IKEAキッチンワゴンが人気!おすすめのおしゃれな使い方やリメイク法は?

世界最大の家具量販店のIKEA。そんなIKEAの商品は、さまざまなアイテムが話題に上がるものばかりです。その中でも、今人気の上がっているアイテムが収納家具のキッチンワゴンです。キッチンのみならずさまざまなシーンで使えるIKEAのキッチンワゴンをご紹介します。

IKEAキッチンワゴンが人気!おすすめのおしゃれな使い方やリメイク法は?のイメージ

目次

  1. 1IKEAのキッチンワゴンが今人気沸騰中
  2. 2キッチンワゴンが人気のIKEAとは?
  3. 3IKEAのキッチンワゴンの特徴
  4. 4IKEAのキッチンワゴンは組み立て式
  5. 5カラーが気になる!IKEAのキッチンワゴンのカラー紹介
  6. 6IKEAのキッチンワゴンは使い勝手はいい?
  7. 7IKEAのキッチンワゴンの口コミ
  8. 8キッチン以外にも使えるIKEAのキッチンワゴン
  9. 9IKEAのキッチンワゴンの使用例を紹介
  10. 10キッチンでIKEAのキッチンワゴンを使用する
  11. 11赤ちゃん用品の収納にIKEAのキッチンワゴンがおすすめ
  12. 12ボックスを置いて収納効率をアップ
  13. 13IKEAのキッチンワゴンに観葉植物を飾っておしゃれに
  14. 14その他にもおすすめのIKEAのキッチンワゴンの使い方
  15. 15IKEAのキッチンワゴンを使っておしゃれに収納しよう

IKEAのキッチンワゴンが今人気沸騰中

今、インテリア雑貨の中で人気の沸騰しているIKEAのキッチンワゴンをご存知でしょうか。キッチンワゴンという名前がつけられているためキッチンで使用するワゴンなのでは?と思いますよね。実はこのIKEAのキッチンワゴンはキッチンのみならずさまざまな場所で使用できる万能アイテムなのです。

そんなIKEAのキッチンワゴンですが、どのような特徴などがあるのでしょうか。今回は、今インテリア雑貨で人気のこのIKEAのキッチンワゴンについて詳しくご紹介したいと思います。また、IKEAのキッチンワゴンを使用した収納方法もご紹介したく思いますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

キッチンワゴンが人気のIKEAとは?

まず、この話題になっているキッチンワゴンの販売されているIKEAについてご紹介したいと思います。IKEAは、スウェーデン発祥のインテリア雑貨から大型家具まで扱っている世界最大の家具の量販店になっています。IKEAの家具には、それぞれのアイテムにスウェーデンの言葉が使われているのが特徴的になっており日本では馴染みのない名前も多いようです。

IKEAに来店したことのあるかたは、ご存知かもしれませんがIKEAの店内は独特の雰囲気のある空間が広がっています。また、購入方法も日本ではあまり見かけない購入方法になっているので初めて来店した際に驚いたかたも多いのではないでしょうか。まず、IKEAの店内は入場とともにエリアに分かれているのが特徴です。

まず、IKEAの店内に入るとモデルルームが広がっています。モデルルームをまず拝見した後に、収納用品や小物のアイテムが商品別に販売されています。その後、大型の家具などの組み立ての必要な家具がズラリと配置された倉庫へと続いていき、気に入った家具を倉庫から取り出しレジへ向かいます。会計後には有名なフードコートが広がっています。

イケアの日本店舗数

現在、日本でのIKEAの展開店舗は10店舗あり日本各地にIKEAの店舗があります。ですが、その中には小規模の店舗もあり、小規模の店舗はカタログのみで販売されている店舗もあります。また、IKEAでは通販も行っているので店舗が遠くて足を運べないかたは、IKEAの通販を使用してみてはいかがでしょうか。

IKEAのキッチンワゴンの特徴

そんなIKEAの人気商品は多数あります。小物から大型家具までさまざまなアイテムが話題に上がりIKEAという言葉をよく耳にするかたも多いのではないでしょうか。そんな中で、現在人気の上がっている商品が今回ご紹介するIKEAのキッチンワゴンになっています。

IKEAのきっちんワゴンの特徴は、まず3段の収納機能のついたワゴンになっておりまたキャリー式になっているので収納した用品を入れていても軽々と場所の移動が可能になっています。また、IKEAの商品はスウェーデン発の商品ばかりなのでおしゃれに使いこなすことのできることが人気の秘訣となっています。

また、IKEAのキッチンワゴンは3段のワゴンではありますが、生活スタイルによっては2段として使用したり中段のワゴン部分の高さも変えることが可能なので自身のスタイルに合った使い方ができることからも万能アイテムと呼ばれる理由のひとつになっていると言えます。

IKEAのキッチンワゴンは組み立て式

IKEAのキッチンワゴンは組み立ても簡単

このIKEAのキッチンワゴンは組み立て式となっていますので、IKEAの店舗で購入する際は組み立て家具の倉庫にて手に入れる必要があります。組み立てはとても簡単との声も上がっているので女性一人でも簡単に組み立てることができます。なので、一人暮らしの女性にもおすすめの商品になっています。

