築地場内市場のおすすめ食べ歩きグルメは?おすすめを紹介!

築地場内食べ歩きグルメ。おすすめのお店をお寿司、天ぷら、うなぎ、洋食、喫茶に甘味処など地図付きでそれぞれ紹介しています。2018年10月に、この築地場内は豊洲へ移転することが決定しています。築地場内で食べること、築地場内を味わうことができるのも、あと数か月となりました。グルメはもちろん楽しみのひとつですが、築地場内の雰囲気や活気、情景ごと、築地場内がある、今この時に、この目に焼き付けておきましょう。

築地場内市場のおすすめ食べ歩きグルメは?おすすめを紹介!のイメージ

目次

  1. 1築地市場は2018年10月に豊洲に移転予定
  2. 2まずは築地市場について
  3. 3築地市場の場内と場外の違い
  4. 4築地場内食べ歩きを満喫しておこう
  5. 5築地市場へのアクセス
  6. 6築地場内食べ歩きおすすめグルメの店~地図つき
  7. 7築地場内に感謝をこめて

築地市場は2018年10月に豊洲に移転予定

築地市場の移転については、まだまだ問題はあるものの、今年の10月に築地から豊洲への移転が決定しています。豊洲市場の開場は、11月の予定です。移転は築地場内市場のみ、築地場外はそのまま残ります。残すところあとわずか、築地場内で食べ歩きグルメを堪能しましょう。

まずは築地市場について

築地市場は、1935年(昭和10年)に、東京都中央区築地に開設された卸売市場です。築地といえば、水産物の取扱いが日本一ということもあって、水産物の市場というイメージがありますが、築地市場で取り扱っている品目は、水産物のほかにも、青果、鳥卵、漬物、加工品などがあります。

築地市場の場内と場外の違い

築地市場は、東京都中央卸売市場のなかで最も古い市場になります。築地市場は、場内市場と場外市場に分かれています。まずは、その違いをみていきましょう。

築地場内市場

築地場内は、プロの料理人や魚屋、卸売業者などが仕入れをする場所になります。マグロのセリや場内を見学出来る場所もありますが、基本はプロ向けの市場です。豊洲に移転するのは、この築地場内だけになります。

築地場外市場

築地市場の場外は、いまや観光地としてグルメ食べ歩きで有名ですが、もともとは、市場関係者が食事をする場として設けられた場所です。そのため、営業時間も15時迄など、早い時間に閉店してしまうお店も多くあります。築地場内が豊洲に移転後も、築地場外市場は、引き続きこの場所に残ります。

Thumb築地場外市場で食べ歩き!安くて美味しいグルメとお店の営業時間を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

築地場内食べ歩きを満喫しておこう

ここでは、2018年10月に移転が決定している、築地場内のおすすめ食べ歩きグルメを地図付きで分かりやすく紹介していきます。残すところあとわずか、存分に築地場内を満喫して思い出も一緒に刻んでおきましょう。

築地場内の入り口は3か所

築地場内は、水産物部の魚市場と青果部の青果市場、魚がし横丁で構成されています。マグロのセリなど見学以外の場合は、「海幸橋門」、「市場橋門」、「正門」から入ります。ただし、「正門」は主に仕入れに来られている方々の行き来で使われていますので、「正門」以外の「海幸橋門」、「市場橋門」の利用を心掛けましょう。
 

築地場内でのマナー

通称「ターレ」と呼ばれる運搬車(ターレットトラック)や小型自動車など、せわしなく築地場内を行き来しています。荷物を運ぶため、食品を新鮮なうちに出荷するため、働いている方々は時間との戦いです。くれぐれも事故のないように、働いている方の邪魔にならないように気を配りましょう。

 

その他にも、築地場内へ行く際に知っておいて欲しいマナーが4つほどあります。①築地場内は道が狭いので、大人数で歩かない、横並びしない、ベビーカーやキャリーバックなど通行の妨げになる行為や荷物の持ち込みは控えましょう。②足元が滑りやすくなっています。築地場内の地面は濡れています。歩きやすい、滑りにくい靴を履いていきましょう。サンダルやハイヒールでの入場は慎みましょう。

③ペットの入場はできません。④築地場内は原則禁煙です。⑤入ってはいけないエリアもあります。魚市場、青果市場、魚がし横丁以外への立ち入りはできません。マナーやルールを守って楽しみましょう。

築地市場へのアクセス

築地場内には、駐車場はありません。公共交通機関の利用をおすすめします。【電車でのアクセス】都営大江戸線「築地市場駅」A1出口より徒歩1分です。東京メトロ日比谷線「築地駅」1番、2番出口より徒歩1分です。東京メトロ日比谷線「東銀座駅」、都営浅草線「東銀座駅」5番、6番出口より徒歩5分です。
 

築地場内食べ歩きおすすめグルメの店~地図つき

築地場内、魚がし横丁には多くの飲食店が軒を連ねています。お寿司はもちろん、うなぎや天ぷら、カレーにフライ、甘味処などなど、食べ歩きにもおすすめのグルメを地図付きでどーんと紹介していきます。

