ズッキーニを使った簡単人気レシピを紹介!お弁当のおかずにも!

ズッキーニはかなり使い勝手のよい野菜のひとつですが、そんなズッキーニを使用した簡単人気レシピにはどのようなものが挙げられるでしょうか?ズッキーニを使った簡単人気レシピはお弁当のおかずとしてもかなり重宝することになりますが、果たしてズッキーニはどんな味付けでどのような食材と組み合わせるのがよいのでしょうか?ズッキーニを使った簡単人気レシピを、厳選してみていきましょう。

ズッキーニを使った簡単人気レシピを紹介!お弁当のおかずにも!のイメージ

目次

  1. 1ズッキーニの料理が知りたい!
  2. 2ズッキーニで簡単料理が作れる人気レシピ
  3. 3ズッキーニのお弁当おかず用レシピ
  4. 4ズッキーニの栄養成分を見てみよう
  5. 5ズッキーニ料理で食卓を彩ろう!

ズッキーニの料理が知りたい!

ズッキーニは野菜の中でも食べやすくウリ科の野菜の中でも特に好きだという人は多いのではないでしょうか?そんなズッキーニはかなり汎用性が高い一方で、自分で調理するとなるとどのような料理に使えばよいのかわからないという人も多いようです。果たして、使い勝手も色合いもよいズッキーニではどんなメニューを作れるでしょうか?

今回はそんなズッキーニを使用した簡単人気レシピの数々を紹介します。ズッキーニを使えばお弁当のおかずを作る際にも簡単に栄養価を高められる上に色合いも綺麗になるのでかなりおすすめだと言えます。ズッキーニは肉類とも合う上に他の野菜類と視覚的にも味覚的にも相性がよいために、ぜひ人気簡単レシピをチェックしてみてください。

Thumbズッキーニは冷凍保存できる!美味しさが変わらない方法を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ズッキーニで簡単料理が作れる人気レシピ

ズッキーニを使用した簡単人気レシピは本当に簡単であり、初心者でも気軽に作れるものが多いようです。ズッキーニはお弁当のおかずとしても重宝することになる食材ですが、そんなズッキーニを使った簡単レシピの中でもまずは定番をみていきましょう。ズッキーニで何を作ればよいかわからないときは、まずこれらを実践してみましょう。

コクたっぷりで簡単「牛ひき肉とズッキーニの炒め物」

お弁当のおかずとしても重宝するズッキーニですが、夕ご飯のメインとしても活用することが可能です。そんなメインにぴったりのズッキーニレシピとしてはまず、牛ひき肉とズッキーニの炒め物が挙げられます。牛肉とズッキーニを炒めるだけの簡単レシピではあるものの、肉の旨味により一層のコクや風味をズッキーニで加えることができます。

牛ひき肉とズッキーニの炒め物を作る際のポイントとしては、ひき肉をオイスターソースで味付けして全体をソースのようにしてズッキーニにしっかり絡めるということです。ややパンチのある味わいにしても美味しいですし、きのこ類と一緒に炒めてもかなり美味です。ズッキーニの切り方としては、固い部分を捨てて5mmの輪切りにしましょう。

ズッキーニ一本分に対して牛ひき肉は100〜150g程度使用します。エリンギなどのキノコを入れるときにはやや小さめにカットしておきます。それからまずはフライパンで牛ひき肉を加熱します。サラダ油を入れて牛肉を投入し、ひきにくと輪切りの唐辛子とともに炒めていきます。火が完全に通る前にオイスターソースを入れて味を移しましょう。

牛ひき肉に味が浸透したらズッキーニやきのこ類を入れて3分程度炒めましょう。最後にネギなどの薬味をトッピングして完成となります。オイスターソースが最も簡単にコクを加えられる調味料ですが、醤油ベースの味付けにするのもアリでしょう。大きめの肉の細切れよりもひき肉を使用することで、ズッキーニに味を浸透させやすいレシピです。

