2020年06月18日公開
2024年10月25日更新
明太子ディップの人気レシピ!クラッカーに乗せればおしゃれなおつまみに
明太子ディップの人気レシピを紹介します。野菜やクラッカーなどにつける、美味しい明太子ディップのレシピを集めました。マヨネーズやクリームチーズを使うレシピなど、いつものおつまみをおしゃれに美味しく楽しめる情報を解説します!
目次
明太子ディップの人気レシピを紹介!
#きのう何食べた? のドラマにでてくる #明太子ディップ ✨
— 北海道のあずちゃん📪📚🐶 (@Haru43h) September 5, 2019
前回はたらこで作ったから、今回は明太子で❣️#波佐見焼 の器やスプーンでテンションUP⤴︎⤴︎
シローさんのレシピ最高!! pic.twitter.com/AZiqUlhK5r
皆さんはクラッカーや野菜スティックを食べる時に、何をつけて味わうでしょうか?マヨネーズやクリームチーズもおすすめですが、おしゃれに楽しむには明太子ディップをつけるのがおすすめです。本記事では、美味しい明太子ディップレシピを紹介します。
スーパーで手に入る簡単な材料で作れるものを集めました。いつもの野菜やクラッカーを、濃厚な明太子ディップを味わってみてましょう!
明太子ディップの基本レシピ
料理初心者の方は、シンプルな明太子ディップから作ってみてください。家にある簡単な材料で作れる、明太子ディップの作り方を紹介します。
作り方
シロさんの明太子ディップ美味すぎる〜〜〜〜〜〜〜😭😭😭😭😭😭😭(酔っ払い pic.twitter.com/qv0T5Y7rvB
— 高坂(こーさか) (@apple_hx10) June 4, 2020
【材料】
- 明太子:1腹
- マヨネーズ:大さじ3
- レモン汁:小さじ1
- フランスパン:小1本
- ニンニク:1かけ
- オリーブオイル:大さじ3
- 好きな野菜:適量
【作り方】
- 明太子は包丁を入れ、中身を出しておきます。
- オーブントースターを予熱しておきます。
- フランスパンは3~4等分に切り分けた後、縦に4等分にします。
- 小鉢に明太子・マヨネーズ・レモン汁を入れ、混ぜ合わせます。
- オーブントースターでフランスパンを軽く焼きます。
- 少し硬くなったら、ニンニクの切り口をフランスパンにこすりつけます。
- オリーブオイルを塗り、再びトースターで焼きます。
- カリッと焼きあがったら、器に盛り付けます。
- 野菜を切り、器に盛り付けます。
- 明太子ディップを添えたら完成です。
混ぜるだけで簡単に出来る、基本の明太子ディップの作り方です。明太子ディップによく合う、ガーリックトーストの作り方も合わせて紹介しました。好みに合わせて、セロリやキュウリなどにつけながら味わってください。
おすすめの食べ方
本日は、スマイルイケメンと臨時パート美女が一笑賢明努めさせて頂きます❗
— 居酒屋 一笑賢明 (@1showkenmei) October 18, 2018
本日のオススメは、明太チーズディップバケット付きです!一度食べたら止まらない旨さ!
皆様のお越しお待ちしております!#中野新橋 #一笑賢明 #明太チーズディップ https://t.co/8Xblrbw4TO pic.twitter.com/s2jNZ6X9n9
クリーム状になっている明太子ディップは、いろいろな食材につけて味わいます。ヘルシーに楽しみたい方は、スティック状の野菜につけたりサラダのドレッシング代わりに使うのがおすすめです。おつまみとして味わう時には、クラッカーやバケットにつけても美味しく楽しめます。
その他にも、フライドポテトやスナック菓子につけておやつとして味わっても良いです。お好みで、好きな食材につけてみましょう。
明太子ディップの人気レシピ【マヨネーズ使用】
さまざまな食材を使用した明太子ディップを紹介します。マヨネーズをベースに使用して、簡単に作りましょう。
手作りマヨネーズの明太子ディップ
【材料】
- 油:110g
- 砂糖:小さじ1
- 明太子:2腹
- 卵黄:1個
- レモン汁:大さじ1
- 塩:3g
- マスタード:4g
【作り方】
- 明太子は包丁を入れ、身をほぐしておきます。
- ボウルに、Aと油を少量(大さじ1程度)を入れて混ぜます。
- 白くもったりとしてきたら、油を少量ずつ加えていきます。
- お好みの硬さになるまで、根気強くかき混ぜます。
- 明太子を加えて、よく混ぜます。
- 砂糖を加えて混ぜます。
- 消毒した容器に入れたら完成です。
マヨネーズの添加物が気になる方は、手作りマヨネーズの明太ディップがおすすめです。市販のものを使うイメージがあるマヨネーズは、自宅にある簡単な材料で手作りできます。味付けは、お好みで塩を調節してください。
青じその明太子ディップ
サッパリした味わいのディップが好きな方は、青じそを使用した明太子ディップはいかがでしょうか?材料は、青じそ・明太子・マヨネーズのみで簡単に作れます。市販の明太子チューブや青じそのチューブを使用すると、包丁を使う手間もありません。
