2018年10月17日公開
2024年08月11日更新
韓国の焼酎の種類を調査!おすすめの飲み方や特徴・人気の銘柄を紹介
韓国の焼酎というと、とてもアルコール度数が高くて飲みにくそうといったイメージはありませんか?実際に、以前の韓国の焼酎はアルコール度数の高いものが多かったのですが、最近では若者に合わせた商品開発や、健康志向ブームの高まりなどの影響で、アルコール度数の低い焼酎がたくさん販売されています。そのため、お酒が苦手な人でも飲みやすい商品が増えました。また、韓国の焼酎はそのまま飲んでも美味しいですが、ジュースやヨーグルトなどで割ることで、さらに風味が追加されて飲みやすくなります。
目次
韓国のおすすめ焼酎と飲み方を徹底調査!
韓国と言えば、冬が寒く、アルコール度数の高いお酒で身体を温めるというイメージがあります。そのため、韓国人はお酒が強い人も多いというイメージもあるのではないでしょうか?韓国のお酒というと、マッコリなどがありますが、じつは焼酎も人気です。日本でも、本格的な韓国料理店が増えてきているので、手軽に韓国の焼酎を飲める機会が格段に増えました。
韓国の焼酎というと、とてもアルコール度数が高そうと言うイメージがありますが、最近では健康志向の高まりや、若い世代に向けた製品開発の為、アルコール度数が20度程度のものが多く登場しています。そこで、ここではおすすめの韓国の焼酎ランキングを紹介していきます。韓国の焼酎と言うイメージがないほど日本でも浸透しているものも多いので、この機会にぜひ挑戦してみて下さい。
さらに、焼酎はロックやストレートで飲んでも美味しいですが、ジュースやヨーグルトで割って、カクテルのようにして飲むのもおすすめです。焼酎自体がビールなどよりもアルコール度数が高いので、お酒があまり得意ではないという人でも、ジュースなどで割ることで、飲みやすく仕上げることが出来ます。また、本場韓国では、きゅうりを入れて飲むという飲み方もポピュラーです。そんな韓国の焼酎について、詳しく紹介していきます。
韓国のおすすめ焼酎ランキング第5位「鏡月」
ここから、韓国のおすすめ焼酎ランキング第5位の「鏡月」を紹介します。テレビコマーシャルなどで名前を聞いたことがある人も多いかと思いますが、どんな焼酎なのか詳しく紹介していきます。
日本でシェアNO1の韓国焼酎
鏡月と言えば、韓国の焼酎の中でも、日本でのシェアナンバーワンの焼酎となっています。韓国のおすすめ焼酎ランキングでは5位ですが、テレビのコマーシャルなどで名前を聞いたことがある人も多いでしょう。フルーツのフレーバーの種類が多数発売されているので、デザート感覚でも飲める韓国の焼酎として人気です。日本でも焼酎の定番として浸透しているので、韓国で生まれた焼酎と言うことを初めて知ったという人も多いのではないでしょうか?
鏡月の度数と原料は?
