玉ねぎの辛味抜きの方法は?レンジで簡単・栄養を逃さないやり方

生で玉ねぎを食べるとどうしても辛味が気になってしまいませんか?そんな玉ねぎの辛味の取り方をあなたはご存知でしょうか?実は、玉ねぎの辛味は意外と簡単に抜く事ができます。今回は、栄養を逃さずに辛味を抜く玉ねぎの辛味の取り方についてご紹介します!

玉ねぎの辛味抜きの方法は?レンジで簡単・栄養を逃さないやり方のイメージ

目次

  1. 1玉ねぎは生だと辛味が気になる…
  2. 2簡単にできる玉ねぎの辛味抜きの方法が知りたい!
  3. 3玉ねぎの辛味の取り方を調査せよ!
  4. 4玉ねぎの辛味抜きで重要なのは『切り方』。
  5. 5玉ねぎの辛味の抜き方方法①レンジ
  6. 6玉ねぎの辛味の抜き方方法②塩をかけて水で流す
  7. 7玉ねぎの辛味の抜き方方法③酢水にさらす
  8. 8玉ねぎの辛味の抜き方方法④熱湯にさらす
  9. 9結局、どの方法が一番玉ねぎの辛味抜きに良いの?
  10. 10《まとめ》玉ねぎの辛味の取り方・抜き方方法

玉ねぎは生だと辛味が気になる…

pink.momokoさんの投稿
20901890 1966919376909507 4688652296228175872 n

サラダやマリネなどの定番野菜・『玉ねぎ』。加熱してももちろん美味しいですし、生の状態でも美味しくいただけます。しかし、生の玉ねぎは「ちょっと辛味が気になる…」という方も少なくないようです。

玉ねぎの辛味成分の正体って何…?

5963_aisanさんの投稿
21226955 2048531055377434 5026754780354052096 n

生の玉ねぎを食べていると、「玉ねぎの辛味成分の正体って何なんだろう…?と考えてしまったことはありませんか?実は、玉ねぎの辛味成分の正体は『硫化アリル』というものです。玉ねぎを切っている時に涙が出てしまうのは、この『硫化アリル』という成分が関係しています。

kimikimimakimakiさんの投稿
19367573 739304886239563 6560592841339305984 n

「辛味もあって、切ってる時に涙も出るなんて良いとこないじゃん!」と思ってしまうかもしれませんが、実は『硫化アリル』には血液をサラサラにしてくれたり食欲増進作用があります。「玉ねぎを食べると血液がサラサラになる!」と言われていたのは玉ねぎに含まれる『硫化アリル』のおかげだったんですね。

takariko7869さんの投稿
19228457 1437692386294510 5525039203655614464 n

また、『硫化アリル』には、血液をサラサラにする効果だけでなく、『ビタミンB1』の吸収を促す効果にも期待できます。『ビタミンB1』は、体内で糖質の代謝を助けてくれる働きがあるので、吸収が良くなることによって疲労が回復しやすくなります。嫌われがちな玉ねぎの辛味成分にもたくさんの栄養素が含まれていることがわかりますね!

Thumb玉ねぎの栄養や効果・効能は?加熱や生など食べ方で成分は変わる? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

簡単にできる玉ねぎの辛味抜きの方法が知りたい!

ivery_infoさんの投稿
24175574 2034169183535251 5340395939670523904 n

玉ねぎに含まれる『硫化アリル』という成分によって生じている玉ねぎの辛味。生で玉ねぎを食べたいけどどうしても辛味が苦手…だという方にとっては、辛味抜きが必須でしょう。では、どうすれば簡単にできる玉ねぎの辛味を抜くことができるのでしょうか?玉ねぎの辛味の取り方について学んでみたいですね。

Thumb玉ねぎレシピで人気の大量消費料理とは!簡単メニューや保存方法も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

玉ねぎの辛味の取り方を調査せよ!

kuuuovoさんの投稿
16789306 877451615731456 2313555559296532480 n

そこで今回は、玉ねぎの辛味の取り方を調査してみました!一体どんな方法を行えば玉ねぎの辛味を抜くことができるのか…しっかりと玉ねぎの辛味の取り方について学んでみましょう。

