2019年07月03日公開
2024年09月20日更新
ウルテはホルモンのどの部位?焼肉での美味しい食べ方とは?
ウルテは喉の器官にある軟骨の部位のホルモンです。噛み応えのある食感が一番の特徴で、ホルモンの部位で一番硬いと言われています。ウルテは自体には味があまり無いため、味付けが重要なポイントになります。焼肉での美味しい食べ方やウルテを使用したレシピを紹介しているので参考にしてみてください。また実際にウルテを食べた人の口コミ情報も紹介していきます。食感が特徴のウルテを是非食べてみましょう。
ウルテはホルモンのどの部位?
牛の部位でウルテを知っていますか?初めて名前を聞く方も多いと考えられます。ホルモンの部位で少量しか取れないことから、焼肉屋でもあまり見かけないかも知れません。食べ方、食感、購入方法などについて説明していきます。もし食べる機会があったら、参考にしてみてください。
部位
ホルモンに属する部位は15種類以上あり、その中にウルテがあります。ホルモンの部位としては、牛の喉の器官にある軟骨部分を指しています。その為、牛1頭から取れる量が500g前後で希少部位となっています。形は細長く丸みを帯びて、半透明色の見た目です。
ホルモンの中では一番硬い部位としても知られているので、自分で処理する場合はカットする際にはケガをしないよう気をつけてください。名前の由来としては韓国語で牛の喉の器官がウルテと呼ばれていたのがキッカケです。日本では別名フエガラミ、フエガミとも呼ばれています。
味と食感
ウルテは味を楽しむより、ゴリゴリした噛み応えのある歯ごたえを楽しめるのが特徴のようです。また、舌に触れるとザラっとした食感もあります。味は淡白なので食べるときにはタレ、塩で味付けをします。
焼き上げたウルテを口の中に入れ噛み進めると、更に独特なサクサクした食感になります。この食感が再度食べたくなる理由のようです。思ったよりも硬さがある為、歯が気になる方は注意してください。
購入方法
スーパーで販売している可能性は低く、ホルモン専門店、精肉店では購入できる可能性があります。確実に購入する方法としてはネット通販です。精肉店、楽天、amazon、yahooショッピングなどのネット通販では販売されています。加工処理をしていない原体をネット通販でも購入できます。
容量は100g~でも購入できますが、送料代が含まれる可能性があります。他の肉と一緒に注文、購入金額によって送料が無料なるネット通販もあるかも知れません。販売されている金額、処理方法も違うのでサイト内で確認してください。
ウルテの焼肉での美味しい食べ方
食感が特徴なウルテの美味しい食べ方とは、どのような方法があるのでしょうか?焼肉での美味しい食べ方を紹介していくので参考にしてみてください。硬い軟骨の処理方法、美味しく食べるおすすめの焼き方、良く合う味付け、お酒に合う種類を紹介していきます。
食べやすく切り込みを入れる
そのままでは食べにくい為、切り込みを入れて食べやすくするのが一般的な食べ方です。原体が筒状の管なので、開いて切り込みを入れて一口サイズにしてから提供している焼肉屋もあります。切り込みの深さ、細かさは各自で違いがあります。
松かさカットのように切り込みを入れて焼き上げると、ツブツブの食感も味わえるのが特徴です。加工処理場では機械を使用して切り込みを入れている所もあるようなので、包丁で切り込みを入れる際には刃が折れたりしないように気をつけてください。
カリカリによく焼く
食感を美味しく楽しむ為には、しっかりと焼くのがおすすめです。外側をカリカリに焼き上げることで、ゴリゴリ、ツブツブした食感が独特の歯ごたえとなり美味しさが増すと言われています。カリカリに焼き上げたウルテがお酒とよく合い、最高のおつまみになると言われています。良く合うお酒も紹介しているので、一緒に試してみてください。
おすすめの味付け
カリカリに焼き上げたウルテの味付けとして素の食感を楽しむなら塩ダレ、濃厚な味わいを楽しむなら味噌ダレ、しょう油ダレがおすすめです。味が淡白な為、濃くのある味付けがおすすめです。また香辛料をよく使いますが、レモン汁で食べても合いそうです。
ウルテにぴったりなお酒
切り込みを入れて焼き上げる為、濃厚な味付けのタレが染み込みやすくお酒のおつまみに合うと言われています。お酒は種類が豊富にあるのですが、おすすめはビール、焼酎、日本酒、ハイボールです。他の種類でも合うかも知れないので、自分好みのお酒で試してみてください。
ウルテを使ったおすすめレシピ
焼肉での美味しい食べ方は紹介したので、今度は焼肉以外でのおすすめレシピを紹介していきます。焼く以外でも炒める、煮込むという調理法で美味しく食べられます。ウルテを料理する際には参考にしてみてください。
ウルテのエスニック風炒め
- ウルテ100g前後
- もやし1/2
- 万能ネギ少量
- サラダ油大さじ1杯
- スイートチリソース大さじ1杯