韓国の焼酎として、日本でも大人気の鏡月ですが、その原料や度数はどのくらいなのでしょうか?日本の焼酎の度数は高めの種類が多いですが、どのくらいなのか気になります。そんな鏡月のアルコール度数は、16%となっています。日本の焼酎の度数は20度から25度で、アルコール度数を比べると低めなので、鏡月は女性にも飲みやすい焼酎となっています。
鏡月の原料は、麦、米、とうもろこし、サトウキビなどとなっています。天然の材料を原料にしているので、とても口当たりがまろやかで美味しいです。さらに、本場韓国では雪岳山(ソラクサン)から湧き出たきれいな水を原料として使用しています。雪岳山は、韓国では山水画のような美しい景色の楽しめる景勝地として、人気のスポットです。
鏡月は、麦、米、とうもろこし、サトウキビなどの原料と雪岳山からの湧水を使い、連続蒸溜方式によって造られています。これは、原料を一度蒸留する方法よりも手間をかけ、数回に分けて丁寧に蒸留しているのが特徴です。他の焼酎と違い、すっきりと飲みやすいのはこの製法によるところが大きいです。透明でクセのない味わいは、焼酎の中でも特に飲みやすいです。
鏡月の種類を紹介
韓国の人気焼酎・鏡月は、たくさんのフレーバーの種類があることでも人気です。まず、「鏡月クリア」は、天然水で仕上げたすっきりとした味わいを活かすため、レモンやライムで爽やかな風味をプラスした焼酎です。甘さを抑えたクリアな味わいが人気で、食事にもよく合います。鏡月クリアの種類は、レモンとライムの2種類です。アルコール度数はどちらも16%となっています。
そして、「ふんわり鏡月」は、果実の風味を味わえる甘くて優しい口当たりが特徴の焼酎です。フレーバーの種類は、アセロラ、ゆず、梅、ライチがあります。アルコール度数はどれも16%です。フレーバーの種類がたくさんあるので、色々な味の種類を試してみたくなってしまいます。韓国の焼酎なので、焼肉やチヂミといった韓国料理にもよく合います。
鏡月の味わいとおすすめの飲み方
鏡月のおすすめの飲み方は、まずはロックです。ほのかなフルーツの甘みが感じられるので、ついついたくさん飲んでしまいそうになります。しかし、アルコール度数は16%と高めなので、気付いたら飲み過ぎていたということにならないよう、注意が必要です。度数が気になる方には、ソーダ割りにする飲み方もおすすめです。配分は1対1にすると、焼酎の風味も感じられて美味しいです。
また、鏡月はお湯割りの飲み方もおすすめです。特に、冬の寒い時期だと、たくさんある種類の中でもゆず味をお湯割りにする飲み方だと、身体がポカポカと温まります。焼酎には血行を促進させる効果もあるので、冷え性の人にはおすすめの飲み方です。ロックの飲み方だと度数が気になりますが、お湯で割る飲み方は寝る前の寝酒にしてもちょうどいいです。
韓国のおすすめ焼酎ランキング第4位「チョウンデイ」
「チョウンデイ(ジョウンデー)」の意味とは?
韓国のおすすめ焼酎ランキング第4位は、「チョウンデイ」です。日本ではあまり聞き慣れない名前の焼酎ですが、本場韓国では若者に人気のポピュラーな焼酎です。そして、気になる「チョウンデイ」の意味ですが、韓国語の「チョウン」(良い)と、英語の「デイ」(日)を組み合わせた造語となっています。直訳すると「良い日」となり、飲むとハッピーな気分になれそうな気がしてきます。
ランキング4位ですが、その美味しさはバツグンです。韓国の中でもプサン地域でよく飲まれている焼酎で、フルーツのフレーバーの種類が豊富なので、特に若い世代からの支持が高いです。
チョウンデイの度数と原料は?
韓国の焼酎ランキング4位のチョウンデイのアルコール度数は、17%となっています。本来、韓国の焼酎のアルコール度数は、日本と同じく20%前後でしたが、近年のアルコールを控える風潮の影響で、より飲みやすい低い度数で販売されるようになりました。原料は米、麦、サトウキビなどとなっています。
フルーツフレーバの種類が豊富!
チョウンデイには、すっきりと飲みやすいフルーツフレーバーの種類が豊富に販売されています。ブルーベリー味、ピーチ味、グレープフルーツ味、柚子味など、ジュースのような感覚で飲める種類ばかりです。しかし、原料はしっかりとした焼酎なので、お酒の風味も楽しめて一石二鳥の気分になれます。
ついついジュース感覚で飲んでしまうので注意!
