2020年04月05日公開
2025年03月05日更新
たまごと豆腐の人気レシピ!常備食材でスープや丼・おかずなど簡単に!
たまごと豆腐を使った簡単美味しい人気レシピをまとめました。常備食材であるたまごと豆腐を使って、いつもの料理とはひと味違うバラエティ豊かなおかずを作りましょう。安くてお腹いっぱいになるレシピが揃っているので、参考にしてみてください!

目次
たまごと豆腐のレシピを紹介!
豆腐の卵とじ pic.twitter.com/DLeGiOM9c7
— 食楽園~幸福に空腹を満たす~ (@hi_kirin) January 12, 2020
たまごと豆腐はどこの家庭にもある、アレンジしやすい便利な食材です。それぞれ食べても美味しい食材ですが、たまごと豆腐を組み合わせることで料理の幅はぐんと広がります。さらに価格も安く安定して手に入ることから、節約にも繋がるお助け食材でもあります。
そこで本記事ではたまごと豆腐を組み合わせた、人気おかずレシピを22選紹介します。豆腐とたまごを組み合わせると、どのような料理に生まれ変わるのか?家庭でも作りやすい人気レシピばかりですので、参考にしてみてください!
たまごと豆腐の人気レシピ【丼】
たまごとじ丼
【材料】
- 玉ねぎ…1/2個
 - 水…120cc
 - めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
 - 絹豆腐…150g
 - たまご…2個
 - 細ネギ…適量
 - ご飯…適量
 
【作り方】
- フライパンに水とめんつゆを加えに立たせ、薄切りにした玉ねぎを煮ます。
 - 豆腐をスプーンで一口大にすくい入れ、中火で2分煮ます。
 - 溶きたまごの半量を回し入れ、蓋をして40秒ほど煮ます。
 - 残りのたまごを回しいれ、1分ほど煮ます。
 - ご飯の上にたまごとじを乗せ、細ネギを散らして完成です。
 
難しい味付け不要で、あっという間に出来上がるたまごとじ丼のレシピです。絹どうふを使い、つるんとした柔らかい食感を楽しみましょう。簡単に仕上がるので、料理が苦手な方でも挑戦しやすいレシピです。優しい味わいで、小さな子供から年配の方まで食べやすい一品です。
豆腐ラー油丼
【材料】
- 絹どうふ(木綿でも可)…150g
 - 白だし…大さじ1
 - ご飯…200g
 - 卵黄…1個
 - ラー油…適量
 - ネギ…少々
 
【作り方】
- 豆腐をボウルに入れ、白だしを加えよく混ぜます。
 - ご飯の上に豆腐を乗せ、真ん中に卵黄を乗せます。
 - ネギを適量ふりかけ、ラー油をお好みの分量かけて完成です。
 
驚くほど簡単にできる、豆腐ラー油丼のレシピです。豆腐は絹でも木綿でもお好みのものを用意してください。火も使わず、あっという間に出来上がるので、料理が苦手な方や疲れている時に便利なレシピです。
チーズイン豆腐カツ丼
【材料】
- 木綿豆腐…1丁300g
 - 塩…ひとつまみ
 - とろけるチーズ…20g
 - 小麦粉…適量
 - たまご…1個
 - パン粉…適量
 - A中濃ソース…大さじ2
 - Aケチャップ…大さじ1
 - Aウスターソース…大さじ1
 - A砂糖…小さじ2
 - A醤油…大さじ1
 - A水…大さじ2
 
【作り方】
- 豆腐の両面に塩を振り、2枚に重ねたキッチンペーパーに包みます。
 - 500wのレンジで3分加熱して、重石をして10分おきます。
 - キッチンペーパーを外し、縦半分に切って切り口から横に包丁を入れます。
 - 包丁を入れたポケットにチーズを入れ、形を整えます。
 - 同じものを2個作り、小麦粉、溶きたまご、パン粉の順に衣をつけます。
 - サラダ油を1.5cmほど入れ、180度になったら豆腐を入れて揚げます。
 - 両面こんがり揚げたら油を切っておきます。
 - Aの材料を加熱してソースを作ります。
 - (7)をソースに絡め、食べやすくカットします。
 - ご飯の上に盛り付け、残ったソースをかけたら完成です。
 
