ガサエビとはどんなエビ?幻のエビの美味しい食べ方・レシピを紹介

ガサエビは限られた地域でしか水揚げできない幻のエビと言われています。そんな貴重なエビを一度は食べてみたいものです。ガサエビとはいったいどんなエビなのか、その魅力に迫っていきましょう。ガサエビの調理法や美味しいアレンジレシピも紹介します。

ガサエビとはどんなエビ?幻のエビの美味しい食べ方・レシピを紹介のイメージ

目次

  1. 1ガサエビの特徴と美味しい食べ方レシピを紹介!
  2. 2ガサエビ(ガスエビ)とはどんなエビ?
  3. 3ガサエビのおすすめの食べ方
  4. 4ガサエビを使った人気レシピ
  5. 5ガサエビは通販サイトで買える
  6. 6ガサエビが食べられるお店を紹介
  7. 7ガサエビを入手して美味しくいただこう!

ガサエビの特徴と美味しい食べ方レシピを紹介!

ガサエビは日本海沿岸の名物グルメで、他の地域ではあまりお目にかかることのない希少価値のある海老です。しかも、値段は甘えびほど高くなく美味しいことから、全国のエビ好きから注目を集めています。

本記事では、そんなガサエビの特長や魅力を徹底解説します。また、美味しい食べ方やアレンジレシピをはじめ、購入方法やガサエビが食べれる人気店まで詳しく紹介していきましょう。

ガサエビ(ガスエビ)とはどんなエビ?

ガサエビの特徴①名前の由来と別の呼び名

ガサエビは、青森県から島根県にかけての日本海沿岸でしか水揚げされないことから、幻の海老と言われています。正式名称は黒雑魚蝦(クロザコエビ)です。名前の由来は、黒雑魚蝦という文字から分かるように、ざったなお金にならない蝦という意味あいがあるそうです。

ガサエビは地域によって呼ばれ方が違います。山形県や秋田県ではガサエビ、山陰地方ではモサエビ、他の地域ではカスエビ・トラエビ・シャコとも言われています。

ガサエビの特徴②幻のエビと呼ばれる理由

ガサエビは日本海沿岸のみという限られた地域でしか水揚げされず、水揚げ量もそう多くないことから希少な存在とされています。また、変色が早くすぐに頭部が黒くなってしまうので、流通が難しく産地以外ではなかなか見ることができません。

冷凍されたガサエビでも変色することがありますが、味に変わりはなく美味しく食べれます。そのような希少価値があるということから、幻のエビと呼ばれているのでしょう。

ガサエビの特徴③旬の時期と値段

ガサエビは甘えびと同じ深海に生息しています。そのため、甘えびと共に底引き網で漁獲され、底引き網猟期と重なります。地域によって旬の時期が多少違いますが、だいたい9月上旬~6月下旬が美味しい時期です。特に春のシーズンは大量に水揚げされるので、値段も安く美味しいと言われています。

ガサエビのおすすめの食べ方

ガサエビの食べ方①刺身

刺身はガサエビ本来の旨味をダイレクトに感じることができるおすすめの食べ方です。ガサエビの水揚げをする地域の市場やスーパーには、すでに刺身にした状態で販売しているお店もあります。ガサエビの刺身の食べ方は、手で頭と胴体を切り離して殻を剥いて食べましょう。

新鮮だと身がプリプリしていて、醤油につけて食べると絶品です。運が良ければガサエビの緑の卵が入っていることがあり、美味しいので一緒に食べてみてください。ガサエビを漁獲できる地域の居酒屋に行って、刺身やガサエビの刺身がのった海鮮丼などを楽しむのも良いでしょう。

ガサエビの食べ方②唐揚げ

ガサエビの殻はすぐに黒ずんでしまう特徴がありますが、油で揚げるととても鮮やかな色になります。唐揚げにすると誰にでも食べやすく、子供も喜んで食べるでしょう。

ガサエビをきれいに洗い水気を取って、片栗粉をつけてサッとあげるだけで作り方も簡単です。ガサエビに水分が残っていると、油が跳ねるので注意しましょう。唐揚げにするとガサエビの頭までポリポリ食べれて、お酒のおつまみにもバッチリ合います。シンプルに塩をふったりレモンを絞りかけたりして食べると美味しいです。

ガサエビの食べ方③味噌汁

ガサエビの味噌汁の魅力は、何といってもエビの殻からとれた旨みたっぷりの出汁です。もし、刺身などにして殻が余ったら、捨てずに味噌汁に入れる出汁に活用してください。ガサエビを入れたら、アクが出るのでしっかり取り除いておきましょう。

店で食べるような本格的な味噌汁を作りたい場合は、出汁に使用する前に頭や殻をフライパンで焦げないように焼きます。そうすることで、生臭さが取れて香ばしい味わいのある味噌汁に仕上がります。また、味噌汁を一度冷ますことで、よりコクが出るので時間のある方は試してみてください。

