2020年04月04日公開
2024年10月14日更新
辛味噌のレシピ!簡単に作れる万能調味料!人気のアレンジレシピも!
辛味噌の人気レシピを解説します。辛味噌はラーメンを始め、さまざまな料理に使用されることから認知度も高いでしょう。辛味噌を自分で作る方法も説明!辛味噌を使用した簡単なレシピも紹介するので、参考にしてみてください。
目次
辛味噌の作り方と辛味噌を使った簡単人気レシピを紹介!
先日お土産で買った山形の辛味噌ラーメンに折角なので色々乗っけてみました。
— mafty (@GENJIMARUUKO) March 26, 2020
この下に大量のモヤシと麺が入ってます。 pic.twitter.com/eLW8JEkIAZ
味噌の風味の中にピリリとした辛さが後を引く辛味噌は、山形県で作られているものが有名です。ラーメンの味変などに使用する調味料としても人気が高いのが辛味噌です。
また、辛味噌はラーメンのみならず、おかずや鍋料理などさまざまな料理に使えるのも魅力のひとつ。この記事では、家庭で作れる辛味噌の簡単レシピや、辛味噌を使ったアレンジレシピを紹介します。
自家製辛味噌の簡単人気レシピ
まずは、家庭で簡単に作ることができる辛味噌のレシピを紹介します。材料さえ揃えれば簡単に作ることができる辛味噌ですが、気になるのは辛さの度合いではないでしょうか?ここでは辛味噌を作る際の辛さの調整方法なども紹介しますので、自分好みの辛さの辛味噌を作ってみてください。
辛味噌レシピ①材料と用意するもの
職場のおねえさんから貰った
— け (@penyu_hui) September 14, 2018
手作り辛味噌!
何にでも合います!
激辛!激ウマ! pic.twitter.com/ZCQSZv9nqn
- 赤味噌 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 豆板醤 小さじ2
- おろしにんにく 小さじ1
- おろし生姜 小さじ1
辛味噌を作るときに赤味噌がない場合は、普通の味噌でかまいません。おろしにんにくや、おろし生姜は市販のチューブ状のものを使っても大丈夫です。また、レシピでは豆板醤を使っていますが、唐辛子でも大丈夫です。唐辛子を使うと豆板醤を使うとき以上に辛味噌の辛味が引き立ちます。韓国風にしたいときは、ごま油を少し加えてください。
辛味噌レシピ②作り方
この辛味噌。
— 金井たつお 内 (@kanai_no_kanai) March 13, 2020
親戚の方の手作りなんだけど、すごくすごくすごーーーーーく、美味しいの❗
これにマヨネーズ混ぜたりもして、レタスやキュウリをバリバリ食べちゃう❗
今年は作り方を教わろうかなぉ❗ pic.twitter.com/dKOz4KclVd
- 焦げ付きにくいテフロン鍋などに全ての材料を入れて混ぜる
- 弱火でじっくり焦げ付かないように混ぜる
- 全体がなめらかに混ぜ合わさったら出来上がり
辛味噌は材料を混ぜてじっくりと火を通すだけですから、とても簡単に出来上がります。ただし味噌は火通しすると焦げ付きやすいため、気をつけましょう。全体に火が通って2~3分が出来上がりのメドです。
辛味噌レシピ③辛さの調節方法
山形辛味噌の辛くない唐辛子使った辛味噌(!?)の用意出来ました!