淡白な味わいの豆腐にチーズを挟み、食べ応えのあるカツ丼に仕上げた一品です。豆腐はしっかり水切りすることで、崩れにくく食感も変化します。カツに濃厚なソースが絡み、ご飯が進むおかずに変化します。
キムチ豆腐丼
【材料】
- 木綿豆腐…150g
 - たまご…2個
 - キムチ…50g
 - ごま油…小さじ1
 - ねぎ…適量
 - 水…100cc
 - 鶏ガラスープの素…小さじ1/2
 - オイスターソース…小さじ1/2
 
【作り方】
- 豆腐をキッチンペーパーで包み、500wのレンジで3分加熱します。
 - 豆腐は食べやすい大きさにカットします。
 - フライパンにごま油を熱し、ネギを炒めます。
 - 水、鶏ガラスープの素を加え沸騰させます。
 - 沸騰したらオイスターソースを加え、かき混ぜて豆腐を加えます。
 - 煮汁が半分ほど煮詰まったらキムチを加え、混ぜ合わせます。
 - 溶きたまごを回しかけ、火が通ったらご飯に乗せて完成です。
 
キムチの辛さと酸味が食欲を刺激する、キムチ豆腐丼のレシピです。キムチの旨味が豆腐にしみこみ、たまごが2つの味を1つにまとめてくれます。肉は一切入っていませんが、食べ応えがあって満足感のある丼に仕上がります。
絹ごし豆腐の卵とじ丼
節約メシ✨
— E・レシピ | プロの作るレシピ (@Erecipe) February 6, 2020
【甘辛!絹ごし豆腐の卵とじ丼】
カリッと揚げ焼きにした豆腐を甘辛のタレの卵とじにしました!甘辛でご飯が進むおいしさで安くてボリュームのある丼は給料前のピンチを救うかも😊覚えておいて損はないですよ♪https://t.co/1LfzOT7wzD
カリッと揚げ焼きにした豆腐と甘辛いタレの味が食欲を刺激する、男性にも人気の丼レシピです。片栗粉をまぶすことで食感がカリッとし、タレやたまごがよく絡みます。甘めの味付けでご飯がどんどん進む、お腹いっぱいになれるレシピです。
たまごと豆腐の人気レシピ【おかず】
豆腐南蛮
【材料】
- 木綿豆腐…300g
 - 片栗粉…適量
 - サラダ油…大さじ3
 - 醤油…大さじ1
 - 砂糖…大さじ1
 - 酢…大さじ1
 - Aゆで卵…1個
 - A玉ねぎ…1/4個
 - Aマヨネーズ…大さじ4
 - Aレモン汁…小さじ1
 - A砂糖…小さじ1/2
 - A塩こしょう…少々
 
【作り方】
- キッチンペーパーに豆腐を包み、600wのレンジで3分加熱し重石をします。
 - 玉ねぎ、ゆでたまごはみじん切りにします。
 - ボウルにAの材料を全て入れ、タルタルソースを作ります。
 - (1)は食べやすい大きさに切り、片栗粉を満遍なくまぶします。
 - フライパンにサラダ油を熱し、こんがりするまで全面焼きます。
 - 醤油、酢、砂糖を加え、煮からめます。
 - 器に盛り、タルタルソースをかけたら完成です。
 
チキン南蛮風の味付けでご飯がすすむ、豆腐南蛮のレシピです。ゆでたまごとマヨネーズで作ったまろやかなタルタルを、こんがり揚げ焼きにした豆腐にたっぷり乗せていただきましょう。豆腐はしっかり水切りし、歯ごたえのある食感にするのがレシピのポイントです。大人にも子供にも人気の味付けで、みんなが満足できるおかずです。
豆腐チーズハンバーグ風
【材料】
- 合挽き肉…100g
 - 絹どうふ…150g
 - Aコンソメ…小さじ1
 - Aケチャップ…大さじ1
 - A中農ソース…大さじ1
 - Aサラダ油…小さじ1
 - A塩こしょう…少々
 - ピザ用チーズ…適量
 - たまご…1個
 
