2020年04月18日公開
2024年10月16日更新
冷凍さばの簡単レシピ!味噌煮や竜田揚げに!冷凍保存方法も解説
冷凍さばを使った簡単レシピを紹介しています。人気の定番レシピ・味噌煮や竜田揚げ、また、変わり種のトマト煮のレシピも載せています。また、冷凍さばにして保存する方法も解説しています。鯖料理に挑戦する際の参考にしてください。
冷凍さばのレシピを紹介!
やっと鯖の味噌煮作った◎
— 川平真央 ▷▷ オリジナルシングル配信! (@maokwhr) April 6, 2016
ご飯炊けたのでいただきまーす! pic.twitter.com/likxI5Pmrp
さばは、栄養価が高く血液がサラサラになる効果があることから人気があります。普段通り冷蔵保存をしていると、時間が経つにつれて生臭くなってしまいます。しかし、冷凍さばにするだけで長期保存もできます。
「どのようにさばを冷凍保存するのか?冷凍さばをおいしく食べる方法が分からない。」と心配になるかもしれません。そのような方のために、上手に冷凍さばにして保存する方法や、冷凍さばを使った人気のレシピを紹介します。
冷凍さばの簡単人気レシピ
さばの竜田揚げ
【材料】
- さば 1匹
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- おろししょうが 大さじ1
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
【手順】
- 冷凍さばを解凍しておく。
- さばを食べやすい大きさに切る。
- 醤油、酒、みりん、おろししょうがを合わせる。
- 調味料にさばを入れ、よく揉み込む。
- 10~15分おく。
- さばに片栗粉をまぶし、余分な粉は落とす。
- 170度の油で、約2分揚げる。
- 一度取り出す。
- 油の温度を180度にし、1分間揚げる。
- 油を切りお皿に盛れば完成。
さばを使ったジューシーで美味しい竜田揚げの簡単なレシピです。最初に解凍することで、冷凍さばでも作れます。冷凍さばは、事前に冷蔵庫に入れて解凍しておきましょう。冷蔵解凍は6~8時間ほどかかるので、時間に余裕をもって解凍します。2度目にさばを揚げるときには、空気に触れさせながら揚げるとカラッと仕上がります。
フライパンで作るさばの味噌煮
鯖の味噌煮を作ったよ。
— 真希とおる (@mk_pass) October 14, 2017
ありがとう。クックパッド。 pic.twitter.com/nEJwTz6LlP
フライパンを使って作れる、人気のさばの味噌煮のレシピです。こちらも冷凍さばで作るときは、事前に解凍しておきましょう。さばを火にかけているときにフタをしてしまうと、魚の生臭さが出てしまいます。フタをせずに作るのがこのレシピのポイントです。
千切りの生姜や長ネギは、生のままで乗せて食べる方法もあります。薬味が好きな方は、火を通さずに生のままで食べてみましょう。簡単に人気のさばの味噌煮を作りたいという方は、このレシピを取り入れてみてください。
さばの照り焼き
【材料】
- 冷凍さば 半身2枚
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 油 適量
- 水溶き片栗粉 適量
【手順】
- 醤油、酒、みりん、砂糖を混ぜ合わせる。
- 冷凍さばを解凍し骨を取り除き、食べやすい大きさにそぎ切りする。
- 油をひいたフライパンでさばを焼く。
- さばに火が通ったら、1で混ぜたタレを加える。
- 水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら完成。
ご飯がすすむ、こってりとしたさばの照り焼きのレシピです。材料はシンプルで作り方も簡単ですが、ご飯に合うと人気の一品です。照りだれの調味料を混ぜるときは、砂糖が溶けるようによく混ぜましょう。骨を取るのは手間がかかりますが、食感がとてもよくなります。残さず取るようにしましょう。お好みで万能ねぎをかけていただきます。
レンジでさばの煮付け
胡麻鯖の煮付けです
— いざよい (@izayoi_misterX) July 31, 2018
胡麻鯖の安かったので買って、クックパッドで調べて作りました!
