2019年05月21日公開
2024年09月16日更新
冷やし中華にマヨネーズは名古屋?福島?地域差を口コミから調査
冷やし中華にマヨネーズをかける、皆さんはありですか?なしですか?酸味のあるスープに、冷たくつるっとした麺がたまらない冷やし中華は暑くなると無性に食べたくなるメニューです。ハム、きゅうり、錦糸卵が王道ですが、そこにマヨネーズをかけて食べる「冷やし中華にマヨネーズかける派」が世間をざわつかせています。その発祥は名古屋という説が有力で、北は福島県を中心に、南は沖縄までかける派かけない派が地域に混在しています。今回は終わりなき「冷やし中華にマヨネーズをかけるのはありか?なしか?」論争について調査します!
目次
冷やし中華にマヨネーズをかけるのは賛否両論
「冷やし中華はじめました」この文字を見かけたら、季節はもう夏です。暑くなってくると無性に食べたくなるのが、喉越し爽やかで冷たく酸味のあるスープがたまらない冷やし中華です。
老若男女問わず高い人気の冷やし中華ですが、皆さんはかける派でしょうか?かけない派でしょうか?毎年夏になるとネット上で賛否両論なのが冷やし中華にマヨネーズをかけるか?かけないか?問題です。
なぜこれほどまでに意見は別れるのか?そもそもマヨネーズをかけるのはなぜ広まったのか?終わりなきマヨネーズ論争についてとことん調べてみました!
冷やし中華にマヨネーズの発祥地は?
冷やし中華にマヨネーズという組み合わせはいつどこで始まったものでしょうか?「冷やし中華にかける、かけない問題」の発端とも言える、発祥のお店について調べてみましょう。
発祥は名古屋という説が有力
「マヨネーズをかけるという発想すらなかった」「さっぱりしたいのになんでマヨネーズをかけるの?」と、マヨネーズかけない派を困惑させる冷やし中華にマヨネーズという組み合わせ。
その発祥は名古屋、という説が有力なようです。名古屋といえばあんかけスパゲティ、味噌カツ、ひつまぶし、小倉トーストなど、いわゆる名古屋めし、というものがあります。冷やし中華にマヨネーズという組み合わせ、名古屋発祥と言われるとなんだか納得できる気がします。
スガキヤメニューはマヨネーズ付き?
冷やし中華にマヨネーズの発祥は名古屋と言いましたが、もともとは名古屋に本社があるラーメン店スガキヤが発祥といわれています。
冷やし中華にマヨネーズの始まりは1957年頃にまで遡ります。当時、冷やしラーメンとして販売されていたメニューは、スープに酢とマヨネーズを加えていました。それが徐々に、ハムの上にマヨネーズを乗せるスタイルに変化、1986年頃からは小袋のマヨネーズを別添えで提供するスタイルになったといいます。
このようにスガキヤが冷やし中華にマヨネーズを加えたことで、名古屋を中心に各地域に広がって行ったと考えられています。
冷やし中華にマヨネーズをかける割合は?
冷やし中華にマヨネーズをかける割合はどのくらいでしょうか?かける派、かけない派は地域によってだいぶ差があるようです。
全国の調査結果はかける派がやや勝利?
こちらのグラフを見ても分かる通り、実は冷やし中華にマヨネーズをかけるという割合は、全国的に見るとかけない派よりも多いという結果になっています。
「そんなはずはない」「かける人を見たことがない」という人もいるでしょう。それもそのはず、マヨネーズをかける、かけないには地域差がかなり多いようなのです。
かける派の地域は名古屋や福島が中心
冷やし中華にマヨネーズをかける派が多い地域はやはり発祥地、名古屋を中心としています。愛知県、岐阜県、三重県、長野県など愛知県を中心にかける派、時々かける派が存在しています。
そのほかにはなぜか北日本では福島県を中心に、冷やし中華にマヨネーズをかけるという地域は広がっているのです。福島以外も山形県や秋田県でもかける派、時々かける派は点在しています。
名古屋から遠く離れた福島で、なぜ冷やし中華にマヨネーズをかけるようになったのかは諸説あります。どの説もいまいち決め手にかけるのですが、有力な説が福島県人はマヨネーズが好きだから、という説です。
実は福島県民はマヨネーズ好きが多いらしく、マヨネーズの消費量も日本一です。何にでもマヨネーズをかけるマヨラーという人たちがいますが、マヨラーが冷やし中華にマヨネーズをかけてもおかしくはありません。
名古屋で冷やし中華にマヨネーズをかけるのが福島県民の間で広がり、東北地域にもじわじわ広がっていたのかもしれません。そのほかにはなぜか鹿児島にもかける派は多く、山口県、宮崎県、沖縄県はかける派、かけない派が混在しています。
都道府県別でかけない地域
冷やし中華にマヨネーズをかける派が多い地域があれば、かけない派が多い地域もあります。かけない派が多い地域は茨城県以外の埼玉県や群馬県、栃木県など北関東に多く見られます。
千葉県や神奈川県、東京もかけない派が多いのですが、一方でかける派も一定数多くいるようで、全国から色々な人たちが集まってくる土地ならではと言えます。
そのほかには北海道、兵庫県、和歌山県などがかけない派が多く見られます。特に岡山県と福岡県はかけない派の割合が7割以上と圧倒的に多くみられます。
冷やし中華にマヨネーズの口コミ
冷やし中華にマヨネーズをかける派、かけない派は地域によって多く違いが見られることがわかりました。かける派、かけない派それぞれのリアルな声を少し覗いてみましょう。
肯定派の口コミ
今年初冷やし中華\( ⍢ )/
— あやちゃん (@ayaka__0415) May 20, 2019
