焼き鳥のレシピ・作り方を丁寧解説!人気の串なしなど紹介!

世のお父さん方が大好きなお酒のおつまみといえば、上位に上がる人気メニューが焼き鳥です。ビールはもちろん、ブームのレモンサワーやハイボールとの相性も抜群です。大人だけでなく、子供にも実は人気があります。一口サイズで食べやすく、甘辛い味も子供向きです。ここでは、家で焼き鳥を楽しむためのレシピ・作り方を数多く取り上げています。そして最近注目されている「串なし焼き鳥」のレシピ・作り方も紹介しています。是非参考にして下さい。

焼き鳥のレシピ・作り方を丁寧解説!人気の串なしなど紹介!のイメージ

目次

  1. 1焼き鳥のレシピ・作り方を覚えてお家で居酒屋気分!
  2. 2焼き鳥のレシピ・作り方を徹底紹介!
  3. 3焼き鳥で人気のつくねの作り方・レシピ
  4. 4焼き鳥の串なしの人気レシピ
  5. 5焼き鳥の道具別の焼き方を紹介!
  6. 6焼き鳥のレシピ・作り方を覚えていつでも楽しい晩酌タイム!

焼き鳥のレシピ・作り方を覚えてお家で居酒屋気分!

外で食べるイメージのある焼き鳥ですが、家で作ればたくさん食べることが出来、節約にもなり、大人も子供も家族みんなで楽しむことが出来ます。休日のバーベキューやホームパーティでも喜ばれることでしょう。今から焼き鳥のレシピ・作り方を下ごしらえから細かく紹介していきます。

家でお店のように炭火で焼くことは手軽に出来ませんが、家にあるもので美味しい焼き鳥を作ることも可能です。焼く際の調理器具別に、それぞれコツと共に焼き方を挙げていきます。さらに最近人気が出てきている串なし焼き鳥のレシピも、バリエーション豊富に紹介していきます。

Thumb焼き鳥の焼き方を詳しく解説!家庭で美味しく焼くコツも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

焼き鳥のレシピ・作り方を徹底紹介!

ハードルが高く思われがちな焼き鳥作りですが、切る・刺す・焼くと作業は単純です。今から焼き鳥のタレの作り方・塩焼きの際の注意点を紹介します。更に部位ごとに串の打ち方・コツも紹介していきます。

好きな焼き鳥の部位で材料を揃えよう

家で鳥を捌いて部位に分けていくというのはかなり難しい作業です。スーパーで各部位がパックごとに売られているためそれを一口大に切って使います。一般的に売られている部位は、ムネ・モモ・ささみ・手羽先・軟骨・砂肝・レバー・セセリといったところです。

竹串を水に浸けておこう

焼き鳥を作る際、鶏肉を串に刺す前にボウルかバットに水を張り、1時間程度竹串を浸けておきましょう。こうすることで、焼いたときに串が焦げにくくなります。水に浸けずに焼くと真っ黒に焦げて炭になり折れてしまうこともあります。

失敗しない焼き鳥のタレレシピ

焼きのタレは市販のものも売られていますが、調味料の割合さえつかんでおけば家にある調味料で簡単に出来ます。このレシピは4人分で材料は濃口醤油大さじ3・みりん大さじ3・砂糖大さじ2です。作り方は材料を鍋に入れ、弱火にかけとろみが出るまで煮詰めるだけです。3対3対2の割合を守れば量が増減しても失敗せずに作ることが出来ます。

焼く際のタレの付け方を説明します。まずはそのまま2割程度火を入れます。肉に焼き目が付かず白っぽくなってきたらタレを付けます。付けた後はしずくが垂れないように振ります。タレは、ジョッキのような長いコップや縦長の瓶に入れると浸けやすいです。あまり何度もひっくり返さず、こんがり焼きます。最後にタレを付けてしずくを落とします。レバーなどの内臓ものは、臭みを抑えるため焼く前に一度タレを付けておきます。

焼き鳥は塩も美味しい!

