妊婦はカレーを食べても良い?妊娠中のカレーライスの注意点!
妊婦はスパイスを使ったカレーを食べても問題ないのか詳しく調査します!妊娠中は食生活に制約が多く、安定期に入る前の妊娠初期はつわりの心配もあります。国民食であるカレーライスや刺激の強いインドカレーが妊婦に与える影響を徹底調査します!
目次
妊婦はカレーを食べても良いのかを徹底解説
大人からも子供からも愛されている国民食カレー。調理も簡単で美味しいことから、家庭でもよく食べられている人気メニューです。
老若男女に愛されるカレーですが、妊娠中に食べても問題はないのか?心配な妊婦さんも多いことでしょう。妊婦が注意した方がいい食べ物は、調べてみると意外と多くあります。
カレーは刺激物であるスパイスを多く使った料理です。妊婦が食べて問題はないのか?赤ちゃんに影響はないのか?本記事ではカレーにまつわる妊娠中の疑問と心配を、詳しく調べ解消していきます!
妊婦にカレーがNGという噂の真相
妊娠は病気ではないとはいえ、いろいろ心配や悩みが尽きないものです。特に妊娠中はつわりやマイナートラブルの影響で、食べ物にも気を使います。スパイスが沢山入って辛いカレーは、妊婦が食べても問題はないのか?妊婦はカレーNGと言われる噂の真相に迫ります!
カレーは辛い物・刺激物だから妊娠中にはNG?
今日はぷーこちゃんが無事三ヶ月になったので私とっても元気出たので、ぷりんに好きな物作ってあげる😆って言ったら安定のカツカレー(笑)リクエスト聞くと絶対カツカレーってしか言わない。ぷりんよ、この世には他にも食べ物沢山あるんやで#初マタさんと繋がりたい #妊婦 #妊娠 #三ヶ月 #8w pic.twitter.com/Qpyazmaidk
— もとむら(初マタ8w) (@mplcmama) October 28, 2019
結論から言うと妊婦はカレーを食べても問題はありません。もちろん体調には個人差があるため、全ての妊婦が一概にカレーOKというわけではありません。中には高血圧や高血糖のため、塩分や糖質の高い食事を控えるよう言われている妊婦もいます。しかし、妊娠中問題がなければ多くの妊婦はカレーを食べても大丈夫なのです。
それなのになぜ、妊婦にカレーはNGという噂がつきまとっているのでしょうか?それはやはりカレーが、辛く刺激がある食べ物だからです。
カレーはスパイスを多く使っているため、辛く独特の刺激を感じます。その刺激がお腹の張りを誘発するのでは?流産の原因になるのでは?と心配になってしまうようです。
しかし、通常の辛さのカレーライスであれば妊婦も食べて問題ありません。唐辛子や香辛料たっぷりの激辛カレーを何杯も食べるといった、極端な食べ方でなければ問題はないのです。
カレーのスパイスが赤ちゃんに悪影響だからNG?
33w3d。妊婦健診。胎児2100g超。相変わらず前屈姿勢だけど逆子に戻ってなかったので良し!母体は夫の看病や仕事のピークとストレスで1kg減&尿蛋白+😅
— kani*☔️ (@kanay6_6) September 2, 2019
減ったのを良いことに、ずっと気になってた平日しかやってないカフェで牛ほほ肉カレーに舌鼓を打ち、スイーツ買い漁ったりと欲望が止まりません… pic.twitter.com/yOa2OrJFuK
カレーのスパイスが胎児に悪い影響を与えるのでは?と心配になる妊婦も多いようですが、これも心配無用です。カレーに含まれるスパイスが赤ちゃんに影響を与えることはありません。
例えば食べ慣れないスパイスが入ったカレーを食べて気分が悪くなったり、胃腸の調子が悪くなったりする可能性はありますが、そのことが直接赤ちゃんに悪い影響を及ぼすことはないので安心してください。
妊婦は特にインドカレーを食べてはいけない?