【作り方】
- ボウルに豆腐を入れて手で潰します。
 - ひき肉、Aの調味料を入れてさらによく混ぜます。
 - 耐熱容器に入れてチーズを散らします。
 - 中央にたまごを落とし、爪楊枝で穴を開けます。
 - ラップをせず、600wのレンジで7〜8分加熱したら完成です。
 
ヘルシーで女性人気の高い、豆腐ハンバーグ風のレシピです。材料を混ぜたらレンジでチンするだけの、とても簡単な料理です。とろけたチーズとたまごのまろやさで、旨味いっぱいのおかずに仕上がります。レンジ加熱の際は、肉に火が通っていることを必ず確認してください。
炒り豆腐
【材料】
- 木綿豆腐…1丁
 - たまご…2個
 - ごま油…大さじ1
 - 鶏ひき肉…100g
 - 砂糖…小さじ1
 - 醤油…小さじ2
 - 酒…小さじ2
 - ねぎ…15cmくらい
 
【作り方】
- 豆腐は水切りし、適当な大きさに切ってフライパンに加えます。
 - へらで潰しながら、水分がなくなるまで炒め取り出しておきます。
 - ごま油を引いたフライパンでひき肉を炒めます。
 - 鶏肉に火が通ったら(2)を戻し入れ、さらに炒めます。
 - 砂糖、醤油、酒を加え、混ぜ合わせます。
 - 刻んだネギ、溶きたまごをまわしかけたら手早く混ぜます。
 - 水分がなくなるまでよく炒めたら完成です。
 
炒り豆腐は昔から作られている家庭料理で、素朴な優しいご飯のおかずです。レシピのポイントは、水分が飛ぶようしっかり炒め合わせることです。ポロポロになるまでしっかり炒め、旨味を凝縮させましょう。お好みで人参やしいたけを加えると、栄養バランスも美味しさもアップします。
ゴーヤチャンプル
【材料】
- ゴーヤ…150g
 - ポークランチョンミート…250g
 - 木綿豆腐…120g
 - サラダ油…適量
 - たまご…2個
 - 塩…適量
 - 酒…大さじ1
 - 醤油…少々
 
【作り方】
- ゴーヤは半分に切ってわたを取り除き、5mm幅に切ります。
 - ポークランチョンミートは短冊切りにします。
 - 豆腐はキッチンペーパーに包み、水気を切っておきます。
 - フライパンにサラダ油をなじませ、ポークランチョンミートを炒めます。
 - ゴーヤを加えて炒めたら、豆腐を手でちぎって加えます。
 - 具材を端によせ、溶きたまごを加えスクランブルエッグにします。
 - 具材を全て混ぜ合わせたら、酒、醤油で味付けします。
 - 全体を混ぜ合わせたら完成です。
 
沖縄の家庭料理、ゴーヤチャンプルのレシピです。ゴーヤの苦味がクセになる、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる一品です。ゴーヤの苦味は、下処理をしっかりすることで和らぎます。
豆腐のピカタステーキ
ピカタとは具材にたまごを絡ませ焼いたイタリア料理です。イタリア料理であるピカタを、ご飯のおかずに合うよう醤油でアレンジした和風ピカタのレシピです。たまごをたっぷり纏わせて焼き、長ネギたっぷりのネギだれをかけていただきましょう。
ゆでたまごとブロッコリーの豆腐グラタン
ダイエット中も罪悪感なく「グラタン」が食べられる😂 豆腐のホワイトソースで作る「ゆで卵とブロッコリーの豆腐グラタン」レシピはこちら👇👇https://t.co/sOwW9tDI4I
— FYTTE編集部(学研プラス) (@FYTTE) February 19, 2020
小麦粉も牛乳も使わない♪ ヘルシー&高たんぱく「ゆで卵とブロッコリーの豆腐グラタン」
ヘルシーでダイエット中でも罪悪感なく食べられる、グラタンの人気レシピです。豆腐で作るホワイトソースは低カロリー・低糖質でダイエットの味方になってくれます。たまごと豆腐でたんぱく質も摂れるので、栄養バランスもバッチリです。
たまごと豆腐の人気レシピ【副菜】
豆腐とたらこ入り茶碗蒸し
【材料】
- 豆腐(絹ごし)…100g
 - たまご…2個
 - たらこ…50g
 - 三つ葉…適量
 - A顆粒和風だし…小さじ1
 - A塩…少々
 - A料理酒…小さじ2
 - A水…250ml
 
