余った餃子の皮は冷凍保存がおすすめ!解凍方法と余った皮のアレンジレシピも

余った餃子の皮は、冷凍保存することができるのでしょうか?市販の餃子の皮は、1袋に多めに入っていることが多いです。そのため使い切れず、ダメにしてしまった経験がある方もいるかもしれません。今回は余った餃子の皮の冷凍保存方法や、おすすめの解凍方法を紹介します。冷凍した餃子の皮は、電子レンジを使って解凍しても良いのでしょうか?またあわせて、餃子の皮を使ったレシピも紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

余った餃子の皮は冷凍保存がおすすめ!解凍方法と余った皮のアレンジレシピものイメージ

目次

  1. 1餃子の皮が余ったら冷凍しよう!
  2. 2餃子の皮の冷凍保存方法
  3. 3餃子の皮の解凍方法
  4. 4余った餃子の皮を使ったアレンジレシピ
  5. 5余った餃子の皮は冷凍して有効活用

餃子の皮が余ったら冷凍しよう!

餃子の皮は1袋にたくさん入っているので、1度に使い切れずに余った経験がある方もいるでしょう。餃子の皮は乾燥に弱いです。そのため余った餃子の皮を、そのままの状態で冷蔵保存することはおすすめできません。皮が余った場合は冷凍保存しましょう。冷凍保存するにはどのような方法が適切なのでしょうか?

餃子の皮の冷凍保存方法

余った餃子の皮は、そのまま袋に入ったまま冷凍保存することはできるのでしょうか?冷凍保存方法や、日持ち期間について見ていきます。正しい保存方法を覚えて、余った餃子の皮を廃棄することなく有効活用しましょう。

冷凍保存の手順

余った餃子の皮を冷凍保存する場合は、小分けにしてから冷凍すると良いでしょう。餃子の皮は乾燥を嫌うため、ラップなどでしっかりと密封する必要があります。10枚くらいずつラップに包む方法もありますが、まとめると使う時に破れやすくなります。

この時におすすめの保存方法は、餃子の皮と皮の間にクッキングシートを挟むことです。クッキングシートを挟むことによって、皮同士がくっつかなくなります。そのため餃子の皮を解凍した後に、使いたい分だけを使いやすくなります。冷凍した皮を1枚ずつ使うためには、クッキングシートを間に挟むようにしましょう。

また急速冷凍がおすすめです。急速冷凍モードがあれば利用し、ない場合は金属製のトレイを活用しましょう。金属トレイを使うことによって、急速冷凍と同程度の効果を発揮します。急速冷凍は解凍した際のベタベタや皮の劣化を防ぐ働きをします。

未開封を袋のまま冷凍して大丈夫?

未開封であれば、そのまま冷凍してもOKです。ただ未開封であっても、ジップロックやタッパーに入れて急速冷凍をするといいでしょう。急速冷凍をして、解凍してからの品質保持に役立ててください。

未開封の袋の状態で冷凍する際には注意点があります。それは袋のまま冷凍すると解凍も1袋分まとめてしなければいけない点です。1袋分を1度に使い切れる場合は未開封の状態で冷凍しても大丈夫です。ですが1袋分まとめて解凍する=もし使い切れない場合は、再冷凍が必要となる可能性があるのです。

また丸ごと冷凍されているため、皮同士がくっついてしまっているかもしれません。無理やり1枚ずつに分けようとすると、破れることもあります。こうならないためには開封してからの冷凍がおすすめです。皮同士がくっつかないように、クッキングシートやラップを挟んでから冷凍すると良いでしょう。

冷凍保存期間

カレンダー

冷凍すると、だいたい1か月程度保存することができます。市販の餃子の皮は、未開封であればだいたい2週間程度日持ちがします。開封済みで余った場合は、だいたい3日程度です。ここからわかることは、冷凍保存すると大幅に保存期間が延びることです。餃子の皮が余ってしまった場合は、冷凍保存をして保存期間を伸ばしましょう。

冷凍保存は保存期間を延ばすために役立ちますが、長期間の冷凍は品質低下の原因となります。そのためできるだけ早めに消費するといいでしょう。

餃子の皮の解凍方法

冷凍した餃子の皮は、どのような方法で解凍するのが良いのでしょうか?正しい方法で解凍をしないと、せっかく品質を保ったまま保存出来ていた餃子の皮は、すぐに劣化してしまいます。劣化を進めることなく、美味しい状態で食べるための解凍方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

自然解凍する

冷蔵庫

余った冷凍餃子の皮を解凍するには、自然解凍がおすすめです。使いたい日の前日から冷蔵庫に入れ、自然解凍をしましょう。冷蔵庫に入れてゆっくりと解凍することが、冷凍した餃子の皮の品質を損ねることなく解凍する方法です。

自然解凍というと、常温でやっても良いのではないか?と思う方もいるでしょう。常温での自然解凍は、水っぽくなってしまう可能性があります。そのため常温での解凍はおすすめできません。このような理由から自然解凍は冷蔵庫に入れてやるようにしましょう。

冷凍した皮は自然解凍がおすすめですが、未開封の状態で冷凍した場合はとくに注意が必要となります。解凍が始まったときに未開封の袋の中に水滴がつくと、これが原因となってカビが生えるかもしれません。正しい解凍方法で、解凍後も美味しく餃子の皮が食べられるようにしましょう。

電子レンジで解凍して大丈夫?

