梨の賞味期限や日持ちは?保存は冷蔵庫?見た目で見分ける方法は?
梨の賞味期限について徹底解説!保存方法や品種ごとの賞味期限をまとめました。おすすめの保存方法や、傷んだ梨を見た目で見分ける方法についても解説しています。また、日持ちしない品種や、1ヶ月以上日持ちする品種についても紹介します。
目次
梨の賞味期限や日持ちについて徹底解説!
出典: https://tenki.jp
梨はシャキッとみずみずしい甘味が人気の果物ですが、「後で食べようと思っていたら、いつの間にか傷んでしまっていた!」という経験がある方も多いのではないでしょうか?梨は約90%が水分でできているため、賞味期限が短く傷みが早い果物です。
そこで、本記事では梨の賞味期限について徹底解説します。保存方法や品種ごとの賞味期限や、おすすめの保存方法を紹介します。梨が傷んでいるかどうかの見た目での見分け方もまとめていますので、美味しく梨をいただくための参考にしてください。
梨の賞味期限は保存方法で変わる
梨は保存方法により賞味期限が変わります。ここからは常温保存、冷蔵保存、冷凍保存の方法や賞味期限の目安について、それぞれ詳しく解説していきます。
梨の保存方法①常温保存
さぁ、秋を始めようか?
— ねっこ (@hit2neo) August 28, 2018
梨は常温保存で食べる2時間前に冷蔵庫に入れるのがベスト!という店頭に書かれた教えに従うなっしーヾ(‥ºั▽ºั‥ )/ヒャッハー pic.twitter.com/meChD6SQcC
剥いていない梨は常温で保存することができます。一つずつラップや新聞紙で包み、高温多湿を避けて冷暗所で保存しましょう。食べる1~2時間前に冷蔵庫に入れて冷やしておくと、より美味しくいただけます。また、剥いた梨は常温では保存できません。
賞味期限の目安
品種により異なりますが、常温保存の場合の梨の賞味期限は3日〜20日程度です。もっと日持ちする品種もありますが、3~4日が最も美味しく食べられます。
梨の保存方法②冷蔵保存
梨!むいた!すごいみずみずしさ!2つもむいてしまったから残りは砂糖水につけてから冷蔵保存! pic.twitter.com/ksHdg2kon1
— たまごやき (@tamagoyaki_c) September 13, 2016
梨の最適な保存方法は冷蔵保存です。剥いていない梨は一つずつラップや新聞紙に包み、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。さらにビニール袋やジップロックに入れて密閉して保存すると、乾燥を防ぎより長持ちさせることができます。その際は軸を下に向けて保存するのがポイントです。また、皮を剥いてカットした梨は必ず冷蔵保存するようにしてください。
賞味期限の目安
品種により異なりますが、冷蔵保存の場合の梨の賞味期限は1週間~1ヶ月程度です。カットした梨は1~2日程度しか日持ちしないため、できるだけその日のうちに食べるようにしましょう。
冷蔵庫で保管したのなら 15日~20日が賞味期限の目安になります。
梨の保存方法③冷凍保存
梨をたくさんもらったので痛ませず食べきる方法無いかなと調べたら梨を冷凍する方法発見(ºㅁº)!!
— しえりⓒⓐⓝ (@s_a_i827) September 28, 2019
くし切りにして冷凍して15分解凍するとガリガリ君梨味の外側の部分食べてるような美味しさ。#梨#冷凍 pic.twitter.com/C0AWGJ1upg
皮を剥いていないそのままの状態の梨の場合、冷凍するとベチャベチャになってしまいます。よって基本的に冷凍保存はおすすめしません。ただし、シャーベット感覚で食べる場合や調理済みなら冷凍保存も可能です。
賞味期限の目安
どんな状態で冷凍するかによって変わりますが、冷凍保存の場合の梨の賞味期限はおおよそ1ヶ月程度です。
梨を保存するときのカットの仕方
皮と芯を外して小分けにカット
春ちゃんがオヤツ食べてたので、私も貰い物だけど、梨カットしました。
— あひるちゃん🦆 (@ahiruchan220) August 6, 2019
#bayfm_it pic.twitter.com/zpHoPjrVAS
皮を剥き、芯を外して食べやすい大きさにカットしたら、お皿に入れてラップをかけて冷蔵庫で保存しましょう。半分に切った場合は、断面が空気に触れないようにラップでしっかりと包んで保存してください。カットした梨はできるだけ早く食べきるようにしましょう。
ジップロックやタッパーで保存
今日はのんびりの日です。おやつ用に梨を剥きました。ジップロックのスクリューロック(中 473ml)には、こんなふうに梨1コがピッタリ。冷蔵庫で冷やします(^-^) pic.twitter.com/M9MG0Sz6jr
— ななつほし (@nanatsuhoshi) August 31, 2015
