
 - A塩:ひとつまみ
 - Aブルーベリージャム:大さじ2
 - ブルーベリー:適量
 - Bパウダーシュガー:40g
 - Bはちみつ:10g
 - Bレモン汁:大さじ1
 - Bレモンの皮:小さじ1
 - 揚げ油:適量
 
【作り方】
- ボウルに白玉粉、木綿豆腐を入れ、耳たぶくらいの固さになるまで手でこねます。
 - Aの材料を加え、生地がひとまとまりになるまでよく混ぜます。
 - 生地を団子状に丸め、中心にブルーベリーを数個入れます。
 - 3を2個ずつ串に刺し、160℃に熱した揚げ油でキツネ色になるまで揚げます。
 - Bの材料を混ぜ合わせ、シュガーグレーズを作ります。
 - 油を切った4にグレーズをかけたら、豆腐ドーナツの完成です。
 
ブルーベリーとジャムで作る豆腐ドーナツを紹介します。子供でも食べやすいように、串に刺して可愛らしい形に仕上げました。もっちり食感に、ブルーベリーの甘酸っぱさが後を引きます。お好みのフルーツとジャムでアレンジすると、レシピの幅が広がりそうです。
豆腐きなこドーナツ
【材料】
- ホットケーキミックス:100g
 - きなこ:30g
 - 絹ごし豆腐:200g
 - サラダ油:適量
 - 粉砂糖:適量
 
【作り方】
- ジッパー付きの袋にホットケーキミックス、きなこ、豆腐1/2量を入れ、混ぜます。
 - 残りの豆腐を加え、全体が均一になるまで揉み込みます。
 - 正方形にカットしたクッキングシートを準備します。
 - 2の袋の端をハサミで切り、3の上に円を描くように絞り出します。
 - 熱したサラダ油に4をシートごと入れ、裏表3分ずつ揚げます。
 - 皿に盛り付け、粉砂糖を振ったら豆腐ドーナツの完成です。
 
きなこがふんわり香る豆腐ドーナツのレシピです。ジッパー付きの袋を利用するので、生地作りから成形まで手を汚さずに行えます。きなこの代わりに、抹茶やココアパウダーなどを練り込んでもよいでしょう。時間が経っても食感が良いため、作り置きしておくのもおすすめです。
豆腐ドーナツの人気アレンジレシピ【揚げない】
いちごみるく豆腐ドーナツ
【材料】
- ホットケーキミックス:150g
 - 絹豆腐:180g
 - 白玉粉:50g
 - いちごジャム:大さじ2
 - サラダ油:適量
 - ドライいちごパウダー:適量
 - A練乳:大さじ2
 - A粉砂糖:大さじ2
 - Aいちごジャム:大さじ2
 
【作り方】
- ボウルにAの材料を入れ、混ぜ合わせてアイシングを作ります。
 - 別のボウルに絹豆腐、白玉粉を入れ、ダマがなくなるまで手で混ぜます。
 - ホットケーキミックス、いちごジャムを加え、なめらかになるまでこねます。
 - 手にサラダ油を塗り、生地を均等な大きさに丸めたものを計25個作ります。
 - クッキングシートを敷いた天板に、5個を1組にして円形に並べます。
 - 170℃のオーブンで15分焼き、冷まします。
 - 1のアイシングをかけ、ドライいちごパウダーをかけたら豆腐ドーナツの完成です。
 
いちごみるくの豆腐ドーナツを手作りしてみませんか?もちもち食感が楽しい、ヘルシーな一品です。オーブンを使う焼きドーナツなら、カロリーもぐっとおさえられます。ピンク色のアイシングが可愛らしく、プレゼントにもぴったりです。
揚げない豆腐ドーナツ
【材料】
- ホットケーキミックス:150g
 - 三温糖:25g
 - 絹豆腐:100g
 - シナモンパウダー:適量
 
【作り方】
- ボウルにホットケーキミックス、三温糖、豆腐を入れ、豆腐をつぶしながら混ぜます。
 - 生地がひとまとまりになったらスプーンですくい、小さめのひと口大に丸めます。
 - クッキングシートを敷いた天板に、2を間隔をあけて並べます。
 - 170℃に予熱したオーブンで25分焼きます。
 - お好みでシナモンパウダーをかけたら、豆腐ドーナツの完成です。
 
