2019年07月07日公開
2024年09月21日更新
ピロシキをアレンジ具材で楽しもう!ピロシキのおすすめ作り方レシピ集!
ピロシキはロシアの郷土料理として有名ですが、ロシア料理店やベーカリーでしか食べる機会がないと思っている方も多いと思います。実は、ピロシキは家でも美味しく簡単に作れて中身の具材も色々とアレンジすることが出来ます。そこで今回はピロシキの生地の作り方や中身の具材のおすすめアレンジレシピ等を紹介します。作り方を覚えると楽しくて毎日でも作りたくなるピロシキのレシピを是非参考にして下さい。
ピロシキとは?
ピロシキとは小麦粉を練った生地で具材を包んだ物を油で揚げたりオーブンで焼いたりして作った惣菜パンの一種です。ロシアやウクライナ、ベラルーシの郷土料理で、日本ではロシア料理店のメニューやパン屋で見かけたことがあると思います。
本場では食事やおやつとしても親しまれ家庭の食卓には欠かせない存在となっているので、ピロシキの具材も飽きないようにバラエティに富んでいます。その時の食事のメインに合わせて具材をアレンジしているそうです。
日本では挽肉を具材に使ったピロシキが有名ですが、手作りをするならば好きな具材をお好みで自由自在にアレンジできます。そこで今回はピロシキの中身をアレンジしたおすすめ作り方レシピを紹介します。中身だけでなくピロシキの生地までアレンジ出来る方法も解説していきます。
東欧発祥の総菜パン
ピロシキとはロシアやウクライナなどの東欧で発祥した総菜パンの名前で、ロシア語で「小さくて可愛いピローグ(パイの一種)」という意味があり、ボルシチと並ぶ有名な伝統料理です。日本にとってのお握りのような存在で昔から東欧の人々に親しまれています。
日本では昭和20年に渋谷にあるロシア料理店で初めて登場したと言われています。日本では揚げて作るピロシキが一般的ですが、本場ロシアではオーブンで焼いて作るピロシキが主流です。
家庭や店で味や中身が様々
ピロシキの中身の具材には特別な定義はなく、肉類、野菜、シーフード、フルーツなど好きな食材を使用して味付けすることで、その家庭ならではのピロシキの味になります。中身の具材によって惣菜パンにもおやつパンにもなり、東欧の人々にとってピロシキは日本で言うおふくろの味の様な存在なのかもしれません。
生地の種類
ピロシキの基本の生地は小麦粉を練って作るパン生地ですが、手捏ねはもちろんのことホームベーカリーを利用しても簡単に作ることが出来ます。ピロシキのレシピによって強力粉または薄力粉を使う場合があるのでお好みのレシピを選んで作ると良いでしょう。他にもサクッとした食感が美味しい折りパイ生地や練りパイ生地等もあります。
ピロシキのパン生地の作り方
手作りのピロシキは揚げ立てや焼き立てをアツアツで食べることが出来るのが良い所です。生地を作っておけば冷凍保存が可能なので、食べたい時にいつでも美味しいピロシキを作ることが出来ます。ここでは基本的なピロシキのパン生地の作り方を紹介しましょう。
材料と作り方
- 強力粉 300g
- ドライイースト 小さじ1
- 砂糖 大さじ2
- 粗塩 小さじ1/2
- 溶き卵 大さじ2
- 牛乳(常温) 約1カップ
- バター 30g
- ボウルに強力粉・ドライイースト・砂糖・粗塩・溶き卵・牛乳を入れて手で混ぜ合わせます。
- 生地がもちっとしてきたら、柔らかくしておいたバターを加えてさらに捏ねます。
- 生地がまとまったら28度くらいの温かい場所で1時間程置いて発酵させます。この間にピロシキの中身の具材を作っておくと良いでしょう。
- 生地が2倍程の大きさに膨らんだら、もう一度軽く手で捏ねて12等分にして生地を手のひらを使って丸めます。この時点で生地は出来上がりです。続いて生地を1つずつめん棒で楕円形に伸ばして具材を包む行程に入ります。
ポイント
ピロシキのパン生地を美味しく作るポイントは、発酵状態を良くするために牛乳を加える時は冷温ではなく常温の物を使用することです。また隠し味に市販のヨーグルトを牛乳に少し足してシェイクするとしっとりとした柔らかいパン生地が出来ます。ちなみに牛乳を炭酸水に替えると軽い食感のパン生地になるそうです。
ピロシキのおすすめ作り方レシピ【具材アレンジ編】
ピロシキの生地を発酵させている間に具材を作ると、時短でピロシキを作ることが出来ます。先述したようにピロシキの中身は好みの具材でいいので、家にある材料でアレンジしても充分美味しいピロシキに仕上がります。ここでは、幾つかのおすすめの具材アレンジレシピを紹介しましょう。
挽肉と春雨のカレー風味
- 合挽きミンチ肉 100g
- 玉葱 1/2個
- 人参 2cm
- ピーマン 1個
- 茹で卵 1個
- 椎茸 2枚
- 春雨 10g
- 塩胡椒 適量
- 醤油 小匙1/2
- カレー粉 小匙1
- ウスターソース 小匙1