野菜の栄養しっかり摂れる「ズッキーニの本格ラタトゥイユ」

茄子を使ったレシピが人気のラタトゥイユですが、実はズッキーニを使っても簡単に作ることができます。ズッキーニの本格ラタトゥイユは、晩御飯の食卓にあればかなり家族に喜ばれること間違いなしのメニューですが、美味しく見た目が鮮やかなことに加えて栄養価が高いのも嬉しいものです。気軽に野菜の栄養をしっかり摂取できるのです。

ズッキーニの本格ラタトゥイユを作るときにはトマトベースの味付けが基本となり、その中で野菜の風味と質感をいかに生かせるかが重要となります。用意する野菜はズッキーニのほかには玉ねぎ・茄子・パプリカなどであり、どれも原則として1cm大の角切りにしましょう。また、ニンニクに関しては軽めに潰しておきましょう。

その上でまずフライパンにニンニクを入れてオリーブオイルで炒めます。香りがしっかりオイルに移るように加熱した上で、まず玉ねぎを入れましょう。火加減は基本的に弱火のままとなりますが、そのあとの炒める順番は、パプリカ、そして茄子・ズッキーニとなります。食材を入れるたびに少量ずつ塩をひとつまみ入れていきます。

ズッキーニがしっかり柔らかくなったら、トマト缶を入れて煮込みます。オレガノなどのハーブ類を好みで入れるのもありでしょう。また、より旨味を追加したい場合にはベーコンを入れるのもアリです。10分程度煮込んだら、最後に塩胡椒をして完成です。このように簡単にできるズッキーニのラタトゥイユですが、栄養満点なのが魅力的です。

人気検索1位の絶品レシピ「グリルズッキーニ焼き野菜ソテー」

ズッキーニは軽い炒めものにも適している上に煮込んだじっくり味わい深くするのもよいものです。そんな中でグリルズッキーニ焼き野菜ソテーは焼くことでズッキーニの旨味を引き出すという料理になります。シンプルなソテーではありますが、和風だしのベースもあることからかなり奥が深い料理でもあり、かなり美味しいと評判です。

そんなグリルズッキーニ焼き野菜ソテーを作るときには、ズッキーニ以外には鰹節・サラダ油・醤油・めんつゆなどを用意しておきます。まずはズッキーニを洗って固い部分を落とした上で、1mm程度の輪切りにしていきましょう。丸々一本使ってもペロリと平らげられる料理となるでしょう。それから、フライパンにサラダ油をひいていきます。

そしてズッキーニを片面ずつ焼いていきます。焼き過ぎに注意して適度に焼き色がついたら裏返して反対側も焼きましょう。ズッキーニがしっかり焼けたら鰹節をのせます。そして醤油とめんつゆを1:1の割合でズッキーニが浸らない程度にかけて火を止めて完成となります。これだけで簡単に作れるのがグリルズッキーニ焼き野菜ソテーなのです。

このようにして作ったグリルズッキーニ焼き野菜ソテーは、ソースやマヨネーズで楽しむのも美味しいと評判になっています。ソースとマヨネーズがあればたこ焼きやお好み焼きのような風味で楽しむことができるでしょう。また、胡椒や唐辛子などを好みに合わせてかけるだけで、簡単に美味しいお酒のおつまみともなるのでおすすめです。

つくれぽ3000超えの人気レシピ「ズッキーニとジャガイモの醤油ドレマリネ」

続いて紹介するズッキーニの人気簡単レシピは、ジャガイモと組み合わせたかなり便利なレシピとなります。ズッキーニとジャガイモの醤油ドレマリネは、現在つくれぽで3000人超えを果たしているこちらのレシピですが、ズッキーニとジャガイモという食べやすい二つの野菜を組み合わせて、醤油ベースながらもマリネ風味を味わえると話題です。

用意する食材はズッキーニ一本に対してジャガイモは2個程度が望ましいでしょう。そして炒める用のオリーブオイルと、少々の塩胡椒、大さじ一杯ずつのオリーブオイルと醤油も用意しておきましょう。ズッキーニはまずピーラーで縞になるように皮をむきます。その上で7mm程度の半月切りにします。ジャガイモは同じ厚さの輪切りにします。

