干し芋の食べ方を徹底解説!簡単に作れるアレンジレシピも紹介

干し芋の食べ方や選び方を徹底的に調査しました。素朴でインパクトのない味わいだというイメージを持つ方も多いと思いますが、バターやチーズを付けたり食べ方は沢山あります。簡単に作れる干し芋のおすすめアレンジレシピも一緒に紹介していきます。

干し芋の食べ方を徹底解説!簡単に作れるアレンジレシピも紹介のイメージ

目次

  1. 1干し芋の食べ方を徹底紹介
  2. 2干し芋の美味しい食べ方
  3. 3干し芋の選び方
  4. 4干し芋のおすすめアレンジレシピ
  5. 5干し芋の食べ方は豊富

干し芋の食べ方を徹底紹介

干し芋は素朴な味わいや独特の風味、噛んだらじわっとくる濃厚な甘みが魅力で、昔から保存食としても有名なおやつです。

茨城県の名産品で生産量の90%を占めており、そのまま食べても美味しいですが茨城県民は他にどの様な食べ方をしているのか気になります。この記事ではそんな干し芋について徹底的に調査し、バラエティに富んだ干し芋の食べ方やちょっとアレンジしたおすすめレシピを紹介していきます。

干し芋の美味しい食べ方

干し芋はカリウム鉄分ミネラル食物繊維等を豊富に含む健康にも良いおやつです。積極的に食べて頂きたいですが、食べ方がワンパターンだと飽きてしまいがちです。ここでは干し芋に少しの手を加えるだけでさらに美味しくなる食べ方を紹介します。

そのまま食べる

干し芋は100%さつま芋からできている至ってシンプルな食べ物なので、まずはそのまま食べて、干し芋そのものの素朴な美味しさを味わってみることをおすすめします。そのまま食べる場合は、購入してからなるべく早く食べた方が、風味も良く自然の恵みを口の中いっぱいに感じることができます。

オーブンやレンジで温めてから食べる

電子レンジで加熱することで、干し芋の特徴であるもちっとした粘り気やねっとりした食感がさらに増します。レンジをする時はラップで包んで30秒~1分程加熱するだけで、まるでスイーツの様な甘さになり美味しさがアップします。

表面をカリッとさせたい場合はオーブントースターがおすすめです。あまり焼き過ぎると堅くなってしまうので、1~2分程焼けば表面はカリッと香ばしく中はもちっとして柔らかくなります。特定の地域では、冬場は自宅にある石油ストーブの上で手軽に炙って食べる方も多いそうです。

相性のいい飲み物と一緒に

干し芋とベストマッチの飲み物は何と言っても牛乳で、干し芋の美味しさを引き出してくれます。牛乳と一緒に食べると、口の中はまるでスイートポテトを食べた様な味わいになるという口コミもありました。寒い季節はホットミルクにして飲んでも、胃に優しくて美味しいです。

またコーヒーや紅茶等のお気に入りの飲み物を飲む場合でも、少しミルクを足すと干し芋としっくり合うのでおすすめです。

バターやチーズをトッピングして焼く

干し芋にバターを塗って焼くと香ばしくなりお洒落なスイーツに変身します。おやつとしてだけでなくおつまみにもピッタリです。バター風味が美味しいので、沢山食べるとカロリーオーバーになってしまうのでご注意下さい。

また、干し芋にチーズを挟んだりのせたりして焼くとチーズの塩気と芋の甘みが絶妙なハーモニーになって無限に食べたくなる美味しさです。使用するチーズはお好みによって選んで下さい。ちょっとしたホームパーティーの一品にしても喜ばれるでしょう。

Thumb干し芋のカロリーと糖質は?ダイエット効果を高める食べ方を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

干し芋の選び方

干し芋には幾つかの種類があるので、購入する時にどれにしようか迷ってしまうかもしれません。自分の好みの干し芋を選ぶことが美味しい食べ方のポイントです。ここでは干し芋の上手な選び方を紹介していきましょう。

芋の品種を見る

干し芋は原料となるさつま芋の種類で味わいや食感が変わり、それぞれに特徴があります。一番多く使用される玉豊(たまゆたか)は柔らかくてクセのない甘さが特徴です。紅姫は人気の茨城産安納芋で水分を多く含んでいるため、ねっとりした食感が特徴で濃厚な甘さです。

玉乙女は甘さ控えめでさっぱりとしているので、甘いのが苦手な方にはおすすめです。自然の甘みを感じたい方は紅はるかがおすすめで、かなり濃厚な甘みがあり焼き芋にしても美味しいと言われています。紫芋は甘さは控えめで見た目も鮮やかな紫で目でも楽しませてくれます。

