2020年05月11日公開
2025年03月05日更新
ピーマンとひき肉の人気レシピまとめ!アレンジ簡単で飽き知らず!
ピーマンとひき肉の人気レシピをまとめました。ピーマンとひき肉だけの簡単レシピをはじめ、アレンジを利かせたおかずや丼ものなど、あらゆるレシピを幅広く紹介していきます。料理のレパートリーをもっと増やしたい人も必見です!

ピーマンとひき肉のレシピを紹介!
#今日もお疲れ様でした #今日の夕飯は #ピーマン肉詰め pic.twitter.com/NzTbQSeBrE
— chaeyoung_table (@ChaeyoungTable) May 8, 2020
常備菜のピーマンと甘さが魅力のひき肉は、相性が良いため好んで様々な料理に使用されます。どちらも安価で手に入りやすいことも人気の秘密といえるかもしれません。本記事では、ピーマンとひき肉の人気レシピをまとめました。簡単な時短レシピやアレンジレシピ、丼ものの人気メニューも登場します。
ピーマン独特の苦みとひき肉の肉汁が相俟って、料理の美味しさをグンと引き立てます。夕食の主菜や副菜、お弁当のおかずにも活用できるレシピばかりのため、ぜひ参考にして作ってみてください!
ピーマンとひき肉だけの簡単レシピ
ピーマンとひき肉だけを使った簡単レシピを紹介します。誰もが馴染みの人気レシピや、調味料を変えたパターンの違う簡単レシピが6品登場します。夕食のメニューやお弁当のおかずとしてぜひ活用してください。
ピーマンの肉詰め
【材料】
- ピーマン 6個
 - 豚ひき肉 200g
 - 玉ねぎ 1/2個
 - パン粉 大さじ2
 - 牛乳 大さじ2
 - 塩 小さじ1/4
 - コショウ 少々
 - A 砂糖 小さじ1
 - A しょうゆ 大さじ1
 - A オイスターソース 大さじ1
 - A おろしにんにく 小さじ1/2
 - A 鶏がらスープの素 小さじ1
 - 水 100cc
 
【手順】
- 玉ねぎをみじん切りにし、600Wのレンジで1分加熱して粗熱を取る。
 - ビニール袋にパン粉、牛乳を入れて馴染ませる。
 - 2にひき肉と1、塩、コショウを加え、袋を閉じて粘りが出るまでよく揉み込む。
 - ピーマンのへたを切り落として種を取る。
 - 3の袋の角をカットして、4の中に肉ダネを絞り入れる。
 - 調味料Aと水をよく混ぜて中華だれを作る。
 - 油をしいたフライパンに5を肉面を下にして焼き色が付くまで中火で焼き、6を流し入れる。
 - 煮立ったら蓋をして中火で4分蒸し焼きにする。
 - 蓋を取って水気がなくなるまで中火で熱して完成。
 
ピーマンとひき肉を使った定番レシピです。袋を使って肉ダネを絞り入れると、とても簡単に無駄なく作れます。ケチャップをかけて食べてるのが一般的ですが、中華だれをかけると旨みが倍増するので、試してみてください。
ピーマンとひき肉の佃煮
【材料】
- ひき肉 200g
 - ピーマン 4個
 - しょうゆ 大さじ1
 - みりん 大さじ1
 - 砂糖 大さじ1
 - 塩コショウ 少々
 
【手順】
- フライパンにひき肉を入れて塩コショウを振って炒める。
 - 1に火が通ったら細切りにしたピーマンを加える。
 - ピーマンがしんなりしたら、砂糖、しょうゆ、みりんを入れて軽く炒めて完成。
 
ピーマンとひき肉を使った佃煮です。甘辛に仕上げることで、ピーマンとひき肉の相性の良さが、際立ちます。味が濃いため、ご飯にかけたりお弁当のおかずとしてもおすすめです。
ピーマンの肉味噌炒め
【材料】
- ピーマン 6個
 - ひき肉 200g
 - 味噌 大さじ1
 - にんにく 2個
 - しょうゆ 適量
 - 酒 50cc
 - みりん 50cc
 - ごま油 適量
 - 塩 少々
 