ジャガイモは切った後で水にさらしておきましょう。それから電子レンジで串が刺さるまでに加熱します。大体3分程度の加熱で十分です。それからボウルにオリーブオイルと醤油を1:1で混ぜ合わせておきます。泡立て器などでしっかり混ぜ合わせておきます。それからフライパンに別のオリーブオイルをひいて、中火程度で炒めていきます。

そして両面に適度に焼き色がついたらジャガイモを入れて1分程度さらに炒めます。この時点で塩胡椒でやや味を整え、最後にボウルの中身をフライパンに流し入れて火を止めます。余熱でしっかりと醤油とオリーブオイルを絡めて皿に盛り、粗熱がとれたら食べごろです。ビールのお供になる上に案外ご飯との相性もよい、万能レシピとなります。

手間いらずで美味しい「ズッキーニとベーコンのパスタ」

ここまでみてきたように、ズッキーニは他の食材と簡単に合わせた炒め物のレシピなどが特に人気です。しかし、実はメインとなる料理に加えても美味しく楽しむことができますが、中でもズッキーニとベーコンのパスタは美味しいと話題になっています。ズッキーニとベーコンを合わせて、オリーブオイルとニンニクで味付けをするパスタです。

スパゲッティ100gに対して、ベーコンは50g、ズッキーニは一本使用してもよいですが多い場合もあるのでできるだけ小さめのものを選びましょう。まずはスパゲッティを市販品の表示よりも1分ほど短めに茹でておきます。茹で汁はとっておきましょう。それからズッキーニは8mm程度の厚さで輪切り、ベーコンは短冊切りにカットします。

それからまずはフライパンにオリーブオイルをひいてみじん切りにしたニンニクを入れて炒めます。できれば輪切りにした唐辛子も入れましょう。その上で、ベーコン、ズッキーニの順番でフライパンに投入します。ズッキーニにほどよく焼き色がついたら、スパゲッティをフライパンに入れて残しておいた茹で汁も適量加えて絡めていきます。

最後に塩胡椒で味を整えて完成となります。ベーコンの塩気とニンニクの風味でかなりシンプルながらも美味しく楽しめるので、かなり手間いらずで作れる簡単レシピです。そしてシンプルだからこそ病みつきになる味わいが特徴的です。さらに盛り付けて最後にパセリをふりかけてもおしゃれです。ぜひこのレシピでパスタを作ってみてください。

トマト風味ももちろん美味しい「ズッキーニのトマトパスタ」

ズッキーニのトマトパスタはオリーブオイルとニンニクの風味でシンプルに楽しむベーコンパスタもアリですが、トマトベースにしてももちろん美味しいのです。ベーコンでもツナでも相性はよいですが、他の野菜としては玉ねぎなどを用意しておきましょう。そしてズッキーニも他の野菜も小さめの角切りにしておきます。

それからニンニクはみじん切りにして、フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクを炒めていきます。香りが立ってきたらベーコンなどの肉類をまず入れましょう。それからズッキーニをはじめとする野菜類も入れて炒めます。そしてズッキーニなどの野菜類がしんなりとしてきたらトマト缶とコンソメを入れて煮込んでいきます。

大体10分間ほど煮詰めたら、茹でたパスタを加えて絡めて完成となります。味付けが足りないというときには皿に盛ってからタバスコなどをかけて食べましょう。ズッキーニはパスタの具材としても重宝すること間違いなしですが、このようにトマト系でもかなり楽しめます。ぜひ他のズッキーニパスタと比べる意味でも一度トライしてみましょう。

病みつきになる味わい「ズッキーニと豚バラのマヨ醤油炒め」

ズッキーニは牛ひき肉などと一緒に炒めるのもかなり美味しいですが、豚バラのマヨ醤油炒めにしてもかなり美味しいと評判になっています。豚バラだとより食べ応えが出るので、がっつりお肉を食べたいような気分のときにはぴったりのレシピです。そして味付けはマヨネーズと醤油を組み合わせるので、間違いのない定番の味わいです。

