青うなぎは幻の高級うなぎ!東京で食べられるおすすめ・人気店も紹介

夏バテなどの疲労回復にいいと言われているうなぎ。そのうなぎの中で岡山や小笠原にしかないといわれている幻のうなぎ青うなぎ。値段も高級でなかなか市場に出回らないと言われています。どうして岡山の限られた場所にしかいないのか、青うなぎとはどんなうなぎなのか、そして東京はもちろん小笠原でも食べられるおすすめの店や人気店はあるの!?と気になることがいっぱいです。そんな青うなぎを食べることができる東京のお店はもちろん青うなぎについて紹介しましょう。

青うなぎは幻の高級うなぎ!東京で食べられるおすすめ・人気店も紹介のイメージ

目次

  1. 1うなぎの中でも幻と言われている青うなぎとは!?
  2. 2青うなぎが高級な理由は生産地にあった!
  3. 3青うなぎの旬はいつ?
  4. 4青うなぎが美味しいと言われる理由
  5. 5青うなぎの生産地岡山で食べれる!うじょう亭
  6. 6小笠原で食べれる!うなぎ亭友栄
  7. 7岡山にあるうなぎ専門店!うなぎ料理くりはら
  8. 8岡山のお寿司やでも食べれる青ウナギ!すし処ひさ田
  9. 9東京でも食べれる高級青うなぎ!かぶと
  10. 10高級青うなぎの旨味が美味しい!八べえ
  11. 11まだ開店して浅いけどこだわりがある!町田 うなぎ流木
  12. 12高級街の銀座でも食べれるかもしれないうなぎの名店!小熊
  13. 13天然青うなぎが食べれる!器楽亭
  14. 14築地にあるうなぎのお店!うなぎ米花
  15. 15高級だけど美味しい青うなぎを食べよう

うなぎの中でも幻と言われている青うなぎとは!?

うなぎと言えば夏バテや滋養強壮の食材として有名です。しかし近年はうなぎの稚児がなかなか取れずうなぎの生産が落ちています。養殖技術も進んではいる物もすっかり手が届かない所にいった食材です。そのウナギの中でも幻のうなぎと呼ばれている存在がいます。それは「青うなぎ」と呼ばれているうなぎです。東京でも扱っている店は10軒あるかないかと言われている位で、値段も10,000円からという高級なうなぎなのです。

そんな高級な青うなぎですが、どうして青うなぎと呼ばれているかご存知ですか?それは普通のうなぎと見比べてると分かるのですが、普通のウナギは全体的に黒い身体をしています。しかし青うなぎは逆で少し青みがかかったうなぎなのです。その為にその見た目から希少価値が高いともいわれています。江戸時代からすでにうなぎの中でも最高級のうなぎと言われるぐらい青うなぎは有名だったようです。東京や小笠原に名店はあります。

Thumbうなぎが美味しい東京の名店は?絶品が味わえるおすすめの老舗を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

青うなぎが高級な理由は生産地にあった!

さて、ここで青うなぎの故郷ならぬ生産地はどこかおわかりますか?意外とうなぎの名産地である浜松じゃない?と思う方が多いですが実は岡山なのです。桃太郎の黍団子、桃、葡萄などフルーツ大国と言われている岡山が青うなぎの故郷でもあります。ここで疑問が出るのは「岡山って川とが湖あった?」という事です。うなぎは基本川や湖にいる生き物です。しかし青うなぎは違います。青うなぎの故郷はなんと海なのです。

普通のうなぎは殆ど川や湖に取れるに対して、青うなぎは海に生息するうなぎなのです。その為に捕獲量も少なく、取れたらキセキと言われているぐらい幻のウナギです。そんな青うなぎが生息するのは岡山県にある児島湾という海です。この海はすぐ近くに吉井川と旭川という川が合流しています。その周辺を汽水域と呼ばれ、青うなぎはその汽水域がある青江地区のみで取れるうなぎです。ここで取れるうなぎは全て青うなぎだそうです。

青うなぎの旬はいつ?

さてここで青うなぎの旬はいつなんだろう?と思う方も多いでしょう。通常のうなぎであれば秋から冬にかけて、つまり10月12月が旬と言われています。これはうなぎも冬眠するという修正があるからであり、冬眠する前や子どもを作る時期の生物は栄養を体内に蓄えている為においしくなると言われています。その為に産卵期に川に上がってくるときも油が乗っておいしい時期で、グルメな人は秋から冬に食べることが多いです。

しかしこの青うなぎも旬が同じだと言われています。そもそもうなぎは実は夏場にたくさん餌を食べているのです。天然うなぎの旬は実は夏ではないかといわれている説もあります。天然うなぎの旬が一般的な秋から冬であるために、青うなぎも同様だと思ってもいいでしょう。なので青うなぎを食べに行くときは天然うなぎの旬の時期を気にしながら行くと美味しい時期に青うなぎを食べることが出来ると思います。
 

青うなぎが美味しいと言われる理由

青うなぎの食生活はどうなっているの?