ガサエビの食べ方④寿司

ガサエビが漁獲できる日本海沿岸の寿司屋には、ガサエビのにぎり寿司をメニューに出しているお店が多いです。ガサエビは比較的値段が安いので、親しみのある寿司ネタでもあります。ガサエビの刺身を家で作る場合は、殻を剥くだけでとても簡単です。手巻き寿司の具に活用するのもおすすめです。

寿司を少しアレンジしたい場合は、塩麹をガサエビの身に染み込ませ味つけをします。白ご飯の上に盛って、海鮮ちらし丼にして楽しむのも良いでしょう。

ガサエビの食べ方⑤塩焼き

ガサエビを網などで焼くと、香ばしくなってとても美味しいです。もちろんフライパンで焼くこともできます。背ワタを取り殻つきのまま焼き、塩を上から万遍なくふってください。中火で3分程度焼き、焼き色がついたら裏返して、さらに3分焼いたら出来上がりです。塩焼きは、ガサエビそのものの味が楽しめることで人気の調理法です。

ガサエビをさらに美味しく仕上げるコツは、焼く前にしばらく塩水に浸けておくことです。そのまま水洗いをせずに、キッチンペーパーで水分だけ拭き取って焼きます。ガサエビはあまり焼く時間が長いと、身が固くなってしまうので、焼き加減に気を付けてください。

ガサエビの食べ方⑥茹でる

ガサエビを茹でる時は、まず殻つきのまま背ワタを取ります。そして片栗粉で揉んで洗ってから茹でると、臭みが取れて美味しく仕上がります。茹でる時は酒と塩を入れたお湯で、1分程湯がいて下さい。殻を剥く時は冷めるのを待ってから剥くと、しっとりした食感になります。

茹ですぎると固くなるので、殻が赤くなったら弱火にして余熱で置いておくのも良いでしょう。茹でたガサエビはサラダに和えたり、ディップソースやわさび醤油につけて食べるのがおすすめです。

ガサエビの食べ方⑦エビフライ

ガサエビを揚げてエビフライにすると、スナック感覚で気軽に楽しめます。美味しく仕上げるポイントは、ガサエビの筋をしっかり切っておくことです。そうすることによって、丸まったり縮んだりせずに、まっすぐなエビフライになります。下ごしらえをして保存しておき、翌朝のお弁当のおかずにするのもおすすめです。

ちなみに、ガサエビは天ぷらにしても良く合います。卵と水と小麦粉をざっくり混ぜて衣を作り、ガサエビにつけて揚げてください。卵と水をよく冷やして、衣を混ぜすぎないようにするとサクサクした天ぷらに仕上がります。

ガサエビの食べ方⑧昆布締め

ガサエビの昆布締めは、余分な水分が抜けるので日持ちする調理法です。また、細胞が壊れないように丁寧に締めれば、プリプリとした食感の昆布締めに仕上がります。

昆布締めのやり方は、まずガサエビの殻を剥いて塩と酒を少しふります。昆布の間にガサエビを挟んで、冷蔵庫で保存してください。30分程で昆布の香りと旨みがガサエビに浸透します。昆布締めにすると冷蔵保存で数日間日持ちします。時間が経つにつれてねっとりと熟成して濃厚な味わいになり、ご飯のお供やお酒のおつまみに最適です。

ガサエビの食べ方⑨蒸す

ガサエビを蒸す調理法なら、酒蒸しが一番人気があり美味しいのでおすすめです。調理する場合は、頭がついたまま丸ごと1匹のガサエビを、鍋またはフライパンに入れます。ガサエビに塩を振って酒を加え、蓋をして酒がなくなるまで蒸し焼きにすると出来上がりです。

わさび醤油や柚子胡椒をつけて食べたり、ちらし寿司やサラダの上に蒸したガサエビをのせても良いでしょう。

Thumbエビの背わたの取り方は?簡単綺麗な下処理方法と取る理由は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ガサエビを使った人気レシピ

ガサエビ(シャコ)と夏野菜のカペッリーニ

【材料】

  • ガサエビ(ボイル済み)
  • しめじ
  • 玉ねぎ
  • アスパラ
  • パプリカ
  • オクラ
  • トマト
  • パスタ
  • 黒コショウ
  • 白ワイン・レモン・柚子胡椒など(お好みで)
  • オリーブオイル

【作り方】
  1. オクラは下茹でして、しめじはバラバラにしておきます。
  2. フライパンにオリーブオイルを敷き、粗みじん切りにした玉ねぎとしめじを炒めます。
  3. 食べやすい大きさにカットしたパプリカ・アスパラを加え、さらに炒めます。
  4. ガサエビを入れて炒め、白ワイン・レモン・柚子胡椒で味付けします。
  5. カットした茹でオクラ・トマト・塩・黒胡椒・水を少々入れて混ぜ合わせます。
  6. 茹でたパスタを5に入れて軽く混ぜ合わせます。
  7. 仕上げにオリーブオイルを回しかけたら完成です。

