胡椒に塩分は含まれている?食べ過ぎは良くない?胡椒に期待できる健康効果も

胡椒には塩分が含まれているのか、健康効果はあるのかを詳しく紹介していきます。胡椒にはどんな栄養成分が含まれていて、食べ過ぎるとどうなるのかも気になる所です。塩分が多く含まれ高血圧になるのでは?と思っている方は意外な事が分かります。

胡椒に塩分は含まれている?食べ過ぎは良くない?胡椒に期待できる健康効果ものイメージ

目次

  1. 1胡椒に塩分は含まれている?
  2. 2胡椒の健康効果
  3. 3胡椒を食べ過ぎるとどうなる?
  4. 4胡椒は塩分がほとんどなく健康効果も高い

胡椒に塩分は含まれている?

胡椒は私達の食生活の中で手軽に使用出来るスパイスで、料理の下ごしらえや食べる時にも好きな方はさらにかける人も多いと思います。胡椒は食生活の中で意外と使われている場面が多く、気になるのが塩分についてです。

調査によると微量ですが塩分が含まれていることが分かりました。私達が良く口にする調味料なので、どのくらいの塩分量があるのか知っておくと良いでしょう。そこで今回は胡椒に含まれる塩分量から健康効果まで詳しく解説していきます。また食べ過ぎが及ぼす健康被害も同時に紹介していきますので、是非参考にして下さい。

種類別の塩分量

白胡椒 0.08mg (0.0002g)
黒胡椒 1.3mg   (0.0033g)
テーブル胡椒 0.7mg   (0.0017g)
柚子胡椒 198mg  (0.5029g)

上記の表は日本食品標準成分表による小匙1杯(2g)の胡椒に含まれるナトリウム量と、()内にはそれに対する食塩相当量を種類別に表しています。ちなみに食塩相当量はg=ナトリウム(mg)×2.54÷1000で算出します。

日本人の食事摂取基準では日本人の食塩相当量の目標量は成人男性が8g未満成人女性が7g未満となっています。それから考えると胡椒に含まれる塩分量ではほとんど健康被害に影響がないと考えられます。表で見ると柚子胡椒が圧倒的に多く塩分を含んでいることが分かります。

市販のテーブル胡椒の場合すでに塩と混ぜて販売している商品もあり、テーブル胡椒を振った上にさらに塩をかけると塩分の取り過ぎになってしまうのでご注意ください。

胡椒ひと振りの塩分は?

胡椒小匙一杯分の塩分量は分かりましたが、私たちが使用する時は瓶やケースに入った胡椒を2~3回振ることが多いと思います。ひと振りした場合の塩分量は約0.05gになり、2~3回振ったとしても大した量になりません。ミル挽きの場合も、粉状の胡椒を1~2回振った量が一度に出るので塩分量は同じ程度です。

塩こしょうの塩分

胡椒そのものにはほとんど塩分が含まれていないことが分かりましたが、注意しておきたいのが市販の塩こしょうはすでに塩が含まれているのでかなり塩分が高くなってしまう事です。

メーカーによって多少違ってきますが、例えばS&Bの味付け塩こしょうは100gあたり81.3gダイショーの味塩こしょう(ひと振り3役)は100gあたり67.3gの塩分相当量になります。減塩をされている方は商品に表記されている食塩量を確認してから購入する事をおすすめします。

Thumb香辛料の王様「胡椒」の歴史とは?胡椒はとても高価なスパイスだった? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

胡椒の健康効果

日頃何気なく使用している胡椒には多様な健康効果があることを実は意外と知られていません。胡椒にはピペリン・カリウム・鉄分の3つの大きな栄養素が含まれています。ここではどんな健康効果があるのか詳しく解説していきます。

胃腸の調子を整える

ピペリンには、食欲を増進させると共に消化機能を向上させ胃の調子を整える作用があります。胡椒を食べた時にピリッと感じるのはこのピペリンの成分です。ピペリンは防虫効果・抗菌作用・防腐作用もある優秀な栄養成分で、肉等の保存に効果があると言われています。

特に黒胡椒はピペリンを多く含んでおり消化酵素を刺激し消化器官の働きを活発にさせるので、食欲がない時や胃が疲れた時などに最適です。お粥の上に少量の黒胡椒をかけるだけでも食欲が出て効果が期待できます。

ダイエット効果

ピペリンには新陳代謝を促進させる効果があり、体温が上がることで脂肪を燃焼して痩せやすい身体になる事が期待できます。ただし食欲を増進する効果もあるので、胡椒を食べる事により食事全体の量が増えてカロリーオーバーにならないように心掛けて下さい。食欲に任せて食べると返って太る原因を作ってしまいます。