豚バラ肉は大体200gに対してズッキーニを半分から一本ほど使うような目安にして見てください。豚バラにくは一口大にカットし、ズッキーニは8mm程度の半月切りにします。その上でマヨネーズをフライパンに入れてその油で豚バラにくを炒めていきます。豚バラ肉が完全に焼きあがる前にズッキーニを投入して一緒に炒めていきましょう。

そしてあとはズッキーニに焼き色がつくまでしっかり炒めるだけで完成となります。最後に醤油を垂らしてしっかり絡めたら、皿に盛りつけましょう。パンチが足りないときはブラックペッパーを少し振りかけるのもおすすめです。夕ご飯のメインとして活躍してくれる上に、余った分はお弁当のおかずにもなるズッキーニのレシピなのです。

おつまみにぴったり「ナスとズッキーニの揚げ浸し」

ズッキーニはナスと組み合わせて和風の味付けで楽しむのがかなり美味しいと話題になっています。そんな美味しさを象徴しているのがこのナスとズッキーニの揚げ浸しのレシピです。ナスをメインにするかズッキーニをメインにするかでも分量は変わりますが、それぞれ一本ずつ分をまずは調理してみましょう。

ナスとズッキーニはまず半分に切った上で、そこから縦に8等分くらいにします。その上でフライパンに揚げ油を入れて両者を揚げ、油をキッチンペーパーなどで切ります。さっと軽く揚げる程度にとどめましょう。そして鍋に醤油・みりん・砂糖・だしを入れて煮詰めていきます。だしを200ccほど使用し、醤油は大さじ一杯程度入れましょう。

みりんと砂糖はそれぞれ小さじ一杯程度かそれよりも少なめでよいでしょう。沸騰したら火を止めて皿に盛ったナスとズッキーニにかけて、最後に生姜をトッピングして完成となります。生姜は時間があれば自分ですりおろし、なければチューブのものを使用しましょう。夏には特に美味しく感じる、ズッキーニの定番レシピのひとつです。

とろける濃厚な味わい「ナスとズッキーニのチーズ焼き」

ズッキーニはナスとの相性が特によいため、ナスと組み合わせたレシピを多く知っておくとお得です。揚げ浸しの他にはナスとズッキーニのチーズ焼きが特におすすめのレシピとなります。ナスとズッキーニの質感と風味は和風だしだけでなくチーズでコクを加えても美味しいです。まずナスとズッキーニは、8mm程度の半月切りにしましょう。

この際ナスとズッキーニのヘタや固い部分などは確実に取り除くようにしてください。それからしっかりとキッチンペーパーなどで水気を切った上で、フライパンにオリーブオイルを投入してナスとズッキーニを炒めていきます。重ならないように並べてそれぞれの両面を適度に焼くようにします。焼き色がついてきたら、塩胡椒で味を整えます。

ここでウィンナーやベーコンなどを加えるのもアリです。それから耐熱容器に移してとろけるチーズをトッピングして、チーズがとろけるまでオーブンで焼いたら完成となります。チーズが足りなかった場合にはマヨネーズで味を整えるのもおすすめとなりますが、揚げ浸しとはまた違うナスとズッキーニの組み合わせはかなり満足度が高いです。

インスタ映え必至「ツナとパプリカのズッキーニボート」

ズッキーニを使ったレシピの中でも変わり種レシピとして知られており、かつインスタ映えする見た目が特徴的なレシピとしては、ツナとパプリカのズッキーニボートが挙げられます。ツナとパプリカのズッキーニボートはズッキーニとツナ・パプリカを組み合わせてズッキーニの形を活かしたレシピであり、味付けはチーズとマヨネーズです。

ズッキーニは縦半分にカットして中身をくり抜きます。くり抜いたものとパプリカ、玉ねぎをみじん切りにしてツナと一緒にフライパンでオリーブオイルで炒めます。ここに塩胡椒を加えて味を整えます。そして炒めたものをくり抜いた部分に詰めてとろけるチーズをトッピングします。あとは200度のオーブンで7〜8分程度焼いて完成です。