数か月ぶりにカレー作った😁
— サンドラ🇯🇵🇮🇳国際結婚妊婦18w♀️ (@unkuuu) October 30, 2019
ミックスベジタブル、キャベツ、じゃがいも🍛
うちは北インドだから汁気がない重ためなカレーです😃 pic.twitter.com/n9EGg5QiKc
インドカレーといえば市販のルウで作るカレーライスより、多くのスパイスを使い刺激が強いイメージです。もちろんインドカレーを食べても妊婦に悪い影響はないのですが、インドカレーはNG!といった、間違った認識を持っている方が多いようです。
インドカレーは小麦粉を使わず肉や豆をたっぷりの野菜と香辛料で風味豊かに仕上げたカレーです。インドカレーは小麦粉を使わない分、市販のルウを使ったカレーライスよりむしろヘルシーです。スパイスは適量を摂れば妊婦の体に良い効果が期待できるので、必要以上に心配しすぎることはありません。
カレーの主なスパイスとその効果・影響
おはようございます!マートルです🐰
— 下野市リラクゼーションマートル (@XQx14sgEmDldD4F) June 17, 2019
🍛🍴
カレーに使用されるスパイスには、食欲増進・体力増強・消化を助け、体を温める等の効能があります💡
カレーのお供 『らっきょう』を一緒に食べると、らっきょうの香りに含まれる硫化アリルが胃の働きをサポートしてくれるのでオススメです☺️🌟#整体 pic.twitter.com/l9VYONDRVl
カレーには多くのスパイスが使われています。クミン・ターメリック・カルダモン・コリアンダー・クローブなど、数種類のスパイスが複雑で深みのある独特の美味しさを生み出します。
これらスパイスは消化機能促進効果や抗酸化作用、血流改善効果が期待できます。稀にアレルギー反応や胃腸への刺激で下痢になったりすることもあるようですが、通常は問題ありません。むしろ、食欲促進効果でついついご飯を食べ過ぎないよう注意してください。
妊婦がカレーが良くないと言われる理由
妊婦がカレーを食べても胎児や母体に直接問題はありませんが、食べ方に注意は必要です。妊娠中は体が敏感になっているためマイナートラブルが起きやすく、カレーの食べ方次第では体調不良等の影響が出る可能性があります。具体的に妊婦はどのような注意が必要か見ていきましょう。
理由①香辛料や辛さで胃があれる
妊娠中は簡単に薬が飲めない。
— 小泉梓 (@azusa_koizumi) March 7, 2016
頭が痛かったり胃が痛かったり歯が痛くなったり、前は痛いなって思ったらすぐ飲んでた。
今日は胃が痛い。
妊婦さんって色々大変なこともあるのね。#妊婦 #妊娠 #マタニティー #Maternity pic.twitter.com/Yo0U8fk8sn
妊娠中もっとも神経を尖らせるのは薬の服用では無いでしょうか?さまざまなマイナートラブルに襲われる妊娠中、風邪を引いても頭痛や胃痛が起きても薬の服用を避ける妊婦は多いでしょう。
唐辛子が多く含まれる激辛カレーは胃が荒れて胃痛の原因になることがあります。妊娠前は平気でも、妊娠することで体質が変わったり少しの刺激で体調不良になることもあります。特に妊娠初期は体調が不安定なので注意が必要です。
