ウェイパー代用おすすめは?創味シャンタン・鶏がらスープ・中華あじで比較!
ウェイパーは料理に少し入れるだけで、味が決まる便利な調味料です。基本少量ずつしか使わないので、容量たっぷりのウェイパーはなかなか無くなりませんが、あると思っていたら無かった…ということもあります。そんな時に、家にあるものや他の物で代用できたら助かります。代用できそうな物と言えば、同じ中華調味料で有名な創味シャンタンや鶏がらスープ、中華あじですが、それらで果たして代用出来るのでしょうか?一体どんな味になるのかも含めて比較していきます。
目次
ウェイパーって?
ウェイパーとは中華調味料で、すでに味がしっかり決まっているものになります。固形のコンソメの中華版のような物ですが、洋風の固形コンソメとはまた味が違います。味が決まっているので、誰が使っても同じ味を作る事ができ、少し料理に入れるだけで抜群に味が整う、すごく便利な調味料です。
ウェイパーは何で出来ているのか
ではウェイパーは一体何で出来ているのかきになります。缶にかかれている表示を見てみると、食塩・肉エキス(ポーク・チキン)・野菜エキス・動植物油脂・砂糖・乳糖・小麦粉・香辛料・調味料(アミノ酸等)が、内容成分です。はじめに書かれているものが1番含有量が多いので、食塩が1番多く配合されていることがわかります。
ウェイパーを少し入れると味が決まって美味しい料理ができますが、入れすぎると塩分を摂り過ぎてしまうことになるので、気をつけましょう。
ウェイパーと創味シャンタンの関係
ちょっと前にウエイパーが無くなるという話しを聞いたことがある人も多いと思います。ウエイパーを製造・販売するにあたって、少し問題が発生し仕様が変わっているので、その件も少し説明します。ウェイパーは日本の創味食品(そうみしょくひん)が製造し、廣記商工(こうきしょうこう)という会社から販売されていました。もともとは創味シャンタンは業務用で、それを家庭用にしたものがウェイパーでした。
しかし2014年にウェイパーのレシピを知らない廣記商工が、ウェイパーのチューブタイプを創味食品に無断で他社と共同開発し販売したため、創味食品は廣記商工との契約を打ち切りました。ですので今の創味シャンタンDXの中身はウェイパーと同じです。廣記商工からも新しくウェイパーを販売しているのでややこしいですが、昔からあるウェイパーの味は今の創味シャンタンDXという事になります。
ウェイパーを使った代表的な料理
ウェイパーといえば思い浮かべる代表的な料理、中華スープ・チャーハンなどが有名です。それ以外にもいろんな中華料理や意外な組み合わせの料理もあります。
簡単なのに美味しすぎる!中華スープ
なんとスープ自体の味付けは、ウェイパーのみで美味しいスープが出来上がるという、かなりの時短料理です。全然時間がかかっていないのに、ちゃんと仕込んだかのようなしっかりした味に仕上がります。具材は溶き卵と味付け海苔とネギで、ふんわりおいしいスープがおすすめです。
中華スープ簡単おすすめレシピ
具材は豆腐・長ネギ・葉物野菜(レタスやチンゲン菜などのシャキシャキ感のあるものがおすすめ)・えのきなどのきのこ類を使用します。
お鍋に水600mlを入れ沸騰させたら、ウェイパー(大さじ1)醤油・お酒(各大さじ半分)塩コショウ(少々)と長ネギとキノコを入れて煮込み、大きめに切った豆腐を入れます。レタスかチンゲン菜を入れて、サッと火を通したら、水溶き片栗粉でとろみをつけていきます。仕上げにごま油をくるっと1周まわしかければ、ごま油が香る具だくさんスープの完成です。
中華の定番!チャーハン
中華料理の定番、チャーハンに入れると、簡単に中華料理屋さんのような美味しいチャーハンが作れます。チャーハンの味付けがウェイパーと塩コショウ、しょうゆだけで完成してしまいます。家で美味しいチャーハンが作れるので、男性にも人気のレシピです。固めのご飯で作ると、お店で食べるようなパラパラご飯のチャーハンが作れるのでおすすめです。
餃子や春巻きなど中華料理全般に
もちろん他の料理にも使えます。餃子や春巻きの中の具材の味付けにも使えますし、八宝菜や野菜炒めなどの味付けにも使えるので便利です。
絶品!ウェイパーで簡単からあげ
大きめの鶏もも肉2枚で、ウェイパーを使った絶品唐揚げを作ります。まず鶏肉は食べやすい大きさに切っておきます。にんにくすりおろし・お酒(大さじ3)・ウェイパー(大さじ1)・砂糖(小さじ1)・塩(小さじ半分)をよく混ぜ合わせ、切っておいた鶏肉も一緒にしっかり混ぜ合わせます。混ぜ合わせたものを冷蔵庫で30分程度寝かせておきます。