焼き鳥は、一般的にタレ焼き・塩焼きの2種類があります。素材の旨味を楽しむ場合や、脂の多い部位は塩焼きが人気です。自宅で塩焼きを作る場合、下味に全てがかかっていると言っても過言では無いでしょう。カットした鶏肉に酒を振り、よく揉み込みます。臭みを抑え、良い焼き目が付くため必ずおこなって下さい。塩は焼いている間に油と共に落ちるため、両面ともしっかり強めに振ります。

塩は粗いものは浸透が遅いため、サラサラとしたタイプを使う方が味がしっかり付きます。更にうま味調味料を振ると深い味になります。仕上げには、黒コショウ・七味唐辛子・レモン・ゆず胡椒などをお好みでかけて下さい。

ねぎまの串打ちをやってみよう!

ねぎまには、長ネギと鶏モモ肉またはムネ肉を用意します。鶏肉の皮を手でむき、火が均等に通るように長ネギと鶏肉の横幅は2cm程度に切り揃えましょう。長ネギの白い部分が太過ぎる場合、半分の暑さに切ります。串の根元は火が通りにくいため、厚みの無い長ネギの青い部分・鶏肉は小さめに切ったものを刺しましょう。

長ネギと鶏肉を交互に縫うように刺し、一番上の鶏肉から串の先が出ないように刺していきます。肉の部分を縫うように刺すのは、焼く時にクルクル回って動かないようにするためです。脂身は、はみ出て垂れないように串に巻きつけるか切って一緒に刺しましょう。

かしわの串打ちをやってみよう!

かしわとは、ねぎまのネギがない状態のものをいいます。モモ肉またはムネ肉を使用します。基本的にはねぎまと同じで、肉を縫うように刺します。串の下の方は小さい肉、先に行くほど太くなっていくイメージで刺します。この時隙間なく鶏肉を刺して下さい。串が焦げて折れてしまいます。

手羽先の串打ちをやってみよう!

手羽先の関節を切り、細い骨と太い骨それぞれの上を沿うように切って開きます。太い骨と細い骨の付け根に沿って切れ込みを入れ、端肉を切り落とします。身の小さい方から皮目に串が出ないように蛇腹に刺します。

鳥皮の串打ちをやってみよう!

皮についている脂身は、カリカリに仕上げたい場合は取り除き、ボリュームのあるモッチリした食感が好みの場合はつけたまま2cm×3cm程度の長方形に切ります。皮は火が通るとクルっと丸まるため、一切れずつ蛇腹に刺していきます。皮のブツブツしている側を揃え、隙間なく刺しましょう。

ハツやレバーの串打ちをやってみよう!

ハツとは心臓のことです。生のレバーを買うとハツも一緒に付いてくることが多いです。レバーとハツを切り分け、ハツを落として薄皮をはがして半分に切ります。レバーの血管部分と端肉を削ぎ落として2cmに切り分けます。レバーは柔らかく、串から抜けやすいため角串の方が向いています。小さい身から山折にし、串の下から刺していきます。一番上をハツでストッパーのように留めます。

ずりの串打ちも紹介します。砂肝・砂ずりともいいますが、臭みが少なくコリコリとした食感が人気です。白いスジのような部分を削ぎ取り、2つに切ります。さらに2等分します。串の下の方は小さい肉を刺し、斜めの角度を合わせながら続きを刺します。一番上は縦向きに刺します。

焼き鳥で人気のつくねの作り方・レシピ

つくねは小さい子供も大人も人気のある焼き鳥メニューです。たくさん作ればお弁当のおかずにも出来ます。タネの中に入れる具材もアレンジが可能で、様々な風味や食感を楽しむことが出来ます。今から、定番のものや、ひと工夫加えたつくねのレシピ・作り方を紹介していきます。

基本のタレつくね

人気のタレ焼きつくねのレシピ・作り方を紹介します。このレシピは2人分です。鶏ひき肉180gをボウルに入れ、塩少々・酒小さじ1を入れ、よく混ぜます。このボウルに長ネギ1/2本分のみじん切り・生姜1片分のすりおろし・片栗粉大さじ1を入れさらに混ぜます。手に薄く油を塗り、だんご状に成形し串に刺します。

つくねを焼き、上記に述べたタレを絡めて完成です。お弁当のおかずや作り置きにもおすすめです。タネの中に軟骨を細かく砕いて入れるとコリッとした食感を楽しむことが出来ます。更に、鳥皮を細かく刻んだものを入れるとジューシーになります。