食生活に適量の胡椒を取り入れながら運動をすると、エネルギー代謝が良くなりダイエット効果がさらに増すでしょう。

血行促進

同じくピペリンが血管を拡張させて血流を改善し身体の隅々まで血液を送るので、より多くの栄養素が身体中に行き届く事がが可能になります。血行が良くなると冷え防止や、肩凝りの軽減、目の下のクマが改善されたりと健康にも美容にも嬉しい事ばかりです。

胡椒は鉄分も豊富で、2gの胡椒にはイチジク100gに対しての鉄分よりも多く含まれているそうです。そのため貧血改善の効果もあるので立ち眩みやめまい・疲労感・倦怠感等で困っている方は、是非食生活に取り入れてみる事をおすすめします。

塩分を排出する

100gの胡椒には1300mgのカリウムが含まれており、塩分の排出を促進させる働きがあります。カリウムはナトリウムと相互作用しながら、肝臓でナトリウムの再吸収を抑制し尿中への排泄へ促します。塩分の排出が促進されると同時に血圧が下がる効果もあるので高血圧気味の方にもおすすめです。

塩を減らして胡椒を利用すれば、スパイスがアクセントになって味の物足りなさを感じなくなります。胡椒を上手に利用することで、カリウムによる塩分排出と減塩料理による2つの減塩対策効果が期待できます。

胡椒を食べ過ぎるとどうなる?

胡椒はカロリーや塩分が微量な上に健康にとって優れた効能を持っているので、ついつい食べ過ぎてしまう恐れがあります。

しかし、いくら健康に良いからといって食べ過ぎは良くありません。なぜなら胡椒は唐辛子と同じくらい刺激のある調味料なので、食べ過ぎると副作用のような症状が出る可能性があります。ここではそのようなデメリットについても解説していきます。

胃痛や腹痛

お腹の前にハートのクッションを持っている様子

胡椒を少量使うだけで健康に良い効果が期待できるという事は、逆に考えればそれ程の強い成分が含まれているという事でもあります。スパイスは刺激物ですので食べ過ぎると胃を荒らしたり、弱っている胃が悪化したりしてしまいます。特に疲れると胃痛がする方や小さいお子様には適度な量を使用するように注意が必要です。

ピペリンは腸を活性化させる働きがありますが、摂取量が多すぎると脳が腸に与える刺激を痛みとして判断してしまい腹痛を伴うこともあるそうです。用法用量が適度ならば良い効果が見られ、食べ過ぎると逆効果になるという事を覚えておく必要があります。

味覚障害

バツの札を揚げている

ラーメンのスープが真っ黒になるまでかけたり、くしゃみが出るほど大量にかけて食べたりしている人は味覚障害を引き起こすこともあるので注意して下さい。

少量なら味のアクセントになる辛味成分の強いスパイスは、多く摂取し過ぎると料理の味をしっかり味わえなかったり、辛味の方が際立って料理そのものの味がしなくなったりします。ひどくなると甘みや塩辛さ、冷たさや熱さも判断出来なくなる味覚障害もあるそうなので食べ過ぎは絶対に禁物です。

高血圧になる心配はある?

スパイシーな香辛料を食べると血圧が上がるというイメージを持たれる方も多いと思いますが、それは全くの誤解です。胡椒自体に血圧を上げる成分は含まれていないですし、塩分も微量なので心配する必要はありません。

なので高血圧を気にして胡椒を食べる事を避けなくても適度な量なら大丈夫です。むしろ高血圧予防のために減塩をして胡椒のアクセントで味付けを楽しむ方がより効果的です。

Thumb胡椒の種類と栄養・効果効能は?食べ過ぎるとどうなるか調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

胡椒は塩分がほとんどなく健康効果も高い

胡椒は塩分がほとんど無く身体に良い栄養効果も多様にあることが分かり、私達の食生活に欠かせない食品であることが分かりました。サラダやスープ等を食べる時に胡椒を振ってそのままトッピングすれば、手間をかけず簡単に摂取する事が出来ます。

代表的な黒胡椒や白胡椒以外にも赤や青もあり種類や挽き方によって味わいも様々なので、料理や気分によって使い分けをしても楽しいと思います。胡椒の食べ過ぎは逆効果になる事も忘れないようにしましょう。上手に利用すれば健康効果も倍増なので、積極的に日々の食生活に取り入れて下さい。

Thumbミックスペッパーの特徴と使い方!胡椒の種類/風味やレシピなど | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbホワイトペッパー (白胡椒)の使い方!ブラックペッパーとの違いは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