マヨネーズぶちゅ〜〜〜すると最高だから他県民のみなさんもぜひやってほしい…🍴 pic.twitter.com/8drqQzOZ7b
名古屋名物スガキヤの
— こもゆき (@yuki96komori) May 20, 2019
冷やし中華です。
マヨネーズの量は
これだけです。 pic.twitter.com/cWrP1T66SG
さすが愛知県。冷やし中華にマヨネーズがついてる pic.twitter.com/kcsDYEP5fn
— 飲み干した令和 (@biseibutudoume) May 15, 2019
ネット上では早くも今年も冷やし中華にマヨネーズをかけるか?かけないか?の議論が巻き起こっているようです。冷やし中華にマヨネーズをかける派の人たちのツイッターでの口コミや意見をみていきましょう。
「冷やし中華にマヨネーズつけるのは名古屋スタンダード」「さすが愛知県。冷やし中華にマヨネーズがついてる」「名古屋ではそろそろ冷やし中華な季節。和がらしマヨネーズはマスト」という声です。
ツイッター上では名古屋の方達の声が多く、冷やし中華にマヨネーズをかけるのが常識、マスト、マヨネーズがなければ冷やし中華ではない、といったマヨネーズがあっての冷やし中華、という声が多くありました。さすが冷やし中華にマヨネーズ発祥の地です。
「毎年毎年繰り返し言ってるけど今年も言うね!!!福島ではマヨネーズかけて食べるのおおお」「冷やし中華買ったらマヨネーズ付いてなくてなんで!?って思ったんだけど、地域によって違うこと忘れてた…。福島のセブンではマヨ付きだったな。マヨネーズ無い冷やし中華は食いづらい」
とは福島県民の声です。かける派が多い福島県民のマヨネーズに対する声も多く見られました。やはり福島県民にとってもマヨネーズはなくてはならないもののようです。
「この冷やし中華、マヨネーズとカラシを付け食べるのだが、これが地域特有の食べ方だと知った時は衝撃だったとです。」「うちの地域は冷やし中華にマヨネーズをかけるのだけど、かけない地域の人もいるの?皆んなかけて食べるのが普通だと思ってたからかけない地域の人もいるってテレビで見て驚いた」
このようにマヨネーズをかけないで食べることに驚きを隠せない人も多く見られました。やはりかける派の地域では周りみんながかけるのでそれが普通の感覚のようです。
「マヨネーズをかけない冷やし中華なんて冷やし中華やない!」「冷やし中華にマヨネーズかけない奴とは分かり合えない」「え?逆にかけないの?冷やし中華はマヨネーズのためにある食べ物だよ?」
マヨネーズをかける人たちの中にはかけない派に対して上のような意見を持つ人も多く、たかがマヨネーズ、されどマヨネーズ、なかなか熱い意見も多く聞かれました。
否定派の口コミ
朝ラー😄
— 虎二郎★ごじろう(kojiro) (@kojirou1958) April 4, 2019
冷やし中華
買って来ました〜🎶
今年初、平成最後かも?😋
俺、マヨネーズかけない派 pic.twitter.com/2uanF1887D
お昼御飯は冷やし中華。マヨネーズはかけない派。
— Ume YOSHIOKA (@ume_y) May 24, 2007
一方で冷やし中華にマヨネーズをかけない派の方々のツイッター上での意見や口コミを見ていきましょう。かける派にやや押され気味なような気もする、かけない人たちの意見とはどのようなものがあるでしょうか?
「そう言えば、名古屋は冷やし中華にマヨネーズ付いてるから、初めて見た時はびっくりしたな〜。浜松はマヨネーズかけないに!!」「冷やし中華にマヨネーズをかける地域があることを知って驚いたなう」とは冷やし中華にマヨネーズをかけない地域の皆さんの声です。
やはり冷やし中華にマヨネーズという組み合わせは、かけない派が多い地域の人たちにはかなりの衝撃があるようです。
「冷やし中華にマヨネーズをかけない。肉まんを買うと必ずタレが付いてくる。そんな、福岡が大好きだ!!」「冷やし中華にマヨネーズかけるなんて有り得ない@東京」「宮崎出身ですがかけないな、マヨネーズ」このようにやはり地域によってかけない派が多いという地域もありました。
「えー!冷やし中華にマヨネーズかけるの?」「これでもかってくらいマヨネーズがかかってて正直めちゃくちゃまずい、冷やし中華のすっぱさとマヨネーズはきつい。まずい。まずいなんて言えないから黙って食ってるけどまずい。」「冷やし中華にマヨネーズかけて食べるなんて、、、とってもまずい」
冷やし中華とマヨネーズの組み合わせは好き、という人が多い一方、組み合わせがあり得ない、まずい、といった意見も少なめですが一定数ありました。
ツイッター上ではどうもかける派の意見が多く、かけない派の意見は少なめでした。しかし、その他のネット上ではかけない派の意見もだいぶ白熱していました。
「なんにでもマヨネーズかければいいと思ってんじゃないよ!」「マヨネーズはありえんだろ。マスタードの間違いじゃないの?」「さっぱりしたいからこってりしたごまだれやマヨかけはありえない」といった率直な意見がありました。
冷やし中華にマヨネーズをかけるかの論争は続く
冷やし中華の季節になると毎年巻き起こる、冷やし中華にマヨネーズをかけるか?かけないか?論争。たかがマヨネーズなのですが、かける派とかけない派で議論が起こるのは、それぞれの地域が絡むからなのかもしれません。
全国的に見るとかける派が多く、ツイッター上でもかける派にやや押され気味だった印象のかけない派ですが、地域によってはかけないで食べるのが普通です。それぞれが自分の好きな食べ方で、今年の夏も冷やし中華を楽しみましょう。