ガサエビのあっさりした味を活かした夏野菜のパスタです。ガサエビは普通のエビより淡白な味で柔らかい食感が特徴です。鮮度が落ちてくると磯臭くなるので、なるべく新鮮なうちに使い切りましょう。

ガサエビの味噌汁

ガサエビの出汁が効いたおすすめのレシピです。ガサエビから充分美味しい出汁が取れるので、特に他の出汁を足す必要はありません。カルシウムもたっぷり摂れるため、家族皆に作ってあげたい味噌汁です。レシピにお好みの具材を加えても良いでしょう。豆腐やワカメ、油揚げなどの具材も良く合います。

濃厚!ガスエビのお味噌汁 by み〜たちのママ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

ガサエビの揚げ焼きとカクテルソース

ガサエビを揚げ焼にして、美味しいカクテルソースにつけて楽しむ人気レシピです。刺身にするには小ぶりすぎるガサエビなら、揚げ焼きにして丸ごとポリポリ食べるのもおすすめです。見かけはあまり良くないガサエビが、揚げると鮮やかな色に変わります。揚げる前にガサエビについた、小さなゴミをしっかり洗い流しておきましょう。

ガスエビの揚げ焼き+カクテルソース by Aranjuez5 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

ガサエビのホットサンド

先に紹介したレシピのガサエビの揚げ焼きとカクテルソースが余ったら、ホットサンドの具に活用するのもおすすめです。揚げ焼きしたガサエビに溶けたチーズが絡まって、ホットサンドの中からとろけ出る感じが最高です。ちょっとしたおしゃれなタパスにもなります!

ガスエビの揚げ焼きでホットサンド by Aranjuez5 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

ガスエビのグリル

ガサエビをオーブンで焼いて塩をふるだけの超簡単なレシピです。唐揚げとはまた違ったジューシーな美味しさを楽しむことができます。ダイエット中の人は、唐揚げよりグリルにした方が低カロリーでおすすめです。

レシピのポイントは、ガサエビを天板に並べる時に、ガサエビ同士が重ならないようにしてください。塩は岩塩など味のあるタイプの方が、エビの旨味が引き立つでしょう。

ガスエビのグリル by あーたん食堂 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

ガサエビのかき揚げ

ガサエビと玉ねぎを使用したかき揚げのおすすめレシピです。ガサエビの水切り具合で衣の固さも変わるので、緩すぎる場合は小麦粉を、固めなら水を足して調整してください。なるべく小さめのガサエビを使用した方が食べやすいでしょう。ガサエビの旨みに玉ねぎの甘さが加わって、とても美味しいです。

がすえびのかきあげ レシピ・作り方 by ・あず・|楽天レシピ

ガサエビとフレッシュトマトのスパゲティーニ

ガサエビを洋風にアレンジしたおすすめレシピです。ガサエビの味噌の旨味がたっぷり染み込んだソースを、パスタに絡めています。レシピはオイルソースですが、ガサエビの旨みが濃いのでトマトソースにしても美味しいでしょう。

ガサエビとフレッシュトマトのスパゲティーニで白ワイン。

ガサエビのスープ

ガサエビの出汁が効いた優しい味のスープです。春雨も入っているので、ボリュームがありお腹を満たしてくれます。キャベツや玉ねぎなどを加えても、野菜の甘みが加わって美味しいでしょう。

シャコエビのスープ by ヒガマツ大学食育学部 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

ガサエビは通販サイトで買える

ガサエビの購入方法と値段相場

幻のエビと言われるくらい希少なガサエビですが、現在は通販で簡単に購入することができます。この方法なら、わざわざ現地に出向かなくても良いので楽です。通販のガサエビは味が落ちるのでは?と思われがちですが、新鮮なまま急速冷凍をしているので、その点は大丈夫でしょう。

通販サイトや取扱いの会社によって値段が違いますが、500gで2500円(税込)くらいが相場になっています。冷凍された状態で手元に届くので、受け取ったらそのまま冷凍保存をしてください。送料は配達する地域によって異なるので、各自で確認してください。

購入したガサエビの解凍方法

先に解説したように、ガサエビはすぐに黒っぽく変色してしまう特徴があります。自然解凍や冷蔵解凍も可能ですが、解凍時間が長いとその間に黒ずんでしまうでしょう。

変色しても味落ちすることはありませんが、見た目が悪くなります。見た目が気になる場合は、急速解凍をおすすめします。ガサエビを流水にかけながら解凍すると、変色を防止することが可能です。