万が一、胃痛や下痢になっても薬が飲めず我慢することになってしまうので、激辛カレーの食べ過ぎには注意が必要です。辛さ控えめのカレーでも、胃の調子が悪くなるようなら食べるのを控えた方がいいでしょう。
理由②塩分やカロリーを取りすぎる
はー今日も可愛かったです。
— てるぴ (@teruchannnn) November 24, 2018
腕でほとんど顔隠してたけど😭
体重増加で怒られたので今日から糖質制限です😭😭😭 pic.twitter.com/BjDtnL6CWy
市販のルウで作るカレーライスには小麦粉と油分が多く含まれています。塩分もとても多く含まれているため、妊婦は食べ過ぎには注意が必要です。
「妊婦は2人分食べなさい」と言うのは昔の話で、食べ物が溢れている現代、食べ過ぎればあっという間にカロリー・塩分・糖分の取り過ぎになってしまいます。
体重増加が妊娠のさまざまなトラブルの原因になるのはみなさんご存知の通りです。妊娠中はとにかくお腹が空くので食べ過ぎてしまいがちですが、妊婦のカレーライスの食べ過ぎには要注意です。
理由③刺激物でおなかの張りを起こす
妊娠中お腹が張ると心配になってしまう妊婦は多いでしょう。子宮は筋肉で出来ていて、なんらかの原因で収縮することでお腹が張ってしまいます。
お腹が硬くなったり引っ張られるような感じがしたり、感じ方に個人差はありますが、多くの妊婦にとって心配であることに違いはありません。
カレーに含まれるスパイスは先ほども説明したように、妊婦にも嬉しい効果が期待できます。しかし、胃腸への刺激や血流改善効果によってお腹が張る可能性もあります。体調が悪い時や、お腹が張りやすい時はカレーを食べるのを控えたほうがいいでしょう。
妊婦がカレーを食べる時の注意点
妊婦がカレーを食べるときに何に気をつければいいのか?妊婦がカレーを食べる時の5つの注意点を見ていきましょう。
注意点①カレーのスパイスを事前に確認
カレーはスパイスアレルギーで
— 柚之原りえ⁑RIECH☺︎ (@rie_yunohara) September 4, 2019
食べれないので
晩ごはんは大好物のハヤシライスにした👼💕つくりすぎたなァ... pic.twitter.com/FvuqobjwmX
実はスパイスもアレルギーを起こす可能性があります。スパイスアレルギーは花粉アレルギーとも関わりがあるようで、シラカバ、よもぎ、セリ科の植物アレルギーがある方はスパイスの摂取に注意が必要です。下痢や吐き気、痒みといった症状が出る方は注意してください。
また先ほど説明したように、血流改善効果のあるスパイスにも注意しましょう。チリペッパー、カルダモン、クミン、ターメリックは血流をよくする作用があるので気になる方は事前に確認しましょう。少量なら問題は少ないのですが、気になる方はチェックしてみてください。
注意点②激辛カレーは食べない
辛い物が好きな妊婦は、妊娠中でも激辛カレーや本格的なインドカレーを食べたくなるかと思います。個人差もありますが、激辛カレーは刺激が強すぎるので胃腸が荒れたりお腹が張る可能性があります。
妊婦はインドカレーを食べても問題ないと説明しましたが、インドカレーの中には辛い物もあります。日本人には馴染みのないスパイスで気分が悪くなったり、思ったより辛過ぎて胃が痛くなったということがないよう注意してください。
注意点③適量を食べる
カレー!カレー!毎日カレー!
