2020年02月12日公開
2024年10月10日更新
カリンの簡単レシピ集!果実酒やジャム・シロップ・砂糖漬けで料理にも!
カリンの効能を活かす料理レシピを紹介します。カリンのお酒・カリンのはちみつ漬けの簡単レシピや、青いカリンを早く追熟させる方法について詳しく説明!食べ頃のカリンを見極める際に重要となるポイントも解説します。
カリンのレシピを紹介!
カリンをスーパーで目にする機会はそれほど多くはありません。食べるだけでも手間がかかることもあり、リンゴや梨ほど一般的ではないのが現実です。
しかし、下処理をしてお酒やシロップに加工すれば、長期間保存が可能な食材です。そこで、本記事では喉に優しいだけではなく、健康や美容にも大活躍のレシピをまとめてみました。毎日の暮らしにぜひとも取り入れてください。
カリンの食べ方・効能
カリンは生では食べられないため、加工や料理が必要になります。効能を活かすための下処理の方法を紹介しますので、手に入った際にはぜひ参考にしてください。
生では食べられない
スマートフォンの写真を整理してたら出てきたカリンの実。山道を歩くとこんなのがフツーに道ばたにあったりする高知市、数年前のものですが見てやってください pic.twitter.com/1Myo9gOFrX
— パズル作家 益田久寿 (@Leopard1983) January 18, 2020
カリンの見た目は洋梨によく似ていますが、生で食べることはできません。甘酸っぱく美味しそうな香りがしますが、生で食べると下痢や腹痛の原因となる危険性もあります。そのまま噛り付くことのないように気を付けてください。
青い実が黄色に熟れたら下処理で種や皮をきれいに取り除き、レシピを参考に料理に活用しましょう。
カリンの下処理方法
花梨の蜂蜜漬(サイダー割り)&
— たまたま (@RxzdZu6mBSWl4VT) February 8, 2020
金柑シロップ(お湯割り)🍊
作ってみました😊 pic.twitter.com/hwRdPPjVFS
実を縦に四等分し、包丁で種と皮の部分を取り除きます。はちみつ漬けは5mm幅、ジャムは1cm角を目安に、用途に合わせてカットしてから様々な料理に使用します。
取り除いた種は咳止めの効果が高いため、よく洗い水分を拭き取ってから使用します。はちみつ漬けを作る際には種をお茶パックに入れて、一緒に漬け込むと良いでしょう。
カリンの効能
#週日モクテル
— 牛嶋絵美 (@eeeemmmm6) February 6, 2020
花梨のモクテル。
花梨と三温糖、蜂蜜、クローブ、生姜を煮詰めコンポートをつくる。ワイン品種で作られたぶどうジュースにコンポート+少量のソーダを入れる。ほどよい酸味のノンアルコールサングリア。 pic.twitter.com/Kgg0J1ZfBj
カリンは2000年前から中国で漢方薬や芳香剤として使用されていました。中国の書物「本草網目」には、咳止めや利尿効果、鎮痛作用があると記されています。
カリンの実には咳や痰、喘息などに効果があるアミグダリンという成分が含まれています。また、ビタミンCやポリフェノールが豊富に含まれており、免疫力の向上やストレスの緩和、美肌効果も期待できます。カリンは料理することにより、効能を活かすことのできる果物です。
カリンの選び方・保存方法
青いカリンを目にしたことがあるかもしれませんが、食べ頃の時期を見極めることが大切です。実の状態に合わせた保存方法も紹介しますので、参考にしてください。
カリンの旬の時期
今日の拙ブログは『土曜日は食育ブログ♪喉風邪やインフルエンザ予防に花梨はちみつ漬けで蜂蜜かりんホットティー♪https://t.co/BJ12njPrZA
— つつみ純子 (@furoshikible) February 1, 2020
風呂敷ブログ継続3892日目♪#土曜日 #食育 #蜂蜜かりん漬け #はちみつ #カリン #蜂蜜 #花梨 #ホットティー #インフルエンザ #喉 #風邪 #コロナウィルス pic.twitter.com/gkz4oUSUrI
カリンの実の旬は10月から12月初旬です。11月初旬には葉がすっかり落ち、実を収穫できるほど大きくなります。スーパーであまり見かけることのない果実ではありますが、旬の時期に八百屋や果物屋で探してみましょう。
青いものより黄色く香りの強いものが食べごろ
風邪気味なんだって。私に移さないでね。キウイフルーツと花梨蜂蜜の特製フルーツティーで喉潤してあげるね。
— ちびまさこちゃん🅰️🍺 (@80kumamasa08) February 1, 2020
って何回もいうけどパッピじゃなくて彼ピにやりてぇんだよ私は! pic.twitter.com/toMzunidMk
傷を付けないようにして室温に放置してください。
実が青から黄色に変わり、甘い香りがするようになれば食べ頃です。スーパーで購入する際には、皮に張りがあるものを選びましょう。実がまだ青い場合、室内に数日間置いて追熟させましょう。香りが増し、皮に油分が出てきたら完熟の合図です。
カリンの保存方法
2018年始込み、15カ月熟成の無糖カリンジンを濾過!
