春雨で作るダイエット焼きそばレシピ!ソースやあんかけのアレンジも
春雨を使ったダイエット焼きそばの人気レシピについてまとめました。定番のソースやあんかけをはじめ、簡単に作れる春雨焼きそばのレシピを集めました。低カロリー&低脂質で食べ応えのあるレシピを多数紹介しますので、ダイエット中の方は必見です。
春雨で作る焼きそばのレシピを紹介!
こんな雨の日はイカスミ味春雨焼きそばだなあ!!うん?? pic.twitter.com/eSHdlMSGhy
— ʚA͜͡ni͜͡ki͜͡nɞ (@ani_v_twin) February 29, 2020
低カロリーで腹持ちもする春雨は、ダイエット中の強い味方です。そんな春雨を、いろいろな味付けで楽しめる焼きそばにして味わってみませんか?
本記事では、春雨を使用した簡単焼きそばレシピを紹介します。定番のソースを使用した焼きそばや、がっつり食べられるあんかけ焼きそばなど種類も豊富です。毎日違うアレンジで作れる人気焼きそばレシピを、ぜひ試してみてください。
春雨で作る焼きそばのダイエットレシピ【定番】
まずは定番の春雨焼きそばレシピを集めました。はじめて春雨焼きそばを作る方は、まずこちらのレシピから試してみてください。
春雨しお焼きそば
【材料】
- 春雨:60g
- 熱湯:1,200ml
- 塩:小さじ1
- 鶏ガラスープ:大さじ3
- 万能ねぎ:3本
- じゃがいも:1個
- 玉ねぎ:1/2個
- 豚ひき肉:100g
- サラダ油:適量
【作り方】
- ボウルに春雨・熱湯を入れ、軽くかき混ぜながら春雨を戻します。
- 野菜を、均等な大きさに揃えて切ります。
- 小鉢に鶏ガラスープ・塩を入れ、よく混ぜ合わせます。
- フライパンに油をひき、ジャガイモ・玉ねぎを炒めます。
- 玉ねぎが透き通ってきたら、一度野菜を取り出します。
- 同じフライパンに油を足し、豚ひき肉を入れて炒めます。
- 先ほどの野菜を加え、炒めます。
- 3を入れて、馴染ませながら炒めます。
- 春雨のお湯を切り、フライパンに加えて炒めます。
- 水分がなくなってきたら、ネギを加えて炒めます。
- 器に盛り付けたら完成です。
1人分わずか130円ほどで作れる「春雨しお焼きそば」です。野菜もたっぷり入っているので、ダイエット中の栄養補給も出来るお手軽焼きそばになっています。ひき肉を使用していますが、お好みでベーコンなど好きなお肉具材でアレンジしてみてください。
ツナ缶で作る春雨焼きそば
【材料】
- ツナ缶:1缶
- ニラ:一束
- にんじん:1/2本
- しょうが:1かけ
- ごま油:大さじ1
- 春雨:70g
- 酢:小さじ1
- ツナ缶の汁:大さじ1
- A味噌:大さじ2
- A砂糖:小さじ2
- A豆板醤:小さじ1
- A鶏ガラスープの素:小さじ1/2
- A醤油:大さじ1
- A水:300cc
【作り方】
- ツナ缶の具を取り出し、ほぐします。
- 野菜類は5cmほどの長さで切り、にんじん・しょうがは千切りにします。
- ボウルにAの材料を入れ、混ぜ合わせます。
- フライパンにごま油をひき、にんじん・しょうがを広げて入れてます。
- 具材を動かさずに、焼きます。
- 2分ほど焼いたら軽くかき混ぜ、3を加えて煮立たせます。
- 煮立ったら春雨を加え、ほぐしながら中火で2分煮ます。
- 春雨がスープをすったら、ツナの具・ニラを加えて炒めます。
- ニラがしんなりしたら、酢・ツナ缶の汁を加えて全体に絡めます。
- 器に盛り付けたら完成です。
低糖質&低カロリーのツナ缶は、ダイエット中にも使いやすい食材です。これを春雨焼きそばの具材にも取り入れて、たんぱく質豊富なヘルシー焼きそばに仕上げましょう。ツナの油には旨味が凝縮されているので、味付けにコクをプラスしてくれます。
肉なし野菜焼きそば
【材料】
- 玉ねぎ:1/2個
- しいたけ:3~4個
- にんじん:1本
- ミニトマト:4~5個
- 木綿豆腐:1/2丁
- ごま油:適量
- みじん切りニンニク:適量
- みじん切りしょうが:適量
- みじん切り鷹の爪:1本
- 砂糖:大さじ1ほど
- 醤油:適量
- 水:適量
- 水溶き片栗粉:大さじ2
- 春雨:1パック
- 刻んだピーナッツ:適量
【作り方】
- 野菜・キノコを細切りにし、大きさを揃えます。
- 豆腐を拍子切りにし、ミニトマトは半分に切ります。
- フライパンに油をひき、ニンニク・しょうが・鷹の爪を炒めます。
- 香りが出てきたら具材を入れ、よく炒めます。
- 砂糖を入れた後、醤油をひと回しかけて炒めます。
- ヒタヒタになるくらいに水を入れ、煮ます。
- 違う鍋でお湯を沸かし、春雨の2分茹でます。
- フライパンに春雨を加え、よく絡めます。
- 器に盛り付け、ピーナッツをトッピングしたら完成です。
ダイエット中はお肉を入れたくないという方は、肉無し春雨焼きそばを作ってみてください。豆腐が入っているので、ヘルシーなたんぱく質が摂れます。野菜の具材は、好きなものでアレンジするのもおすすめです。