【作り方】
- たらこは皮を取り除き、豆腐は1.5cm角に切ります。
 - ボウルにAの調味料を入れ混ぜ、たまごを加えてさらに混ぜます。
 - 器に豆腐、たらこを入れ、その上からたまごを濾しながら入れます。
 - アルミホイルで覆い、フライパンで蓋をして10分ほど蒸します。
 - 三つ葉をあしらって完成です。
 
豆腐の優しい味わいにたらこの塩気がアクセントになった、茶碗蒸しのレシピです。たまごは茶こし等で、漉しながら器に流し入れましょう。つるんとなめらかな食感と、たらこの旨味が口いっぱいに広がります。
豆腐入りだし巻き卵
【材料】
- 絹豆腐…1/2丁
 - たまご…2個
 - 白だし…小さじ1.5
 - 砂糖…小さじ1
 
【作り方】
- 豆腐をボウルに入れ、ホイッパーでなめらかなペースト状にします。
 - ペースト状になったら、たまご、白だし、砂糖を加えよく混ぜます。
 - 耐熱容器にラップを敷き詰め、600wのレンジで1分30秒加熱します。
 - 周りが固まってきたらホイッパーで全体を混ぜます。
 - 600wのレンジでさらに2分30秒加熱します。
 - 粗熱が取れるまで冷まし、切り分けたら完成です。
 - 卵焼き器で焼く場合は油をなじませ、卵液を流し込みます。
 - 全体が固まってきたらヘラでたまごを巻き、形を整えて完成です。
 
ふわっとした食感が楽しめる、だし巻き卵のレシピです。豆腐の水分でふわっとしたたまご焼きなるので、水分は切らずに作りましょう。口に入れた瞬間、だしが口の中に溢れ出てお店のようなたまご焼きを楽しめます。レンジでもフライパンでも作れますので、お好みのレシピで作ってみてください。
温玉豆腐
【材料】
- 絹ごし豆腐…200g
 - Aめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
 - Aごま油…大さじ1
 - A長ネギ(みじん切り)…10cm
 - A白いりごま…大さじ1
 - 温泉たまご…1個
 - 小ねぎ…大さじ1
 
【作り方】
- 鍋に豆腐と水を入れ温めます。
 - 豆腐が温まったら水を切り、器に盛りつけます。
 - スプーンで豆腐の真ん中にくぼみを作り、たまごを落とします。
 - Aの調味料を合わせてタレを作ります。
 - タレ、小ねぎを散らして完成です。
 
「あともう一品」という時に便利な、簡単にすぐできるおかずレシピです。ごま油の効いたタレがやみつきになる、シンプルなのにクセになる味わいです。豆腐はグツグツ煮込まず、温まったらすぐに取り出しましょう。温泉たまごはレンジで簡単に作れるので、試してみてください。
納豆と豆腐のオムレツ
【材料】
- 納豆…1パック50g
 - だし…1と1/2カップ
 - 酒…大さじ1
 - みりん…大さじ1
 - 塩…小さじ1/4
 - 片栗粉…小さじ1
 - 水…大さじ1
 - たまご…4個
 - 木綿豆腐…1/2丁
 - 干しエビ…大さじ1
 - 細ネギ…1/4束
 - ごま油…大さじ1
 