— acue (@acuebelly) June 11, 2016
#タンドゥール#インドカレー
#辛い#妊婦カレー#スパイス#食べ過ぎ危険
#ナン大好き#外食#ランチ https://t.co/TMJcOud2pa pic.twitter.com/4h8bpV2s0Z
妊娠中は特に太りやすく、食べ過ぎには注意が必要です。これはカレーに限ったことではなく、どんな食事にも言えることです。好きな物ばかり食べ過ぎると栄養バランスが偏ってしまいます。カレーはライスと一緒に食べることが多いので、糖質の取りすぎにも繋がるので注意しましょう。
とはいえ、妊娠初期はつわりの影響で食べれるものが限られることもあります。妊娠初期は無理をせず、食べられる物を適量食べ乗り切ってください。
注意点④塩分に注意する
今日は今月初の妊婦検診だから激混み。しかも血圧がいつも以上に高くてビックリ。妊娠高血圧かかっちゃうのかな?😨いつもは最高120越えないくらいだったのに。。。体重は頑張って前回より900グラム増し。昨夜の夕飯塩分取りすぎたのかな? pic.twitter.com/YsnWKlLMjv
— ままお姉さん🍓4歳♀&8ヶ月♀🍒 (@haru_star410) January 12, 2019
カレーは塩分が多く、食べ過ぎるとあっという間に妊婦の塩分摂取目安量を超えてしまいます。妊婦の塩分摂取目安量は1日に7gです。インドカレーではない一般的なカレーライスの塩分は1皿2〜3g程です。市販のルウは味が濃く、塩分が思いの外多く含まれているので注意が必要です。
塩分の摂りすぎは高血圧の原因になり、妊娠高血圧症候群になる可能性もあります。妊娠高血圧症候群は胎児にも母体にも影響がある恐ろしい症状です。妊婦はカレーだけでなく、全ての食べ物で塩分の摂りすぎに気をつけましょう。
注意点⑤便秘・痔の人は特に注意
今日の晩御飯。妊婦飯8食目。
— yayoo (@yy_creazi1) November 29, 2016
[便秘対策]
主食:胚芽米
主菜:根菜カレー
副菜:グリルパプリカのサラダ、かぼちゃのポタージュ、キウイ
かぼちゃのポタージュも作った!#妊婦飯 pic.twitter.com/yw0EACVl3Y
便秘や痔の症状がある妊婦は、カレーに限らず辛い食べ物に注意しましょう。妊娠中は多くの妊婦が便秘になると言われています。妊娠初期はつわりが原因で食事量が減り便秘に、妊娠後期は子宮が大腸を圧迫して便秘になりやすくなります。
便秘から痔になる妊婦もとても多いので、スパイスの摂りすぎには注意が必要です。スパイスは肛門を刺激したり、うっ血させたりするので痔が悪化する原因になります。
妊婦に嬉しいカレーのメリット
カレーは食べ方に気をつけさえすれば、妊婦にとって嬉しいメリットがある食べ物です。カレーが妊婦にもたらすメリットとはどのようなものか?詳しくみていきましょう!
メリット①妊娠初期のつわりでも食べやすい
#神保町ブックフェスティバル
— AYA@妊娠中だが4日目南カ-15b (@ayakisaragi) October 26, 2019
のごはんといえばボンディのカレー( ´ ▽ ` )
つわり中でもカレーは大丈夫なのは、やはりカレーは飲み物だからか…⊂(´ω`⊂⌒⊃ pic.twitter.com/dwiyuN5s5G
スパイス独特の風味は食欲増進効果があり、つわりが酷くなりやすい妊娠初期でも食べやすいといわれています。妊娠初期、つわりが酷くて何も食べられないという方はカレーを試してみましょう。市販のルウは油分・カロリー共に多く重すぎる場合は、カレー粉を炒め物やスープに加えるなど風味を利用するのもいいでしょう。
もちろん妊娠初期の症状は妊婦によってさまざまです。逆にスパイスの香りや風味が受け付けない場合もあるので、妊娠初期は食べられるものを無理せず摂取しましょう。
メリット②血行促進・冷え性改善
今日は「カレーの日🍛」
— 平塚漢方堂 (@hiratuka_kanpou) January 22, 2019
なぜ?
1982年の今日に、はじめて学校給食にカレーが出た日だそうですよ。
漢方で有名な丁宗鐡先生は、朝カレーは体温代謝を上げるので、冷え性やダイエット、癌の予防にいいといっています。
二日酔いにも良いですよ!