— 竹内くろべー (@kurobey) February 2, 2020
糖分抜きだとなかなかカリン成分が出ないなーとは思ってたが、さすがに1年以上漬けると色が違う。昨秋仕込んだハチミツカリンジンと並べると全く別の飲み物だ。
無糖ジン、ジンが好きな人ならストレートでもいける味だし、ハチミツ割りで美味ーい! pic.twitter.com/C0m8IaZNwy
食べ頃に熟したカリンの実は、新聞紙に包んで室内の冷暗所で保存します。青い実は追熟が必要なため、直射日光の当たらない涼しい場所に数日置いておきましょう。実が青いまま追熟が進まない時には、リンゴやバナナと一緒にビニール袋に入れてください。リンゴやバナナから放出されるアセチレンガスには、熟成を促す働きがあります。
カリンの簡単料理レシピ
お酒を使ったものから子供でも安心して食べられるものまで、カリンを使用した簡単レシピを紹介します。青い実は追熟させ、食べ頃になってから調理を始めましょう。
カリンのはちみつ漬け
【材料】
- カリン 1個
- はちみつ 1kg
- 塩 小さじ1/2
【作り方】
- カリンをよく洗い、水気を拭き取ります。
- 縦に半分に切ってからヘタや虫食い部分を取り除き、2~3mm幅にします。
- ボウルに小さじ1/2の塩を入れて溶かします。
- 切ったカリンを塩水に浸して10分置きます。
- ザルにあけて水気を拭き取ります。
- 熱湯消毒して乾かした瓶に、お茶パックに詰めた種とカリンを入れます。
- はちみつを加え、蓋をして冷暗所に置きます。
1~2ヶ月経てばはちみつ漬けが完成する簡単レシピです。発酵による腐敗を防ぐため、作った翌日から二週間、熱湯消毒したスプーンで底の方からよくかき混ぜてください。
カリンのジャム
【材料】
- カリン 1kg
- グラニュー糖 270g
【作り方】
- カリンの実を縦に四等分し、種の部分を取り除いてから1cm程度の扇状に切ります。
- 実と種を鍋に入れ、ひたひたになるほどの量の水を入れます。
- 強火にかけ、沸騰したら弱火で30分コトコトと煮ます。
- 煮汁をザルで漉した後、煮汁の30%程度の量のグラニュー糖を加えて弱火で煮ます。
- 半分ほどの量になるまで煮詰まったら、瓶に詰めて常温で冷まします。
- 粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。
煮汁を加熱して作るジャムの簡単レシピです。どのくらい煮詰めるかによってとろみが変わります。さらっとしたジャムが好きな人は、少し早めに火から下ろしましょう。
カリンのお酒
【材料】
- カリン 1kg
- 氷砂糖 350g
- ホワイトリカー 1.8リットル
【作り方】
- 水洗いしたカリンを1cm幅の輪切りにします。
- 種と皮が付いたまま保存容器に入れます。
- 氷砂糖とホワイトリカーを加えて漬け込みます。
3ヶ月ほど漬け込んで作る簡単なカリン酒のレシピです。寝かせるほどにエキスが溶けだし、深い味わいのお酒になります。
カリンの生姜シロップ
【材料】
- カリン 2個
- 生姜 1パック
- はちみつ 500cc
【作り方】
- カリンをよく洗い、縦に半分に切ります。
- タネや芯を取り除き、いちょう切りにします。
- 生姜をよく洗い、皮ごとスライスします。