保存する際は、梨が乾燥してしまわない様に気を付けなければいけません。ジップロックやタッパーでしっかりと密閉しておくことで、多少日持ちを良くすることができます。また、梨をラップで包んだ状態でジップロックに入れておくのもおすすめです。
カット後の変色を防ぐ裏ワザ
お弁当に入れる梨の変色防止の方法を調べたら「砂糖水に浸ける」ってのがあったから試してみたら、ほんとに変色してなかった!塩水に浸けたリンゴのしょっぱいのが好きじゃないから、この方法良いわ。浸けるというよりくぐらすくらいで大丈夫だった。 pic.twitter.com/QrJsgvtIC0
— senna (@senna_ds) September 6, 2017
梨をカットしてから時間が経つと、酸化して変色してしまうことがあります。変色を防ぐための裏ワザとして、少量の砂糖を入れた水に浸してみてください。さっとくぐらせるだけでも効果的です。塩水でも良いですが、梨の風味を損ねてしまう可能性があります。これを防ぐためにも砂糖水がおすすめです。
梨の賞味期限が気になる時は調理後の冷凍保存もおすすめ
常温や冷蔵で保存しても、賞味期限内に食べきることが難しい場合があります。また、もっと長く梨を保存したい方もいるでしょう。そんな時には調理をしてから冷凍保存をする事をおすすめします。
生食としての梨の冷凍保存は基本的にできませんが、少し手を加えるだけで美味しく長く冷凍保存する事が可能です。この項ではおすすめの調理方法を紹介していきます。
コンポートやジャムにする
いただいた梨が冷蔵庫にずっと入れっぱなしになっていて、割と状態良く、そのまま食べられそうだったけど、念のためコンポートにして食べることにした。完成後すぐに食べられるけど、一晩寝かせるとより美味で、冷蔵庫で3週間もつとの事。https://t.co/i02DWPuVuU https://t.co/5d0gPLQCkA pic.twitter.com/qJQA41WAxc
— bombay (@_bombay88_) January 26, 2020
梨を冷凍保存したい場合、コンポートやジャムにしてみてはいかがでしょうか?ジャムは大量の砂糖を使って作るので保存食にもなります。一方、コンポートはジャムほど砂糖を入れないため保存食にはなりませんが、ジャムに比べて果物の風味や食感が残ります。ですので、より梨らしさを楽しみたい方はコンポートがおすすめです。
熱湯で煮沸消毒した密閉容器に入れて冷凍保存した場合、コンポートは2週間〜1ヶ月程度、ジャムは最大で1年程度は日持ちするようです。ただし、一度解凍したものは再冷凍できないため、小分けにして保存しましょう。
シャーベットにする
冷蔵庫に梨が入ってた
— ゆず姉 (@ikeike3103) September 22, 2019
食べきれなさそうなので
梨のシャーベット作ってみた
梨1個に対して
砂糖大さじ1
蜂蜜大さじ1
レモン汁大さじ1
フードプロセッサーに入れて
混ぜる
冷凍庫に入れて1時間凍らせて
フォークでかき混ぜて空気を入れてを繰り返して
完成~🍨~( ´ ▽ ` )ノ
さっぱりしてるよ pic.twitter.com/YA2frFQynR
シャーベットにして保存するのもおすすめです。皮を剥いた梨を食べやすい大きさにカットするか、おろし金などですりおろしてから冷凍しておきます。その後約15分程置いて半解凍させれば、シャーベットの出来上がりです。凍らせる前に蜂蜜や砂糖を加えて甘味を足しても美味しくいただけます。
梨の賞味期限が切れたら見た目でわかる?
梨の賞味期限が切れたり傷んでしまった場合、見た目でわかるのでしょうか?ここからは、梨が腐るとどうなるのか、見た目で見分ける方法について解説します。
腐ると変色や変質が見られる
ビルさんから梨貰ったの忘れてた。
— alloのニアルチ (@allosvoice) November 22, 2016
なにやら色がおかしいね。
やけにぶにょぶにょしてるね。
そして変な汁出てるね。
これ、食べたら死ぬやつアルね👲 pic.twitter.com/79Ts5tTOp2
梨が腐っているかどうかを見た目で判断しやすいのが、カビが生えていたり黒く変色している場合です。触ると柔らかくて汁が出てきたり、見た目的にも全体的に溶けたような感じになります。こうした場合はまず腐っているとみて間違いありません。
また、外からの見た目では分からなくても、切ると中が黒や茶色に変色している場合もあります。ここまでくると間違いなく腐っているので、くれぐれも食べないようにしてください。
また、梨を切った時に中心部分が透明になっている場合がありますが、こちらは「うるみ(蜜症)」といって蜜がたまっている状態です。腐っていると勘違いして捨ててしまう事も多いですが、食べても何ら問題ありません。
見た目だけでなく味や臭いの変化にも注意
通販で梨を注文したら、こんな粗悪品が来たよ!
