2018年09月12日公開
2024年08月04日更新
アーモンドプードルクッキーのレシピ!簡単・サクサクに仕上げるには?
サクサク食感のクッキーは、紅茶やコーヒーのおともに最適のスイーツです。おうちでクッキーを手作りすると、サクサクに仕上げるのは難しいのですが、アーモンドプードルを使うと劇的にクッキーがサクサクに仕上がりますよ。今回は簡単にサクサク食感のクッキーを作るメソッドとともに、おすすめのアーモンドプードルを使ったクッキーのレシピをたっぷりとご紹介します。お店みたいなクッキーを作って、幸せなスイーツタイムを満喫しましょう!
目次
アーモンドプードルクッキーのレシピが知りたい!
サクサク、ほろほろの食感がおいしいクッキーは、お茶の時間には欠かせない人気スイーツです。おうちで手作りして楽しむ方も多いと思いますが、手作りのクッキーはお店で買ったものに比べてなんだかサクサク感が足りない、と思ったことはありませんか?もし、そんなお悩みをお持ちの方がいれば、製菓材料店やスーパーでも簡単に手に入るアーモンドプードルを使ってみることをおすすめします。
アーモンドプードルを使うと、クッキーが簡単にサクサク食感に仕上がります。アーモンドプードルを使った時と、そうでないときの出来上がりの差は歴然!しかもアーモンドの風味やコクが加わることで、クッキーがぐんとおいしくなります。今回はアーモンドプードルを利用したサクサククッキーのレシピをたっぷりお届けします。サクサククッキーに仕上げるためのノウハウも紹介していますので、ぜひご覧ください。
アーモンドプードルとは?
アーモンドプードルの香りや味
アーモンドプードルとはアーモンドを砕いて粉末状にしたものです。アーモンドパウダーと呼ばれることもありますが、プードルはフランス語、パウダーは英語の呼び名で、どちらも同じものになります。アーモンドプードルの特徴は、アーモンド特有の香ばしい香りと味です。アーモンドプードルを使ったお菓子はコクや香ばしさが増してとてもおいしくなります。お菓子作りだけでなく、揚げ物の衣や野菜に合えても美味しくいただけます。
アーモンドプードルの種類
アーモンドプードルには、皮がついているものと、皮がついていないものの2種類があります。皮がついているアーモンドプードルは、茶色っぽい色をしていてアーモンドの味も風味も強いです。アーモンドの皮のつぶつぶが入っているので、出来上がったお菓子も粒感があります。皮がついていないアーモンドプードルは黄色が買った色をしていて、お菓子の見た目には影響を及ぼすことなく、コクや香ばしさをプラスしてくれます。
アーモンドプードルの効果効能
アーモンドが美容に効果的ということは一般的になりましたが、アーモンドを原料としているアーモンドプードルにもさまざまな効果効能があります。たとえば、アーモンドに含まれる不飽和脂肪酸は、善玉コレステロールをキープしつつ、総コレステロール値を下げる効果があります。また、アーモンドに含まれているオレイン酸には不飽和脂肪酸が多いため、ダイエット効果が期待できると言われています。
アーモンドには強力な抗酸化作用を持つビタミンEがたくさん含まれているため、アンチエイジング効果もあります。細胞の酸化を防いでくれるほか、糖化という皮膚のしわやたるみの原因ともなる糖化を抑えてくれる作用があることから、老化防止に役立ちます。食べ過ぎるのはNGですが、アーモンドプードルを適切に摂取すると、高い健康、美容効果が得られるため、積極的にとりたい食材と言えます。
アーモンドプードルクッキーレシピ厳選
サクサクの食感が美味しいシンプルな「定番のアーモンドクッキー」
アーモンドプードルのおいしさがダイレクトに味わえるシンプルなアーモンドクッキーのレシピです。お菓子作りに慣れていない方も簡単に作りやすく、サクサク食感でとってもおいしいので、初めての方はまずここからはじめてみましょう!レシピは、無塩バター80gは室温に戻し、柔らかくしておきます。無塩バターをボウルに入れてホイッパーで空気を含ませるように、白っぽく滑らかなクリーム状になるまでしっかり攪拌します。
砂糖80gを加えて空気を含ませる感じで白っぽくなるまでしっかりと混ぜます。卵黄1個、バニラオイル数適を加えてしっかりと混ぜましょう。薄力粉100gとアーモンドプードル100gを合わせてふるいながら加え、ゴムべらで切るように混ぜます。粉っぽさが無くなったら混ぜるのをやめ、ひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫で1時間以上休ませます。