カレースープにして、生姜を入れると効果アップ⤴️ pic.twitter.com/VTowOKrYov
カレーに含まれるスパイスは、発汗作用や血行促進効果があるものが多く、妊婦の大敵である冷えにも効果を発揮します。妊婦はホルモンバランスの乱れから冷え性になりやすく、冷えることでお腹が張る、腰痛、むくみといったトラブルが起こりやすくなります。
特に妊娠初期は食事が思うように摂れず、冷えで悩む妊婦も多いようです。カレーのスパイスは体の内側から温めてくれるので、冷え性改善効果が期待できます。
メリット③栄養バランスを取りやすい
気温の変化が激し過ぎて、体調がイマイチの状態が続いてます😣皆さん、お元気ですか??
— セイロン風カリー シギリヤ (@sigiriya_curry) November 1, 2019
さて、今月の月替わりカリーは、「牛スジカリー」です!肉の旨味たっぷりのこのカリーで栄養補給してください(^_^) pic.twitter.com/u5Dnphw2Xg
どんな野菜や食材とも相性抜群なカレー。入れる具材を工夫すれば、妊婦にとって必要な栄養素をたっぷり補うことができます。じゃがいも、人参、玉ねぎ、肉がオーソドックスな具材ですが、煮込み料理であるカレーはどんな具材でも美味しく仕上がります。
特に市販のルウを使わないインドカレーは、野菜たっぷりで栄養バランス抜群なので妊婦におすすめです。塩分やカロリーが気になる妊婦は、ぜひ野菜たっぷりインドカレーに挑戦してみてください。手作りのインドカレーなら辛さも好みに調節でき、入れるスパイスも選べます。便秘が気になる妊婦は、ライスを麦や玄米にすれば食物繊維も摂れます。
妊娠初期は台所に立つのも辛く、なかなか凝った料理は作れないかもしれません。初期〜中期をすぎてつわりが落ち着いてきたら、具材にこだわったヘルシーなカレーを作ってみてください。
妊婦におすすめのカレーレシピ
妊婦におすすめなのは野菜をたっぷり使ったヘルシーなカレーです。妊婦向けの簡単でヘルシーなカレーレシピを5つ紹介します。
みりんやめんつゆで作る和風カレー
- ひき肉(合挽き)150g
- 木綿豆腐150g
- カレールウ2皿分
- 小ねぎ10本
- サラダ油小さじ1
- 熱湯300ml
- 醤油小さじ1
- みりん小さじ2
- ライス400g
- 耐熱容器に熱湯とルウを入れ、混ぜて溶かします。
- 豆腐はキッチンペーパーで水気を拭きます。
- ねぎは長さ2cmほどに切ります。
- 鍋に油を熱しひき肉を加え、木べらで混ぜながら3分ほど肉の色が完全に変わるまで炒めます。
- 豆腐を崩しながら加え、肉の旨味を吸わせるよう3分ほど炒めます。
- 豆腐に油が馴染んだら、ねぎを加え中火で1分さっと炒めます。
- 醤油、みりんを加え、中火で1分炒めたら溶かしたルウを混ぜてから加えます。
- 中火で3分煮立たせ、時々混ぜながらさらに2〜3分煮て火を止めます。
- ライスを盛り付け、カレーをかけて出来上がりです。
簡単具沢山ドライカレー
- バター大さじ1
- にんにくのみじん切り1/2片
- 玉ねぎのみじん切り1/2個
- 豚ひき肉150g
- 人参すりおろし1/3本
- ピーマンのみじん切り1個
- カレー粉大さじ1
- トマトケチャップ大さじ2