芋の栽培方法に着目

干し芋の原料のほとんどは茨城産や鹿児島の種子島産のさつま芋が使用されています。製造会社によっては有機栽培で農薬や化学肥料を使用せずに栽培されているさつま芋を取り扱っている所もあります。また、栽培する肥料にこだわっている農家のさつま芋を使用している製造会社もあります。

干し芋を購入する時にパッケージを確認すると、栽培方法の特徴を明記している商品もありますので是非チェックしてみて下さい。

加工方法も確認

同じ干し芋でも加工の仕方で風味や味わいが違うので、どんな種類があるのか知っておくのも美味しい食べ方の秘訣です。

主流の平干しタイプは平べったい形で厚みが1cm程度あり、噛むともっちりとした食感を楽しめます。丸干しタイプは円柱の様にカットされていて、直径が2~3cmで長さが10cmほどのサイズが定番です。ギュッと身が濃縮された感じで、一口の満足度が大きいので干し芋ファンから人気を集めています。

スティックタイプはスーパー等でも良く見かけ、値段もお手頃でスナック菓子の様にパクパク食べれる気軽さが好評です。直売店等では切れはしがお徳用として販売されていることがあり、形は良くないけれど味は普通通りに美味しいので自宅用等に人気です。

Thumbさつまいもの種類と特徴一覧!ほくほく焼き芋におすすめやねっとり甘いのは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

干し芋のおすすめアレンジレシピ

シンプルにおやつとして食べても美味しいですが、干し芋にハマってしまってもっと楽しみたい方や干し芋が余って持て余している方もいると思います。そんな方のためにおすすめの食べ方アレンジレシピを紹介していきましょう。

干し芋のバター醤油焼き

  • 干し芋 5本
  • 切れてるバター 2個
  • 醤油 大匙2
  • ホイップクリーム お好み量
 
  1. 干し芋は食べやすい大きさに切っておきます。
  2. フライパンにバターを入れて弱火で焦がさないように溶かします。
  3. フライパンに1を加えてバターと絡め、表面にうっすら焼色が着くまで焼きます。
  4. 仕上げに醤油を入れて全体に絡めたら出来上がりです。

程良い焦げ目とバター醤油の香りが良く、お好みでホイップクリームを添えれば立派なスイーツになります。サイコロ型に切って白ご飯に混ぜたり黒胡麻を絡めると大学芋風になったりと、さらにアレンジを楽しめるおすすめレシピです。

干し芋トマトのチーズ焼き

  • 干し芋 大き目2~3枚
  • トマト 1個
  • とろけるチーズ 1枚
  • 塩 少々
  • オリーブオイル 大匙2
 
  1. 薄目にスライスした半分量のトマトを耐熱皿に敷き、その上に干し芋を並べます。
  2. さらに1の上に半分量のスライストマトを並べてとろけるチーズをのせます。
  3. 2の表面にオリーブオイルをかけて塩をふります。
  4. 500wのレンジで1分加熱し、その後にトースターでチーズに焦げ目がつくまで焼いたら出来上がりです。

おつまみにもなる人気レシピで、トッピングする具はお好みでアレンジして下さい。バジルや柚子胡椒、はちみつなどをかけても美味しいです。

干し芋サラダ

  • 干し芋 好みの量
  • ヨーグルト 小匙1~2
  • マヨネーズ 好みの量
  • 胡椒 少々
 
  1. ボウルに干し芋を入れ浸々になるまで水を入れ一晩置いておきます。
  2. 水に浸けて柔らかくなった芋を鍋に入れて、水分が飛んでモソモソした感じになるまで煮ます。
  3. 鍋の中でそのままポテトマッシャー等で芋を潰し、ヘラを使って全体を練る様に混ぜ合わせます。
  4. 3にヨーグルト・マヨネーズ・胡椒を入れて味を見ながら好みの味に調整したら出来上がりです。

干し芋が沢山余った時に応用できるレシピで、3の作業が終わった状態でラップに包んで冷凍保存をする事も可能です。ゴージャスにしたい場合はクリームチーズやカリカリベーコン・薄くスライスした玉葱を混ぜても最高です。干し芋サラダをクラッカーの上にのせれば、ワインのおつまみにもピッタリです。

干し芋の食べ方は豊富

干し芋は健康にも良い食品で食べ方や選び方が色々とある事が分かりました。アレンジ料理レシピ次第ではおやつにもおかずにも利用することが出来て、かなり幅広く楽しめます。

干し芋は冷凍保存をすれば半年前後は楽しめるので、保存食として常備しておくのも良さそうです。食べたい時にいつでも自然解凍で美味しく食べる事が出来るのも嬉しいポイントです。記事を参考に是非あなただけのお気に入りの食べ方を見つけてみて下さい。

Thumb干し芋の栄養が凄い!ダイエット効果5選や女性に嬉しい効能も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb干し芋ダイエットの効果と口コミまとめ!置き換えの正しいやり方とは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