ではどうして岡山にある児島湾と青江地区だけのうなぎである青うなぎがここまで美味しいのでしょうか。その理由は岡山の児島湾と吉井川、旭川周辺に出来た汽水域の環境が大きな原因と言われています。岡山の川と海が合流して出来る汽水域には栄養があるプランクトンが豊富と言われています。そのプランクトンを食べにくるアナジャコというアミノ酸の一種であるカウリンを多く含んでいます。それを餌にしているのです。

そのアナジャコを餌にして食べているのも青うなぎと呼ばれている理由だと言われています。生き物は食べた物によって体内の肉質が変わります。青うなぎの食生活は幻のウナギを作る大事なポイントにもなっています。人が食べても美味しいとされているアナジャコは岡山県の玉島地域でとても有名な生き物です。児島湾の河口付近に多く生息しています。その為に青うなぎの生産地と岡山はなったのです。

 

青うなぎの青はいったいどんな意味があるの?

タウリンを含んだアナジャコを食べている為に身体が青いのではないかと言われています。またこの水域はとてもきれいな為に泥臭さもない所に天然うなぎを含めた一般的なうなぎにある泥臭さが全くありません。その為に青うなぎはうなぎが苦手な人でも食べれるうなぎなのです。またここで育つうなぎは全て青うなぎになるとは限りませんが、収穫の8割は青うなぎと呼ばれているそうです。

青うなぎは見た目がとても青いからついたという説もありますが、確かに一般的なうなぎと異なる特徴を持っています。一般的なうなぎは黒いですが、青うなぎの背中は深い緑色をしていて、お腹は綺麗なぐらいの城です。体の横には細い線のような模様があるのが特徴です。青うなぎの青は、背中から見れば青く見えるから、もしくは原産地である青江地区の青なのかいろんな説があり、どれが青うなぎの名称になったかは謎です。

青うなぎの生産地岡山で食べれる!うじょう亭

岡山で食べれる高級青うなぎの名店①

ではここからそんな貴重な青うなぎを食べれる名店を岡山、東京、小笠原を含めていくつかご紹介していきましょう。最初にご紹介するのは岡山にある名店中の名店!うじょう亭です。うなぎ好き、グルメな人の間では青うなぎの名店といえばここ!と言われている位有名なお店です。しかし、青うなぎは捕獲量が少なく希少価値も高いうなぎです。必ずしも行った日に食べれるという保証はありませんが、食べるならば行くべき名店です。

やはりうなぎといえばかば焼き、そしてうな重です。この岡山にある名店うじょう停でももちろん食べることが出来ます。また食べに来るのがおすすめな時期として4月から11月がおすすめのようです。おすすめのうな重の値段は5000円からとなっています。またうなぎをつかった料理もいくつかあり、うなぎのうな茶や、佃煮、すき焼き、かば焼きなどいろんなメニューがあります。ぜひ行ってみる価値は十分にある名店です。

またうじょう停の名物はうな重だけではありません。うなぎ本来の味である、白焼も食べることが出来ます。こちらの値段は100g1600円からになります。生産地だからこその価格であり、これが東京になるともう白焼だけでも5,000円越えしそうなぐらいです。東京が高いなと思うならばぜひ一度生産地である岡山まで青うなぎを食べにくるほうがお得かもしれません。また生産地なので捕れたての青うなぎを食べる事ができます。

小笠原で食べれる!うなぎ亭友栄

小笠原で食べれる高級青うなぎの名店②

次に紹介するのは小笠原にあるうなぎの名店である友栄さんです。SNSでも話題になっているお店で、こちらも青うなぎを提供しているお店です。小笠原に青うなぎの店があるかというと小笠原のうなぎ店は焼津で養殖が進んでいる青うなぎを直接買い取りしているのです。またこの小笠原にある名店はかの有名なミシュランの本にも乗っているぐらい小笠原でも有名なのです。養殖物とはいえ青うなぎなので食べにくる人が多くいます。

小笠原の名店の友栄も名物はうな重です。白焼も扱っていますが、うな重は店によって味が異なるので小笠原の名店であるならば食べるべきメニューです。やはり小笠原の名店と言われているこの店のうな重の値段ですが、上うな重で肝吸いとお新香付きで3888円という値段です。それが養殖の青うなぎとはいえ5,000円以下で食べれるのでまさしくお得です。そして養殖だからこそ食べれるといえばうなぎの肝です。