レンコンつくね

シャキシャキした食感が人気のレンコンつくねのレシピ・作り方を紹介します。レンコンはすりおろしたものと、みじん切りにしたもの2種類を使用し食感の違いを楽しむことが出来ます。レンコン1節(100g程度)は皮をむいて半量はすりおろし、半量はみじん切りにします。ボウルに鶏ひき肉100g・レンコンのすりおろし・ねぎのみじん切り1/3本分・片栗粉小さじ1を入れ粘りが出るまでよく混ぜます。

レンコンのみじん切りを加えさらに混ぜ、丸か棒状に成形し串に刺します。レンコンつくねは塩でもタレでもおすすめです。塩焼きの場合は焼く前にしっかり塩を振り、仕上げにも塩・一味唐辛子などを振って下さい。タレ焼きの場合は塩は振らず、焼き目がしっかり付いたらタレを絡ませて完成です。

塩麹つくね

塩麹の効果で旨味もアップし、しっとりした舌触りが人気の塩つくねのレシピ・作り方を紹介します。ボウルに鶏ひき肉180g・青ねぎ1束分のみじん切り・しょうがのすりおろし1片分・塩麹小さじ2・酒小さじ1・ごま油小さじ1/2・片栗粉小さじ1を入れよく混ぜ、冷蔵庫で15分ほど置きます。塩麹がなじみ、鶏肉のたんぱく質をじっくり分解するのを待つためです。

手に油を塗り、棒状に成形し串に刺します。下味が付いているため、焼く前に振る塩は一つまみ程度です。両面中火でこんがり焼いて完成です。塩麹は焦げやすいため、強火にはしないで下さい。お好みで大根おろし・レモン・すだちなどを添えたり大葉で巻くこともおすすめです。

チーズイン棒つくね

中からとろりと溶け出る濃厚な味で、女性や子供に人気のチーズインつくねのレシピ・作り方を紹介します。このレシピは4人分です。ボウルに鶏ひき肉200g・玉ねぎ1/4個又は白ネギ50g・生姜のすりおろし1片分・酒小さじ2・塩一つまみ・卵1個・片栗粉大さじ2を入れ、よく練り混ぜます。プロセスチーズ80gは1cm角・長さ4cmの棒状に切ります。

12等分にし手に油をつけ肉ダネの中央にチーズを入れ包み、棒状に成形します。このつくねは棒状の方がチーズも包みやすく、チーズが溶けて垂れにくいです。つくね串をこんがり焼き、タレを絡めて完成です。甘辛いタレとチーズに塩気の相性がとても良いため、チーズインつくねはタレ焼きがおすすめです。

焼き鳥の串なしの人気レシピ

最近、串なし焼き鳥の人気が出てきています。串を打つ手間が省けて時短につながり、子供にも危険がありません。手軽に調理が出来るため、普段のおかずにも適しています。流行のスキレットにのせればそのままオーブンで調理し、熱々のまま食べることも出来ます。今から串なし焼き鳥のレシピ・作り方を紹介していきます。

定番の味からタレにひと工夫加えたものもあります。串なしの場合タレが絡みやすいため、様々なバリエーションが楽しむことが出来おすすめです。

お弁当にも「串なし焼き鳥丼」

串なし焼き鳥のオーソドックスなタレ焼きの丼レシピ・作り方を紹介します。タレが染みたご飯がなんとも味わい深い人気の丼です。串の取り外しの手間が省け、丼には串なしの作り方がおすすめです。たっぷり作ればお弁当にも出来、1品でもこれだけで豪華なお弁当になります。このレシピは4人分です。

鶏モモ肉2枚(600g)は1口大、長ネギ2本は3cm程度に切ります。鶏肉と長ネギをこんがり焼き、タレを絡めます。器に白ご飯を盛り、刻み海苔ひとつかみを敷きます。その上に焼き鳥を乗せ、タレをかけて完成です。

ごま油の香りが食欲をそそる「串なしねぎ塩焼き鳥」

ごま油の香りとネギ塩ダレの旨味でお酒の進む串なし焼き鳥のレシピ・作り方を紹介します。長ネギの白い部分1本分をみじん切りにし、塩小さじ1/4・みりん大さじ1と合わせてタレを作っておきます。鶏モモ肉100gを一口大に切りボウルに入れます。そこに酒大さじ1・砂糖小さじ1/2・塩小さじ1/2・おろしにんにく少々・最後にごま油小さじ2を入れ、下味を付けます。

