2019年02月27日公開
2024年09月05日更新
ペスクタリアンは魚も食べる菜食主義者!ベジタリアンより健康的?
ペスクタリアンという言葉を知っていますか?ペスクタリアンはベジタリアンの種類のひとつで、野菜の他に魚や鳥の卵、、乳製品なども食べるベジタリアンの中ではハードルの低いタイプで、完全菜食主義者のビーガンよりも健康的だと話題になっています。豚や牛などの哺乳類はもちろん、鳥などの肉は食べず、身体に良い魚を積極的に食べることで大腸がんの発症リスクが低下するなどの調査結果も出ています。ここでは、ペスクタリアンについての基礎知識や種類などをまとめました。
ペスクタリアンって知ってる?
ビーガンなど菜食主義者が増加
「ベジタリアン」という言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、実際に野菜のみを食べて生活していくのは難しく、日本ではあまり見かけません。しかし近年、海外ではベジタリアンやビーガンなど菜食主義者が増加し続けており、野菜の他に乳製品はOK、卵もOKなど様々な種類の「〇〇タリアン」が注目を集めています。その中でも最近話題になっているのが「ペスクタリアン」です。
ペスクタリアンは簡単に言うと肉以外なら何を食べてもOKというタイプのベジタリアンで、ビーガンに比べて始めるハードルが低く、大腸がんの発症リスクが低下することや魚を食べることで身体に必要な栄養素が摂取でき健康に良いことから注目を集めています。口にできるものが野菜だけというビーガンは外食が難しいことや食事のレパートリーが少なくなりますが、ペスクタリアンは食生活も楽むことができ、世界中で増加しています。
魚介類は食べていい
ベジタリアンにはいくつかの種類があり、ビーガンという完全菜食主義者から、哺乳類以外の魚介類は食べてもOKというペスクタリアンまで違いがあります。ペスクタリアンは食べてはいけないのは肉のみという主義で、日本ではまだ知名度が低いです。魚介類を食べていい理由としては、魚が身体に良いと考えられていることや魚に痛覚がないと考えていること、ビーガンの実践は難しすぎると考えることなどが挙げられます。
ペスクタリアンを含むベジタリアンは、非菜食主義者に比べて病気にかかりにくいのが特徴です。20年以上菜食のままでいると平均寿命が3.6年延びることが判明しており、がんや心臓病になりにくいとされています。しかし、菜食のみの場合骨粗しょう症のリスクは高まると言われており、野菜に含まれないビタミンB12が不足し貧血になりやすく、集中力や記憶力が低下しがちです。魚を食べるペスクタリアンはそれを回避できます。
ハードルが低い
ペスクタリアンの中には、ベジタリアンやビーガンを理想と考えている人も多いようです。しかし、ビーガンのように制限が厳格であることで外食ができなくなったり生活が不便になったりし、「魚介類だけは良いことにしよう」と考えてペスクタリアンになるケースがあります。もともと肉も魚も食べていた人がいきなり菜食のみになることは難しく、そこへ向かうステップとしてペスクタリアンが採用されることは珍しくありません。
ペスクタリアン食の特徴とは?
肉は一切食べない
出典: https://wired.jp
魚介類が食べられるので、菜食のみを食べるベジタリアンに比べると料理のバリエーションがかなり広がるペスクタリアンですが、肉類は一切食べません。牛肉、豚肉、鹿肉、馬肉、羊肉、クジラ肉などの哺乳類や鶏肉などどんな種類の肉も口にしませんし、肉と一緒に調理をしたり、肉で出汁をとった料理も食べません。
鳥類や哺乳類は食べない
クジラ肉やイルカ肉などはシーフードだと思う人もいますが、ペスクタリアンは生息地が海でも陸でも、「哺乳類」を食べません。イルカやクジラは哺乳類なので、魚と一緒に海に生息していても、ペスクタリアンにとっては食べられないものになります。また、鶏肉などの鳥類は哺乳類ではありませんが、肉であるためペスクタリアンは食べません
卵や乳製品を食べない場合も
完全菜食主義者のビーガンは肉や魚の他に牛乳や鳥の卵、はちみつなども食べませんが、ペスクタリアンは基本的新肉以外はOKです。そんなペスクタリアンの中にも稀に鳥の卵や乳製品を食べない人がいます。健康上の理由から避けている場合があるので、ペスクタリアンのゲストをおもてなしする時は鳥の卵や乳製品の扱いをどうするか確認しておくのがベターです。
ペスクタリアンはベジタリアンの中で最もヘルシー?