冷蔵庫から取り出して、鶏肉に水気があればキッチンペーパーなどで拭き取り、片栗粉をつけて揚げれば完成です。しょうゆを使っていないので、衣がこげにくく、見た目も綺麗にしあがります。好みで2度揚げをして、衣をさらにパリッとさせても焦げ付かないのでおすすめです。
ウェイパーの意外な組み合わせ
定番の中華料理以外にもウェイパーは使えます。その組み合わせ大丈夫なの?という意外な料理とも合ってしまうのですごいです。日本の家庭料理代表カレーライスにもウェイパーは合います。おでんや炊き込みご飯などといった、使う調味料のイメージにウェイパーが出てこなさそうな料理にも意外と合います。
オムライスにウェイパー
オムライスにウェイパーを入れると味がしっかり決まって美味しくなります。フライパンに1センチ角に切った鶏もも肉と、みじん切りにした玉ねぎ半分、スライスしたマッシュルーム5~6枚を炒めます。ケッチャップ(大さじ2)も入れて水分を飛ばしたら、パプリカも入れて炒めます。混ざったら、温かいごはん(約1合半)を投入し全体が混ざったら、ウェイパー(小さじ半分)と塩(小さじ1)も入れてよく混ぜます。
あとは卵をしっかり焼いて、出来上がったご飯の上に乗せるか、ふんわり卵でご飯を包むか、お好みで仕上げてください。ウェイパーの塩分があるので、一緒に入れる塩の量は少なくても大丈夫です。
他にも、レシピサイトやホームページにもいろんなレシピが載っているので、いろいろ試してみるのもおすすめです。
ウェイパーの使い方
ウェイパーは缶に入っているのが通常の形状で、半練り状の調味料になります。スプーンなどですくって使う分だけ出しますが、開けたその時はまだ柔らかいので取りやすいです。ですが、一度開けて冷蔵庫で保存すると、次に使う時は固くて、なかなかスプーンが開けたてのように入りません。
そんな時はすくおうとするのでは無く、表面をこそぎ落とすようなイメージで取っていきましょう。擦れた部分をすくって料理に使っていきます。チャーハンにはそのまま入れて炒める熱で溶かしながらなじませるというタイプの人と、少量のお湯でウェイパーを溶かしてから使うタイプの人がいます。スープや、全体にからみにくい料理などに使う時はお湯で溶かして使ったほうが、味が均等になりやすいのでおすすめします。
ウェイパーを他のもので代用出来るのか
ウェイパーは少量ずつしか普段使わないので、残量が結構あると思い込んだまま料理を作り進めていく事があります。いざ使おうと思った時に、実はウェイパーが無かった!という時に使える代用品はあるのでしょうか。
ウェイパーは中華調味料なので、基本的に「中華」という名前が付いている調味料で代用出来ます。ただ単品ではウェイパーのような味にはならないので、塩や香味野菜などを加える必要があります。手間は少し増えますが、ウェイパーと同じような方向性の味を出すことが出来ます。
創味シャンタンはウェイパーの代用になるか
ウェイパーと同じぐらいよく聞く中華調味料に「創味シャンタン」があります。この創味シャンタンはシリーズで何種類か細かい分類が有り、その中の創味シャンタンDXは上記でも説明したとおり、もともとウェイパーの中身だったものなので、ほぼ同じ味が再現できます。
代用の方法
創味シャンタンDXはもともとのウェイパーなので、ほぼ同じ味を再現できます。使い方も同じで大丈夫なので、もし創味シャンタンDXが常備してあれば、ウェイパーの代用として使えます。
鶏がらスープはウェイパーの代用になるか
鶏がらスープとは、鶏がらを使ってとれるスープの事で、多くの中華料理を中心によく使われています。鶏の食用の肉部分を除いた骨と野菜などを一緒に煮込むことでとれるスープで、あっさりとした風味なのにしっかりコクがある美味しいスープです。ただ、この鶏がらスープを自分で作ろうとすると、すごく時間と手間がかかるため、家庭で使う場合の多くは市販されている鶏がらスープのもとを使う事が多いです。
代用の方法
鶏がらスープはウェイパーに比べると、サラッとした味わいになります。その理由のひとつとして、鶏がらスープにはウェイパーには入っている香辛料が含まれていません。味を近づけるには、しょうがや胡椒といった香辛料を足すとよりウェイパーの味に近づきます。