フライパン調理の場合も油を引かずに鶏肉を焼き、しっかり焼き目が付き焼き上がったらタレを絡めます。早い段階でタレを付けると、鶏肉に火が通る前にネギが黒く焦げてしまいます。

爽やかな香りの「串なし幽庵(ゆうあん)焼き鳥」

しっかり味が付いているため冷めても美味しい幽庵焼き鳥のレシピ・作り方を紹介します。柚子を使用することで、鶏肉の臭みを抑え優しい味わいです。鶏モモ肉またはムネ肉1枚(300g)を一口大に切ります。ボウルに濃口醤油120cc・酒120cc・みりん120ccを入れて軽く混ぜます。そこに鶏肉・柚子1個を輪切りにしたものを入れ40分程度冷蔵庫で寝かせます。

鶏肉の水分を軽くふき取り、弱火で焼きます。焼き色が付きやすいため、じっくり弱火で焼きましょう。ただし、焼き過ぎには注意して下さい。パサパサになってしまいます。

時短で美味しい「串なし白だし焼き鳥」

白だしは手軽で本格的な味が決まるため人気の調味料です。味付けも調理も簡単な白だし焼き鳥のレシピ・作り方を紹介します。鶏モモ肉またはムネ肉1枚(300g)を一口大に切り、ポリ袋又はボウルに入れます。白だし大さじ2を揉み込み下味を付けます。長ネギは3~4cmの長さに切ります。ししとうがらし4本は包丁で何箇所か切れ目を入れておきます。

鶏肉・長ネギ・ししとうがらしを、サラダ油小さじ1を熱したフライパンで焼きます。焼き目がしっかり付いたら白だし大さじ2を絡めます。仕上げに七味唐辛子を振ります。白だし焼き鳥はフライパン又はホットプレートで調理することをおすすめします。網を使う場合、白だしはとろみがないためそのまま流れ落ちてしまいます。

コチュジャンで「串なし韓国風焼き鳥」

ピリ辛な味が後を引く韓国風焼き鳥のレシピ・作り方を紹介します。このレシピは4人分です。鶏モモ肉2枚(600g)は一口大に切ります。長ネギ2本は3cm程度に切ります。ボウルにコチュジャン小さじ2・しょうゆ大さじ2・みりん大さじ2・生姜のすりおろし小さじ1を合わせタレを作っておきます。鶏肉・長ネギをしっかり焼き目が付くまで焼き、タレを絡めて完成です。

このタレも焦げやすいため、焼き上がってから塗りましょう。長ネギの他、シイタケやピーマンも合います。

イタリアンな味「串なしバジル焼き鳥」

女性に人気のバジルペーストを使用した焼き鳥のレシピ・作り方を紹介します。このレシピは2人分です。鶏モモ肉またはムネ肉1枚(300g)を一口大に切り、塩小さじ1/4個を振ります。玉ねぎ1/4個はくし切りにします。鶏肉・玉ねぎを焼き、しっかり焼き目が付いたらバジルペースト大さじ1をかけて完成です。バジルペーストは加熱するとはじけ飛ぶため、焼きあがってから塗りましょう。

バジルペーストは野菜と相性が良いため、玉ねぎの他にミニトマト・エリンギ・ズッキーニなどを使用することもおすすめです。仕上げに黒胡椒を振り完成です。

Thumb焼き鳥丼のレシピ人気15選!合わせる献立やお弁当の詰め方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

焼き鳥の道具別の焼き方を紹介!

焼き鳥をお店のように毎回炭火で焼くことは難しいです。焼き鳥専用の焼き器も販売されています。しかし自宅にある調理器具でも、コツさえ押さえれば美味しく焼くことが可能です。今からフライパン・グリル・オーブン・ホットプレート・トースターの焼き鳥の焼き方を紹介していきます。

焼き鳥をフライパンで焼く場合

テフロン加工なら油を引かず、テフロン以外のフライパンは薄く油を引きます。フライパンが温まったら焼き鳥を並べます。しっかり焼き目を付けるため、フライ返しで押さえつけます。または、焼き鳥の上にクッキングシートを敷き、底が平らな鍋などを乗せ重石にします。強火で1~2分焼き、裏返して焼き目が付いていれば再度重石をします。弱火にし3~4分焼きます。