これだけでかなりフォトジェニックなズッキーニレシピが完成しますが、最後にマヨネーズをかけて食べるのも美味しいです。また、鰹節などをトッピングするのもアリでしょう。さらに、スパイス感が欲しい人はタバスコをかけて食べるレシピもおすすめです。見た目も味もよいズッキーニのレシピとして、ぜひ一度トライしてみてください。

ズッキーニのお弁当おかず用レシピ

お伝えしたような特に人気度の高いズッキーニのレシピをまずおさえておけば、ズッキーニを使って料理を作ってみたいというときやもらったズッキーニや買ってしまったズッキーニを調理したいというときに役立つでしょう。そんなズッキーレシピの応用編としては、手軽に作れる上に美味しく栄養満点のお弁当のおかずもみていきましょう。

チーズが絡んで美味「ズッキーニとウィンナーのチーズ炒め」

ズッキーニはうまく活用すればお弁当のおかずとして重宝すること間違いなしですが、そんなズッキーニのお弁当のおかずレシピとしてまず紹介しチアのは、ズッキーニとウィンナーのチーズ炒めです。ウィンナーはお弁当のおかずを作るための具材としてかなり定番ではありますが、そんなズッキーニとウィンナーをチーズ炒めにするのです。

すでにお伝えしたようにズッキーニというのはチーズの味わいでも楽しむことができますが、ベーコンとの相性がよいようにウィンナーとの相性もかなり抜群です。そしてズッキーニとウィンナーのチーズ炒めのレシピもかなり簡単な人気レシピであり、ズッキーニに一本に対してウィンナーを四本、オイル・クレイジーソルト・チーズを用意します。

ズッキーニはまず縦半分に切った上で7mm程度の半月切りにしていきます。それからウィンナーは適当な大きさの輪切りにしましょう。そしてまずはフライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ウィンナーを炒めていきます。ウィンナーにほどよく火が通ったら続いてズッキーニをフライパンに入れて加熱して、それからソルトで味付けをしましょう。

クレイジーソルトであれば簡単に味付けができるのでおすすめです。黒胡椒は別で加えて味を整えたら、とろけるチーズを30g程度まずは加えてとかし、足りなかったら追加してズッキーニに絡めていきましょう。このようにフライパンでも簡単に作れるズッキーニとウィンナーのチーズ炒めは、お弁当のおかずとして重宝すること間違いなしです。

ふわふわ卵と好相性「ズッキーニとコーンの卵焼き」

お弁当のおかずとしてはやはり卵焼きが定番のひとつとなっていますが、そんな卵焼きもズッキーニとコーンを使用してかなり美味しいものを楽しむことができます。ズッキーニとコーンの卵焼きはふわふわな卵を優しい味わいで楽しめるとして話題になっていますが、ズッキーニとコーンの食感が病みつきになるとして人気を博しています。

ズッキーニはまず、1mm程度の半月切りにしておきます。そして塩もみして柔らかくしておくのが理想的です。それから、卵を2個とコーンの缶詰をスプーン二杯分、マヨネーズとみりんを1:1でブレンドしてボウルですべてを混ぜ合わせます。それからズッキーニも加えて混ぜましょう。全てを混ぜたら、卵焼き機にサラダ油をひきます。

そして2〜3回に分けて焼き上げていきます。中にコーンとズッキーニが入った見た目も可愛らしい卵焼きの完成となります。みりんなども加えておりふんわりと優しい甘さが特徴の卵焼きとなります。塩気が欲しいというときには、ここに醤油を加えて楽しむのもおすすめとなります。そしてこのレシピは、子供にも大人気のおかずとなっています。

お弁当のおかずとして定番中の定番である卵焼きですが、その卵焼きをどのように作るかでもお弁当全体の印象というのはかなり異なるものです。卵焼きのアレンジレシピにも実にさまざまなものがありますが、その中でもズッキーニを使ったズッキーニとコーンの卵焼きもかなり手軽に作れるのに新感覚の美味しさだとしてかなりおすすめとなります。