【手順】
- フライパンにごま油をしき、刻みにんにくを弱火で炒める。
 - ボウルに味噌、酒、みりん、しょうゆを入れて混ぜる。
 - 1にひき肉を入れて中火で炒め、しばらくしたら2を入れる。
 - 3の水分がある程度飛んだら火を止めて取り出しておく。
 - ごま油をしいたフライパンで細切りしたピーマンを塩を振ってさっと炒める。
 - 5に4を加えてさらに炒める。
 
ピーマンの肉味噌炒めです。ピーマンとひき肉は味噌と絡めてもとても美味しくなります。醤油ベースで炒めるよりもコクや甘味が出てご飯が進みます。ご飯にかけて丼にしたり、お弁当のおかずとしてもおすすめです。
甘辛ミンチ肉とフレッシュピーマン
【材料】
- ピーマン 6個
 - ひき肉 200g
 - サラダ油 適量
 - 麺つゆ 大さじ1
 - 砂糖 小さじ1
 
【手順】
- ピーマンを半分にカットし、種を取っておく。
 - フライパンに油をしいてひき肉を入れて炒める。
 - 2に麺つゆと砂糖を入れて味付けし、さらに炒めて完成。
 - 1に乗せながら食べる。
 
ピーマンに火を通さずに食べる少し珍しい料理です。生のピーマンが苦手な場合は、炒めるかレンジで加熱してから食べても構いません。ピーマンの中にひき肉を多めに入れると、甘辛さが勝ってピーマンの苦みが気にならなくなるかもしれません。
ピーマンとひき肉のオイスターソース炒め
ピーマンとひき肉は、オイスターソースを使ってもコクが出てとても美味しくなります。ひき肉は最初にナツメグを振りかけておくと、臭みが消えるのでおすすめです。材料が少ないためあっという間に作れる時短レシピです。
ピーマンとひき肉の甘酢ケチャップ炒め
ピーマンはケチャップとの相性が抜群です。もちろん肉もケチャップとよく合うため、夕食やお弁当のおかずにもおすすめです。ケチャップを使って炒めるだけでも美味しいですが、とろみをつける方が、酸味が和らぎ口当たりが良くなります。
ピーマンとひき肉の簡単アレンジレシピ【おかず】
ピーマンとひき肉のおかずのアレンジレシピを紹介しましょう。ピーマンとひき肉のコンビは和食や洋食だけでなく、中華でも多用されます。自宅でも簡単に作れるおかずメニューばかりのため、ぜひ参考にしてください。
ピーマンと豚ひき肉の春雨
【材料】
- ピーマン 3個
 - 豚ひき肉 60g
 - 春雨 30g
 - ごま油 大さじ1
 - おろし生姜 小さじ1
 - 酒 大さじ2
 - 醤油 大さじ1
 - 砂糖 小さじ1
 
【手順】
- ピーマンを縦に2等分にしてから細切りにする。
 - 鍋で春雨をさっと茹で、ザルにあげて水切りし、はさみで大まかにカットする。
 - フライパンにごま油をしき、ひき肉とおろし生姜を入れてほぐすように炒める。
 - 3に1、2を加えて炒め合わせ、酒、醤油、砂糖を入れてさらに炒め、ごまをふって完成。
 
春雨を使ったピーマンとひき肉の炒め物です。ひき肉に生姜を加えることで肉の臭みが抜けます。甘辛い味付けが春雨ともよく合う人気のおかずレシピです。冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。
なすひき肉あんかけ
【材料】
- ピーマン
 - ひき肉 100g
 - なす 5本
 - ごま油 適量
 - 蕎麦つゆかえし(3倍希釈) 50cc
 - 水溶き片栗粉 30cc
 