チョウンデイは、焼酎の中でも低いアルコール度数とはいうものの、ビールの3倍程度のアルコール度数になっているので、ついつい飲み過ぎてしまいがちです。飲み方に気を付けないと、すぐに酔いが回ってしまいますので注意しましょう。また、原料は米や麦なので、飲みすぎるとカロリーも摂りすぎになってしまいます。
チョウンデイはジュースのような焼酎ですが、お酒だということを忘れなければ、楽しく飲むことが出来ます。飲み方が心配な方は、ロックで飲むのを控えてジュースなどで割るのをおすすめします。
チョウンデイの味わいとおすすめの飲み方
チョウンデイのおすすめの飲み方は、ロックで飲むのはもちろん美味しいですが、アルコール度数が気になるという人は、ヨーグルトで割るのもおすすめです。よりアルコールの風味が弱まるので、お酒に強くない人でも飲みやすくなります。また、日本ではあまり見かけませんが、韓国では焼酎にきゅうりを入れるのも定番となっています。是非一度試してみて下さい。
また、チョウンデイはりんごジュースで割っても美味しいです。ほんのりした焼酎原料の甘みとジュースのすっきりとした風味が良く合って、飲みやすくなります。
チョウンデイの味わいは、ほんのりとした甘みが特徴です。すっきりとした美味しさなので、意外と食事にもよく合います。寒い時期には、カニを茹でて良く冷やしたチョウンデイと一緒に食べれば、韓国に旅行に行った気分になれるかもしれません。
韓国のおすすめ焼酎ランキング第3位「C1 シーワン」
「C1」の意味とは?
韓国のおすすめ焼酎ランキング第3位の「C1 シーワン」は、韓国のプサンを代表する焼酎のブランドです。「C1」という名前は、焼酎らしくないネーミングですが、どのような意味があるのでしょうか?じつは、「C1」とは「Clean No.1」の頭文字となっています。つまり、一番きれいな焼酎という意味です。
韓国の豊かな自然にろ過されたきれいな水を使用して作られているので、クリアで清潔な味わいになっています。どんな料理にも合うので、ぜひ韓国料理と一緒に楽しんでみて下さい。
C1は釜山で人気の焼酎
C1は、釜山市東莱区にあるデソン酒造株式会社で製造されています。そのため、釜山ではほとんどのお店に置いてあるほどポピュラーな焼酎となっています。C1は、発酵酒に音響の波長と同じ振動を機械でつくり伝達することで、お酒の味を柔らかくする生産方法をとっています。そのため、口当たりがマイルドで飲みやすいのが特徴です。
韓国では、焼酎を普通に飲む飲み方だけではなく、スープ類などの料理と一緒に飲むのが一般的です。チゲ鍋やもやしのスープを飲みながら、強い焼酎をぐっとあおるのが美味しいです。ぜひ、韓国料理を食べる際は試してみて下さい。
C1の度数と原料は?
C1の度数は、現在20%となっています。これは、日本の焼酎と同じ位の度数ですが、じつは以前はもう少しアルコール度数が高かったのを知っていますか?焼酎が市場に出回り始めた1965年ごろには30%の度数だったのですが、徐々に度数が低くなり、現在の20%になっています。これは、健康志向ブームや、若者に飲みやすいようにするためといった要因が関係しているようです。
最近では、ビン入りの焼酎の穂ほか、ペットボトル入りのものまで登場しています。それほど簡単で手軽に飲めるように工夫されているので、韓国の人にとっては生活に欠かせないものと言えるでしょう。そして、C1の原料は米、サトウキビなどとなっています。韓国は世界でも16位に入るほど、アルコールの消費量が多い国です。そのため、韓国料理にはアルコールが良く合います。
C1の味わいとおすすめの飲み方
C1は、すっきりとした飲み口が特徴の焼酎です。アルコール度数が20%と高めなのに、意外と飲み口が良いので人気があります。焼肉のこってりした脂と一緒に食べると、いくらでもいけてしまいます。
また、料理と一緒に飲むだけでなく、デザートのような感覚で飲む飲み方もおすすめです。例えば、パインジュースと1対1で割ると、すっきりと爽やかなジュースとして飲むことが出来ます。また、飲むヨーグルトと一緒に割るのもおすすめです。焼酎のアルコールの風味が和らぐので、お酒があまり得意ではない方にもおすすめです。
韓国のおすすめ焼酎ランキング第2位「チョウンチョロム」
「チョウンチョロム」の意味とは?
