サブウェイのモーニングの時間帯とメニューを調査!テイクアウト可能?

野菜がたっぷりでヘルシーなサンドイッチが人気のサブウェイには、お得なモーニングがあると知っていますか?サブウェイにはモーニング限定のメニューが3種類あります。今回はサブウェイのモーニングの時間帯やメニュー、テイクアウトが可能か調査しました。

サブウェイのモーニングの時間帯とメニューを調査!テイクアウト可能?のイメージ

目次

  1. 1サブウェイとは?
  2. 2サブウェイの「サブクラブカード」「メール会員」がお得
  3. 3サブウェイのモーニング
  4. 4サブウェイのモーニングメニュー:オムレツ&ベーコン
  5. 5サブウェイのモーニングメニュー:ハム&たまごセット
  6. 6サブウェイのモーニングメニュー:ツナ&チーズ
  7. 7モーニングのセットドリンク
  8. 8サブウェイのモーニングで素敵な一日を!

サブウェイとは?

サブウェイは、アメリカに本社を置くサンドイッチチェーン店です。世界中に3万店以上、日本国内には405店舗を展開しています。そんなサブウェイのサンドイッチは、野菜がたっぷりでヘルシーです。サンドイッチは、目の前で作ってくれるので、いつでも出来立てを食べることができます。

サブウェイを利用するお客さまの約70%は、「野菜がしっかりとれる」ことを魅力に感じています。ファーストフード店は野菜不足やカロリーが高くなりがちですが、サブウェイは「野菜のサブウェイ」と言われるほど。健康志向に人にも利用されています。

サブウェイでは、パンの種類や、野菜の量、ドレッシングを選んで自分好みのサンドイッチを作ることができます。今回はそんなサブウェイで注文できるモーニングの時間やメニュー、カロリー、テイクアウト可能かどうかを調査しました。参考にしてみてください。

サブウェイの「サブクラブカード」「メール会員」がお得

サブクラブカードでポイントゲット

サブウェイには、カード取扱い全店でチャージ、決済ができるサブクラブカードがあります。個人情報の登録など面倒な手続きは必要なく、サブウェイのカウンターで最低チャージ額の1000円を支払い受け取るだけです。季節限定や地方限定の可愛いカードもあります。カードの残高はチャージの時、商品を購入した時のレシートで確認できます。

ポイントは100円につき1ポイント付き、10ポイントから10円に交換できます。有効期限は最後に買い物をしてから2年間です。会員になると毎月5日、15日、25日と5の付く日はポイントが5倍になる特典がつきます。メール会員になりカード番号を公式HPで登録すると、さらにポイントが2倍になります。

チャージは1000円から20000円まで、1000円単位でできます。1000円のチャージで3%、3000円のチャージで4%、5000円のチャージで5%のポイントがつきます。ただし、チャージは現金のみになり、クレジットカードではできません。たまったポイントは、サブウェイの公式サイト内にあるポイント交換から簡単に交換できます。

メール会員になってクーポンゲット

サブウェイは、ファーストフード店にしては珍しくアプリはありません。スマホ、パソコンから登録するメール会員のみです。メール会員は、登録料、年会費ともに無料でサブウェイの公式サイトから登録できます。会員になるとサブウェイの新製品やお気に入り店舗の割引情報を受け取ることができます。また会員限定のお得なクーポンももらえます。

クーポンの有効期限は最終利用日から2年間です。以前はサブウェイの公式サイトにあったWEBクーポンも、現在は会員登録をしないと受け取れないようになっています。公式サイトにはメニューや価格、カロリーも表示されています。

メール会員限定で、ドリンク回数券などお得なクーポンがもらえることもあります。サブクラブカードやメール会員に登録し、お得にサブウェイを利用してください。

サブウェイのモーニング

サブウェイのモーニングの時間

サブウェイのモーニングの時間は、開店から朝10時30分までです。しかし、サブウェイのモーニングは全店で行われていません。都内の店舗では比較的多くの店舗で実施されていますが、地方店舗はモーニングメニューの提供をしていない店舗もあります。近くのサブウェイでモーニングが実施されているかは、公式サイトで確認してください。

モーニングでレギュラーメニューも注文できる

サブウェイでは、モーニングの時間帯にレギュラーメニューのサンドイッチも注文することができます。モーニングメニューも、レギュラーメニューも食べたい人はモーニングの時間帯にサブウェイに行きましょう。ただし、サイドメニューのポテトは10時30分からの販売になります。