【手順】
- なすのヘタを取り、全体に切り込みを入れてから半分に切る。
 - ピーマンを細切りにして1に混ぜる。
 - なすを皮を上にして油で揚げる。
 - 2を軽く油で揚げる。
 - フライパンに油をしき、ひき肉を炒めて、火が通ったらそばつゆを入れる。
 - 5が沸騰して来たら火を止めて、少し冷まして水溶き片栗粉を回し入れる。
 - 6を再び火にかけてとろみが出てきたら火を止め、皿に3と4を盛り付けた上からかけて完成。
 
なすを使ったひき肉の人気レシピです。なすやピーマンの植物性アミノ酸とひき肉の動物性アミノ酸が相俟って、絶妙な旨みを引き出します。なすは茶色くならないように、皮を上にして揚げましょう。
水溶き片栗粉も一度フライパンの火を止めて、少し冷ましてから入れると上手くとろみがつきます。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
ひき肉のやみつきチンジャオロース
【材料】
- ピーマン 8個
 - ひき肉 200g
 - タケノコ 1/2本
 - ネギ 1/2本
 - ごま油
 - 桃屋のきざみ生姜 大さじ1
 - 桃屋のきざみにんにく 大さじ1/2
 - 豆板醤 小さじ1
 - 甜面醤 小さじ1
 - オイスターソース 大さじ1
 - 紹興酒 大さじ2(料理酒でもOK)
 - 三温糖 大さじ1(砂糖でもOK)
 - 味噌:大さじ2
 - 塩コショウ
 - 水溶き片栗粉 50cc
 
【手順】
- ピーマンを細切り、タケノコを千切りに、ネギをみじん切りにする。
 - フライパンに生姜、豆板醤、1のネギ、甜麺醤を入れ、香りが立つまで炒める。
 - 2にひき肉を入れて火が通ったら紹興酒、オイスターソース、三温糖、味噌を入れて炒める。
 - 3に1のタケノコを入れて炒める。
 - タケノコが馴染んだらピーマンを入れて炒める。
 - ピーマンが馴染んだら火を止め、水溶き片栗粉を回し入れて、再度火にかけて炒めて完成。
 
ひき肉とピーマンで作るチンジャオロースーです。外食で食べることはあっても自宅で作ったことはない、という人も多いかもしれません。順を追って丁寧に作ればさほど難しくありません。紹興酒は料理酒、三温糖も普通の砂糖でも良いでしょう。子供から大人まで食べられる絶品おかずです。
ピーマンとひき肉のふんわり卵炒め
ピーマンとひき肉を卵で優しく包んだおすすめレシピです。材料さえあればあっという間に作れる時短レシピです。忙しい朝の一品やお弁当のおかずにも良いでしょう。
ひき肉とピーマンの回鍋肉
ピーマンとひき肉の組み合わせは中華料理でも大変人気があります。キャベツは少し大きめなくらいの方が、食べ応えがあるでしょう。ご飯とよく合うので、夕食のメインやお弁当にも打ってつけです。
ピーマンとひき肉の簡単アレンジレシピ【丼】
ピーマンとひき肉を使った丼を紹介します。ひき肉は普通の肉よりもご飯の粒とよく絡みます。そのため、丼メニューに使えば美味しさが何倍にも膨らむでしょう。ピーマン以外にもひき肉と相性の良い野菜や卵を混ぜることで、バランスよく栄養を摂取することも可能です。手軽で食べ応えのある丼ものレシピをぜひ試してください。
豚ひき肉とカラーピーマンのそぼろ丼
【材料】
- カラーピーマン 3~4個
 - 豚ひき肉 200g
 - しめじ 1/2袋
 - タケノコ水煮 60g
 - A 醤油 大さじ2
 - A 酒 大さじ3
 - A オイスターソース 小さじ1
 - A 砂糖 小さじ2
 - A すりおろしにんにく 大さじ1
 - A 塩 少々
 - 片栗粉 大さじ1
 - 水 大さじ1
 - サラダ油 大さじ1
 