— なべちゃん2 (@nabechan1969110) August 8, 2018
虫食いがあるわ、中身が空かすかだわ、腐っているのわあるわ、食べたら、酸っぱかったし、最悪だよ! pic.twitter.com/pQYk11AxOf
梨が腐ってしまった場合、味や臭いにも変化が現れます。見た目で判断できない場合には、まず臭いを嗅いでみましょう。異様な臭いがする場合は、ほぼ間違いなく腐っています。
見た目でも分からない上に異臭もしないという場合は、ほんの少しだけ食べてみるのも一つの方法です。食べた時に酸っぱい、ピリピリするなどの違和感を感じた場合は腐っている可能性が高いです。それ以上食べるのを止め、直ちに廃棄してください。また、口にしてしまった場合はすぐに吐き出し、うがいをしておくと良いです。
梨の賞味期限は品種によって異なる?
品種 | 常温保存(冷暗所) | 冷蔵保存 |
---|---|---|
幸水 | 3~4日 | 1週間 |
豊水 | 7~10日 | 2週間 |
二十世紀梨 | 12~16日 | 完熟後1週間 |
あきづき | 2週間 | 冷やしすぎると風味が落ちるため 食べる数時間前に冷やしておくのがおすすめ |
新高梨 | 3週間 | 1ヶ月 |
南水 | 20~30日 | 1ヶ月以上 |
新興梨 | 30~40日 | 1ヶ月 |
王秋 | 30日 | 1ヶ月 |
愛宕梨 | 1ヶ月 | 1ヶ月以上 |
新雪 | 1ヶ月 | 1ヶ月以上 |
晩三吉 | 3ヶ月 | 3ヶ月以上 |
梨の品種ごとの賞味期限をまとめましたので、日持ちしない品種と日持ちする品種を見比べてみましょう。品種によっても賞味期限がかなり変わるので、しっかりと確認するようにしましょう。
日持ちしない品種
梨の季節ですね|д゚)
— いっとちゃん (@ittoumono) September 4, 2019
糖蜜のような甘さがたまりません🤩
香りの幸水、果汁の豊水、大きさの新高
どれも美味しいけど、一番好きなのはやっぱり幸水かな💘
幸水は今が旬☀️ pic.twitter.com/4MSqByuoTQ
人気の高い「幸水」や「豊水」はあまり日持ちしません。日持ちしないという事は、傷みやすいとも言えます。和梨は追熟しないため、購入後すぐが最も美味しいタイミングです。また、常温で保存すると、すぐに傷み始めてしまう可能性があるため、極力冷蔵保存するようにしてください。
日持ちする品種
#あたご梨 大量24個頂きました😊社員に分けます、愛宕梨(あたごなし)の特徴 果肉はシャキシャキとした食感で非常に果汁が多く程よい甘さに柔らかい酸味があります。 貯蔵性が非常に高く、新高梨よりも優れ、翌春まで美味しいものが出回ります。冬の梨、岡山鳥取が主な産地☺️ pic.twitter.com/yzt71mYYdb
— nori (@NorioUejima) December 7, 2019
「あきづき」や「二十世紀梨」など2週間程度日持ちする品種や、「愛宕梨」や「新雪」のように1ヶ月以上日持ちする品種もあります。旬の時期が遅い品種や、ジャンボ梨は日持ちしやすいようです。ただし、傷などがある場合は傷みやすいため、食べる前に状態を確認するようにしましょう。
また、日持ちする品種だからといってそのまま放置してしまうと、気付いた頃にはすでに傷んでいるかもしれません。傷み始める前に、正しく保存しておきましょう。
梨の賞味期限は品種や保存方法で様々だった!
梨の賞味期限について解説しました。品種によって賞味期限がかなり異なりますので、品種を確認する事が重要です。
また、上手に冷蔵保存することができれば、常温保存よりも1.5~2倍ほど長く日持ちさせる事ができます。本来はできるだけ早く食べきってしまうのが一番ですが、食べきれない場合などは冷蔵保存する事をおすすめします。