ヘルシーな明太子ディップ
ダイエット中には、水切りヨーグルトを使用した明太子ディップがおすすめです。サワークリームやクリームチーズを使用したディップが多いですが、どうしても高カロリーになってしまいます。しかし、代用品として水切りヨーグルトを使用するとカロリー控えめに作ることが可能です。糖質も低いので、糖質制限中にも重宝します。
和風明太子ディップ
和食に合わせるディップを作りたい時には、隠し味の醤油が効いた明太子ディップはいかかでしょうか?クリームチーズと醤油を合わせることで、濃厚なディップに仕上がります。キュウリやニンジンなどにつけて、味わってみましょう。
カッテージチーズの明太子ディップ
クラッカーに合わせるヘルシーな明太子ディップを紹介します。カッテージチーズを使用しているので、低カロリー・低脂質なメニューになっています。お好みでバジルなどの香草をトッピングして味わってください。カッテージチーズがない場合は、牛乳やヨーグルトをレモン汁と合わせることで簡単に作ることができます。
焼明太子ディップ
生の明太子を使用する明太子ディップが多いですが、このディップは焼いた明太子を使用しています。焼き明太子の香ばしさを味わえる、和酒と合うディップです。ひと手間かけて、いつもとは一味違う明太子ディップを堪能してください。ブラックペッパーを多めに入れて、スパイシーに楽しみましょう。
豆腐の明太子ディップ
豆腐をベースにしたディップは、良質なたんぱく質が摂れるレシピです。水切りをした豆腐を使用すると、クリームチーズなどを使用しなくてもクリーミーになります。野菜との相性が良いディップになっているので、サラダのドレッシング代わりにもおすすめです。
明太子ディップの人気レシピ【マヨネーズなし】
マヨネーズを使用しなくても、いろいろなディップを作ることができます。さまざまな食材を使ったマヨネーズなし明太子ディップを紹介します。
明太ツナディップ
【材料】
- バター:8g×2
- ソフトバゲット:4切れ
- パセリ:適量
- クリームチーズ:18g×4
- 和風ツナマヨ:50g
- 明太子:1/2腹
- レモン汁:小さじ1
【作り方】
- クリームチーズを、室温に戻します。
- ソフトバゲットの両面にバターを塗ります。
- アルミホイルを敷いた鉄板に乗せ、トースターで約5分焼きます。
- 明太子に包丁を入れ、身をほぐしておきます。
- ボウルに、Aを入れて混ぜます。
- 焼きあがったバゲットに5を乗せます。
- パセリを散らしたら完成です。
ツナをたっぷり使った食べ応えがあるディップです。マヨネーズを使用しなくても、クリームチーズをたっぷり使うことで、なめらかに仕上がります。トーストやサラダと合わせると、栄養バランスのとれた朝食になるのでおすすめです。
アボカド明太子ディップ
まろやかな緑色が可愛い、アボカドが入ったディップを紹介します。クリームチーズをベースに、牛乳や生クリームを加えてなめらかにして作ります。アボカドの濃厚な味わいと明太子のつぶつぶ感を、クラッカーに乗せて味わってみてください。
ヨーグルトの明太子ディップ
水切りヨーグルトを使用した、マヨネーズ抜きのディップです。マヨネーズを使用したものよりも、ヘルシーに作れます。ヨーグルトはしっかりと水切りをして使用して、クリーミーなディップに仕上げましょう。すりおろし玉ねぎを使用しているので、さっぱりとした味わいになっています。
マスカルポーネチーズの明太子ディップ
時間をかけずに簡単な料理を作りたい時には、マスカルポーネチーズを使用したディップがおすすめです。材料は明太子とマスカルポーネチーズのみ、混ぜ合わせるだけで簡単に作れます。チーズの味が強めのディップを、バゲットに乗せて味わってください。
野菜チップスと合わせる明太子ディップ
材料2つだけで作ることができる、簡単ディップレシピです。クリームチーズと明太子だけで、簡単に作ることができます。混ぜるだけで作れるので、時間がない時にもおすすめです。塩気が強い野菜チップスにつけて味わうと、クリームチーズの甘みがより感じられます。お酒のおつまみにも最適です。
サワークリームの明太子ディップ
チーズともマヨネーズとも味わいが違う、サワークリームを使用したディップです。人気漫画「きのう何食べた?」で登場した、明太子ディップを再現したレシピになっています。赤ワインと合わせて、バゲットやフランスパンにつけて味わいましょう。
明太子ディップの人気レシピを作ってみよう!
カブの明太子ディップ pic.twitter.com/tVkRlDiQ0g
— 伊原剛志 Tsuyoshi Ihara (@ihara184) March 29, 2015
簡単に作れる明太子ディップを紹介してきました。マヨネーズなどの調味料と合わせるだけで、料理初心者の方でも作ることができるレシピばかりです。急な来客時にもすぐに作れるので、おもてなしメニューとしても活用してください。
おつまみとしてはもちろん、子供のおやつにもおすすめです。いろいろなものにつけて、明太子ディップを美味しく味わいましょう!