生地を休ませたら、しっとりとまとまりが出てくるので、ラップを広げた上に生地を置き、上からもラップをかけて生地を挟んだ状態にして、麺棒で5ミリくらいの厚さに伸ばします。オーブンを160度に予熱しはじめましょう。伸ばした生地を型抜きしてクッキングシートを敷いた天板に並べます。オーブンの予熱が完了したら160度で13~15分焼き、良い焼き色がついたらできあがりです。網の上で冷ましてからいただきましょう。
口の中でほろっと崩れる「スノーボール」
サクサク、ほろほろの食感がたまらないスノーボールは、最近ケーキ屋さんやお菓子屋さんでもよく見かける人気スイーツです。ブールドネージュという名前でも親しまれているかわいらしいクッキーは、アーモンドプードルで簡単に作れます。サクサク、ほろほろの食感がたまりません。レシピは、薄力粉120gとアーモンドプードル40gは合わせて振るっておきます。バター80gはあらかじめ室温で柔らかくしておきます。
ボウルにバターを入れて白っぽくなるまでしっかりと混ぜ、粉砂糖40gを入れさらに混ぜます。薄力粉とアーモンドプードルを合わせて振るったものを加え、ゴムベラでさっくりと切り混ぜます。粉っぽかった生地がまとまってきたら冷蔵庫で30分寝かせます。30等分に切り分けクッキングシートを敷いた天板に丸めながら並べ、180度に熱したオーブンで14分焼きます。網の上で冷まし完全に冷える前に粉砂糖をまぶしたら完成です。
お店みたいな仕上がり「絞り出しクッキー」
卵もバターも小麦粉も使わない米粉を使った簡単クッキーのレシピです。アーモンドプードルでサクサク感を生み出しています。アレルギーっ子のママにもうれしいレシピですので、ぜひ作ってみて下さい。下準備としてオーブンを170℃に余熱しておきます。米粉50gと粉糖20g、アーモンドプードル20gを合わせてふるっておきます。レシピは、マーガリン50gをボウルに入れ、クリーム状になるよう泡立て器で混ぜあわせます。
クリーム状になったら生クリーム大さじ2を加え、さらにふるっておいた粉類を入れ、ゴムべらでボウルの底からすくい上げるようにしながら、さっくりと混ぜあわせます。クッキー生地を絞り袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板に2~3㎝くらいの大きさに絞り出し、オーブンで12~15分焼きます。焼きあがったら網の上に並べて粗熱が取れるまで冷ましたら出来上がりです。
甘い香りがたまらない「カシューナッツクッキー」
カシューナッツとアーモンドのダブルナッツ使いで、香ばしさ抜群のいちおしクッキーです。混ぜるだけの簡単レシピなので、子供と一緒に作るのもよさそうです。レシピはボウルにバター80gを入れレンジで20秒ほど加熱して軟らかくし、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。粉糖30gを入れて、泡立て器でなめらかに混ぜます。メープルシロップ30g
を加えよく混ぜたら、卵黄1個を加えて色ムラが無くなるようによく混ぜます。
薄力粉130g、アーモンドプードル20gを合わせてふるい、ボウルに3回ほどに分けて入れ、その都度ゴムベラでさっくり混ぜます。カシューナッツ30gを包丁で砕き、ボウルに加えゴムベラでさっくりと混ぜます。生地を棒状にひとまとめにし、ラップに包んで冷凍庫で2時間凍らせます。冷凍庫から出した生地を厚さ5mmくらいにカットします。天板にオーブンシートをひいて、生地を並べ170度で15~17分焼いたらできあがりです。
ほんのり大人味「酒粕クッキー」
酒粕を使った大人味のクッキーのレシピです。お酒好きな方にプレゼントするのもおすすめです。たくさん作ってラッピングして渡せば、きっと喜んでもらえそうです。飲む点滴と言われるほど栄養満点の酒粕は美容効果も抜群です。レシピは、ボウルにバター50gと酒粕50gを入れ、レンジで20秒加熱しやわからくしておきます。ホイッパーでよく混ぜ、白っぽくなったら砂糖50gを入れて、さらに良く擦り混ぜます。
アーモンドプードル30gと薄力粉90gをふるい、ボウルに入れて切るようにさっくりと混ぜます。だいたい混ざったら、ラップに乗せて筒状にまとめ、冷凍庫に10分入れて休ませます。オーブンを180度に予熱し始めます。クッキーを冷凍庫から出し5mmくらいの厚さに切り、オーブンシートを敷いた天板に並べ、180度で12焼いたらできあがりです。生地を冷凍庫で休ませることでグルテンが落ち着きサクサクになるのでお試しください。
ほんのり香る紅茶がたまらない「紅茶のサクサククッキー」