あと一品に「ズッキーニとツナのサラダ」

ズッキーニとツナのサラダは、ズッキーニを使ったお弁当レシピの中でも特に手軽に作れるのが嬉しいレシピとなっています。ズッキーニは豚バラにくと合わせてメインのおかずにすることもできますが、もう一品何かおかずが欲しいというときには簡単にできるサラダがおすすめです。組み合わせ的にもツナなので、間違いのない味わいです。

お弁当箱の隙間が埋まらないという局面は案外多いものですが、そんなときは何を作ればよいか分からなくなるものです。そして時間がないときほど焦ってしまいがちですが、そんなときはすぐに作れる時短レシピであるズッキーニとツナのサラダを試してみてください。味付けは、醤油と黒胡椒、オリーブオイルと塩のみで簡単なのです。

まずはズッキーニを薄めの輪切りにしていきましょう。大体1〜2mm程度にするのが望ましいです。その上でズッキーニを塩もみしていきます。そして10分程度放置しておきます。お弁当を作る場合にはこの間に他のおかずを作るというのもおすすめです。それからツナの水気を切って醤油とオリーブオイルと一緒に混ぜ合わせておきましょう。

そこにカットして塩もみしたズッキーニも加えて最後に黒胡椒で味を整えたら完成となります。ツナ缶というのはかなり重宝する食材ですが、ズッキーニとの組み合わせもかなりよいために、時短で簡単にできるサラダレシピとしてぜひ試してみてください。人気のズッキーニとツナのサラダですが、味付けも醤油なので日本人好みです。

可愛らしい人気おかず「ズッキーニのはさみ焼き」

続いて紹介するズッキーニのお弁当レシピは、ズッキーニのはさみ焼きです。ひき肉をつかった肉だねでズッキーニを巻いて作るズッキーニのはさみ焼きは、見た目も可愛らしいのでかなりおすすめで子供にも大人気です。肉だねはひき肉と玉ねぎのみじん切り、味噌と醤油、片栗粉を合わせます。玉ねぎのみじん切りはあらかじめチンしておきます。

これらをすべて混ぜ合わせた上で、ズッキーニは1cm程度の厚切りにしておき、片栗粉をまぶしておきます。それからズッキーニに肉だねを塗るように巻いていき、形を整えましょう。その状態で油を薄めにひいたフライパンに重ならないように並べた上で、5〜7分程度蒸し焼きにしていきます。肉の色が変わるのをみてタイミングをはかりましょう。

そしてひっくり返して4〜5分程度再び蒸し焼きにしたら完成となります。見た目が可愛らしく手間がかかると思いきや、肉だねのブレンドなども慣れればかなり簡単になるものです。そして弁当箱に入れる際には爪楊枝などをさしておくと食べやすくなります。炒め物以外のおかずを一品作りたいというときには、かなりおすすめとなるレシピです。

スパイシーなおかず「ズッキーニのサブジ」

空前のカレーブーム・スパイス料理ブームによってスパイスの存在がかなり注目されていますが、そんな中でサブジというインドのスパイス炒めもさまざまな食材で作られるようになりました。そしてそんなサブジはズッキーニを使っても作ることができ、いつもよりちょっとスパイシーなお弁当のおかずとして活躍してくれます。

ズッキーニのサブジはズッキーニを好きな大きさの輪切りにして、あとはスパイス類と一緒に蒸し焼きにするだけなので手順としてはかなり簡単です。あとは好きなスパイスの組み合わせのバランスがものを言いますが、まずはニンニクをみじん切りにしてクミンシードと一緒にフライパンに入れた油で炒めます。

それからズッキーニも入れて混ぜてから、コリアンダーパウダーやターメリックなども入れていきましょう。好みに合わせてマスタードシードやガラムマサラなどを入れてスパイス感を強めにするのもアリですが、最初は加減をみておこないます。あとはズッキーニに火が通るまで蒸し焼きにしたら完成となります。