- ナンプラー小さじ1杯
- 粉唐辛子適量(お好みで)
- しっかりと下茹でして、アクと余分な脂を取り除きます。
- 下茹でが終わるとスライスして、弱火でゆっくり炒めていきます。
- 軽く焼き目が付いたらキッチンペーパーを敷いたバッドに移します。
- フライパンにサラダ油を入れ熱し、炒めていきます。カリカリすが好きな方は弱火でじっくり、食感が残っているのが好きな方は中火でサッと炒めます。
- もやし、スイートチリソース、ナンプラーを入れ炒めます。
- 万能ネギを入れ、水分が飛ぶまで炒めたら完成です。
甘辛いエスニック風の味付けが良く合います。原体で調理している為、硬さが強いのでカットする際にはケガをしないように注意しましょう。下茹でをしっかりしないと臭みが残る可能性があります。おすすめは弱火でゆっくり炒めると、カリカリ、軟骨独特の食感が楽しめます。
牛のど軟骨の生姜ぽん酢和え
- ウルテ1本
- 大葉2~3枚
- 生姜(すりおろし)小さじ1杯
- ポン酢大さじ2杯~
- 酒適量
- 酒、水で約10分茹でたら、細切りにします。
- すりおろした生姜、ポン酢を入れ混ぜ合わせたら、しばらく置いて味を馴染ませます。
- 大葉を刻んで、たっぷり振りかけたら完成です。
作るときのポイントとして、茹でる際には水から茹で始め沸騰させ、火を弱めてそのまま10分茹でます。輪切りをする際にあまり太くすると食べ難くなります。刻んだ大葉はたっぷり乗せましょう。時間もかけずに作れる簡単レシピです。
ウルテのペッパー炒め
- ウルテ1本分
- 塩適量
- ブラックペッパーたっぷり
- 酒大さじ1杯
- ウルテを下茹でしたら一口サイズにカットします。
- フライパンに油を入れ熱し、弱火でじっくり炒めます。
- 焼き色が付いたら酒、塩、ブラックペッパーを入れて炒めます。
- 水気が飛んだら完成です。
お酒に良く合うレシピとしてブラックペッパーを大量に使い、辛さの風味とコリコリした食感を味わえるようになっているので、辛味が好きな方は試してみてください。辛味が苦手な方はブラックペッパーの量を減らして、作ってみても良いと思います。
ウルテのTwitter口コミ情報
店員さんが味見させてくれたウルテ。見事にハマり一人前注文。(笑)
— aeng(エン) (@aengreitou) April 30, 2019
硬いですが、この噛みごたえと解ける食感が凄くくせになるホルモン…!!! pic.twitter.com/zSAicVcg29
一番の驚きは特徴のある硬さにハマるという口コミです。お酒のおつまみとしても最高に合うので、噛み応えのあるホルモンを試してみてください。また、希少部位なので必ず焼肉屋で注文できるわけではありません。なので、食べてみたいと思う方はネット通販で購入できます。
#丸ノ内線#新中野
— @入管申請取次行政書士 (@ugiugijp3) December 30, 2018
焼肉食道 かぶりさんの#ウルテ
牛の喉仏ですな。
南無阿弥陀仏…
コリコリして美味しい。でもコリコリし過ぎて、奥歯が欠けました(泣)#焼肉 #中野区 #忘年会がーでん2 pic.twitter.com/4HDFuVOF9V
奥歯が欠けるほどの硬さでも、コリコリした食感が好きという口コミです。口コミで味の評価は少ないですが、硬いという口コミが多いです。硬いホルモンが好きな方は、是非注文してみてください。一度食べてみると、この硬さが好きになるかも知れません。
鶴橋 串まつ屋
— みほ (@mihopon_0905) January 21, 2019
駅に降り立つと焼肉の匂いが充満しその匂いだけで白米が食べれそうな街鶴橋
実は昔玉造に住んでたけど当時はあまり鶴橋行かなかったな
どうしてあの頃もっと行かなかったのだと当時の自分を怒りたい
大好物ウルテを計4本食べ超ご機嫌で名古屋へ帰ったとある日の思い出なのでした(・∀・) pic.twitter.com/4ZNLfcCPFe
ウルテの食べ方には、網の上で焼いて食べるだけでなく、串焼きでも大変美味しいという口コミです。細かく切れ目を入れたのと、薄く切れ目をいれた2種類を味わえるようになっています。硬くて串に刺しにくいと思いますが、このような食べ方も合うのではないでしょうか?
ウルテの部位は喉で食感が独特
ウルテの特徴についてまとめてみました。ホルモンに属する喉の軟骨で、味は淡白、ゴリゴリした食感を楽しむ部位です。細かく切れ目をいれて火を通しやすくし、強火でカリカリに焼き上げたウルテは、お酒との相性も抜群です。個人で購入する際にはネット通販を利用すると確実です。
ネット通販には処理の有無があるので、購入する際にはサイト内で確認しておきましょう。口コミにあるように焼肉屋でも食べられる店があるので、確認してみてください。家庭で調理する際には、おすすめレシピ、焼肉での美味しい食べ方を紹介しているので参考にしてみてください。