大腸がんの発症リスクが低い
アメリカで約7万7000人を対象に行われた調査では、半数が普通の非菜食主義者、半数が菜食主義者で行われ、7年間の追跡調査の結果菜食主義者全体では大腸がんの発症リスクが約22%低下したと発表されました。さらに菜食主義者のタイプ別ではビーガンの発症リスクは16%、ペスクタリアンは43%と大幅に発症リスクが低下することが合わせて報告されています。
大腸がんに関しては食物繊維を摂ることで予防効果があると言われていますが、この結果からやり過ぎると効果が半減してしまうという可能性が示唆されました。魚介類と野菜を主菜とし、乳製品と卵は少なめで肉は食べないペスクタリアンの食生活は、やり過ぎずほどほどにすることで健康状態が向上する可能性が高く、合わせて塩分も控えると胃がんや高血圧の予防効果も期待できます。
貝や海苔からビタミンB12を摂取できる
貝や海苔にはビタミンB12が含まれています。ビタミンB12は正常な細胞の増殖を助け、神経を正常に機能させる働きがあります。不足するとめまいや動悸、吐き気などの症状が出たり、抹消神経の機能が低下し肩こりやしびれ、目の疲れなどが生じやすくなります。上述しましたが菜食のみの場合このビタミンB12が不足し、骨粗しょう症になりやすくなったり、集中力や記憶力の低下につながります。
オメガ3脂肪酸を摂取できる
ビーガンやベジタリアンなどの菜食実践によって不足する栄養素はいくつかありますが、その中でもよく話題になる栄養素のひとつにDHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸があります。オメガ3脂肪酸は必須脂肪酸のひとつで、免疫や神経系、脳や目など身体の正常な機能に欠かせない栄養素です。ペスクタリアンの多くは健康状態を向上させるために、主要たんぱく質として積極的に摂り入れています。
ビーガンに比べて食の選択肢が幅広い
完全菜食主義者であるビーガンと比べ、ペスクタリアンは食の選択肢が圧倒的に幅広くなります。肉以外は基本的にOKなので、魚の他にもエビやカニなどの甲殻類、牡蠣やアワビなどの貝類など様々な海の幸を使用できます。日本食にはかかせないカツオ出汁も、ペスクタリアンは使用できます。ビーガンは魚や肉から出汁をとることもできないため、食の選択肢はとても狭く、外食もしにくくなります。
ペスクタリアン以外のベジタリアンの種類
ビーガン
完全菜食主義者と呼ばれるのがビーガンで、環境保護や動物愛護というアイデンティティを掲げています。その名の通り、動物性食品を口にすることはありません。また、食べること以外にも皮製品など動物の皮を利用した衣類も身に着けないという特徴があります。
オボ・ベジタリアン
出典: https://tenki.jp
オボ・ベジタリアンは肉と魚は食べませんが、卵や乳製品などの動物由来の製品は食べることができます。また、はちみつも食べません。オボは卵のことを差します。
ラクト・ベジタリアン
ラクト・ベジタリアンは、肉、魚、卵を食べないタイプのベジタリアンです。ビーガンとの違いは動物の乳は避けないため、野菜の他に卵を使っていない乳製品であれば食べることができます。
ラクト・オボ・ベジタリアン
ベジタリアンの大半が属するのがラクト・オボ・ベジタリアンです。特に欧米ではこのタイプの人が多いようです。ラクトは乳製品、オボは卵を意味しており、牛乳やチーズなどの乳製品や卵料理なども食べていいタイプのベジタリアンのことを言います。
フールタリアン
フールタリアンは果実や植物の命を大切にしており、口にするのは再生できる果実や植物だけです。再生する果実とは、例えばリンゴやミカンなどです。リンゴやミカンは実を収穫しても木そのものは生きていて、また新しい果実を実らせます。しかしニンジンや大根などは抜いてしまえば絶えてしまい、また新しい種を植える必要があります。フールタリアンは、前者のような再生できる果実などを食べて生活しています。
ペスクタリアンは健康への第一歩!
ペスクタリアンについての基礎知識やベジタリアンの種類など、ペスクタリアンの魅力についてまとめました。ペスクタリアンはベジタリアンの種類の中ではハードルが低く、哺乳類や鳥類などの肉以外のものは食べられるので日本人にとっては取り組みやすいタイプです。完全菜食主義者のビーカンは外食が難しくなったり、栄養素の偏りが気になりますが、その点をカバーできるのがペスクタリアンです。
ペスクタリアンは、ベジタリアン特有の病気の発症リスクを備えつつ、貝類や海苔などに多く含まれるビタミンB12の摂取が可能です。ベジタリアンやビーガンの弱点である貧血や集中力の低下などを防ぐことができ、DHAやEPAを摂取することによりアレルギー症状が治まりやすくなるなどメリットがたくさんあります。健康に良いことしかないペスクタリアンの生活を、できる範囲で始めてみるのはいかがでしょうか?