もやし入りお好み焼きのレシピまとめ!具材を変えて簡単アレンジ!
もやし入りお好み焼きのレシピを解説します。もやしだけを使った美味しいお好み焼きの作り方を詳しく説明!もやし以外にも様々な具材を使った簡単な人気アレンジレシピも紹介しているので、もやし入りお好み焼きを作る時の参考にしてください。
もやし入りお好み焼きのレシピを紹介!
夕飯は20時からの関ジャニのライブに合わせてお好み焼き!大阪感を出していきました👌ポイントはキャベツ高いのと、2日でジャニーズさんに5000円払ってお金がないので代打のもやしです!そして半端に残ってた大葉とナスを入れた爽やかなお好み焼き!豚肉もちゃんと使ったので美味しい🥺着々と準備 pic.twitter.com/86CLf7K36l
— かさ☂ SLE (@sharapomm_sle) June 17, 2020
お好み焼きの具材と言えばキャベツが一般的ですが、キャベツを千切りにするのが面倒な場合もあります。もやしはそういった時に活躍する具材で、もやしだけでも十分に美味しいお好み焼きを作ることができます。
本記事ではもやしだけを使ったお好み焼きの基本レシピを解説するとともに、他の具材も使った人気の簡単アレンジレシピも紹介します。もやししか具材がない時でも美味しいお好み焼きが作れるので、ぜひもやし入りお好み焼きのレシピをチェックしてみてください。
もやし入りお好み焼きの基本レシピ
用意する具材
この世の終わりのようなもやしの安売り pic.twitter.com/jrDwNKBLX3
— びとん (@bitoncello) December 29, 2019
【材料】
- もやし 1袋(300g)
- 卵(Mサイズ) 1個
- 片栗粉 50g
- 顆粒和風だし 小さじ1
- 塩コショウ 少々
- 薄力粉 30g
- サラダ油 大さじ1
- 中濃ソース 適量
- マヨネーズ 適量
- 青のり お好みで
- かつお節 お好みで
もやし入りお好み焼きに使う基本的な材料は、もやしと粉類、卵、だしの素だけです。これさえあれば簡単にもやし入りのお好み焼きを作ることができます。粉類は小麦粉と片栗粉を混ぜることでふんわり感とカリカリ感の両方を味わえますが、その配分はお好みで変えても大丈夫です。
だしの素は和風だしや中華だしなど色々と使えるので、その時の気分によってアレンジが可能です。粉やだしの素を合わせるのが面倒な場合は、お好み焼き粉を使ってしまうのもひとつの手です。トッピングにはネギや半熟卵などをのせても美味しく、自分の好きな具材を好きにのせて楽しむことができます。
作り方
お好み焼きに見えますが、実はもやし焼き。ボウルにもやし+小麦粉大2+卵1でガーッと混ぜてフライパンで焼いただけ!究極の貧乏料理(^皿^) pic.twitter.com/3cWg0SQa
— Kaori (@kaori_DX) July 15, 2012
【作り方】
- もやしは耐熱容器に入れて手で折ります。
- 1にふんわりとラップをかけ、600wのレンジで3分加熱して粗熱を取ります。
- 2に生地の材料をすべて加えてよく混ぜます。
- 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れます。
- 片面2分ずつ焼き、中まで火が通ったら火からおろします。
- お皿に盛りつけてソースを塗り広げ、マヨネーズをかけます。
- お好みで青のりとかつお節をかけたら完成です。
もやし入りお好み焼きの作り方は、基本的には一般的なお好み焼きと変わりません。しかし、もやしだけのお好み焼きには包丁を使わなくて良いというメリットがあります。一般的なお好み焼きだと具材を切ったりする手間がありますが、もやしは手で折れるためわざわざ包丁で切らなくてもすみます。
また、もやししか使っていないため具材に火が通りやすいというメリットもあります。肉やシーフードを具材に使った場合はしっかりと火を通さないとなりませんが、もやしは少しの加熱でも火が通るため短い加熱時間で調理を終えることができます。
もやし入りお好み焼きの簡単アレンジレシピ
広島風お好み焼き
【材料】
- 薄力粉 100g
- 水 160gml
- みりん 小さじ1
- かつお節 少々
- キャベツの千切り 160g
- 天かす 適量
- もやし 120g
- 青ネギ(小口切り) 40g
- 豚バラ肉 8枚
- 油 適量
- 焼きそば麺 2袋
- お好みソース 適量
- 卵 2個
- お好みソース 適量
- マヨネーズ 適量
- 青のり 適量
- かつお節 適量
【作り方】
- 生地の材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
- ホットプレートを熱して油を薄くひきます。
- お玉1杯分の1を直径20cmほどの円になるように薄く広げます。
- かつお節、キャベツ、もやし、天かす、青ネギ、豚バラ肉をのせます。
- 4の上からお玉半量の1をかけたら裏返します。
- へらで軽く押さえ、肉と野菜に火を通します。
- ホットプレートのあいている所に油を薄くひき、焼きそば麺をのせます。