- しょうゆ大さじ1
- グリーンピース
- フライパンにバターを熱し、にんにくを加え炒めます。
- 玉ねぎを加え炒めたら、ひき肉を加え色が変わるまで炒めます。
- 人参、ピーマンを加え炒めたら、カレー粉を入れ混ぜます。
- トマトケチャップ、しょうゆを加え炒めたら、ライスを盛りお好みでグリーンピースを乗せて出来上がりです。
体も温まるカレースープ
- 鶏むね肉200g
- 人参1本
- 玉ねぎ1個
- じゃがいも1個
- ローレル
- 固形スープの素
- サラダ油大さじ1
- カレー粉小さじ1と3/4
- 塩・黒胡椒少々
- しょうゆ小さじ1
- 人参は2等分して、厚さ4、5mmの半月切りにします。
- じゃがいもは一口大に切ります。
- 玉ねぎは2cm幅のくし切りにします。
- 鶏肉は一口大に切り、塩胡椒、カレー粉小さじ半分を加え手で揉み込みます。
- じゃがいもにも塩胡椒、カレー粉小さじ1/4をまぶしたらラップに包み、レンジで2分半〜3分加熱します。
- 鍋に油を引き、鶏肉をこんがり両面焼きます。
- 鶏肉が焼けたら、玉ねぎ、人参を加え、しんなりするまで炒めます。
- 野菜がしんなりしたら水を500〜600ccほど加え、全体を混ぜ合わせます。
- ローレル、固形スープの素を加え煮込んでいきます。
- 煮立ったらアクを取り、10〜12分煮込みます。
- じゃがいも、カレー粉小さじ1を加えてさらに煮込みます。
- じゃがいもが柔らかくなったら味を見て、塩、胡椒、しょうゆを加え混ぜ合わせます。
- 全体が馴染めば完成です。
野菜たっぷりほうれん草のグリーンカレー
- ほうれん草2束
- にんにく2片
- 生姜1片
- バター20g
- 玉ねぎのみじん切り2個
- 鶏もも肉1枚
- トマト1個
- カレールウ4かけ
- ほうれん草は熱湯で茹で水にさらし、水気を切っておきます。
- ほうれん草、にんにく、生姜、水をミキサーにかけます。
- 鍋にバターを熱し、玉ねぎが飴色になるまで炒めます。
- 食べやすく切った鶏もも肉、トマト、水100mlを加え煮込みます。
- 鶏肉に火が通ったらルウを加えます。
- ルウが溶けたらほうれん草ペーストを加え、混ぜて完成です。
カレーのルー控えめの鯖缶トマトカレー
- サラダ油大さじ1
- 玉ねぎのみじん切り1/2個
- にんにくチューブ4cm
- 生姜チューブ4cm
- さばの水煮缶
- トマト水煮缶
- カレー粉大さじ2
- ウスターソース大さじ2
- 味噌大さじ1
- みりん大さじ1
- 塩胡椒
- フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、生姜、玉ねぎを加えしんなりするまで炒めます。
- さばの水煮を加えたらほぐすように炒め、トマト缶を加え適度に水分を飛ばすよう煮詰めます。
- カレー粉、ウスターソース、味噌、みりんを加えさらに煮詰め、最後に塩胡椒で味を整えます。
- ライスと共に盛り付けたら完成です。
妊婦がカレー以外に気を付けたい食材
妊婦が気をつけなければいけない食べ物はカレーだけではありません。妊婦が気をつけるべき食べ物は意外と多く、知らないで口にするケースも多いようです。知らずに食べてあとで後悔しないよう、妊婦が気をつけるべき食べ物を見ていきましょう!