口に含むと紅茶の香りがふわっと漂うリッチな紅茶クッキーのレシピです。サクサク食感で、食べ始めると手が取らない美味しさです。レシピは、マーガリン100gと粉砂糖50gを合わせてクリーム状になるまで混ぜます。卵黄1個を加えて混ぜ、バニラエッセンスを数滴入れて混ぜます。ボウルに薄力粉100g、紅茶ティーバッグの中身2個分、ブライト5gを合わせてふるいます。アーモンドプードル20gも合わせて混ぜましょう。
粉類をマーガリンの入ったボウルに入れ、さっくりと混ぜたら生地をひとまとめにし、ラップに包んで冷蔵庫でしばらく寝かせせます。冷蔵庫で寝かせたら、棒状にカットして今度は冷凍庫で寝かせます。冷凍庫で寝かせた生地を5mmほどの厚さにカットし、160℃で予熱したオーブンで13分~15分焼いたら、取り出し網の上で粗熱が取れるまで冷ましたら出来上がりです。ティータイムにぜひお召し上がりください。
こどもも喜ぶ可愛さ「アイスクリームクッキー」
アーモンドプードルを使用したサクサククッキーを、アイスクリームの形に仕上げました。簡単に作れるのにとっても可愛いクッキーです。レシピはバター193gをクリーム状にして砂糖138gを入れ白っぽくなるまでしっかり混ぜ卵黄2個をいれて混ぜます。バター生地に粉類を合わせて振るい入れゴムベラで混ぜ固まりにしてラップにくるみます。同様の作り方で紫芋の生地は紫芋パウダー、かぼちゃ生地はかぼちゃパウダーを9g混ぜます。
基本のバタークッキーを三角形型の棒状に整形したら、その上に丸型の紫芋クッキー、かぼちゃ生地クッキーを棒状に重ね、生地を整えます。冷凍庫で30分以上冷やします。生地がしっかりと冷えたら厚さ7~8㎜でカットし、オーブンを160度に余熱してください。コーンの部分に包丁で線を入れ、アイスクリームの形に整えたら、160度のオーブンで5分、150度に下げて15分焼いたらできあがりです。
ザクザク食感がおいいしい「カントリークッキー」
サクサクの生地にフルーツグラノーラを混ぜ込んだ、食べごたえのあるクッキーのレシピです。測って混ぜて焼くだけの簡単レシピなのに、驚きの美味しさです。レシピは、ショ
ートニング70gと砂糖30gをよく混ぜ、さらに卵1個を入れて混ぜあわせます。薄力粉70gとアーモンドプードル70gを混ぜ合わせて振るっておきます。
オーブンを170度に余熱し始めます。スプーンで生地をすくって、オーブンシートを敷いた天板に落とし、スプーンの裏を水で濡らして、生地を押しながら丸く広げます。好みでアーモンドスライスや、ナッツなどを飾ったら、170度のオーブンで20分~25分焼いたら出来上がりです。網の上で粗熱が取れるまでしっかりと冷ましていただきましょう。
爽やかなレモンが香る「レモンクッキー」
レモンでさっぱりとしたクッキーのレシピです。無農薬のレモンが手に入ったら、革も一緒に削って入れると、よりレモンの風味が強くなっておいしいです。レシピは、卵1個と砂糖45gを白っぽくなるまで混ぜ合わせます。サラダ油40gを2回に分けて加え、その都度しっかり混ぜ合わせます。レモン汁15g、レモンエッセンス適量を加えさらに混ぜます。
薄力粉100g、アーモンドプードル40gを加えたら、練らないようにサックリと混ぜてまとめます。ひとまとめにしたらラップに包み、冷蔵庫で1時間程度寝かせます。2~3mmくらいの厚さに伸ばし、型で抜きます。オーブンシートに並べて170℃のオーブンで15~20分焼き、網に取り出し粗熱が取れるまでさましたらできあがりです。
ほろ苦でサクサク「コーヒークッキー」
ほろ苦のコーヒーが大人の味わいのコーヒークッキーのレシピです。簡単に作れるのにサクサクに仕上がるのは、アーモンドプードルの力です。レシピは、薄力粉65g、粉砂糖40g、アーモンドプードおる30g、スキムミルク10gを合わせて、3回ふるいます。バター60gを柔らかいクリーム状になるまで混ぜ、粉類を全て投入します。
ゴムベラで切るように、さっくりとまとめます。なめらかな生地になるまで20回くらいこねたら、形を整え、平らに均しラップに包み、冷蔵庫で30分冷やします。冷蔵庫から出し、生地を包丁などを使って、一個5g前後にカットし丸めます。オーブンを170度で余熱します。天板に等間隔に並べ、170度に余熱したオーブンで12分焼きます。焼きあがったら天板の上で、冷めるまで放置し、出来上がりです。
30分で完成「黒ごまアーモンドクッキー」
混ぜるだけのサクサク簡単クッキーは、はじめから30分で完成します。思い立ったらすぐに作れるレシピなので、気軽に作ってみてください。レシピは、ビニール袋に薄力粉150g片栗粉30g、黒ごまアーモンドプードル20gを入れて、よく振ります。ボウルにきび砂糖60g、オリーブオイル40g、卵1個、ごまを混ぜあわせ、粉類を入れてよく馴染ませます。全体的に粉っぽさが無くなればOKです。