- お好みソースをかけてよく和えたら6をのせます。
- ホットプレートのあいている所に卵を割ります。
- 7の黄身をへらで崩しながら丸く整え、火を通します。
- 卵が焼けたら8をのせてへらで軽く押さえます。
- ソースを塗ってマヨネーズ、青のり、かつお節をかけたら完成です。
広島風のお好み焼きは関西風のものとは違い、薄く焼いた生地に焼きそばなどの具材を挟み込むのが特徴です。生地に具材を混ぜ込まないためひっくり返すのが少し難しいですが、その分焼きそばや野菜などの具材をたっぷりと入れることができます。
肉と野菜に火を通すために軽くへらで押さえますが、押さえすぎると野菜から水が出てしまうので気を付けましょう。
カレーもやしツナお好み焼き
【材料】
- もやし 1袋
- A ツナ缶 1個
- A 卵 1個
- A 塩 軽く6振り
- A 片栗粉 大さじ1
- A カレー粉 小さじ1/2
- A 鶏がらの素 小さじ1/2
- マヨネーズ 大さじ1と1/2
- ごま油 小さじ1
【作り方】
- 洗ったもやしを耐熱容器に入れて、ラップをかけてレンジで3分加熱します。
- 1にAを加えて全体的にしっかりと混ぜます。
- フライパンにごま油を強火で熱し、2を入れて丸く広げます。
- 片面を2分30秒焼いたらひっくり返し、裏面も90秒ほど焼いたら完成です。
カレー粉を使ったスパイシーなお好み焼きを紹介します。具材にはもやしと一緒にツナを使っており、カレー味との相性も良く子供からも人気の高いレシピです。小麦粉を使わずに片栗粉だけを使った生地で、強火で焼くことでカリカリとした食感を楽しむことができます。
にらもやしお好み焼き
【材料】
- 豚薄切り肉 100g
- 卵 2個
- ちくわ 1本
- もやし 200g
- ニラ 1/2束(100g)
- 長芋 70g
- 干しエビ 大さじ2
- 小麦粉 大さじ6(40g)
- サラダ油 小さじ2
- お好みソース 適量
- マヨネーズ 適量
- 青のり 適量
- 紅生姜 適量
- かつお節 適量
【作り方】
- 長芋をすりおろして小麦粉と卵を混ぜます。
- ニラは2~3cm幅に切り、もやしは包丁でザクザクと切って1に混ぜます。
- ちくわは縦4等分、1cm幅に切って1に混ぜます。
- 干しエビも入れて全体的によく混ぜます。
- フライパンにサラダ油を熱し、4を入れて厚さ15mmくらいに伸ばします。
- 上に豚肉の半量をのせ、弱火と中火の中間くらいの火加減で3~4分焼きます。
- ひっくり返したら裏側も3~4分焼きます。
- 両面こんがりと焼けたら皿にうつし、同じようにもう1枚焼きます。
- ソースを塗り、マヨネーズ、青のり、紅生姜、かつお節をかけて完成です。
にらともやしを使ったお好み焼きのレシピです。長芋を使ったふわふわの生地が人気で、干しエビを入れることでだしを使わなくても味がしっかりと引き締まります。
小麦粉を少なめにした代わりに野菜をたっぷりと使った一品で、ダイエット中の人でもカロリーを気にせず美味しく食べられます。マヨネーズとお好みソースを低カロリーのものに替えれば、さらにダイエット効果もあがります。
もやしと豆腐のお好み焼き
豆腐を使った低カロリーで人気のあるお好み焼きのレシピです。豆腐を使っている分小麦粉は少なめになっているので、出来上がりは一般的な生地よりもトロトロしています。弱火でじっくり焼くことである程度は固まりますが、もっとしっかりした生地が好みの場合は小麦粉の量を増やしましょう。
もやしとねぎのお好み焼き
もやしと長ねぎを使って作ったお好み焼きのレシピです。キャベツがない時でも美味しく作れるメニューで、野菜が高い時期でも手軽に作れるところが人気です。長芋がない時は小麦粉と水の量を多めにして作りましょう。豚肉を下に敷いて焼くため、テフロン加工のフライパンなら油をひかなくても豚肉の脂で十分焼くことができます。
チーズ入りもやしのお好み焼き
ヘルシーで簡単に作れる人気のお好み焼きレシピです。具材はキャベツともやしだけで肉類はありませんが、中にチーズを入れることでコクのある味を楽しめます。特にカロリーを気にしなければベーコンなどを使っても美味しく食べることができます。
もやし入りお好み焼きのレシピはダイエットにもおすすめ
今日の悲しい出来事、買ったベーコンを袋に詰め忘れてカゴに入ったまま帰ってきちゃったこと😭
— はむぞう🖤ありおさんBD 6/26.27 (@Hamuchi_kemushi) May 1, 2020
このお好み焼きは卵とおからともやしだから合法!!! pic.twitter.com/7ftjdybxp5
もやし入りお好み焼きの基本レシピや人気のアレンジレシピをまとめました。もやし入りのお好み焼きは安くて美味しいだけでなく、カロリーも低いというメリットがあります。もやしだけでもボリュームたっぷりのお好み焼きが作れるので、ダイエットしている人にもおすすめです。
アレンジレシピも簡単に作れるものばかりですので、もやし入りお好み焼きをまだ作ったことがない人は、ぜひこれを機にチャレンジしてみてください。