築地場内おすすめのお寿司やさんは寿司大

築地だからこそ、極上のものしか仕入れないというこだわりのお寿司屋さん。職人さんの対応も極上、グルメな人たちを唸らせる行列必至の人気店です。おすすめは、店長おまかせ寿司セット\4,000、にぎりずしセット\2,600です。もちろん、好みのものを握って貰うことも出来ます。営業時間は、午前5時~午後4時迄、お休みは日曜、祝日になります。上記地図では、6号館の青、右から3番目のお店です。

築地場内おすすめの天ぷらは天房

天ぷらの名店として有名なお店。このお店でグルメに人気なのは天丼と天ぷらやさんなのにマグロ定食、あなたならどちらを選びますか?上天丼\1,600、マグロ定食\1,000です。営業時間は午前6時~14時、お休みは日曜、祝日、水曜日になります。地図上では、6号館の青、一番右のお店です。

築地場内おすすめのうなぎは福せん

うなぎと焼き鳥の店、福せん。グルメに人気なのが、うな鳥丼\1,900です。うなぎと焼き鳥が一度に味わえる贅沢な丼ぶりです。営業時間は午前6時~午後1時まで、お休みは日曜、祝日になります。地図上では、6号館の青、左から2番目のお店です。

築地場内おすすめの蕎麦屋は富士見屋

関東風の出汁、これこそが東京の蕎麦の味。富士見屋は、まさしく忙しい時間の合間にパパッと食べられる、そんなお店。もちろんセットのメニューもあるので、ゆっくりと味わうことも出来ます。営業時間は午前6時30分~午後2時まで、お休みは日曜、祝日になります。地図上では、10号館の黄色、3軒ある真ん中のお店です。場所も少し分かりずらい場所にあるせいか、人も少なく穴場です。

築地場内おすすめの鶏料理は鳥藤

鳥めしもおすすめですが、親子丼のしおや究極の親子丼もグルメに人気のお店。こちらのお店も行列必至です、豊洲に移る前に是非一度ご賞味ください。親子丼しお\900、究極の親子丼\1,200です。営業時間は、午前7時~14時まで、お休みは日曜、祝日になります。地図上では、8号館の赤、左から2番目のお店です。

築地場内おすすめの洋食店は禄明軒

とてもリーズナブルな洋食店として人気のお店。メニューはアジフライやホタテフライなどの揚げ物や生姜焼き、ハンバーグと昔ながらの洋食屋さんです。営業時間は、午前10時~14時と少々短めです。お休みは日曜、祝日になります。地図上では、1号館の緑、左から2番目のお店、吉野家の隣です。

築地場内おすすめのカレー店は中栄

創業はなんと大正元年という印度カレーのお店、中栄。中栄の名物は、あいがけ。印度カレーとビーフカレー、ハヤシライスの3種類の中から2種類が選べる ハーフ&ハーフが出来るところ。会いがけは\650です。営業時間は午前5時~午後2時まで、お休みは日曜、祝日です。地図上では、1号館の緑、右から4番目のお店です。

築地場内おすすめの喫茶店はセンリ軒

ホッと一息つきたい時におすすめなのが、この喫茶店。人気は、コーヒーに昔ながらの固めのプリン。コーヒーは\380、プリンは\220ととてもリーズナブル。食べ歩きの合間の別腹に最適です。営業時間は、午前4時~12時30分、お休みは日曜、祝日になります。地図上では、8号館の赤、一番右のお店です。
 

築地場内もうひとつのおすすめの喫茶店が愛養

築地場内をフルに満喫するために、もうひとつ喫茶店を紹介します。コーヒーでブレイクタイムしたい、そんな時におすすめの喫茶店です。

ホットコーヒー\420です。営業時間は、午前3時30分~午後13時30分まで、お休みは日曜、祝日になります。地図上では、6号館の青、右から2番目のお店です。隣は、天ぷらでおすすめした天房です。

築地場内食べ歩きにもおすすめの甘味処は茂助だんご

お団子を食べ歩きしながら場内を探索するのも築地場内の風物詩ですが、茂助だんごは店内で食べることも出来ます。メニューもお団子だけではなく、玉子ぞうすいやいそべ焼きなど、店内でゆっくりとくつろぐのもおすすめです。

茂助だんごはだんご三兄弟のモデルになったお団子としても有名です。営業時間は、午前5時~午後12時30分まで、お休みは日曜、祝日になります。地図上では、1号館の緑、左から3番目のお店です。

築地場内が一号店の吉野家

築地場内の吉野家、築地1号店。まさしくここがレジェンド吉野家。吉野家ファンでまだ行ったことがない方はこの一号店にお急ぎください。牛丼並盛\380です。営業時間は午前5時~午後1時まで、お休みは日曜、祝日です。上記地図では、1号館の緑、1番左側のお店です。
 

築地場内に感謝をこめて

「東京の台所」を支え続けてきた築地場内も、2018年10月に豊洲へ移転します。あと残すところ数か月、今までありがとう、の感謝の気持ちと、豊洲への希望を込めて、是非、この機会に築地場内食べ歩きグルメに行かれてみてはいかがでしょうか?築地場内は行かれる際には、マナーやルールを守り、気持ちの良い行動を心掛けましょう。

出典: ://

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