【京都】麺屋猪一はミシュラン掲載の絶品ラーメン店!猪一離れも解説!

麺屋猪一は京都の河原町にある、ミシュランガイドブックやビブグルマンに掲載されている人気のラーメン屋さんです。世界や日本の各地から美味しいラーメンの味を求めて客足が途絶えない人気ぶりをみせており、毎日行列もできるほどです。あっさり系のラーメンメニューは和を感じさせるテイストが魅力で最後まで飲み干したくなる美味しさです。本店の他にも麺屋猪一離れもあり本店とは異なったメニューを提供しています。麺屋猪一や麺屋猪一離れのおすすめ絶品ラーメンメニューを紹介します。

【京都】麺屋猪一はミシュラン掲載の絶品ラーメン店!猪一離れも解説!のイメージ

目次

  1. 1麺屋猪一はどんな店?
  2. 2麺屋猪一のおすすめメニュー
  3. 3麺屋猪一離れとは?
  4. 4麺屋猪一離れのおすすめメニュー
  5. 5麺屋猪一と猪一離れの絶品ラーメンを食べに行こう!

麺屋猪一はどんな店?

麺屋猪一というラーメン店を知っていますか?ミシュランガイドやミシュランのビブグルマンにも掲載されている世界的にも人気のラーメン店です。京都市内の河原町に本店が存在しアクセスも便利な麺屋猪一は日本全国からその味を求めて客足が途絶えず、毎日行列ができるほどの人気ぶりです。

そんな麺屋猪一の絶品ラーメンのメニューや美味しいと評判のサイドメニューやドリンク、さらには2号店でもある麺屋猪一離れについて紹介します。

ミシュランに選ばれた京都のラーメン店

猪一は、関西地方で毎年発行されていうミシュランガイド京都・大阪2018やビブグルマンにも掲載されているお墨付きのラーメン店です。本当に美味しい料理を提供し、店内の居心地やおもてなしなどを総合評価するミシュランガイドに掲載される店は本物です。日本各地や世界各地からその味を求めて客足が絶えないラーメン店です。

京都では和を代表する飲食店が数多く存在しますが、ラーメン店としてミシュランガイドに掲載されるケースはあまりありません。京都にラーメンを目的に旅行する人は少ないですが、麺屋猪一を目的に京都に訪れる人が多いのはミシュランガイドの効果そのものです。一度食べればミシュランガイドに掲載された理由が一目瞭然です。

2019年5月1日にリニューアルオープン

麺屋猪一の本店は2019年4月23日に一度営業終了となっています。その理由は移転してリニューアルオープンするためで2019年5月1日に新しい場所で営業を再開しています。旧店舗との距離はわずか50メートルほど離れた場所で同じ河原町に位置しています。旧店舗は手狭であったため広い店舗に改装することがリニューアルの目的です。

新店舗の席数は10席でカウンターが6席、2名用のテーブル席2つ備えています。最大人数が10名であるためランチ時間帯など混雑時には店舗の外に行列ができる人気ぶりです。

ラーメンの特徴

麺屋猪一のメインメニューであるラーメンは支那そばと鶏そばと和牛そばと貝づくしそばの四種類をベースとしてラインナップしています。和風の味にこだわりスープは淡麗のあっさり系に仕上げています。透き通るようなスープはラーメンというよりも蕎麦やうどんのダシのような感覚ですが、薄さの中にも奥深い味わいが隠されている絶品です。

味は甘めに仕上げた醤油味で醤油の風味がエッジを効かせて香るのが特徴です。喉の奥まで醤油の香りが残る深みがあるため、食べ終わったあとの満足感が高いラーメンです。麺は細めの自家製で固めに茹でてコシが感じられます。スープとの相性が抜群でスルスルと通り抜けるのど越しです。

営業時間

麺屋猪一の営業時間は二部構成になっており昼の部は11時から14時半まで営業、夜の部は17時半から22時までの営業です。日曜日だけは21時閉店になります。需要のあるランチ時間帯とディナーの時間帯のどちらも長めの営業時間であるため、麺屋猪一のラーメンを食べたいと思ったときに訪れることができる営業時間の設定です。

定休日は不定休で決まった定休日はありません。遠方から来店する場合にはせっかく訪れても定休日で食べられなかったということがないように事前に確認しておくことがおすすめです。また営業時間内でもスープがなくなれば営業終了となるため閉店時間間際の来店には注意が必要です。

アクセスは河原町駅から

麺屋猪一の本店への最寄り駅は阪急京都本線の河原町駅で駅から徒歩6分程度の距離です。碁盤の目の京都の町なので迷わずにたどり着くことができます。河原町の駅近くには京都の風情を味わえる路地である先斗町や京都の台所とも呼ばれる錦市場、格調高いお茶専門店の福寿園京都本店などがあり京都を存分に堪能できる場所です。