— 鶏びあんSobaみやみや(フォローお願いします) (@3838hachioji) November 17, 2019
注文の際、辛さの注文が可能になりました。
ぜひぜひ。 pic.twitter.com/JKhGCPcxuS
辛味噌の辛さの調整は豆板醤で行います。ただし豆板醤は辛味だけでなく甘味もあります。強い辛味を求めた辛味噌を作りたい場合は唐辛子を使ったほうがいいでしょう。辛さの調整は、これら豆板醤や唐辛子の量によって変わります。
基本レシピの辛味噌でも辛さを結構感じるため、自家製辛味噌を作る場合は豆板醤は少量加えることからはじめます。好みの辛さになるよう少しずつ加えていくことをおすすめします。
辛味噌の保存方法
今日のおにぎり🍙
— ふうちゃん☆☆☆☆☆ (@fu__0524) October 16, 2018
ばっけ味噌🌟ふきのとうの葉〜手作りピリ辛味噌で保存食です👌
懐かしい経木を敷いて
美味しさ倍増です😊
#OnigiriAction#おーいお茶 pic.twitter.com/7yunyZoNtg
辛味噌は通常の味噌と同じように長期間の保存が可能です。まずは、密閉容器や熱湯などで殺菌消毒した瓶を準備してください。その中にみっちりと出来上がった辛味噌を入れましょう。そして、ラップで覆って蓋をしてください。
辛味噌は長期保存が可能な食品ですが、空気に触れると酸化し劣化が進んでしまいます。これらを避けるためにもラップで覆ってしっかりと密閉空間を作ることが、辛味噌の美味しさを維持できる秘訣です。
辛味噌の使いみち
牛タンってそれ自体ももちろんうまいけど、いっしょに出てくる野菜の漬物も辛味噌もテールスープも麦とろご飯も総合して美味しいから好きだわ pic.twitter.com/3F91sVMglb
— ちゃっくる (@chuckle_18) March 25, 2020
辛味噌は万能調味料といわれている通り、さまざまな料理に使えます。山形のラーメン店や福岡の一蘭などラーメン店で使われているのは有名ですが、そのほか焼き鳥やきゅうりを食べるとき、味のアクセントとして使われています。
また、うどんに加えて味変をしたり焼きうどんに混ぜる、なすと豚肉を使った炒め物などにも使われています。使い方次第で様々な料理にアレンジできるのが辛味噌です。
辛味噌を使って簡単に作れる人気レシピ【ラーメン】
辛味噌を使った料理の中で一番といっていいほどの人気メニューがラーメンです。福岡のラーメン店「一蘭」などがその代表でしょう。これら辛味噌風味のラーメンも、市販のラーメンを使って美味しいラーメンを作ることが可能です。早速レシピを紹介していきましょう。
辛味噌つけ麺
- 中華麺 2玉
- もやし 100g
- 豚の角煮 1パック
- 煮たまご 1個
- 青ねぎ お好み
- A味噌ラーメンスープの素 1人前
- A食べるラー油 大さじ2
- Aコチュジャン 大さじ1
- A白ごま 小さじ1
- Aお湯 200㏄
- たっぷり湯が入った鍋で中華麺を茹で、冷水でしめる
- もやしを600Wのレンジで2分ほど加熱する
- つけ麺用だし汁の丼にAの材料を入れ混ぜ合わせスープを作る
- 平皿に麺ともやし、豚の角煮、煮たまごを盛り付けたら出来上がり
レシピの青ねぎは好みで出来上がった麺に散らしてください。また、豚の角煮はチャーシューに変更しても美味しくいただけます。辛味がほしいときは、コチュジャンを増やすといいでしょう。
辛旨味噌野菜タンメン
- サッポロ一番味噌ラーメン 1袋
- 豚肩ロース 50g
- キャベツ 80g
- もやし 80g
- 木耳 15~30g
- 玉ねぎ 15~30g
- しめじ 15~30g
- 人参 15~30g
- ニラ 15g~30g