重石を外し、酒を振って蓋をし1分程蒸し焼きにします。串をずらし肉が赤くなければ皿に移します。タレ焼きの場合は、弱火にしてからキッチンペーパーで油を拭き取りタレを入れます。2分焼き皿に移し、残ったタレを煮詰め焼き鳥串を戻し絡めます。タレを入れる前に油を拭き取ると味が鶏肉に付きやすくなります。網焼きと違い油が落ちないため拭き取る必要があります。上記で紹介した串なし焼き鳥はフライパン調理が向いています。

作り方は、フライパンに鶏肉・長ネギを入れ、鶏肉は動かさず周りが白くなるまで焼きます。裏返して再度しっかり焼き目を付けます。長ネギにも焼き目がつき、クタッとしてきたらタレを入れ煮詰めます。

焼き鳥をグリルで焼く場合

焼き鳥を魚焼きグリルで焼く場合、隙間なく鶏肉を串に刺し手元の部分にアルミホイルを巻き付けます。こうすることで串が焦げることを防止します。グリルの網には鶏肉がくっつかない様にキッチンペーパーで薄く油を塗っておきます。焼き鳥を入れ、片面焼きグリルの場合はまず中火で5分焼き、焼き鳥を端においたものを中央に移動させ2分焼きます。裏返して3分さらに焼きます。タレ焼きの場合はここでタレを付けます。

両面焼きグリルの場合、7~9分焼きます。魚焼きグリルで焼くと余分な脂が落ちるため、ヘルシー思考の方にはこの焼き方が人気です。受け皿の油汚れを防ぐため、予めアルミホイルを敷いておくことをおすすめします。串なし焼き鳥の場合、グリル専用のプレートがあれば乗せて焼きます。プレートが無い場合はアルミホイルで箱を作り薄く油を引いて焼いて下さい。

焼き鳥をオーブンで焼く場合

焼き鳥をオーブンで焼く場合、鶏肉には多めに酒を振り、野菜は少し大きめに切ります。オーブンで焼くと水分が飛ぶためパサつきを防止します。オーブンを220℃に余熱しておきます。天板にクッキングシートを敷き焼き鳥串を並べ、10分焼きます。天板が1枚ある場合は下から上に、2枚の場合は上下入れ替えて移動させて5分焼きます。

タレ焼きの場合は天板を移動させるタイミングでタレを付けます。串なし焼き鳥の場合も焼き方は同じです。オーブンで焼くと一度に大量に焼くことが出来、皮もパリッと仕上がるためおすすめです。

焼き鳥をトースターで焼く場合

焼き鳥をトースターで焼く場合、注意点は1つです。網にアルミホイルを敷くことです。必ず土手を作るように端を折って下さい。鶏肉の脂が落ち、トースターの庫内が汚れることを防ぎます。焼き時間は15分前後で串なし焼き鳥の場合も同様です。タレ焼きの場合は12分焼き、油をキッチンペーパーで拭きタレをかけます。その後3分焼きます。

焼き鳥をホットプレートで焼く場合

ホットプレートで焼き鳥を焼く場合、温度を180℃で予熱しておきます。焼き鳥串を置き「ジュー」と音がすれば大丈夫です。焼き鳥串を並べ、片面を2分程度焼きます。焼き目がしっかり付いていれば蓋をして反対も2分焼きます。タレ焼きの場合は蓋をする前にキッチンペーパーで油を拭き取り、タレを全体にかけます。串なし焼き鳥の場合も同様です。

ホットプレートで焼くと煙が出ず、一度に大量に焼くことが出来るためホームパーティーにも向いています。

Thumb焼き鳥をフライパン焼くには?人気の塩の簡単な焼き方など紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

焼き鳥のレシピ・作り方を覚えていつでも楽しい晩酌タイム!

いかがでしたでしょうか?自宅での焼き鳥作りが身近で手軽に感じられたのではないでしょうか?家で焼き鳥を作れば節約にもなりますし、家族みんなに喜ばれます。そしてバリエーションも豊富に楽しめて、値段も気にせずたくさん食べることが出来ます。串なし焼き鳥に関しては時短も出来、お弁当のおかずや作り置きにも向いています。

自宅にバーベキューコンロや七輪がある方も、ホームパティーなどでこれらのレシピ・作り方を是非利用してみて下さい。炭火で焼くことが難しい方も、身近な調理道具で美味しく焼くことが出来ることがわかりました。自宅で焼き鳥を作ってお家居酒屋を楽しみましょう!

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