レギュラーメニューとの違い

サブウェイのモーニングは、通常メニューのサンドイッチと比べるとサイズが小さめです。通常サイズはフットロングの半分サイズ、モーニングのサンドイッチはフットロングの3分の1サイズなので、通常サイズと比べると半分の大きさになります。小さめですが、野菜がたっぷりで栄養バランスもよく朝にぴったりの大きさです。

通常メニューで使われる野菜は、レタス・トマト・オニオン・ピーマン・ピクルス・オリーブの6種類ですが、モーニングのサンドイッチは、レタス・トマトのみになります。 また野菜の増量も出来ません。サイズが小さく、野菜の種類も少ないので物足りない感じはありますが、シンプルでパン、野菜などの具材の味をしっかり味わうことができます。

テイクアウトできる

サブウェイのモーニングメニューはテイクアウトすることができます。店内が混雑していて座れない時、ゆっくりと食べる時間がない時に便利です。ダイエット中の昼食にもおすすめです。ただ、サブウェイでは新鮮な野菜を使いサンドイッチを作っています。テイクアウト時は、できるだけ早めに食べるようにしましょう。

サブウェイのモーニングメニュー:オムレツ&ベーコン

サブウェイのモーニング限定メニュー「オムレツ&ベーコン」は、店内で焼かれたふわふわのオムレツ、新鮮なシャキシャキ野菜、カリカリに焼いたベーコンをはさんだサンドイッチです。オムレツとベーコンははさむ前に温めてくれるので、温かいサンドイッチを食べることができます。

モーニングメニューは、モーニングの時間帯しか食べることができませんが、その中でも「オムレツ&ベーコン」は唯一、モーニングでしか食べることができないメニューです。これから紹介するメニューもモーニング限定ですが、トッピングで作ることができます。メニューに迷ったら「オムレツ&ベーコン」を注文するのもおすすめです。

総カロリーは185kcal、タンパク質は8.4g、ナトリウムは447mg、脂質は7.1g、食塩相当量は1.1gです。単品価格は260円、ドリンクSサイズのセットにすると360円になります。「オムレツ&ベーコン」は、テイクアウト可能です。

サブウェイのモーニングメニュー:ハム&たまごセット

サブウェイのモーニング限定メニュー「ハム&たまごセット」は、トロトロの半熟たまごと、スライスハムをはさんだボリュームたっぷりのサンドイッチです。たまごとハムの相性がよく、朝食にぴったりと幅広い年代に支持されています。

総カロリーは207kcal、タンパク質は8.4g、ナトリウムは554mg、脂質は10.8g、食塩相当量は1.4gです。ボリュームたっぷりながら、カロリーが低くダイエット中にもおすすめです。単品価格は240円、ドリンクSサイズのセットにすると340円になります。「ハム&たまごセット 」も、テイクアウト可能です。

サブウェイのモーニングメニュー:ツナ&チーズ

サブウェイのモーニング限定メニュー「ツナ&チーズ 」は、マイルドな味のツナ、シャキシャキのオニオン、ナチュラルスライスチーズをはさんだサンドイッチです。ハムやベーコンが苦手な人、ヘルシーメニューを食べたい人におすすめです。

総カロリーは185kcal、タンパク質は8.4g、ナトリウムは400mg、脂質は8.6g、食塩相当量は1.0gです。単品価格は240円、ドリンクSサイズのセットにすると340円になります。「ツナ&チーズ 」も、テイクアウト可能です。

モーニングのセットドリンク

サブウェイでは、モーニングにドリンクを1種類選び、ドリンクセットにすることができます。アイスは、定番のアイスコーヒー、アイスカフェオレ、アイスココア、アイスティー。アイスミルク、野菜と果物のジュース、オレンジジュース、アイスウーロン茶、メロンソーダ、ジンジャーエール、ペプシネックス、ペプシコーラ。

ホットは、ホットコーヒー、ホットカフェオレ、ホットココア、ホットティー、ホットミルクティー、ハーブティーです。プレミアムドリンクやキャンペーン商品は対象外です。

サブウェイのモーニングで素敵な一日を!

サブウェイのモーニングメニューについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?通常メニューと比べるとサイズや野菜の種類が異なり少し小さめですが、朝から野菜がたっぷり摂れるヘルシーメニューです。テイクアウトもできるので、天気のいい日は外で食べたり、ランチに食べるのもおすすめです。

Thumbサブウェイのおすすめメニューランキング!人気の組み合わせや裏技を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbサブウェイのメニューのおすすめ人気は?注文の仕方や裏メニューも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbサブウェイのカロリーはダイエット向き?定番サンドやポテトも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