ズッキーニの栄養成分を見てみよう

ここまでみてきたようにズッキーニはお弁当のおかずも含めて実にさまざまなレシピを楽しむことができますが、彩りも鮮やかな上に栄養価を高められるということもズッキーニを含めた料理を作るメリットと言えます。ズッキーニの栄養成分もチェックしておき、他の食材との栄養バランスも考えて美味しく栄養満点のレシピを作りましょう。

ズッキーニは高血圧予防になるカリウムが豊富

ズッキーニはさまざまなレシピで楽しめるからこそその栄養も摂取しやすいと言えます。そんなズッキーニ含まれる栄養素の中でも代表的なものとしてあげられるのが、カリウムです。カリウムは体内のナトリウムとのバランスをとる役割のある栄養素ですが、血管内のナトリウム過多による高血圧などを予防するのにもつながります。

さらに余計な塩分を排出してくれるということで、むくみの解消にも役立つと言えます。お酒を飲みすぎたり塩分濃度の高いおつまみなどを食べすぎたりした次の日にはむくみがひどいというときもあるかもしれませんが、そんな次の日のお弁当はぜひズッキーニを含めたレシピを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ズッキーニは気軽に食べられる上にビタミン類も豊富ですが、病気予防の側面もあるカリウムのようなミネラル類が豊富なのも嬉しいものです。ズッキーニには100gあたり320mgものカリウムが含まれているようです。

ズッキーニは美肌や老化防止のビタミンCが豊富

また、ズッキーニにはビタミン類も多く含まれていますが、その中でもビタミンCの量はかなり多いとされています。ビタミンCはレモンなどに多く含まれるイメージですが、ズッキーニのような野菜類にも豊富です。ズッキーニには100gあたり20mgものビタミンCが含まれているようです。

ビタミンCはコラーゲンの合成に欠かせないビタミンであり、肌のハリやツヤを保つために役立つ栄養素となっています。また、抗酸化の働きもあるので紫外線のダメージや老化によるシミなどの影響を最小限にとどめることにもつながりそうです。

つまりズッキーニは、美肌実現のためにもかなり役立つ野菜だと言えるでしょう。ズッキーニは他のビタミンが豊富な野菜との相性もよくズッキーニのレシピを作れば全体的にビタミンを摂取できることでしょう。また、お肉類との相性もよいのでぜひビタミン補給とともに肌のためにタンパク質も補給しましょう。

ズッキーニは抗酸化作用のあるB-カロテンが豊富

ズッキーニはビタミンC以外にも抗酸化作用のある成分が多く含まれています。ズッキーニにはβ-カロテンという抗酸化作用の高い成分が100gあたり320μgほど含まれており、その働きによって体内での活性酸素の働きを最小限にとどめることができます。これによって、老化に対抗できるとも言われています。

β-カロテンは体内でビタミンAのような働きをしてくれますが、活性酸素の過剰発生に伴う肌の老化などにも対抗できるかもしれません。子供にも大人気のズッキーニですが、年齢を重ねていく中でも得られるメリットというのもかなり多い食材だと言えるでしょう。

ズッキーニ料理で食卓を彩ろう!

今回は、気になるズッキーニの簡単人気レシピについて詳しくみてきましたが、いかがでしたでしょうか?ズッキーニを調理するのは難しいように思えますが、実は案外簡単で肉類と炒めたり他の野菜と合わせて彩り豊かなお弁当のおかずを作ることは初心者でも可能です。そんなズッキーニ料理でぜひ食卓やお弁当を鮮やかに楽しみたいものです。

ズッキーニはきゅうりと同じくらい手軽に活用できる上に、きゅうり以上に栄養価は高いなどメリットも多いです。お肉と合わせてメインのおかずにすることも可能な上に、サラダ類の栄養価を高めたいときにもズッキーニは大活躍することでしょう。ぜひとも、ズッキーニをつまく活用して簡単で美味しい料理を作り堪能してみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