クッキングシートの上で使用する鉄板の大きさに合わせて生地を平らに伸ばします。薄いとサクサク感アップします。包丁で縦横に軽く線をつけて焼きます。160℃で余熱したオーブンで20分焼き、網の上で粗熱が取れるまで冷まします。線をつけたところに沿ってパキパキ割ったらできあがりです。
贅沢風味のリッチ生地「ミルクチョコクッキー」
板チョコで作るリッチなクッキーは誰でも簡単にサクサクに作れるのがポイントです。食べだしたら止まらないくらい美味しいので、注意してください。レシピは、板チョコレート3枚を細かく刻みます。溶かしたバター100gとメープルシロップ20ccと砂糖40g、卵黄2個をボウルに入れ、しっかりと混ぜ合わせます。
全粒粉180gをふるいにかけます。アーモンドプードル150gも同様にもふるいにかけます。板チョコレートを入れたボウルに、全粒分とアーモンドプードルを投入しさっくりとまぜあわせます。生地がまとまらない場合は牛乳を少しずつ入れて生地がまとまるまで調整してください。生地を冷蔵庫で少し寝かせて落ち着かせたら、好きな型に抜いて天板に並べていきます。180度のオーブンで15分焼いたらできあがりです。
クッキーを簡単にサクサクに仕上げるポイント
クッキーが硬くなる理由
おうちで作ったクッキーの仕上がりが硬くて残念なことになってしまうのはどうしてなのでしょうか?クッキーが硬くなる原因は、ずばりグルテンです。グルテンは小麦粉と水を混ぜた状態で熱すると生成されるもので、グルテンが発生するとカチカチになり軽さが出なくなってしまうのです。クッキー生地を作る時はお菓子のレシピ本にもさっくり混ぜましょう、と書かれていることが多いですが、あれはグルテンを生み出さないためです。
クッキー生地をこねすぎてしまうと、グルテンがたくさんできてしまうため、サクサクのクッキーを作る時は、生地は粉気が残るくらいさっくりと短時間で混ぜるようにしましょう。プロのパティシエもクッキーを作る時は、ゴムベラを縦に持って、練らないようにゴムベラを上下にさっと動かして混ぜています。手作りクッキーがサクサクにならない、という方は、混ぜ方に注意して仕上げるようにするのがおすすめです。
クッキーをサクサクに仕上げるには?
サクサクのクッキーに仕上げるためには、グルテンを生み出さないように混ぜ方に注意する、ということはすでにお伝えしましたが、混ぜ方以外に簡単にサクサククッキーを作るための救世主がアーモンドプードルです。グルテンは小麦粉と水を混ぜる段階でできるものですが、その原因である小麦粉をアーモンドプードルに置き換えればグルテンそのものができにくくなります。
ただしアーモンドプードルだけではクッキーはできません。小麦粉に対して2~3割程度をアーモンドプードルに代用することで、サクサク食感のクッキーが出来上がります。サクサク食感を生み出すだけでなく、アーモンドのおいしいコクや風味が加わっておいしくなる、といううれしいオマケつきなので、アーモンドプードルを使わない手はありません。最近では100均の製菓コーナーでも販売されているので、ぜひ手に取ってみて下さい。
ピには全卵、卵白、卵黄、と3種類の卵を使ったものがありますが、卵白は加熱すると固くなる性質があるため、サクサクの食感の良いクッキーを作りたい場合は卵黄のみのレシピが作りやすいです。また、グルテンを抑える働きがある油分が多い方がサクサク食感を生み出しやすいです。サラダ油、バター、ショートニングを使ったものにしましょう。
グルテンを生み出さないために、生地はさっくりと混ぜる、アーモンドプードルを使う、卵黄と油分を多使ったものにする、といったコツのほか、生地を冷蔵庫、または冷凍庫で休ませるのも有効です。冷やすことでグルテンの発生を抑えるほか、生地が落ち着いて伸ばしやすくなるので、さっくりと混ぜ合わせた生地はラップに包んでよく冷やしてから使いましょう。いくつかのポイントでお店のようなサクサククッキーが出来上がります。
アーモンドプードルクッキーの作り方をマスターしてサクサク食感を楽しもう!
サクサクのクッキーを作るために、アーモンドプードルを使ったレシピを紹介してきましたが、いかがでしたか?今までクッキー作りにアーモンドプードルを使ったことがない、という方は、今回のレシピをぜひ試して欲しいです。簡単に作れるのに、お店みたいなサクサク食感の美味しいクッキーができあがりますよ。家族や友達に出したら一目おかれること間違いなし!楽しいティータイムをお過ごしください。