- にんにく 1片
- 牛脂 1個
- 水 300㏄
- 塩胡椒 少々
- 韓国唐辛子 小さじ1
- 摺り胡麻 少々
- 豚肩ロースは食べやすい大きさに切り塩胡椒を振る
- にんにくは厚めにスライスする
- にんにく以外の野菜は全て食べやすい大きさに切る
- フライパンに牛脂を入れて溶かし豚肉を炒める
- さらにニンニクも炒め、香りが出たらもやしとニラ・キャベツ以外の野菜を炒める
- キャベツを炒めて水を加え粉末スープと付属の七味、韓国唐辛子を入れて混ぜる
- 蓋をして3分煮込む
- 別の鍋で麺を茹でる
- 2分経過したらもやしを入れて軽く混ぜ蓋をする
- 3分経過したらニラを入れて軽く混ぜる
- 塩胡椒で味を調える摺り胡麻を振りかければ出来上がり
市販の味噌ラーメンに唐辛子を加えることで、辛味噌風味に作るラーメンのレシピです。レシピではサッポロ一番を使っていますが、好みの味噌ラーメンでかまいません。ラーメンの種類によっては付属の唐辛子がついていない場合もあります。その場合は唐辛子を好みの辛さまで加えてください。
辛味噌ラーメン
- 市販の麺 1人前
- 味噌 大さじ1/2
- 鶏ガラスープの素 大さじ2/3
- 豆板醤 小さじ1
- 一味唐辛子 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1くらい
- 油 適量
- 水 350cc
- 白髪ねぎ 適量
- 煮たまご 半分
- チャーシュー 2~3枚
- もやし 適量
- キャベツ 適量
- フライパンに油をいれ味噌を炒める
- 火が通ったら豆板醤を加えさらに混ぜ合わせていく
- ある程度混ぜ合わせたら差し水を2度に分けて加えさらに混ぜる
- 別の鍋でもやしを茹でる
- 味噌の鍋に唐辛子を加えさらに混ぜて炒め、差し水をしてさらに混ぜる
- 残りの水を(差し水とあわせて350cc)加えて暖める
- もやしの鍋にキャベツを加えて茹でる
- 味噌の鍋に鶏ガラスープの素・砂糖・塩を加えて軽く沸騰させる
- 別の鍋で麺を茹で水切りしたら味噌スープの鍋に麺を入れる
- 器にスープと麺を入れ野菜やチャーシューなどをトッピングしたら出来上がり
本格的な辛味噌ラーメンを家庭で作ることができるレシピです。スープは砂糖と唐辛子で甘さや辛さを調節してください。また、辛味噌味にコッテリ感がほしい場合は、油ではなく牛脂を使うといいでしょう。
辛味噌を使って簡単に作れる人気レシピ【おかず】
ピリリとした辛味と味噌の香りが食を進ませる辛味噌は、おかず系メニューで使っても美味しくできあがります。味噌は特に油との相性がよいので炒め物などに合います。ここでは、辛味噌を使ったおかず系のレシピを紹介します。
鶏肉の辛味噌炒め
- 鶏肉 適量
- なす 1本程度
- たまねぎ 1/4個程度
- 小松菜 適量
- 生姜 1片ほど
- しょうゆ 適量
- 紹興酒(下味用) 適量
- 水溶き片栗粉 適量
- 小麦粉 適量
- A豆板醤 適量
- A甜麺醤 適量
- A紹興酒 適量
- A砂糖 適量
- A醤油 適量
- 鶏ガラスープ 適量
- ラー油 少々
- 鶏肉は食べやすい大きさに切る
- なすは食べやすい長さの縦切りにし、たまねぎはくし切りにする
- 小松菜も食べやすい長に切り、生姜は荒くスライスする
- 鶏肉に紹興酒と醤油・水溶き片栗粉・小麦粉を加えて揉みこむ
- 鶏肉を揚げる
- 中華なべで油を熱し生姜を炒める
- Aの材料を加えてさらに炒める
- 鶏ガラスープを加える
- なす・小松菜・たまねぎを加えて炒める
- 火が通ってきたら鶏肉と水溶き片栗粉を加えてさらに炒める
- ラー油を少量加えて炒め皿に盛り付けたら出来上がり