韓国のおすすめ焼酎ランキング第2位「チョウンチョロム」を紹介します。「チョウンチョロム」とは、韓国語で「初めてのように」と言う意味となっています。これは、お酒を始めて飲んだ時のように、新たな感動が得られるという願いが込められているとのことです。
チョウンチョロムの度数と原料は?
韓国の焼酎チョウンチョロムのアルコール度数は、約20度となっています。韓国人はアルコールに強いというイメージがある人も多いと思いますが、最近は時代の流れにより、どんどんアルコール度数が低くなっています。原料は、米と麦となっています。
チョウンチョロムは、日本の韓国料理店で出されることも多く、に本人にも馴染みのある焼酎です。特に焼肉のこってりした味わいにはよくあいますので、ついついお箸が進んでしまいます。ストレートやロックで飲むのもおすすめですし、ジュースで割ってカクテルのようにするのも美味しい飲み方です。
二日酔いを軽減させる嬉しい作り
韓国の焼酎チョウンチョロムには、嬉しい特徴があります。それは、二日酔いに良いと言われる「アラニン」と「アスパラギン酸」が入っていることです。まず、アラニンはアルコールの分解を促進するアミノ酸です。このアラニンを摂取することによって、肝機能が強化されるという効用があります。これは、一般的な二日酔いドリンク剤に良く含まれている主成分となっています。
さらに、「アスパラギン酸」は、スタミナを付け、疲労回復を助ける効果があります。これは、栄養ドリンクに良く含まれている成分です。スポーツ選手にも愛用されているので、その効果はお墨付きです。焼酎を飲んでいるだけで、二日酔いを予防できるとは嬉しいことです。特に、料理と一緒に焼酎を飲んでいると、ついつい飲みやすいので飲み過ぎてしまうという人にはおすすめです。
チョウンチョロムの味わいとおすすめの飲み方
韓国のおすすめ焼酎ランキング第2位のチョウンチョロムは、やわらかな口当たりでとても飲みやすいのが特徴です。他の韓国の焼酎よりも甘さ控えめになっているので、甘いお酒が苦手な方にもおすすめです。韓国では、若い世代に人気を集めています。以前の韓国の焼酎よりもアルコール度数を下げて製造されているので、飲みやすいのも人気の理由です。
韓国のおすすめ焼酎ランキング第2位のチョウンチョロムですが、おすすめの飲み方は、緑茶割りです。甘さ控えめの焼酎なので、緑茶と一緒にすっきりと飲むのがおすすめです。食事にも合うので、ぜひ濃いめの味付けの韓国料理と一緒に飲んでみましょう。
韓国のおすすめ焼酎ランキング第1位「チャミスル」
酒造メーカー「眞露」より発売
韓国のおすすめ焼酎ランキング第1位は、「チャミスル」です。チャミスルは、韓国国内の焼酎市場のシェア50%以上を占める人気の焼酎銘柄となっています。しかみ、首都のソウル周辺でのシェアは80%とも言われているほど、韓国人の間で人気が浸透しています。
チャミスルは、酒造メーカー「眞露」から販売されている焼酎です。「眞露」と言えば、「JINRO」という名前のお酒が有名ですが、同じメーカーで出している別の種類のお酒です。ちなみに、JINROとチャミスルの違いとしては、チャミスルは竹炭でろ過していることが挙げられます。竹炭でろ過することによって、余計な不純物が取り除かれて、よりクリアな味わいになるようです。
「チャミスル」の意味とは?