麺屋猪一のおすすめメニュー

麺屋猪一のおすすめメニューは、あっさり味に仕上げたラーメンです。四種類がラインナップされていますが、どれも最後の一滴まで飲み干したくなるような絶品ばかりです。麺屋猪一の感動はラーメンばかりではありません。行列で並んでいるときのおもてなしや真空断熱タンブラーのお冷やなど心遣いを常に感じることができます。

支那そば白

麺屋猪一のおすすめメニューの一つが支那そばです。支那そばには黒と白の二種類が存在しますが、透き通るような見た目も印象的なのが白だしです。京都にぴったりな和風の感じを醸し出している支那そばの白だしのスープは優しくまろやかな味わいであるのが特徴です。支那そばの価格は800円です。

特製のスープに絡む麺は細麺を使用し、食べやすくさっぱりとした食感です。支那そばのあっさりとしたスープにベストマッチする細麺は少し固めに茹でており、さりげなく存在感をアピールさせています。青ネギと薄切りチャーシューと半熟卵とスダチがトッピングとして乗っており、麺とスープととても調和がとれています。

おすすめはサービスのとろろ昆布を使用する食べ方です。白だしスープに相性が良くただでさえ美味しい支那そばの味をさらに引き立てます。

鶏そば白

麺屋猪一の鶏そばはあっさりとしたスープに深みが加わり美味しいと評判のラーメンです。鶏そばにも白と黒の二種類があります。鶏ガラを使用したスープですが、スープの表面に鶏ガラの脂がほとんど浮いていないのが特徴です。しかし麺屋猪一の鶏そばのスープは見た目とは裏腹にしっかりと鶏ガラの深みを感じられる一杯となっています。

鶏そばも和風に仕上げられており、ヘルシーなスープなので全部飲み干しても後ろめたさは感じません。もちろん、とろろ昆布や黒コショウなどを使用してお好みのスープの味にして食べるのも美味しい食べ方です。

鶏そばの目玉は鶏チャーシューです。脂が控えめな鶏チャーシューはパサつきもなくふっくらとした食感に仕上げており、鶏肉そのものの美味しさを堪能できる味わいです。鶏そばの価格は900円です。

和牛そば白

蕎麦の上に牛肉をトッピングしたメニューはよくみかけますが、ラーメンの上に和牛をトッピングしたラーメンは麺屋猪一ならではのメニューです。和風だしにこだわって仕上げているからこそできるメニューです。ラーメンの麺が見えないほどたっぷり盛られた牛肉が食欲をそそる一杯です。和牛そばの価格は1200円です。

和牛そばにも濃口醤油を使用した黒とダシ風味に仕上げた白の二種類が存在します。あっさりした白だしのスープにたっぷりの和牛の肉汁が染みこみ、スープが独特の風味になるのが特徴です。肉汁があってもあっさりさには変わりなく、最後の一滴まで飲み干すことができる美味しさです。

麺屋猪一得意のとろろ昆布は、ラーメンの麺を食べ終わった後のスープに入れて食べることをおすすめします。和牛の肉汁がミックスされた白だしスープにとろろ昆布は一層スープの味を美味しくさせてくれます。

貝づくしそば白

麺屋猪一の新しいメニューとして登場したのが貝づくしそばです。貝づくしそばにも濃口醤油の黒とダシ風味の白の二種類からセレクトできます。魚介類が大好きな人にはたまらない貝づくしそばのトッピングには、サイズが大きい蛤とアサリとホタテが麺を隠すように乗っています。貝づくしそばの価格は1300円です。

和風のあっさりしたスープに貝のエキスがしみ出し、美味しさが倍増し最後まで飲み干したくなるような贅沢な味です。トッピングの貝の身も大きくオリジナルの味付けを施してからラーメンにのせているため、貝だけが主張するようなことはなくスープや麺とマッチした風味に仕上がっています。

こだわり和めし

麺屋猪一のこだわり和めしは和牛をご飯にのせたサイドメニューです。牛丼チェーンで食べる牛丼とは比べものにならないくらいの絶品です。そして価格は550円とリーズナブルなのもおすすめ理由です。あっさり和風のラーメンにベストな組み合わせと人気のメニューで、和牛そばに組み合わせて注文する強者も存在します。

上ねぎとろ丼

サイドメニューの上ねぎとろ丼は550円とリーズナブルな価格が魅力です。サイドメニューなので器は小さめですが、上ねぎとろがこの価格で食べられるのであれば満足度が高い一品です。ご飯を覆い隠すようなとろの上にたっぷりのネギがかかっており、卵の黄身を崩して醤油をかけて食べます。あっさりしたラーメンにぴったりのサイドメニューです。

ドリンクメニュー

麺屋猪一ではドリンクメニューにもこだわりがあり、ラーメン店で販売しているドリンクとは思えない品質です。自家製のグリーンスムージー飲む野菜や宇治抹茶の濃口甘グリーンティー、健康赤しそジュース、すりおろし梨ジュース、辛口ジンジャーエールを取り揃えています。

どれも京都らしい風情があるドリンクで和を感じながら飲むことができるものばかりです。カフェで提供していてもおかしくないようなオリジナルのドリンクをラインナップしているのも麺屋猪一の魅力の一つです。アルコール飲料は生ビールも販売しています。

麺屋猪一離れとは?

