コンビニに履歴書はある?就職・新卒用とアルバイト・パート用の違いと値段は?
コンビニで履歴書が販売されているのは知っていますか?書き損じてしまった!という時も近くのコンビニで買うことができればいざという時も安心です。今回は、コンビニの履歴書の就職・新卒用とアルバイト・パート用の違いと値段についてご紹介します!
目次
コンビニで履歴書は買える?
就職やアルバイトに必要な履歴書。自分をアピールする際に一番最初に面接官に印象付けるものだからなるべくきれいな字で書かなければと緊張して書くと、書き損じてしまうことも少なくないですよね。書き直しをしすぎて夜中に履歴書がなくなってしまった経験をさせた人もいるのでは?夜の遅い時間になると文房具店なども閉まっていますし、履歴書を購入することができなくて途方に暮れてしまいますよね。
明日までに書き上げてしまいたいのにあるのは書き損じの履歴書ばかり。しかし、そんな時にはぜひコンビニに足を運んでみてください。今では多くのコンビニで履歴書の取り扱いがありますので、24時間営業のコンビニであれば履歴書を購入することができます。今回は、履歴書を取り扱っているコンビニとその種類やサイズについてご紹介します。
そもそも新卒・正社員用とパート・アルバイト用の履歴書の違いは?
そもそも、コンビニに履歴書を買いに行くときにまず確認したいのが今必要な履歴書が新卒・正社員用の物なのか、パート・アルバイト用の物なのかです。これは種類が違うため、注意しましょう。まず、正社員用の履歴書の特徴はJIS規格という決まった形式で、見開きになっており学歴や職歴を書き込む欄が多く自己PRや資格、免許や応募動機などを中心に書き込めるようになっています。
次に新卒用の履歴書ですが、こちらは学校などで指定されている用紙です。好きな学科や得意な学科を書く欄や、保護者の名前を書く欄などが特徴です。また、学歴や職歴を記入する欄が少ないというのも特徴ですね。学校で特に指定がないという人はコンビニの履歴書でも使用することができます。
パート・アルバイト用の履歴書は正社員用や新卒用の見開きの履歴書に比べA4片面の履歴書がほとんどです。正社員や新卒と比べ、書く項目が少なくそれぞれの記入欄が少ないのも特徴です。ちなみにパートとアルバイトには法律上の明確な違いはなくどちらも同じなので、パートでもアルバイトでも履歴書は同じものを使用できます。
履歴書を販売しているコンビニ①スリーエフ
一般用
こちらは就職活動用のものです。値段は税別130円、サイズはB5です。入っている内容は履歴書用紙4枚、小型封筒3枚、両面接着シール4枚となっています。小型封筒は履歴書を4つ折りにしていれるタイプのものですので、3つ折りで入れたい場合は別に封筒を購入する必要がありますので、注意してください。
転職用
こちらも就職活動用のもので、新卒以外の転職の場合に使う履歴書です。職歴を書く欄などを中心に構成されているタイプですね。値段は税込み152円、サイズはB5です。
入っている内容は履歴書用紙4枚、職務経歴書4枚、大型封筒1枚、二重封筒2枚、両面接着シール4枚、入学・卒業年度早見表です。二重封筒は履歴書を郵送する際などに使われるものです。また、職務経歴書は自分の今までの職場や職種、経歴などをまとめるのに使うものですので、転職用のものに入っています。
パート・アルバイト用
パート・アルバイト用は値段が税込み152円、サイズはB5です。内容は履歴書用紙4枚、職務経歴書4枚、大型封筒1枚、二重封筒2枚、両面接着シール4枚、入学・卒業年度早見表1枚です。パートやアルバイトの場所によっては職務経歴書の提出を求められない場所もありますが、より自分をアピールしたい場合はぜひ書くことをおすすめします。ただ、就職していない学生さんや職歴のない人は無理に書く必要はありません。
履歴書を販売しているコンビニ②ファミリーマート
ファミリーマートで取り扱われている履歴書は一般就職活動用、パート・アルバイト用の2種類です。内容を見ていきましょう。
一般用
就職活動用の内容は、履歴書用紙4枚、職務経歴書4枚、小型封筒1枚、大型封筒1枚、両面接着シール4枚、入学・卒業早見表1枚、自己分析シート1枚です。
自己分析シートは提出するものではなく、就職活動前に自分で自己分析をすることで、自分の強みや弱みなどアピールポイントを箇条書きで洗い出すことができるシートです。箇条書きしたアピールポイントは履歴書にそのまま転記することができますので、もし履歴書に書く内容に困っているという人は、ぜひこちらのシートを活用してみてください。
パート・アルバイト用
パート・アルバイト用の値段は税込み118円、サイズはB5です。内容は履歴書用紙4枚、二重封筒2枚、大型封筒1枚両面接着シール4枚、入学・卒業年度早見表、面接の心得説明書1枚です。面接の心得説明書は、もし初めて面接を受けるので心配という人はこちらで購入して一読してみると参考になります。何度か面接の経験がある人も、この機会におさらいしてみるのもよいですね。
履歴書を販売しているコンビニ③ローソン
ローソンも一般就職活動用とパート・アルバイト用の2種類の履歴書を取り扱っています。
一般用