ガサエビが食べられるお店を紹介

秋田県「秋田杉」

 

住所 秋田県秋田市大町3-2-37 藤本ビル1F
電話番号 050-5597-3482
アクセス JR 秋田駅 西口より徒歩約15分(赤れんが郷土館向かい)
秋田駅から1150m
営業時間 17:00~22:00
定休日 日曜日 (日曜が祝日の場合は日曜営業 翌日休み)
備考 席数:40席(カウンター5席/お座敷35席)
個室:有り
駐車場:有り

公式URL

グルメサイト

公式HP
食べログ
ぐるなび
ホットペッパー

秋田駅から徒歩15分のところにある老舗居酒屋店です。秋田の特産物や郷土料理のメニューが豊富に揃っており、ガサエビも取り扱っています。運が良ければ、ガサエビのお通しが出てくることもあるそうです。他にもエビを使用したメニューの種類が多く、エビ好きにはぜひおすすめしたいお店です。

福井県「和食と鉄板料理 美くに」

住所 福井県福井市高木中央2-1712
電話番号 050-5595-3163
アクセス 福井駅から車で15分
北陸自動車道福井北ICから車で10分
まつもと町屋駅から1881m
営業時間 11:30~14:30(L.O13:30)
17:00~23:00(L.O22:30)
定休日 月曜日 (月曜祝日の場合は翌火曜休み)
備考 席数:48席
個室:有り
駐車場:有り(30台分/観光バスも可能)
公式HP
グルメサイト
 
公式サイト
食べログ
ぐるなび
ホットペッパー

福井駅から車で約15分のところにある美くにでは、ガサエビのかき揚げや鉄板焼きを食べることができます。海鮮だけでなくステーキも美味しいことで有名です。地酒の種類が充実しているので、お酒と共にガサエビ料理に舌鼓を打つのも良いでしょう。店内は落ち着いた空間で席がゆったりしているので、ゆっくり食事を楽しめます。

福井県「食事処 田島」

住所 福井県坂井市三国町宿1-17-42
電話番号 0776-81-7800
アクセス えちぜん鉄道三国芦原線三国港駅から徒歩3分
北陸自動車道金津ICから車で20分
北陸自動車道丸岡ICから車で20分
三国港駅から169m
営業時間 平日:11:00~18;00
日曜日:昼の部11:00~16:00(LO.15:30)
    夜の部17:00~20:00(LO.19:30)
定休日 木曜日
備考 席数:30席
個室:有り
駐車場:有り(20台分)
公式HP
グルメサイト
公式サイト
食べログ
ぐるなび
ホットペッパー

三国港の老舗魚問屋が直営する海鮮料理の店で、日本海の幸を堪能することができます。ガサエビが10匹以上のった豪快なガサエビ丼は人気メニューの一つです。ガサエビの味噌の味まで堪能でき、一度食べたらまた食べたくなる美味しさです。ガサエビ丼には甘エビの味噌汁付という嬉しいサービスもあります。

北海道「知床食堂」

 

住所 北海道目梨郡羅臼町本町361-1 道の駅深層館1F・2F
電話番号 0153-87-4460
アクセス 連絡バス(根室中標津空港-根室)根室中標津空港駅 徒歩4分
営業時間 5月上旬~10月下旬 / 8:00~19:00(L.O18:30)
11月初旬〜4月下旬 / 8:00~17:00(L.O16:30)
定休日 日曜日
備考 席数:100席
個室:無し
駐車場:有り(25台分)
公式HP
グルメサイト
公式サイト
食べログ
ぐるなび
ホットペッパー

知床食堂は北海道の知床羅臼町の道の駅内にあり、目の前の雄大な海から水揚げされた鮮度抜群のガサエビを楽しむことができます。ちなみに、ガサエビ焼きの価格は1尾300円です。海のすぐ近くに位置するだけあって、海鮮メニューが豊富に揃っており、うに丼やいくら親子丼なども人気メニューになっています。

羅臼の海と国後島を眺めながら、ガサエビなどの海鮮類を堪能できるおすすめのお店です。食後は道の駅の売店で、北海道特産品の買い物を楽しむのも良いでしょう。

ガサエビを入手して美味しくいただこう!

ガサエビの特長や食べ方、おすすめのアレンジレシピを紹介しました。ガサエビは幻のエビと言われるだけあって、一度は食べてみたい魅力があります。日本海沿岸まで出向かなくても、ネット通販で手軽に購入できるので、ぜひ一度味わってみてください。あなたもガサエビの美味しさにハマるかもしれません!

Thumbガスエビは甘エビより甘くて濃厚!金沢由来の海鮮を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbアカザエビは高級エビ!アカザエビの生態から美味しい料理まで解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbシャコは甲殻類最強?食べ方・調理方法とレシピを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