韓国のおすすめ焼酎ランキング第1位の「チャミスル」ですが、これは韓国語で「良質な露」と言う意味だそうです。これは、とても清らかな水を原料にしていることを伝えるためということです。すっきりと清涼感のある飲み口が特徴的で、本当に良質な露を飲んでいるかのような気分になります。
チャミスルの度数と原料は?
韓国のおすすめ焼酎ランキング第1位の「チャミスル」は、アルコール度数が22度となっています。これは、ランキングの他の焼酎よりは少し高めとなっています。また、原料は麦、米などとなっています。とても飲みやすいですが、意外とアルコール度数が高いので注意しましょう。
チャミスルの種類を紹介
韓国国内でのシェアが1位のチャミスルですが、種類も豊富にあります。「チャモンエイスル」は、チャミスルにグレープフルーツ風味が加わった焼酎となっています。また、こちらはアルコール度数も13度になっており、通常のチャミスルよりも度数が低く、飲みやすいのが特徴です。フルーツテイストのお酒が好きな人にはぜひおすすめしたい焼酎です。
そして、「チョンボドエイスル」は、チャミスルのマスカットバージョンの味付けとなっています。青ブドウの爽やかな甘みが全体的に感じられて、すっきりとした白ワインのような飲み口となっています。こちらも、アルコール度数は13度でとても飲みやすいです。
チャミスルの味わいとおすすめの飲み方
韓国の焼酎に共通することなのですが、チャミスルもラムネのような独特の風味があります。これは、焼酎に添加されている酸味料の味がするからです。しかし、レモン果汁を加えたり、ジュースで割ったりすれば、この風味はほとんど感じられなくなります。チャミスルは、他の焼酎よりもあっさりとしていて、水のようにすいすいと飲むことが出来ます。
韓国のおすすめ焼酎ランキング第1位の「チャミスル」のおすすめの飲み方は、ソーダ割りで飲む飲み方です。ソーダで割ることによって、チャミスルの風味がより爽やかになります。食前酒として爽やかに飲むのもいいですし、気分をリフレッシュさせたい時に飲むのもおすすめです。
韓国の焼酎は種類豊富で飲みやすいから女性にもおすすめ!
ここまで、ランキング形式で韓国の人気の焼酎について紹介してきました。日本でも浸透している「鏡月」は、コマーシャルも放送されているので、馴染みのある人は多かったのではないでしょうか?さまざまなフルーツ味のフレーバーがあるので、ぜひいろいろな種類を飲み比べてみて下さい。また、「チャミスル」や「チョウンチョロム」など、韓国国内でも定番になっている焼酎もおすすめです。
特に、「チョウンチョロム」は二日酔いにも効くという「アスパラギン酸」や「アラニン」が含まれているので、お酒を飲みながら翌日の体調にも優しいという、何とも嬉しいお酒です。しかも、味もすっきりと飲みやすくておいしいので、毎日の晩酌にもおすすめです。また、お酒が苦手な人には、ジュースや飲むヨーグルトで割るという方法もおすすめです。
焼酎自体がしっかりろ過されており、雑味のない味わいなので、どんなジュースや飲み物と合わせても良く合います。例えば、りんごジュースやパインジュース、オレンジジュースだと、爽やかなカクテルのように飲むことが出来ます。また、韓国国内では、焼酎にきゅうりを合わせて一緒に食べるのが人気です。韓国料理を食べる時などに、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
韓国は冬がとても寒く、焼酎を飲んで体を温めるというような習慣があり、韓国人はお酒が強いといったイメージがある方も多いと思いますが、最近はそのイメージが実際と違ってきているようです。以前は30度近く合った焼酎のアルコール度数も、どんどん低くなり、最近では10度も低い20度前後がポピュラーです。若者に人気の鏡月などは、ジュースのような感覚で飲むことが出来るので、手軽に挑戦しやすいです。