【作り方】
- 細ネギは小口切りにします。
 - 豆腐はキッチンペーパーに包み、水切りします。
 - 干しエビの大きいものは半分から1/4にカットします。
 - 鍋にだしを加え加熱し、ふつふつしてきたら酒、みりん、塩を加えます。
 - 火を切り、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 - たまごをボウルに割り入れ、カラザをのぞいて混ぜる。
 - 納豆を加え、豆腐を手でちぎりながら加えて混ぜます。
 - フライパンにごま油を熱し、たまごを加えざっくり混ぜます。
 - 干しエビを散らし、たまごの両面に焼き色がついたら火を止め、蓋をして蒸らします。
 - 器にオムレツを盛り、再加熱したあんかけをかけて完成です。
 
豆腐、納豆、たまご、3つの食材を組み合わせた、たんぱく質豊富なオムレツのレシピです。干しエビをアクセントに加え、旨味たっぷりに仕上げましょう。銀餡のとろみでスペシャル感満載な和のおかずになります。無理に形を整えなくても、蓋をして蒸らすことでまとまりやすくなります。
豆腐とたまごのめんつゆ漬け
めんつゆにたまごと豆腐を漬け込むだけで出来上がる、簡単な冷たいおかずのレシピです。たまごは半熟に仕上げ、とろっとした卵黄の美味しさを味わいましょう。豆腐にも味がしっかり染み込み、冷奴とは違った味わいを楽しめます。さっぱりしているので暑い夏にぴったりな料理です。
たまごと豆腐のふわふわ蒸し
最近食欲が半端なくて、こんな時間にどうしようもなくなったので簡単ヘルシー夜食!!!罪悪感半減!!!おいしい♪
— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) June 16, 2016
レンジで!卵と豆腐のふわふわ蒸し♡ by もやちび https://t.co/FT6xbpyp0x #cookpad
レンジで加熱するだけで出来上がる、簡単で豪華に見えるお手軽料理です。ふわふわしたたまごに、だしをきかせた餡かけをたっぷりかけていただきます。カニカマやきのこをプラスすると、さらに豪華なおかずに仕上がります。
たまごと豆腐の人気レシピ【スープ】
簡単チゲスープ
【材料】
- 豚ひき肉…100g
 - 木綿豆腐…1/2丁
 - キムチ…150g
 - もやし…1/2袋
 - ニラ…1/4束
 - 酒…大さじ1
 - 塩…小さじ1/4
 - 水…400cc
 - たまご…2個
 - 白ごま…適量
 - ごま油…小さじ1
 
【作り方】
- 耐熱容器にひき肉、酒を入れ、ふわっとラップをして600wのレンジで1分半加熱します。
 - 取り出してさっとかき混ぜ、さらに1分加熱します。
 - キムチ、もやし、塩、水を加えて混ぜ、豆腐をスプーンですくって入れます。
 - ふんわりラップをして600wのレンジで6分加熱します。
 - ニラを加えて混ぜ、1分ほど置いて予熱で火を通します。
 - 器に盛り、卵黄、ごまをチラシ、ごま油をまわしかけて完成です。
 
電子レンジであっという間に作れる、チゲスープのレシピです。包丁、鍋を使わない簡単なレシピで、汁物が欲しい時に1人前から手軽に作れます。電子レンジで調理する際は、器が熱いので火傷に注意してください。
豆腐となめこのかきたま汁
【材料】
- たまご…2個
 - なめこ…50g
 - 絹どうふ…200g
 - 鶏がらスープ…300cc(スープの素小さじ1・水300cc)
 - 塩こしょう…少々
 - 醤油…小さじ1
 - 水溶き片栗粉…小さじ2(片栗粉小さじ2・水小さじ2)
 - ごま油…小さじ1
 - 万能ネギ…適量
 
【作り方】
- ボウルにたまごを割り入れ、ほぐします。
 - 鍋に鶏がらスープ、塩こしょう、醤油を加え、煮立たせます。
 - ひと煮たちしたら豆腐をスプーンですくって入れます。
 - なめこを加え混ぜながら煮込み、具材に火が通ったら弱火にします。
 - 水溶き片栗粉を回し入れとろみをつけます。
 - 中火にして煮立たせ、ときたまごを回し入れ円を描くように混ぜます。
 - 最後にごま油を回し入れ、万能ネギを散らして完成です。
 