生もの・乳製品による食中毒
あーーー生ハム&ナチュラルチーズも恋しいなぁ〜😭そしてワインも…🍷!!(どれも妊婦だとNG)
— チョコ (@wedding_1115) November 2, 2019
持ち寄りパーティーの写真です📷
コーディネートが夏らしい✨
持ち寄りは招く側の負担も少ないし、招かれる方も手ぶらじゃないから気軽に行けるから好きだなぁ🌸 pic.twitter.com/QSnTqG5IrD
妊婦は生ものや乳製品の摂取に十分気をつけましょう。生ものや乳製品(チーズなど)にはリステリア菌が潜んでいることがあります。妊婦がこのリステリア菌に感染すると、胎盤を通して胎児にも影響が出ることがあります。
リステリア菌は塩分にも強く、冷蔵庫の中でも繁殖してしまいます。そのため妊婦はレアステーキや生ハムなど、火が入っていない肉は避けます。生の魚介類やスモークサーモンも摂取しないよう気をつけてください。ナチュラルチーズなど、加熱していないチーズも同様です。
肉、魚、貝類、チーズは必ず中までで加熱して、調理の際も清潔を心がけるよう気をつけるようにしましょう。
マグロなどの大型の魚による水銀
マグロなどの大型魚にはメチル水銀が比較的多く含まれるため、妊婦が大量に摂取すると胎児の発達に影響が出る恐れがある。pic.twitter.com/B22t0zvkG5
— 世界の裏側 (@sinzitu_2) September 26, 2019
水銀は自然界に存在し、多くの魚の体内に含まれているものです。しかし、マグロなど食物連鎖の上位にいる魚は、水銀が凝縮され体内に多く蓄積されています。そのため、妊婦が食べられる大型魚の量は厚生労働省によって定められています。
厚生労働省はミナミマグロ(インドマグロ)、マカジキ、ユメカサゴ、キダイ、クロムツは1回80gを週2回までと定めています。
クロマグロ(本マグロ)、キンメダイ、メカジキ、メバチマグロは1回80gで週1回までと定められています。刺身の切り身は約15gなので、妊婦は刺身5切れほどの量は食べてOKということになります。
水銀は胎児の発達に悪影響があるので気をつけなければいけませんが、妊娠にまだ気づいていない初期の段階では心配する必要はありません。胎盤が出来上がって胎児に影響が出るのは妊娠4ヶ月頃からなので、初期の段階でたくさん食べてしまっても気にし過ぎないようにしましょう。
ひじきや昆布などの海藻類に含まれるヨウ素
海藻の取り過ぎはヨウ素の量から考えると良くないです。https://t.co/kB4fL9HzA6 #ワカメ #海藻 #甲状腺
— 素敵な中医学教室 (@mkpwdz) March 20, 2019
ひじきや昆布に含まれているヨウ素は、摂りすぎると赤ちゃんの甲状腺機能が低下するといわれています。海藻は体に良いからと過剰に摂取すると、ヨウ素の摂りすぎになってしまいます。特に妊娠12週〜20週は胎児が影響を受けやすい時期なので注意が必要です。
もちろんヨウ素は妊婦にとっても必要な栄養素で、不足すると死産や流産の危険があります。しかし、もともと海藻を多く食べる日本人は、ヨウ素を摂りすぎる傾向にあるため食べ過ぎには注意しましょう。
カフェインやアルコール
コーヒーくれた。
— くろ♀ (@taromaru116) October 26, 2019
不良妊婦なので気にせず飲む。 pic.twitter.com/GMFrvw28OB
妊婦がアルコールを摂取してはいけないことは当然のことで、多くの妊婦は妊娠がわかると同時にアルコールを控えていると思います。アルコールは胎盤を通して胎児の成長に悪影響を与えます。妊婦はアルコールを摂取しないことは基本中の基本です。
カフェインも妊婦が摂ってはいけないといわれる代表的なものですが、適量であれば摂取しても問題ありません。コーヒー1〜2杯、紅茶2〜3杯なら摂取しても問題ないといわれています。我慢しすぎるより、適度に楽しむ方がストレスが溜まらないので良いでしょう。
妊妊婦がカレーを食べる時の注意点まとめ
「妊婦はカレーを食べてはいけない」「妊婦はインドカレーなど刺激が強いものは控えなければいけない」といった噂がありますが、実際は食べても問題はありません。むしろ調理も簡単で栄養も摂れるカレーライスは妊娠中、大活躍する料理です。
体調が良く食事制限がなければ市販のルウで作ったカレーライスも、本格的なインドカレーも食べて問題はないのです。妊娠初期でも体調が良ければ食べても問題はありません。
ただ、食べる量や辛すぎるカレーには注意が必要です。あまり心配し過ぎてストレスを溜める方が妊婦にとっても赤ちゃんにとっても良くないので、量や辛さに注意してカレーを楽しんでください。