このレシピでは、紹興酒や甜麺醤などを加えることで本格的な中華料理が出来上がります。鶏肉は一度揚げているので、辛味噌と絡める程度にしておきましょう。
辛味噌チキン
- 鶏モモ肉 200g×2枚
- 白ねぎ 1/2本
- 塩 適量
- 酒 大さじ3
- 青ねぎ 好みで
- A味噌 大さじ1
- A豆板醤 大さじ1
- A焼き肉のタレ 大さじ2
- A食べるラー油 大さじ1
- ボウルに鶏モモ肉・塩・酒を入れ、ラップをしてレンジで8分ほど加熱
- 白ねぎをみじん切りにし、Aの材料と混ぜ合わせる。
- 食べやすい大きさに切った鶏モモ肉を皿に盛り付ける
- 2で作ったタレをかける
- お好みで青ねぎを散らしたら出来上がり
レンジで簡単にできる辛味噌をかけた蒸し鶏です。ヘルシーにしたい場合は胸肉を使うといいでしょう。おかずとしてはもちろん、辛味噌の旨味がお酒にもピッタリ。おつまみにもなる一品です。
豚バラ大根の旨辛味噌煮
- 豚バラ肉 200g
- 大根 1/4本
- 白ごま 適量
- 青ネギ 適量
- A水 120cc
- A酒 50cc
- A味噌 大さじ3
- A砂糖 大さじ1
- A和風顆粒だし 小さじ1
- A輪切り唐辛子 適量
- 大根を5mm幅のいちょう切りにする
- フライパンに油を入れず豚バラ肉を炒める
- さらに大根を入れて焼き色が少し付くまで炒める
- Aの材料を入れて10分ほど煮る
- 器に盛り付け仕上げに白ごま、青ネギを散らしたら出来上がり
大根と豚バラを辛味噌で煮込むと、コックリとした味わいになります。辛味噌の辛さの調節は輪切りの唐辛子で行ってください。ピリ辛なら唐辛子1本程度が目安です。材料さえ切ってしまえば、15分ほどでできる時短レシピです。
辛味噌を使って簡単に作れる人気レシピ【鍋・煮込み】
いつもの鍋にアレンジを加えてくれるのが辛味噌です。鍋を食べているときの味変に使ってもいいですし、風味豊かな辛味噌を使った鍋料理を味わうのもいいでしょう。いつもの鍋料理を一味変えてみるのはいかがでしょうか?
赤から風の辛味噌鍋
- ごま油 大さじ1
- 豆板醤 大さじ1
- みりん 30cc
- 酒 60cc
- 水 1000cc
- A醤油 大さじ1
- Aだしの素 大さじ1
- A鶏がらスープの素 大さじ1
- A赤味噌 大さじ3
- A三温糖 大さじ1
- Aはちみつ 大さじ1
- 鶏もも肉 適量
- せせり 適量
- 牛ホルモン 適量
- 白菜 適量
- もやし 適量
- しめじ 適量
- えのき 適量
- 豆腐 適量
- 油揚げ 適量
- 白ねぎ 適量
- ニラ 適量
- いりごま 適量
- 一味唐辛子 適量
- 鍋でごま油を熱し豆板醤を炒める
- 香りが出てきたらみりん・酒を入れて沸騰させる
- 水とAの材料を加える
- スープが温まったら、いったん取り出す
- 鍋に白菜を敷きつめ上にもやしときのこ類を乗せていく
- 牛ホルモンは湯通しして洗っておく
- 鶏もも肉・せせり・牛ホルモンを野菜の上に乗せスープを入れる
- 蓋をして材料に火が通るまで煮込む
- 豆腐・油揚げ・ねぎを加え火が通るまで10分ほど煮込む
- いりごまを散らしニラを中心に乗せる
- 好みで唐辛子を加えて出来上がり
名古屋名物の辛味噌を使った赤から鍋が家庭で味わえるレシピです。赤から鍋では牛ホルモンは使っていませんが、鍋に加えることでプリプリとした食感が生まれます。辛味噌味の調整をしたい場合は、レシピの7の工程でスープを入れた後に行いましょう。
ピリ辛味噌バター鍋
- 豚バラ肉 200g
- キャベツ 1/4個
- しめじ 1袋
- 長ネギ 1本
- 水 600cc
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- A味噌 大さじ3