- カリンと生姜を消毒した瓶に詰め、はちみつを加えます。
2週間ほど漬け込んで作る簡単シロップのレシピです。大人向けの味わいが好きな人は、生姜の量を多めにして作りましょう。
カリンのゼリー
【材料】
- カリン 3個
- グラニュー糖 カリンの約半量
【作り方】
- カリンをよく洗い、水気を拭き取ります。
- 皮が付いたままサイコロ状に切り、かぶるほどの量の水で種と一緒に煮込みます。
- 果肉が柔らかくなったら目の細かいザルで漉し、サラダ油を薄く塗ったバットに流し入れます。
- 固まったら一口大にに丸めます。
外出先でも手軽に口にすることのできるゼリーの簡単レシピです。一口大に丸めたものをオブラートに包んでおくと、より手軽に食べることができます。
カリンのコンポート
出典: https://b-o-w.jp
【材料】
- カリン 1個
- 砂糖 150g
- 水 200cc
- レモン汁 大さじ1
【作り方】
- カリンの実を縦に四等分し、種の部分を取り除いてから皮を剥き、食べやすい大きさに切ります。
- カリン、水、砂糖を鍋に入れ、蓋をして中火にかけます。
- 蓋を外して水分が無くなるまで煮詰め、レモン汁を加えて混ぜます。
甘酸っぱい美味しさで、ヨーグルトやアイスクリームによく合うレシピです。煮詰めるだけで簡単に作ることができるため、料理初心者の人もぜひ挑戦してください。
カリンの砂糖漬け
【材料】
- カリン 2kg
- 砂糖 1kg
- 塩 大さじ2
【作り方】
- 大きいボールに砂糖と塩を入れて混ぜ合わせます。
- カリンの実を縦に四等分し、種の部分を取り除いてから薄く切ります。
- 切ったカリンはすぐに砂糖と塩に混ぜ、消毒した瓶に漬け込みます。
- 軽く重石をして保存します。
長野県でよく食べられており、砂糖漬けはお茶請けに相性抜群です。砂糖と混ぜるだけで作ることができる簡単レシピです。
カリン干し
【材料】
- カリン 適量
【作り方】
- カリンの実を縦に四等分し、種の部分を取り除いてから薄い輪切りにします。
- ネットに入れて屋外で乾燥させます。
1週間程度乾燥させると、カラカラに乾いて小さくなります。干すだけで簡単に作ることができるため、時間がある際にはぜひ試してください。
カリンの赤ワイン漬け
【材料】
- 赤ワイン 瓶の8分目くらいの量
- カリン 2個
- 氷砂糖 カリンを同じくらいの量
【作り方】
- カリンをよく洗い、水気を拭き取ります。
- 縦に半分に切ってタネや芯を取り除き、皮がついたまま3cm幅に切ります。
- 消毒した瓶にカリン入れ、氷砂糖を加えます。
- 赤ワインを瓶の8分目まで入れて保存します。
1ヶ月で完成の簡単レシピです。甘さ控えめのお酒が好きな人は、氷砂糖の量を減らして作りましょう。
カリンのレシピまとめ
カリンのはちみつ漬けやジャム、お酒などたくさんの簡単レシピを紹介しました。挑戦できそうな料理レシピがあったのではないでしょうか?下処理に取り掛かる前は大変に感じるかもしれませんが、作ってしまえば長期間保存可能な優秀食材となります。
青い実をもらった時には追熟させ、熟れた状態で料理に取り掛かりましょう。カリンの持つ効能は、毎日に健康や美容の維持に役立ってくれるでしょう。本記事で紹介したレシピを参考に、美味しく加工してください。