麺屋猪一の本店とは別に麺屋猪一離れと言われる麺屋猪一の2号店が存在し、場所は京都市内で本店の河原町とは離れた場所にあります。ラインナップされているメニューが河原町の麺屋猪一本店と麺屋猪一離れでは大きく異なっているのが特徴です。まるで別の店で食べているかのような違いです。麺屋猪一離れについて紹介します。

麺屋猪一の2号店

麺屋猪一離れとは麺屋猪一の2号店としてオープンした店です。通常2号店がオープンしても本店と同じメニューを提供しますが、麺屋猪一離れでは河原町にある本店と全く異なるメニューをラインナップしています。ラーメンだけでなくサイドメニューやドリンクメニューも本店とは異なります。全く異なるラーメン店の味として楽しむことができます。

営業時間とアクセス

麺屋猪一離れの営業時間も二部構成であり昼の部は11時半から14時、夜の部は18時から22時までです。日曜日だけは21時閉店です。本店同様閉店時間前でもスープがなくなれば営業終了となるため注意が必要です。定休日は毎週月曜日で月曜が祝日の場合には火曜日が定休日になります。また、臨時休業になる場合もあります。

麺屋猪一離れは京都市営地下鉄の四条駅が最寄り駅で徒歩8分程度の場所にあります。四条駅から五条方面へ向かい高辻通りをまっすぐ進めば麺屋猪一離れに到着します。河原町の本店同様碁盤の目になっているため迷わずにアクセスできます。

麺屋猪一離れのおすすめメニュー

麺屋猪一離れのメニューは河原町の本店とは異なります。和風のあっさりだしを使ったスープは同じですが、根本的なメニューが異なり冷やし系や混ぜ系なども取り扱っています。オリジナルのカフェのようなドリンクメニューも河原町の麺屋猪一本店と麺屋猪一離れでは異なります。麺屋猪一離れのメニューを紹介します。

鰹冷やしだしそば

麺屋猪一離れは魚介ダシを使ったスープが魅力です。おすすめの鰹冷やしだしそばは鰹だしに白醤油をブレンドして作ったスープですが冷たいスープで提供する珍しい形です。冷やしてあっさりさが増してもしっかりと魚介のコクを感じられるスープです。一緒に提供されるすだちを加える味の変化を楽しむことができ、一杯で二度味わえます。

ひっぱり出汁そば

ひっぱり出汁そばは鯖の水煮と納豆と生卵とねぎと海苔がトッピングされた山形地方の郷土料理をアレンジしたラーメンです。スープにしっかり浸かったラーメンとは異なり、スープと具材が半々の混ぜそばに近いメニューです。懐かしさを感じさせるような味が魅力的な一杯で価格は900円です。

炙り和牛の追い鰹そば

炙り和牛の追い鰹そばは割烹の料理かと思わせるような上品なメニューで、白だしのあっさり和風のラーメンに別皿で炙り和牛がついてきます。ラーメンの上にのせると炙り和牛がとろけ肉汁がスープと混ざり一層美味しくなります。スープ、麺、炙り和牛どれをとっても最高級の味で食べ終わると幸せに浸ることができるおすすめの一杯です。

京鴨汁そば

せっかく京都にきたのであれば是非味わって欲しい麺屋猪一離れのメニューが京鴨汁そばです。鴨そばのラーメン版にもなる京鴨汁そばはあっさりした白だしのスープだからこそなせる技です。鴨の風味が食べる前から漂い食欲をそそります。醤油がほのかに香るスープと麺、そして鴨の美味しさが口の中でハーモニーを奏でる絶品です。

ドリンクメニュー

本店のラインナップに負けないドリンクメニューを麺屋猪一離れでも揃えています。特濃飲むヨーグルトや温州みかんの搾りたてみかんじゅーす、すももじゅーす、清水伯東のももじゅーす、めろんじゅーす、ごりごり生姜の辛口ジンジャーエールと和を感じさせるおすすめドリンクが勢揃いです。

麺屋猪一と猪一離れの絶品ラーメンを食べに行こう!

麺屋猪一はミシュランガイド京都・大阪2018やミシュランのビブグルマンにも掲載される人気のラーメン店です。麺屋猪一は京都の河原町に本店と四条に麺屋猪一離れを構えており、それぞれ異なったメニューをラインナップしているのが特徴です。

ダシにこだわったあっさり系のラーメンは京都にぴったりの和風テイストに仕上げられており、さっぱりとした食感の中にもコクの深さを感じることができます。その美味しさは言葉では表現仕切れない程です。麺屋猪一や麺屋猪一離れの絶品ラーメンを一度食べに京都を訪れてみませんか?

Thumb支那そばとは?ラーメンや中華そばとは違う?昔ながらのレシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbミシュランに掲載されたラーメンが食べられる東京のお店29選! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbラーメンを京都で食べるならおすすめは?美味しい・人気の名店ランキング | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