ホットケーキミックスを使った揚げない豆腐ドーナツの紹介です。表面はサクサク、中はもっちりとしていくらでも食べられます。丸める際は、手に油をつけると生地がくっつきにくくなります。焼くと生地が膨らむので、一定の間隔をあけて天板に並べましょう。オーブンで作れるうえカロリーも低いため、子供のおやつにも人気です。
豆腐とかぼちゃの焼きドーナツ
【材料】
- ホットケーキミックス:100g
 - かぼちゃ:15g
 - 絹ごし豆腐:150g
 
【作り方】
- かぼちゃはラップに包み、500Wのレンジで2分加熱して柔らかくします。
 - オーブンを160℃に予熱します。
 - ボウルにホットケーキミックス、豆腐、1を加え、ひとまとまりになるまで混ぜます。
 - 油を塗ったドーナツ型に生地を入れ、形を整えます。
 - 160℃のオーブンで20分焼き、型から取り出したら豆腐ドーナツの完成です。
 
かぼちゃの優しい甘みを活かした豆腐ドーナツです。砂糖を使っていないので、ヘルシーで女性ウケも抜群です。市販の型がない場合は、オーブンシートの上に生地を絞り出すとよいでしょう。かぼちゃの色味がそのまま出るため、見た目も楽しめます。
チョコの豆腐ドーナツ
【材料】
- ホットケーキミックス:100g
 - 絹豆腐:80g
 - 卵:1個
 - 純ココアパウダー:大さじ2
 - 砂糖:20g
 - バター:15g
 - 板チョコ:1/2枚
 - お好みのナッツ:適量
 - カラースプレー:適量
 
【作り方】
- 豆腐はキッチンペーパーで包み、600Wのレンジで2分加熱して水切りします。
 - ボウルに1を入れ、クリーム状になるまで混ぜます。
 - オーブンを170℃に予熱します。
 - 板チョコは湯せんで溶かします。
 - 耐熱容器にバターを入れ、600Wのレンジで10秒加熱して溶かします。
 - ボウルにホットケーキミックス、1、5、卵、ココア、砂糖を入れ、よく混ぜます。
 - 生地を絞り袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板にドーナツ状に絞り出します。
 - 170℃のオーブンで10分ほど焼き、粗熱を取ります。
 - 8の表面に4をつけ、ナッツやカラースプレーをまぶしたら豆腐ドーナツの完成です。
 
ココアパウダーを生地に練り込んだチョコフレーバーの豆腐ドーナツです。表面にはナッツやカラースプレーでトッピングを施しました。自宅のおやつに作るのはもちろん、可愛くラッピングしてギフト用にするのもおすすめです。
レンジで作る豆腐ドーナツ
忙しい時は、レンジで作る豆腐ドーナツにトライしてみませんか?上手に作るポイントは、加熱前に型をとんとん落として空気を抜いておくことです。レンチンすると膨らむので、生地の入れ過ぎには気をつけましょう。
作り立てはふわふわ、冷やすとしっとりとして、焼きドーナツに違い食感に仕上がります。いつもと違うドーナツが食べたくなった時にも、ぜひ作ってみてください。
豆腐ドーナツの人気レシピに挑戦してみよう!
ムスメが
— 小悪魔のにんにくごま油炒め。 (@kyokonorebasash) November 14, 2019
『久しぶりにドーナツ作って!』
と作った豆腐ドーナツ。
最近作るおやつはなかしましほさんのレシピばかり。
甘過ぎなくて毎日食べても飽きない。おやつ精神も大好き。
ちいさなレシピを1ダースは毎週ワクワクしてた⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ pic.twitter.com/hMK2HbCzh7
豆腐ドーナツの人気レシピをお届けしました。簡単に作れる豆腐ドーナツは、おやつやプレゼントに人気のお菓子です。一般的なドーナツに比べるとカロリーが低いため、ダイエット中にスイーツが食べたくなった時にも重宝します。
フライパンの後片付けなどが面倒な方は、オーブンやレンジで作るレシピから挑戦してみるとよいでしょう。基本の作り方をマスターしたら、ぜひオリジナルのドーナツも作ってみてください。