一般就職活動用は値段が税込み211円、サイズはB5です。内容は履歴書用紙6枚、職務経歴書6枚、小型封筒2枚、大型封筒1枚、写真用シール4枚、入学・卒業年度早見表1枚、自己分析シート1枚です。他のコンビニよりも値段は少々高くなりますが、履歴書の枚数が多いのが特徴です。書き損じで失敗した時のために、多めに入っているのは嬉しいですね。
パート・アルバイト用
パート・アルバイト用は値段が税込み129円、サイズはB5です。内容は履歴書用紙4枚、小型封筒2枚、大型封筒1枚、両面接着シール4枚、写真レイアウトシート1枚です。こちらの特徴は、記入欄に「動機」、「自己PR」、「応募の目的」という欄が細かく分かれており、記入する項目が多い点です。
それぞれの項目に合わせて書くことができる人はちょうどいいですが、応募の目的と動機が被ってしまっている、など悩んでしまうようなら履歴書の記入に時間がかかってしまうかもしれないので注意してください。
履歴書を販売しているコンビニ④セブンイレブン
セブンイレブンではB5,A4サイズの一般就職活動用の履歴書とパート・アルバイト用の履歴書の3種類を取り扱っています。
新卒・再就職・転職者用
こちら値段は税込み213円、サイズはB5です。内容は履歴書用紙4枚、職務経歴書4枚、大型封筒3枚、両面接着シール4枚、卒業年度早見表1枚、罫線入り下敷き1枚、履歴書の書き方1枚です。
罫線入り下敷きとは、履歴書に字を書く際に下に引けば字の大きさをガイドしてくれるシートのことです。新卒で学生の時に履歴書を書いた人は、作文用紙を履歴書の下に引いてそれを目安に書いた人も多いのでは?履歴書に鉛筆などで線を引くと跡が残ってしまったり汚くなってしまう恐れがあるので、罫線入り下敷きがあるのならこちらを使った方が安心です。
新卒・再就職者用
こちらは他のコンビニでは取り扱われていないA4サイズの履歴書です。値段は税込み324円、内容は履歴書用紙4枚、大型封筒3枚、卒業年度早見表1枚、両面接着シール4枚、罫線入り下敷き1枚、履歴書の書き方1枚です。就職したい場所の指定でどうしてもA4サイズの履歴書用紙がいるときなどは、セブンイレブンが頼りになりますね。
パート・アルバイト用
パート・アルバイト用の値段は税込み123円、サイズはB5です。内容は履歴書用紙4枚、小型封筒2枚、大型封筒1枚、入学・卒業年度早見表1枚です。こちらの商品は証明写真を張り付けるシールが付属されていないので、もしのりや両面シールを持っていない場合は文房具のコーナーにありますので、別途購入が必要ですので注意してください。
コンビニで履歴書を購入する際の注意
コンビニで履歴書が購入できるなら一安心、さっそく買いに行こうと思っても、その前に注意したい点があります。冒頭でも説明しましたが、コンビニによって取り扱っている履歴書はそれぞれ違います。自分が履歴書を提出する企業が履歴書を指定していないか、という点を必ず確認してください。
企業によってはその会社のHPなどから決まったフォーマットの物を使用し、提出を求めるところもあります。もし履歴書を指定されているのであれば、コンビニで購入したものが同じかどうかしっかり確認できない場合は購入しない方が良いでしょう。
また、それぞれコンビニで扱われている履歴書は書く項目なども違います。自分がアピールしたいところを書く欄が広いものかどうかや、新卒などで職歴がなかったり浅い人は職歴を書く欄より自己PRや動機が書く欄が広いものかどうかなど、しっかりと確認してみてください。面接に臨む前に履歴書で悔しい思いをしないよう、履歴書選びは大切です。
コンビニで履歴書を購入する際一緒にすると便利な裏技をご紹介!
履歴書をコンビニでゲットできたけど、履歴書に貼る証明写真がない!という時もコンビニで証明写真が撮れる裏技があります。明るくはっきり顔が映るようにスマホで写真を撮ったら、アプリでサイズを変更します。そして、それをコンビニプリントで印刷するだけです。
夜中にやっている証明写真の機会もなかなかないですし、この方法なら自宅で撮ってコンビニで印刷することができるので、夜中でも大丈夫ですね。しかし、あまりにも行き過ぎた加工は面接官に悪い印象を与えてしまう場合もありますのでやりすぎは禁物です。通常800円ほどかかる証明写真が30円で印刷できるのは嬉しいですね。
履歴書はコンビニ以外でも買える?
ここまでコンビニで購入できる履歴書についてご紹介しましたが、もちろん履歴書は様々なお店でも売っています。最近はWeb上でダウンロードできるフォーマットなどもあり、自宅にプリンターがなくてもデータをSDカードやスマホにダウンロードしてコンビニプリントをすれば自分の探しているフォーマットの履歴書を手に入れることができます。
パソコンで履歴書を作って印刷するのも現在では受け入れているという企業も多いので、履歴書は手書きにこだわらないという企業に提出する際は項目に記入してから印刷するのも手です。ネットプリントに対応しているコンビニもあり、URLをネットプリントのサイトに入力しておけばコンビニでサッと印刷することが可能なので、欲しい履歴書がコンビニで扱っていなかったという人はぜひ活用してみてください。
いざという時はコンビニで履歴書をゲットしよう!
いかがでしたか?今回はコンビニで購入できる履歴書についてご紹介しました。夜中に履歴書が足りなくなってしまった時も安心ですね。履歴書は面接前の勝負でもありますから、いざという時はコンビニの履歴書を活用してみてください!