- A豆板醤 小さじ2
- A醤油 小さじ1
- A鷹の爪(輪切り) 1本分
- Aバター 10g
- 豚ばら肉とキャベツは食べやすい大きさに切る
- しめじは石づきをとってばらしておく
- 長ネギは1㎝ほどの斜め切りにする
- 水と鶏ガラスープの素を混ぜ合わせる
- 鍋にAの材料を入れて中火にかけ煮立たせる
- 混ぜた水と鶏ガラスープの素を入れてAの材料を溶く
- バター以外の具材を加えて火が通るまで煮込む
- 具材に火が通ったらバターを加えて出来上がり
辛味噌とバターの香りで食が進む鍋のレシピです。火が通りやすい材料を使っているので、出来上がりまで時間もかかりません。辛味噌の辛さの調整は豆板醤や鷹の爪で行ってください。辛味噌とバターの組み合わせは、ビールなどお酒にもあいます。
辛味噌を使って簡単に作れる人気レシピ【ご飯もの】
ガッツリ食べたいときにおすすめできるメニューが丼などのご飯ものです。辛味噌は丼ものをはじめ、炊き込みご飯系のメニューでも大活躍します。辛味噌を使った人気のご飯系レシピを紹介します。
もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼
- A酒 大さじ1
- A味噌 大さじ1
- A醤油 大さじ1/2
- A砂糖 大さじ1
- A生姜チューブ 小さじ1
- A豆板醤 小さじ1
- A豚ひき肉 150g
- もやし 1袋
- ごま油 大さじ1
- 水溶き片栗粉 小さじ2
- ごはん 適量
- 万能ねぎ 適量
- Aの材料を混ぜる
- フライパンで油を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒める
- もやしを加えて炒める
- もやしがしんなりしたら混ぜたAの材料を加えて炒め合わせる
- 水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける
- ごはんのに炒め合わせた具をのせ万能ねぎを散らしたら出来上がり
もやしと豚ひき肉を使うため家計に優しいレシピです。もやしはシャキシャキ感が残ったほうが美味しく出来上がるため、炒めすぎないように注意しましょう。辛味噌が具全体に混ざるよう、サッと炒めましょう。
鶏ピリ辛味噌飯
- 鶏モモ肉 400g
- 米 1合
- 青ねぎ 適量
- A水 150cc
- Aみりん 大さじ1
- A味噌 大さじ1
- A豆板醬 大さじ2
- Aオイスターソース 大さじ1
- A鶏がらスープの素 小さじ2
- Aにんにく 5片
- Aの材料を混ぜ合わせておく
- 炊飯器に洗った米とAの材料を入れて混ぜる
- 米の上に鶏モモ肉を皮目を下にして入れ通常の炊飯する
- 炊き上がったら皿に盛り付ける
- 好みで青ねぎをかけたら出来上がり
鶏もも肉を1枚使ったガッツリ系炊き込みご飯のレシピです。辛味噌の旨味が鶏肉にもしっかりしみ込み、お箸がとまらないメニューです。食べやすくしたい場合は、あらかじめ鶏肉を食べやすいサイズに切って炊いてください。
好みの辛さの辛味噌を作って簡単人気レシピにアレンジ!
今日は角煮とナスの辛味噌炒めゴマ風味と大根サラダ。
— 蒼@芽衣 (@coffee_cigar_M) March 26, 2020
盛り付けしくじってナス行方不明。
和風のおかずなので汁物はお味噌汁。
よし寝よう。
おやすみ。 pic.twitter.com/JXnzvLDu9E
今人気の辛味噌は家庭で簡単に作れることがわかりました。また万能調味料と言われるだけあり、麺類からご飯ものまで使える料理はさまざまです。辛さ別に何種類か作って色々な料理に使ってみてはいかがでしょうか?家庭でのメニューの幅が広がること間違いなしです。