玉ねぎの辛味抜きで重要なのは『切り方』。

nakaji0613さんの投稿
18889295 120888945157228 6415721391127003136 n

玉ねぎの辛味抜きで重要なのは『切り方』です。先ほどご説明させていただいた、玉ねぎの辛味成分の正体『硫化アリル』は、水溶性なので水に溶けやすいです。また、揮発しやすいという性質を持っているので、空気に触れる面を多くすることで、玉ねぎの辛味成分が抜けやすくなります。

365nekko_loveさんの投稿
28428319 121524755346716 4612901631611109376 n

つまり、玉ねぎをヨコに切ると、繊維が断ち切られるため空気に触れる面が多くなり玉ねぎの辛さが抜けやすくなるということです。この時、できるだけ薄く切るようにすると、より短時間で辛味抜きができます。逆に、繊維と同じ方向に切った場合、辛味成分が玉ねぎの中に閉じ込められてしまうため辛味が抜けにくくなってしまうので注意しましょう。

tkm2626さんの投稿
17883225 408390802874194 4742671465709568000 n

繊維を断つように切った玉ねぎは、バットや大皿などに重ならないように広げて最低でも15分、可能であれば1時間ほど放置します。その時、玉ねぎ全体がまんべんなく空気に触れる様に、たまに混ぜながら、重ならないようにする事が重要です。また、放置する時には冷蔵庫ではなく必ず常温で放置するようにしましょう!

玉ねぎの辛味の抜き方方法①レンジ

chiesanpo39さんの投稿
11379289 1453742264940681 810866650 n

先ほどご紹介した玉ねぎの辛味の取り方は放置しておくといった方法でしたが、最低でも15分かかるので時間がない時にはあまりおすすめできません。そこで時短で玉ねぎの辛味をとる方法として便利なのがレンジを使った方法です。繊維を断つようにしてスライスした玉ねぎを耐熱皿に広げ、レンジで30秒ほどチンするだけです。

mitsuko1186さんの投稿
28428576 2068816683364504 710173443689021440 n

レンジで加熱した事によって玉ねぎの細胞が壊れ、辛味成分が軽減する様です。レンジで加熱しているのでどうしてもしなしなになってしまいますが、粗熱を取って冷蔵庫で10分ほど冷ましたり、水にさらすとシャキシャキ感が少し戻るのでサラダなどにも入れやすいです。レンジで加熱するだけなので手がかからず、他の作業ができるのも嬉しい点です。

玉ねぎの辛味の抜き方方法②塩をかけて水で流す

2525farmさんの投稿
28155268 197492927513459 1059357471719555072 n

次にご紹介したい玉ねぎの辛味の抜き方方法が、塩をかけて水で流す方法です。やり方は、繊維を断ってスライスした玉ねぎに小さじ2杯くらいの塩をかけ、ふきんに包みます。玉ねぎを包んだふきんを揉みながら30秒から1分ほど水で流すだけです。

marikopoloさんの投稿
28427369 197471357676986 4877469147438514176 n

こちらもレンジで行う玉ねぎの辛味抜きと変わらないほど時間がかからずにできるのでおすすめです。また、水で洗い流しているとはいえ、最初に塩をかけているので薄く下味がつくのも嬉しい点です。

玉ねぎの辛味の抜き方方法③酢水にさらす

nakamenoteppen.shibuyaさんの投稿
28154195 1938396929807716 8841666499279060992 n

玉ねぎの辛味抜きで最もポピュラーな方法として知られているのが『酢水にさらす』という方法ではないでしょうか?水1カップの水に対して酢は小さじ1杯ほど、ボウル1杯の水に対して酢は大さじ1杯程度が目安です。こうして酢水を作り、繊維を断ってスライスした玉ねぎを5分ほど酢水にさらします。

hahaha_3310さんの投稿
28433104 423048951442517 5229456831335628800 n

5分ほど酢水にさらしたら水をしっかり切れば完了です!ここで気をつけていただきたいことが、玉ねぎの辛味成分『硫化アリル』は、水溶性なので水にさらすことによって『硫化アリル』が水分に溶け出してしまいます。あまり長時間さらしていると辛味だけでなく、玉ねぎに含まれる栄養分や旨味までもが逃げ出してしまいますので長くても10分程度にとどめておきましょう。