ではレシピに記載されたウェイパーの部分を、鶏がらスープで代用する場合の分量を説明します。冒頭でも述べた通り、ウェイパーは塩分濃度が濃いので、鶏がらスープで代用する場合はウェイパーの記載量の3倍を目安に使用してください。心配な場合は2倍ぐらいから試していき、量を調節してください。
使用する鶏がらスープが粉末や顆粒の場合は、少量のお湯で溶かしてから使用すると、まんべんなく混ざり味のムラがなくなるのでおすすめです。
中華あじはウェイパーの代用になるか
中華あじとはポークと野菜のエキスに、オイスターソース等を加えて作られた中華調味料で、ウェイパーの代用として使えます。ですが、中華あじはウェイパーほど味にパンチはなく、鶏がらスープに似た味わいになります。ですので、中華あじをウェイパーの代用として使用する場合は、香辛料やオイスターソース、和風出汁などを加えて、味の深みを出す必要があります。
代用の方法
中華あじをウェイパーの代用に使用する方法は、鶏がらスープと同じような感じの代用方法になります。作る料理のレシピに記載されているウェイパーの分量の約3倍の量の中華あじを使用してください。2倍ぐらいの量から様子を見ながら増やしていってもいいです。中華あじは粉末か顆粒タイプなので、使う時は少量のお湯で伸ばしてから使用する事をおすすめします。
ウェイパーに1番近い代用品
中華料理調味料の鶏がらスープや中華あじ、創味シャンタンでウェイパーの代用は可能です。この中で1番ウェイパーの味に近い代用品は、やはり創味シャンタンになります。もともとのウェイパーの中身なので、ほぼ同じ味といって大丈夫です。ですが、ウェイパーと創味シャンタン両方を家に置いている人は少数だと思いますので、創味シャンタン以外の代用品として使えるのは「鶏がらスープ」「中華あじ」がおすすめです。
常備がおすすめの代用品
ウェイパーの代用として紹介した、鶏がらスープと中華あじですが、家庭に常備する調味料としてもおすすめです。各料理の系統で調味料があれば、どんな料理にも対応出来るので便利です。和風なら和風だし、中華にはウェイパーと鶏がらスープか中華あじ、洋風にはコンソメといった風に、揃えておくとレシピの幅も広がっておすすめです。
家によくある調味料コンソメで代用出来るのか
万能調味料で有名なコンソメも各家庭に常備されている方は多いです。中華料理調味料ばかり常備してある家庭も少ないと思うので、コンソメでもウェイパーの代用が出来れば嬉しいです。コンソメとはブイヨンをベースに肉や野菜、調味料などを加えて作られたもので、綺麗な琥珀色のスープが出来ます。
コンソメはお湯に溶かすだけでスープとして飲む事が出来るので、とても便利な調味料です。鶏がらスープなどは鶏がらからスープを取っているのに対し、コンソメは牛や鶏の肉と骨を使ってスープがとられているところが大きな特徴です。
コンソメでウェイパーの代用すると違った風味になる
やはりとっているスープの基材が違う事もあり、ウェイパーの味には近づきません。ですが、コンソメはコンソメで美味しいので、また違った風味の美味しい料理が出来上がります。ウェイパーの代用は、鶏がらからスープをとっている調味料のほうが、味を近づけやすいのでおすすめです。
まだあった!その他でウェイパーの代用になるもの
鶏がらスープと中華あじ以外にもウェイパーの代用になる物があります。ひとつはCook Doの香味ペーストで、ウェイパーと成分も似ている事から代用にも向いている調味料です。こがしにんにく油が入っているので、さらにコクのある美味しい料理が出来上がります。
もうひとつに、味玉(ウェイユー)という調味料があります。ウェイユーはパッケージの見た目がウェイパーと似ていますが、少しだけ風味が違います。内容成分はウェイパーや創味シャンタンと似ていますが、ウェイユーのほうが少しコショウ感が少なく、ウェイパーにくらべて味のパンチが少ないところが違いです。頻繁にウェイパーを使う人は、優しい味のウェイユーのほうが良いかもしれません。
ウェイパーの代用は可能!美味しい料理を作ろう!
ウェイパーは独特の風味と美味しさがあるので、ほかのもので代用出来ないと思われがちですが、そんなことはありません。中華料理調味料であれば、にんにくやネギなどの香りが強い香味野菜や塩分を少し足したり、使用量を増やす事でウェイパーの味にかなり近づける事ができます。
また、ウェイパーは中華料理以外にも使えて非常に便利な調味料ですので、キッチンに常備していると便利です。和風だし、中華だし、洋風だしと、各料理ごとに調味料を揃えておくと、どんな料理にでも対応出来るのでおすすめです。