- 玉葱・人参・椎茸・ピーマン・茹で卵は微塵切りにします。春雨は熱湯で戻して1cm幅に切ります。
- フライパンに油を敷きミンチと玉葱・人参・椎茸。ピーマンを入れて炒め塩胡椒をして火が通ったら茹で卵をと調味料を入れて味を調えます。
海老クリーム
- 薄力粉 大匙2
- バター(マーガリン) 大匙1
- コンソメ 小匙1/2
- 牛乳 250cc
- 剥き海老 100g
- 粉チーズ(パルメザン) 大匙1
- 塩胡椒 適量
- 剥き海老は1cmくらいのぶつ切りにします。
- 熱したフライパンにバターを入れ溶けたら海老を加え中火弱て炒めます。
- 剥き海老が赤く色づいてきたら薄力粉とコンソメを加えてよくかき混ぜます。
- 少しずつ牛乳を3に加えて薄力粉がソースに溶けるようにゆっくり混ぜます。
- クリームにとろみがついてきたら粉チーズを混ぜて塩胡椒で味を調えたら出来上がりです。
タコス風
- 合挽き肉 100g
- 玉葱 1/4個
- ピーマン 1個
- にんにく 1片
- 塩胡椒 少々
- クミン 少々
- チリパウダー 少々
- サルサソース(市販品)
- 玉葱とピーマンは5mm角に切り、にんにくは微塵切りにしておきます。
- フライパンに油を敷きにんにくの香りがするまで炒め、合挽き肉・玉葱・ピーマンを加えてしんなりするまでさらに炒め、塩胡椒・クミンパウダー・チリパウダーで味を調えます。
- 生地で包む時に具材と一緒にサルサソースを添えると完璧です。
豆腐とツナの和風味
- 木綿豆腐 小1丁
- 玉葱 1/4個
- 人参 1/4本
- 椎茸 2個
- ツナ缶 小1缶
- 味噌 大匙1と1/2
- 味りん 大匙1と1/2
- 塩・粗挽き黒胡椒
- 木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで600wの電子レンジで3分加熱し、ザルに上げてスプーンでざっくりほぐしておきます。
- 玉葱・人参・椎茸は微塵切りにします。
- 熱したフライパンにツナ缶の油と2を入れて玉葱がしんなりするまで炒めます。
- ツナ缶・豆腐・味噌・味りんを加え2~3分炒めて塩胡椒で味を調えたら出来上がりです。
アップルシナモン
- りんご 中3個
- グラニュー糖 50g
- レモン汁 1個分
- ビスケット 3枚分
- シナモンパウダー 適量
- りんごを粗めの微塵切りにしてレモン汁をかけます。そこにグラニュー糖を加えて混ぜ合わせます。
- 細かく砕いたビスケットとシナモンパウダーを1に加えて全体を混ぜたら出来上がりです。
ピロシキのおすすめ作り方レシピ【生地を代用編】
ピロシキの生地はパン生地が基本ですが発酵時間等を計算すると少なくも1時間は掛かります。時間がない時はピロシキを作ることを諦めてしまいがちですが、そんな時に活躍する生地の代用レシピを紹介しましょう。
食パンでピロシキ
- 食パン 8枚切
- 挽肉(豚又は合挽き) 100g
- 玉葱 40g
- キャベツ 40g
- 小麦粉 大匙1
- 顆粒コンソメ 大匙1
- 塩胡椒 少々
- 茹で卵 1個
- 小麦粉 大匙1
- 水 大匙1
- 水溶き小麦粉用の小麦粉と水を合わせて混ぜておきます。
- 玉葱・キャベツ・茹で卵は微塵切りにしておきます。
- 耐熱皿に茹で卵以外の材料を入れてラップをし、600wの電子レンジで3分加熱します。
- 3に茹で卵を加えて全体を混ぜ合わせます。
- 食パンの耳を切落としラップをかけて上から菜箸を転がしながら軽く潰します。
- 食パンの周囲を1cm残して上に具を乗せます。周囲1cmの所に水溶き小麦粉を塗ってパンとパンで具を挟むように折り畳んで閉じます、
- パンの表面にハケを使用してサラダ油を塗り、オーブントースターで5分焼いたら出来上がりです。
ホットケーキミックスでピロシキ
- ホットケーキミックス 300g
- 牛乳 120cc~140cc
- カッテージチーズ 100g
- 茹で卵 2個
- ハム 4~6枚
- 塩胡椒 少々
- 茹で卵は微塵切りにしてハムは1cm角に切ります。
- ボウルにカッテージチーズ・茹で卵・ハムを入れて塩胡椒で味付けし8等分にします。
- 別のボウルにホットケーキミックスと牛乳を入れて良く捏ねて8等分にします。
- まな板に打ち粉をして生地を乗せ、めん棒で楕円形に伸ばし2の具を乗せて包みます。
- 生地の端の部分をフォークで型を付けるように押さえて閉じます。
- 160~170度の油できつね色になるまで揚げたら出来上がりです。
ピロシキは作る人の数だけ種類がある
ピロシキの中身の具材は自由にアレンジして幅広く楽しめることが分かりました。ピロシキは具材と味付けによって家庭ならではの味になり、食事にもおやつにも応用が効くので家族の方にも喜べれること間違いなしです。家にある材料で簡単にピロシキを作ることが出来るレシピなので是非チャレンジしてみて下さい。