余った冷凍餃子の皮を料理に使う時に、すぐに解凍したい場合もあると思います。電子レンジは解凍する際によく利用する方法ですが、餃子の皮の解凍には電子レンジは使わない方が良いでしょう。電子レンジを使って解凍すると、急激に温度が上がります。

急激に温度が上がった冷凍餃子の皮は、皮同士がくっついてしまったり劣化を招きます。餃子の皮は解凍方法によって変色したり、水っぽくなってしまう可能性があるので注意が必要です。すぐに使いたい場合に電子レンジを使おうと思う方もいるかもしれませんが、電子レンジは使用せずに手で1枚ずつ温めて解凍するといいようです。

解凍後に皮が劣化していたら食べない

×印をあげている女性

餃子の皮は冷凍保存ができますが、劣化するとどのような状態になるのでしょうか?劣化が始まると、臭いや見た目に変化がでてきます。酸っぱいにおいがしたり、ネバネバしている場合は劣化が進んでいる可能性があります。また皮の表面に黒い点々が出て来ている場合、これはカビです。

そのためこのような状態を見つけた場合には、すぐに廃棄するようにした方が良いでしょう。

余った餃子の皮を使ったアレンジレシピ

おすすめレシピを紹介します。余った皮はどのようなレシピに使うと美味しく食べることができるのでしょうか?どれも簡単なレシピばかりですので参考にしてみてはいかがでしょうか?餃子の皮は、様々なレシピに活用することができます。餃子と違った味を楽しめるアレンジレシピをぜひお試しください。

餃子の皮ピザ

  • 餃子の皮10〜15枚
  • 市販のトマトソース好きなだけ
  • たまねぎ半分
  • ウインナー5本
  • チーズ好きなだけ
  • バジルお好みで
 
  1. たまねぎを薄切り、ウインナーは1cmサイズくらいに切りましょう。
  2. フライパンに餃子の皮をしきつめます。
  3. 市販のトマトソース、たまねぎ、ウインナー、チーズを順番に2の上にのせます。のせたら弱火でだいたい5分程度加熱します。
  4. 底がこんがり焼ければ完成です。お好みでバジルをのせましょう。チーズもこんがりさせたい場合はトースターに移して焼くと良いです。

餃子の皮でラザニア

  • 餃子の皮6枚
  • スライスチーズ2~3枚
  • パン粉大さじ1杯
  • パルメザンチーズ大さじ2杯
  • ケチャップ大さじ4〜5杯
  • オリーブオイル大さじ1杯
  • 豚ひき肉50g
  • 塩ふたつまみ
 
  1. 水色の材料を耐熱容器にすべて入れてよくかき混ぜ、トマトソースをつくります。700Wで3分程度が目安です。
  2. 餃子の皮を、たっぷりのお湯でゆでます。ゆでたら冷水で冷ましておきましょう。
  3. グラタン皿に1で作ったトマトソース、2の餃子の皮、スライスチーズの順番で重ねていきます。1番上にはパルメザンチーズを振りかけましょう。
  4. パン粉を上から振りかけます。焼き目がつくまでオーブンで焼いたら完成です。

簡単にできる大葉チーズ巻き

  • 餃子の皮6枚
  • 大葉6枚
  • とろけるチーズ又はスライスチーズ3枚
  • オリーブオイル大さじ1
  • 塩お好みで
 
  1. 餃子の皮で、大葉と半分に切ったチーズを巻いていきます。チーズは斜めに切り、三角形の形にしておくと良いでしょう。
  2. 皮の上に大葉、チーズをのせます。チーズはなるべく真ん中あたりにおいてください。
  3. くるっと巻いていき、最後の部分は水を付けてしっかりととめましょう。
  4. 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、3を焼いていきます。
  5. コロコロと転がしながら、きつね色になるまで火加減を調整しながら焼いていきます。
  6. 塩を軽く振りかければ完成です。

余った餃子の皮は冷凍して有効活用

開封したあとに余ってしまった餃子の皮は、冷蔵保存よりも冷凍保存がおすすめです。またその時はまとめて冷凍するのではなく、1枚ずつラップに包む、もしくは皮と皮の間にクッキングシートやラップを挟んで冷凍すると良いでしょう。こうすることで皮同士がくっつかなくなります。

冷凍するときにひと手間加えることで、解凍した時に使いやすくなります。解凍には電子レンジは使用せず、自然解凍をするようにしましょう。余ってしまった皮は冷蔵保存ではなく冷凍保存をして、様々なレシピに活用してください。

Thumb
Thumbたらこの冷凍保存するメリットやコツは?解凍方法や解凍レシピも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb牛乳を冷凍保存する方法!保存期間は?冷凍保存レシピも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