商品到着後、早速組み立ててみたところ、10分程度で完成! パイプフレームを順番に差し込みながら接続部はネジ固定でフレームを連結していきます。

IKEAのキッチンワゴンの組み立てたかたの口コミでは、およそ10~20分程で完成するとのことです。工具も自宅にあるドライバー程度の工具で大丈夫なので、特別な工具を持っていないかたも自宅で簡単にIKEAのキッチンワゴンを組み立てることが可能になっています。

カラーが気になる!IKEAのキッチンワゴンのカラー紹介

IKEAのキッチンワゴンのカラーを紹介したいと思います。収納家具は、カラーによって印象を変える大きなポイントになるのでしっかりとカラーを把握することをおすすめします。IKEAのキッチンワゴンのカラーは、おしゃれなカラーが豊富なのでカラーで見てもおすすめのポイントになっています。

ブラック、ホワイト、ベージュ

まず、おすすめのカラーはやはりインテリアの邪魔にならないモノトーンカラーがおすすめになっています。ブラック、ホワイトがやはり人気のあるカラーになっているようですが、ホワイト、ブラックのようにはっきりとした色合いではなくインテリアに自然に馴染むと評価されているベージュも人気のカラーになっています。

レッドブラウン

また、インテリアの差し色にぴったりなレッドブラウンは、赤味の強いブラウンになっておりレッドのように鮮やかなカラーリングではないのでインテリアに似つかないようなカラーではなくインテリアに馴染むブラウンカラーとして人気を上げています。ブラウン味も強いのでナチュラルなインテリアを好むかたはインテリアの差し色におすすめです。

ターコイズ

また、意外にも人気のあるカラーがターコイズになっています。現在、インテリアにも西海岸風や北欧風のインテリアが流行っていることから、このターコイズのカラーが人気があるといえます。こちらのターコイズもレッドブラウンのように強調の強いターコイズではなくインテリアに馴染むおしゃれなブルーになっているのでこちらも高評価なカラーになっています。

IKEAのキッチンワゴンは使い勝手はいい?

では、このIKEAのキッチンワゴンの使い勝手はどうなのでしょうか。口コミを見ていると、融通の利くワゴンの使い勝手からインテリアに馴染むカラーリングも含め、使い勝手はかなり良いという評価を得ているようです。また、キャスターもついている点もこの使い勝手のいいポイントになっています。

IKEAのキッチンワゴンにリメイクを

おしゃれなキッチンワゴンであり、使い勝手もいいものになっているのでこれだけの人気が出たのではないかと言われています。女性好みのデザインはリメイクを施すかたも多いようで、DIY女子という言葉もある中シンプルなIKEAのキッチンワゴンをリメイク加工する方も続出しているそうです。

リメイク方法は人それぞれになっており、ビンテージ加工というリメイクが一番人気のリメイク方法になっています。ペンキを使用し、ビンテージ風に加工することでシンプルなキッチンワゴンがおしゃれなキッチンワゴンになります。また、その他のリメイク方法としましてはカーテンをつけたり、カラーリングをしたりなどのリメイク方法もあるようです。

リメイクすることで、自分好みのキッチンワゴンに、インテリアに合わせたキッチンワゴンになるのでそのままでもかわいいキッチンワゴンをリメイクでより一層魅力的に仕上げるのもおすすめです。リメイク方法は動画などで今は簡単に調べることができるのでぜひ取り入れてみてくださいね。

IKEAのキッチンワゴンの口コミ

ホーンセンターや無印で2~3000円のカウンターや収納を買うより使い勝手、耐久性、そして何よりデザインが最高です。色は全色買いましたが、無難なクリーム、お洒落なブルーグリーン、ブラックも締まって素敵です。

IKEAのキッチンワゴンを使っているかたの生の口コミを見ると、やはり使い勝手についてやカラーの評価が高いのがわかります。口コミでも高評価のIKEAのキッチンワゴンをぜひ試してみてはいかがでしょうか。

組み立ては不器用な私でも難しくなく、商品自体にもゆがみもなくきれいに仕上がりました。レッドブラウンの色はオレンジ系のカーテンとナチュラルな家具で統一しているリビングによく合います。

キッチン以外にも使えるIKEAのキッチンワゴン

人差し指を立てる女性

このキッチンワゴンですが、キッチンワゴンの名前がついていることからキッチンで使用するものと思いがちですがこのキッチンワゴンはキッチンのみならずさまざまなシーンで使用することができる便利さも備えています。キッチン以外でも使用できるので高評価も得ています。

ThumbIKEAの食器おすすめは?人気の食器セット・おしゃれな木製食器もご紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

IKEAのキッチンワゴンの使用例を紹介

おすすめする女性

では、ここからはIKEAのキッチンワゴンを使用した収納方法をご紹介したいと思います。キッチン以外の使用例を見るとこのIKEAのキッチンワゴンが欲しくなること間違いなしですよ。