おたふくソースの春雨焼きそば
お好み焼きソースなどで人気のオタフクソースは、春雨焼きそばとの相性が良い調味料です。ダイエットご飯とは思えないほど濃い味付けで、食べ応えのある焼きそばに仕上がっています。お肉などの具材を、たっぷり入れて味わってみてください。
春雨で作る焼きそばのダイエットレシピ【アレンジ】
続いてはアレンジバージョンのレシピを紹介します。飽きてしまいがちな春雨焼きそばに、さまざまなテイストのアレンジを施してみましょう。
韓国風春雨焼きそば
【材料】
- 春雨:100g
- 玉ねぎ:1/2個
- にんじん:1/4本
- ピーマン:1/2本
- 長ねぎ:1本
- えごまの葉:10枚
- チョンヤン唐辛子:1個
- 赤トウガラシ:1個
- 水:1.5カップ
- おろしニンニク:大さじ1/2
- ごま油:大さじ1/2
- すりごま:小さじ1
- コショウ:少々
- サラダ油:少々
- Aコチュジャン:大さじ1と1/2
- A濃口醤油:大さじ1と1/3
- A粉唐辛子:大さじ1
- A酒:大さじ1
- A砂糖:大さじ1
- Aオリゴ糖:大さじ1
【作り方】
- 春雨を30分~1時間ほど水に漬け、戻します。
- 戻したら、6~4cmほどに切ります。
- にんじん・ピーマン・えごまの葉を、千切りにします。
- 長ねぎ・唐辛子類は、斜め切りにします
- 玉ねぎは、薄切りにします。
- 小鉢にAの材料を入れ、よく混ぜます。
- フライパンに油をひき、にんにくを中弱火で炒めます。
- 1分ほど炒めたら中火にし、玉ねぎ・にんじんを炒めます。
- 1~2分ほど炒めたら、春雨・水・6を入れて強火で沸騰させます。
- 沸騰したら中火にし、ピーマン・長ネギ・唐辛子類を入れます。
- 時々、かき混ぜながら煮ます。
- 煮汁がなくなってきたら、えごまの葉・すりごま・コショウ・ごま油を加えます。
- 全体を混ぜたら、器に盛り付けて完成です。
辛みのある春雨焼きそばは、ペヤングの超人気商品としても有名です。韓国風の辛い味付けで、春雨焼きそばを堪能してみてください。
麻婆餡掛け焼きそば
【材料】
- 牛豚ひき肉:400g
- ニラ:1束(一口大に切ります)
- にんじん:1本(千切り)
- 長ねぎ:1本(みじん切り)
- きくらげ:好きな量(食べやすくカットします)
- ごま油:適量
- きざみ生姜:大さじ1
- きざみにんにく:大さじ1
- A豆板醤:小さじ2
- A甜麵醬:大さじ1.5
- AXO醤:小さじ1/2
- B醤油:大さじ1
- B紹興酒:大さじ2
- C鶏ガラスープ:大さじ2
- C砂糖:小さじ1
- C水:600cc
- 春雨:100g
- 水溶き片栗粉:大さじ1ほど
【作り方】
- フライパンに油をひき、ニンニク・生姜・長ネギを炒めます。
- 香りが出てきたら、ひき肉を炒めます。
- 火が通ってきたら弱火にし、Aの材料を入れて炒めます。
- Bの材料を入れて、炒めます。
- 具材を入れ、炒めます。
- Cの材料を入れて、煮ます。
- 春雨を入れてスープを吸わせます。
- 水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけます。
- 器に盛り付けたら完成です。
ボリュームがあるあんかけ焼きそばは、ダイエット中でもがっつり食べたい方に人気があります。さまざまな辛み調味料を使用することで、本格的な中華料理のあんかけ焼きそばが再現可能です。
春雨のかた焼きそば
こちらは普通の焼きそばとは違う、かた焼きそばのメニューです。春雨を素揚げして作るかた焼きそばの麺は、ふわふわサクサクで食感も楽しめます。いつもの焼きそばメニューに飽きてきたときは、かた焼きそばにアレンジして味わってみてはいかがでしょうか?
ルクエで簡単!春雨焼きそば
炒めて作る焼きそばは油が気になるという方は、ルクエで作る蒸し焼きそばにアレンジしてみてください。電子レンジでチンするだけで簡単に作れるので、忙しい日のご飯にもおすすめです。ナンプラーや豆板醤で味付けして、エスニックなヘルシー焼きそばを味わってみましょう。
春雨で作る焼きそばのレシピまとめ
おはようございます!朝ごはんに、ソース春雨焼きそば。麺は控えたいけど焼きそば食べたくて。明朝の健康診断を照準に最後の足掻き🐽 pic.twitter.com/Si0zYNVTaQ
— yuuko27 (@yu_1127) June 4, 2020
味を吸って美味しくなる春雨を使用した焼きそばは、さまざまなバリエーションを味わうことができます。腹持ちも良く、単品でも充分お腹いっぱいになれるメニューが数多く揃っています。
ダイエット中の栄養補給に、野菜やお肉の具材をふんだんに使った焼きそばを作ってみてはいかがでしょうか?本記事で紹介した人気レシピを参考に、美味しくてヘルシーな焼きそばを堪能してみてください!