煮付け系はあまり作らないので、味が楽しみです☆ pic.twitter.com/r2T4KZE0gH
レンジで簡単に作れる、さばの煮付けのレシピです。たった4ステップで作れて、洗い物も少なく済み、忙しい日には重宝します。味がしっかりと決まるので、難しいと思いがちな煮付けも失敗知らずです。ラップはふんわりと被せましょう。濃いめの味付けでご飯にはもちろんのこと、お酒のお供にも人気の料理です。
さばの塩焼き
【材料】
- 冷凍さば 2切れ
- 塩 小さじ1/4
- 油 適量
- 大根おろし 適量
- 醤油 適量
【手順】
- 冷凍さばを事前に解凍しておく。
- さばの皮目に包丁で切り込みを入れる。
- 塩を全体に振り、10~15分ほど置く。
- フライパンに油を敷き、さばを皮目から焼く。
- 中火で4~5分焼く。
- ひっくり返して4~5分焼く。
- お皿に大根おろしとともに盛り付けて完成。
フライパンで作れる簡単で人気がある、さばの塩焼きのレシピです。大根おろしはお好みで盛り付けてください。さばの皮をパリッとさせたい時は、皮に油を塗ってから塩を振りましょう。
塩を振り10~15分置いた後に、キッチンペーパーでしっかりと水分をふき取りましょう。油を先に塗っておくことで、焼いて水分がなくなりパリッとした仕上がりになります。
簡単で美味しいさばのカレー焼き
【材料】
- 冷凍さば 半身3枚
- おろししょうが 少々
- 醤油 少々
- カレー粉 大さじ1.5
- 片栗粉 適量
- 油 適量
【手順】
- 冷凍さばを解凍し、食べやすい大きさに切る。
- おろししょうがと醤油、切ったサバを和える。
- カレー粉を何回かに分けて入れ、全体にまぶす。
- 片栗粉を薄くまぶす。
- フライパンに油をしき、さばを皮面から焼く。
- ある程度火が通ったら、ひっくり返してフタをする。
- 両面カリッと焼きあがったら完成。
子供から大人にまで人気な、カレー風味のさばのレシピです。さばを焼く時は、油は多めにするとカリッと焼きあがります。カレー風味ですので、魚の苦手な方でもおいしく楽しめる料理です。手順や材料もシンプルで、簡単かつ短時間で作れます。さばの臭みを感じず、香ばしくおいしいカレー焼きは、主婦の味方の一品です。
さばのトマト煮
【材料】
- 冷凍さばの切り身 1枚
- トマト缶 1缶
- 玉ねぎ 1個
- オリーブオイル 適量
- にんにく 大さじ1
- トマトケチャップ 大さじ1
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- バジル 小さじ1
- パセリ 小さじ1
- 小麦粉 適量
【手順】
- 冷凍さばを解凍しておく。
- 玉ねぎをみじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、玉ねぎを炒める。
- 玉ねぎがしんなりしたらトマト缶を入れて煮る。
- トマトをつぶしながら10分ほど煮込む。
- 塩、こしょう、トマトケチャップ、バジルを入れる。
- さばに小麦粉をまぶし、フライパンで焼く。
- 両面焼いたら5を加え、軽く混ぜる。
- お皿に盛ったら完成。
さばをイタリアン風にオシャレに食べられる、高見えレシピです。さばを少し多めの油でカリッと焼くことで、食感も楽しめます。トマトとさばの組み合わせは、リコピンが多く取れるため、栄養面でも推奨されています。美味しく健康になれるレシピで、さばを楽しみましょう。
冷凍さばにして保存する方法
余ったさばを冷凍保存する方法
#suni英語レシピ には、さばの下処理&冷凍保存方法、なんかもあります。
— Suni Kang@YOYO🇲🇾マレーシアでWFHしながら強い組織・文化を作っています (@suni) February 12, 2019
明日はさばの味噌煮かなー。 pic.twitter.com/iHKby18jXK
さばは傷みやすい食材と昔から言われていて、冷蔵保存では長く保存ができません。しかし、冷凍さばにすることで長期保存が可能になります。1匹丸ごとのさばを買ってきたときは、3枚におろして切り身にしておきましょう。切り身にした後に、全体に塩をかけてしばらく置きます。
すると、さばから水分が出てくるので、キッチンペーパーで出てきた水をふき取ります。水分をしっかりとふき取ったら、一切れずつラップにくるみ、まとめてフリーザーパックに入れ冷凍庫で保管しましょう。ラップに包むときも、フリーザーパックに入れるときも、なるべく空気が入らないようにするのがポイントです。
冷凍さばを解凍する方法
やっちまった!!!!
— メリー★ (@merrygoroud) December 22, 2013
冷凍さば焼くとき、最初に解凍するの????
そのまま焼いたら一口目中身が生で、中焼けるまで焼いたら、7畳半のアパートが火事かよってくらいの煙でた!!!
すばらしい焦げ味!!
粋だねぇ♪♪← pic.twitter.com/cfHIV6NkLt
冷凍さばを解凍する時に一番良い方法は、冷蔵庫での解凍です。しかし、冷蔵解凍では6~8時間ほどかかってしまいます。冷凍さばを使う時間から計算して冷蔵庫に移すようにしましょう。少しでも短い時間で冷凍さばの解凍をしたいときには、氷水を使いましょう。ボウルに氷水を張り、その中に冷凍さばを浸す簡単な方法です。
室温などにもよりますが、1~3時間ほどで解凍できます。さばは傷みやすい食材ですので、常温解凍は避けましょう。また、電子レンジの解凍モードで冷凍さばを解凍することもできます。電子レンジでの解凍は、冷凍さばがしっかりと凍った状態のまま解凍します。そうすることで、加熱ムラが防げます。
冷凍さばの保存期間はどのくらい?
冷凍さばの保存期間は、冷凍方法によって少し変わってきます。生のまま冷凍した場合は、2~3週間ほどを目安に使い切りましょう。下味をつけてから冷凍した場合は、3~4週間が目安になります。冷凍にしたまま、忘れてしまうこともあります。フリーザーパックに、冷凍した日付を書いておくとよいでしょう。
冷凍さばのレシピまとめ
本記事では、冷凍さばを使ったレシピと冷凍さばにする方法などについて紹介しました。傷みやすい食材と言われているさばですが、冷凍することで長期保存が可能になります。
竜田揚げや味噌煮、照り焼きなど、冷凍さばを使ったレシピはいくつもあります。お好みのレシピを見つけて毎日の献立に役立ててください。手軽な価格で買えて食べ応えもあるので、冷凍さば料理を楽しみましょう。