【手順】
- ピーマンのへたを取り、やや厚めの輪切りにする。
 - タケノコを薄切りにし、しめじをほぐしておく。
 - 調味料Aを小皿に入れて混ぜる。
 - サラダ油をしいたフライパンでひき肉を炒め、火が通れば2を入れてさらに炒める。
 - 4がしんなりしたら3を入れて炒める。
 - 5に1を入れて軽く炒めたら火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、再度火にかけて軽く炒めて完成。
 - ご飯の上にかけて食べる。
 
カラーピーマンを使った人気のそぼろ丼です。緑のピーマンでも作れますが、カラーピーマンにした方が彩りが綺麗でしょう。ピーマンはやや厚切りにすると食べ応えがあって美味しく感じます。お弁当にもおすすめです。
ガパオライス
【材料】
- ピーマン 1個
 - パプリカ 1/2個
 - 鶏ひき肉 150g
 - 卵 1個
 - 玉ねぎ 1/4個
 - にんにく 1個
 - 豆板醤 小さじ1/2
 - ナンプラー 大さじ1/2
 - オイスターソース 大さじ1/2
 - 砂糖 大さじ1/2
 - バジル 適量
 
【手順】
- 玉ねぎを5mm角に切る。
 - ピーマンとパプリカを1cm角に切る。
 - にんにくをみじん切りにする。
 - フライパンを熱し、豆板醤でにんにくを炒め、香りが立ってきたら1を入れて炒める。
 - 玉ねぎが半透明になったらひき肉を入れて炒める。
 - ひき肉に火が通ったら、ナンプラー、オイスターソース、砂糖を入れて炒める。
 - 6の水分が飛んだら2を入れて炒めてバジルをかけたら完成。
 - ご飯に7と目玉焼きを乗せて食べる。
 
タイの人気料理ガパオライスです。ひき肉に甘辛く味がつき、ピーマンとパプリカの彩りが綺麗で食欲をそそる一品です。手軽に作れるので休みの日のランチにおすすめです。目玉焼きは半熟にするのが必須条件です。黄身を具材やご飯と絡ませることで、グッと美味しさが増します。
彩り野菜のキーマカレー
ひき肉を使ったご飯レシピとして、キーマカレーも大変人気があります。普通のカレーのように煮込む必要がないため、短い時間で作れます。しかも、本格的な味付けが可能なため、家族にも喜ばれるかもしれません。
甘辛ひき肉のまぜまぜ丼
にんにくと赤唐辛子が利いたスタミナ丼です。ピーマンとひき肉は辛めのレシピとの相性も抜群です。ご飯ともよく合うので、家族にも人気の定番メニューにできるかもしれません。
ひき肉とピーマンの温卵のせ丼
ピーマンとひき肉の温泉卵丼です。温泉卵を崩しながら、ひき肉、ピーマン、ご飯と絡ませて食べると旨みがどんどんと広がってきます。温泉卵は、鍋でお湯を沸騰させたら火を止め、卵をお玉に乗せて沈めて10分で作れます。
ピーマンとひき肉のレシピまとめ
『みやっちのガパオライス』
— ケムケム (@sobachakesim) May 2, 2020
作ってもらいました。あざっす(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎目玉焼きは黄身トロトロ状態🍳パクチーは無かったのですが、タバスコ多目で、
絡めて頂きました。
萌え美味☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ pic.twitter.com/l5uFBgG3Cz
ピーマンとひき肉の人気レシピをまとめました。ピーマンとひき肉は、甘辛く味付けすることで絶妙な美味しさを発揮します。醤油や味噌、オイスターソースを使って濃い目の味にすると、大人から子供まで大好きなメニューが数多く完成します。紹介したレシピを活用して、どんどん新しいメニューに挑戦してみてください!
                      