キッチンでIKEAのキッチンワゴンを使用する

まずはやはり、キッチンで使用するのが一番多い使用方法になっているキッチンでのこのIKEAのキッチンワゴンを使用した例をご紹介したいと思います。

人気の鍋ブランドのストウブやルクルーゼなどの鍋は重さもかなりあるのでシンクの下に収納となると、取り出しにくさもありますよね。そんなときにおすすめなのがこのIKEAのキッチンワゴンになっています。IKEAのキッチンワゴンは耐久性も優れているので、重たい鍋を乗せても大丈夫なので、ストウブやルクルーゼを使用しているかたにおすすめです。

また、このストウブやルクルーゼを収納する際にはキッチンワゴンの底に布を敷くと大事な鍋に傷がつかないのでおすすめですし、またおしゃれな収納になっています。ミニの鍋サイズから大きめの鍋サイズまで入るサイズなので高さのある鍋は一番上に、など配置を決める楽しさもありますよね。また、移動式なので軽々使用できるのも嬉しいポイントです。

上段中段下段で入れるものを変えることでキッチンで使いやすさを実感することができます。また、S字フックを使用したり、金属製なので磁石などのフックをつけることで収納のボックスのみならず横の空間も使用できることができます。溜まりやすいビニール袋などをひっかけることで新たな収納場所が出来上がります。

赤ちゃん用品の収納にIKEAのキッチンワゴンがおすすめ

こちらのIKEAのキッチンワゴンは、キッチンの収納の次に使用頻度の高いのが赤ちゃん用品の収納に使用するかたが多いようです。肌着やおむつなど使う頻度の高いものをキッチンワゴンに収納することで、使いやすさを実現しています。また移動式なので、リビングや寝床に移動して使用するかたも多いそうです。

赤ちゃん用品を収納する上で、見えない収納としてスクエアボックスを使用するかたも多いようです。赤ちゃんの肌着など入れているかたはほこりを気にするかたも多いのではないでしょうか。そんなかたには、100均にも販売されているスクエアボックスをキッチンワゴンと組み合わせることで見えない収納をすることが可能になっています。

ボックスを置いて収納効率をアップ

赤ちゃんの用品を収納する方法でご紹介しましたが、スクエアボックスをキッチンワゴンと組み合わせる収納をすることで見えない収納になり、またすっきりとした空間ができあがるのでおしゃれにすっきりと収納することができます。キッチンワゴンに揃えた色合いでもいいですし、あえて別カラーのボックスを組み合わせてもおしゃれです。

キッチンワゴンとボックスの使い方の例として、このようにミシンなどのハンドメイド用品を収納する使い方もおすすめです。部屋の収納の中でネックにもなってくるミシンなどの裁縫道具は気が付くと物が増えているという経験をしたかたも多いのではないでしょうか。そんなときに、キッチンワゴンを上手な使い方をするだけでおしゃれにすっきりした裁縫収納になります。

IKEAのキッチンワゴンに観葉植物を飾っておしゃれに

今、流行りの多肉植物をバルコニーで栽培する際に、このキッチンワゴンを使用するかたも多いようです。大きめのIKEAのキッチンワゴンには、何個もの多肉植物を入れることができますし、底がネット状になっているということもあり通気性も良く、多肉植物にはぴったりの環境作ることができます。

また、自宅での栽培にもおすすめになっており、陽の出ている時間には窓際にキッチンワゴンを持っていくことで室内でも日光浴ができますので家の中で多肉植物を栽培したいかたにもおすすめなのがこちらのIKEAのキッチンワゴンになっています。

その他にもおすすめのIKEAのキッチンワゴンの使い方

部屋のインテリアの一部として使用のできるIKEAのキッチンワゴンは可動式ならではの使い方をしてみてもいいでしょう。ソファでのカフェタイムに合わせて上段には飲み物を置き、中段や下段には午後のひと時を楽しむアイテムを置いたりなどし、忙しい時間には部屋の隅に戻すことで邪魔にもなりません。

脱衣所でも使用できるので、タオルなどの収納や洗濯洗剤などを収納しても便利ですよね。また、その他の脱衣所での使い方のひとつとして、中段を上にずらすことで下段を広くしランドリーボックスを収納するという使い方をしているかたも多いようです。

女性のみが好むアイテムと思われがちなIKEAのキッチンワゴンですが、実は男性からも人気のある商品になっており趣味のアイテムなどを収納する使い方をしていたり、屋外で使用する使い方をしている男性も多いようです。車のメンテナンスのアイテムを収納しておけばキッチンワゴンを持ってくるだけで必要なアイテムがそろっているのも嬉しいですよね。

IKEAのキッチンワゴンを使っておしゃれに収納しよう

喜ぶ女性

IKEAのキッチンワゴンの使い方をご紹介しました。現在ではIKEAのキッチンワゴンに似たものも多く販売されていますが、やはり本家のキッチンワゴンを使用したいと思うかたは、ぜひIKEAのキッチンワゴンを使用してみてくださいね。

ThumbIKEAですっきり押入れ収納!隙間にぴったりはまる人気グッズは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
ThumbIKEAのベストー(BESTÅ)がシンプルでおすすめ!人気壁面収納の活用例 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
ThumbIKEAで子供部屋をコーディネート!おすすめ家具やインテリアレイアウトを紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