玉ねぎの辛味の抜き方方法④熱湯にさらす

kushigrillyayasさんの投稿
28427838 1601923493176561 1663037824074514432 n

「お酢がない…」という時は、熱湯にさらすことによって玉ねぎの辛味を抜くこともできます。繊維を断ってスライスした玉ねぎをボウルに入れ、熱湯を注いで軽く混ぜます。熱湯が手で触れられる程度の温度になるまで冷まします。冷めたら玉ねぎを取り出し、流水で洗って、水気を切れば完了です。

kenokotoさんの投稿
28427678 2031759433744288 3424587947217780736 n

熱湯にさらすことによって玉ねぎの辛味は抜けますが、食感がしんなりしてしまうといった欠点もあります…。そのため、サラダなどのシャキシャキ感が欲しい調理の時には避けておいたほうが良いでしょう。

結局、どの方法が一番玉ねぎの辛味抜きに良いの?

tunagari.infoさんの投稿
16585120 1827318507510520 8325105804722044928 n

スライスした玉ねぎを放置して空気に触れさせる、塩をかけて水で流す、酢水にさらす、熱湯にさらす…などと様々な方法での玉ねぎの辛味抜きをご紹介させていただきましたが、結局のところ、どの方法が一番玉ねぎの辛味抜きに良いのでしょうか…?最後に、玉ねぎの辛味抜きとして最もおすすめしたい方法について学んでみましょう。

玉ねぎの辛味抜きとして最もおすすめの方法は…

toshio.watanabeさんの投稿
27893612 1800253256945169 5257675625463808 n

シャキシャキとした食感で食べたいのか、少しシナっとした食感で食べたいのか…などといった点でもおすすめ方法は異なりますが、しっかりと辛味を抜くことができて玉ねぎに含まれる栄養分を逃がさない方法を基準に玉ねぎの辛味抜きとして最もおすすめの方法を挙げるとすれば、『スライスした玉ねぎを放置して空気に触れさせる』という方法が最もおすすめです!

kurashiki_yaoya_uekisyoutenさんの投稿
27880686 1795264734103554 5648637259944034304 n

玉ねぎの栄養もたっぷり含まれる辛味成分『硫化アリル』が水溶性であることを考えると、やはり酢水や熱湯にさらす方法は玉ねぎに含まれる栄養分や旨味まで逃げ出してしまうので、栄養分のことを考えるとあまりおすすめできません。

kaorin1474さんの投稿
28156202 1983435835239175 4544799144107048960 n

レンジで加熱するという方法は30秒で完了するので非常に短い時間でできるのも嬉しいですが、加熱することによって玉ねぎがしなしなとした食感になってしまうのがマイナスポイントでしょう。

namionishi2さんの投稿
28427652 180926889184463 7589442760923414528 n

粗熱を取って冷蔵庫で10分ほど冷ましたり、水にさらすことによってしなしなになった玉ねぎにシャキシャキ感が戻りますが、やはり何もしていない状態の玉ねぎと比べるとどうしてもシャキシャキ感が減ったように感じられてしまいます。

wacafetsuyukusaさんの投稿
27894054 350354138785006 8520150014914199552 n

その点、スライスした玉ねぎを放置して空気に触れさせるだけなら水に玉ねぎの栄養分や旨味成分が流れてしまうこともありませんし、しなしなになってしまうこともありません。他の辛味抜きと比べると確かに時間はかかりますが、シャキシャキとした食感で栄養を損なわずに玉ねぎの辛味だけをうまく取り除くことができる方法なので、総合して考えると非常におすすめです!

《まとめ》玉ねぎの辛味の取り方・抜き方方法

awasorafarmさんの投稿
28430321 1174190029350067 1878283825260265472 n

玉ねぎの辛味の取り方・抜き方方法まとめのご紹介はどうでしたか?サラダやマリネなどには玉ねぎを生のまま使うことが多いですが、「どうしても玉ねぎの辛味が気になる…」と悩んでいた方は、ぜひ今回ご紹介した玉ねぎの辛味の取り方を実践してみてください。

puyopuyo_21さんの投稿
28151840 347279829107522 5050174395205550080 n

また、どの玉ねぎの辛味抜きをする場合も注意して欲しいのが『玉ねぎの切り方』です。玉ねぎの繊維と同じ方向に切ると辛味成分が玉ねぎの中に閉じ込められ、辛味が抜けにくくなってしまいますので、玉ねぎを切る場合は必ずヨコに切って繊維を断ち切るようにしましょう!玉ねぎを生で食べる際には、玉ねぎの切り方を意識しながら辛味を上手に抜きましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