とろっとした口当たりで体が温まる、トロトロかきたま汁のレシピです。疲れた身体に美味しさが広がっていくような、ほっとする優しい味わいです。たまごを加えたらすぐに混ぜず、少し固まってからかき混ぜるのがポイントです。
豆腐の卵スープ
【材料】
- 絹豆腐…1/4丁
 - たまご…1個
 - ネギ…少々
 - 水…150cc
 - A鶏ガラの素…小さじ1/2
 - A和風出汁の素…小さじ1/2
 - Aみりん風調味料…小さじ1
 - A料理酒…小さじ1/2
 - Aこしょう…少々
 - 片栗粉…適量
 - ごま油…少々
 - 七味唐辛子…少々
 
【作り方】
- 豆腐を適当な大きさに切り、鍋で煮ていきます。
 - Aの調味料を加え味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 - 再沸騰したら溶いたたまごをまわし入れます。
 - たまごに火が通ったらネギを加えて完成です。
 
豆腐とたまごのシンプルなスープのレシピです。具材は大きめに切ると食べ応えがアップし、おかずのようなスープに早変わりします。お好みでごま油や七味をかけていただきましょう。
炒り豆腐とトマトと絹さやの味噌汁
【材料】
- 絹さや…6〜8枚
 - トマト…1/2個
 - たまご…2個
 - ごま油…小さじ3
 - 木綿豆腐…1/2丁
 - 味噌(プラス糀無添加)…大さじ2強
 
【作り方】
- 絹さやは筋を取り、トマトは一口大に切ります。
 - 小鍋にごま油を熱し、木綿豆腐を崩し入れます。
 - さっと炒めたら溶いたたまごを加え、ぽろぽろになるまで炒めます。
 - 水を加え煮立ったら、絹さやとトマトを加えます。
 - 味噌を溶き入れ、器によそって完成です。
 
丁寧に炒め合わせたたまごと豆腐の食感が楽しい、具沢山味噌汁のレシピです。トマトを加えることで、爽やかな酸味と旨味がプラスされます。いろいろな食材の味と食感を感じることができる、味わい深い味噌汁です。
豆腐の酸辣湯(サンラータン)
【材料】
- しいたけ…2枚
 - 絹どうふ…1/2丁
 - たけのこの水煮…25g
 - たまご…1個
 - 醤油…大さじ1
 - 酢…大さじ2
 - 塩…少々
 - 水…小さじ1
 - 片栗粉…小さじ1
 - 料理酒…大さじ1/2
 - ラー油…少々
 - 万能ネギ…適量
 - 熱湯…400ml
 - 顆粒中華スープの素…大さじ1/2
 
【作り方】
- しいたけとたけのこは千切り、豆腐は1cm角に切ります。
 - たまごは溶きほぐしておきます。
 - 片栗粉は水で溶いておきます。
 - 中華スープの素をお湯で溶かし、強火で煮立たせます。
 - 煮立ったら料理酒としいたけ、たけのこを加え中火で1分煮ます。
 - 豆腐と切ったネギを加え、醤油、酢で味付けします。
 - 味を見て塩を加え、強火で煮立てます。
 - 火を止めたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 - 再び強火で熱し、たまごを回しながら加えます。
 - 火を止めたら器に盛り、ネギ、ラー油をかけて完成です。
 
中華料理でおなじみの、辛くて酸っぱいサンラータンスープの簡単レシピです。片栗粉で少しとろみをつけ、喉越し良く仕上げましょう。酢の酸味とラー油の辛さがくせになる、さっぱり味が人気のスープです。
たまごと豆腐のレシピまとめ
納豆卵豆腐は料理です#イマリアル pic.twitter.com/K9dgirINik
— 🐻 帽子芸人りょーた 🐻 (@Hat_entertainer) April 3, 2020
安くて美味しい家庭のお助け食材、豆腐とたまごを組み合わせて作る人気レシピを紹介しました。豆腐もたまごも扱いやすく、和洋中、どんな料理にも使える万能食材です。レシピの幅も広く、揚げたり炒めたり、いろいろな料理で楽しむことができます。本記事を参考に、たまごと豆腐を使った美味しい料理をお腹いっぱい味わってみてください。
                      