天然の青うなぎでも食べれますが希少価値が高くなかなか取れない肝は養殖であれば適量な量を確保でき、また卵も一緒に食べることが出来ます。天然の青うなぎを食べた事ある人ですら、養殖の青うなぎである友栄のうなぎの肝は天然と間違えるぐらいしっかりしていると言われています。もし興味があればぜひ小笠原まで行って食べてみませんか?でも一度はぜひ岡山まで行って食べてくれるとさらに青うなぎの魅力にはまりますよ。

岡山にあるうなぎ専門店!うなぎ料理くりはら

岡山で食べれる高級青うなぎの名店③

さて、再び戻って青うなぎの生産地である岡山にあるうなぎの名店であるくりはらです。こちらも青うなぎを直接仕入れて提供しているお店です。やはり生産地とはいえ、希少価値の高い幻のウナギと言われている青うなぎなので、必ずしも来たら食べれるという保証はありません。どうしても食べたいときは当時の朝なり、前日なりに確認をするほうがいいでしょう。海の天候によっては漁自体がないこともあります。

こちらのお店でもやはりおすすめしたいのはうな重です。ほぼこのお店で使われているうなぎは青江地区で取られているうなぎなので青うなぎだと思っても大丈夫ですが、一応お店の方に確認するようにしてください。あくまで取り扱って入るだけのレベルです。そんなくりはらさんのうな重の値段は、特で2800円です。原産地という事もありやはり東京や小笠原よりは価格が安めではあります。特はうなぎ一匹を使っています。

またくりはらさんの白焼も人気の品です。他の専門店に比べて白焼の厚みが十分あって、たまごもほどよい大きさがあると話題を呼んでいます。白焼はうなぎの味そのものを見せます。青うなぎは生産地の汽水域の環境により、うなぎの独特な泥臭さがない事で有名なうなぎです。うなぎが苦手な人がいるならば一度は青うなぎを使っているお店で食べてみるといいかもしれません。青うなぎを食べるとまたうなぎへのイメージが変わります。

岡山のお寿司やでも食べれる青ウナギ!すし処ひさ田

岡山で食べれる高級青うなぎの名店④

次にご紹介するのは岡山にあるすし処のひさ田さんです。こちらは寿司やがメインなのですが、うなぎに使用しているのが青うなぎがありグルメ系の人やうなぎ好きの間では有名な青うなぎが食べれる名店であもあります。岡山県の赤磐市にあるひさ田は、瀬戸内の海の幸をふんだんに使ったお寿司がグルメ通たちから大絶賛されている寿司屋です。またここにあるコース料理が話題となっています。

またひさ田さんのメニューは全てお任せコースとなっているので、飲み物を合わせて27000円程度の値段になります。またコースの中にうなぎは入っています。主にあるとするならば天然の青うなぎは炭焼きしたもの等になりますが、必ずしもそのコースのう長着が天然の青うなぎが出されるかどうかは運次第のです。出ればラッキーと思うぐらいなかなか出てこないそうです。完全予約制の金曜日の夜から土日の昼夜のみだそうです。

東京でも食べれる高級青うなぎ!かぶと

東京で食べれる高級青うなぎの名店⑤

次に紹介するのは東京のうなぎの名門店です。やはり岡山まで行けないという人も多いと思います。東京は少し価格が高めですが都内に住んでいる人であれば気楽には行ける距離にあると思います。最初に紹介する東京にあるうなぎの名店はかぶとです。池袋にある老舗の人気うなぎ専門店です。ここで岡山県産の天然もの青うなぎの入荷があった時のみ青うなぎを使ったメニューを食べることが出来ます。

鮮度が命という考えの元で提供している為に、青うなぎは入荷すれば必ず顧客の前で直接目の前でさばいて、炭火焼にして出していただけるそうです。またかぶとのうな重の値段は一番安めの上で3000円となっています。それぐらい一般のうなぎよりも少し高めの値段設定となっています。かぶとの秘伝のタレを付けて食べる新鮮な青うなぎほど美味しいものはないとグルメ通からも唸らせる東京の数少ない名店です。
 

秘伝のタレにうなぎの脂が混ざることで、さらに秘伝のタレが美味しくなるそうです。そんな名店のかぶとさんですが、実は予約が1年先まで埋まっていると言われているほどです。当日言ってもほぼ1年前からの予約客で埋まっているのが殆どなので、出来れば行く予定の1年前から抑えておきましょう。定休日は日曜、祝日、木曜日です。日本酒と一緒にうなぎを楽しみたくなるようなお店なのでぜひ予約して行ってみてください。

高級青うなぎの旨味が美味しい!八べえ

東京で食べれる高級青うなぎの名店⑥

次にご紹介する東京の青うなぎが食べれる名店は東京の亀戸にある「八べえ」というお店です。値段は3980円と小笠原の友栄さんとほぼ似た価格での提供です。脂がしっかりのっているのにさっぱりして美味しいと訪れた人からの評価が高いです。ここも友栄さんと同じく焼津で養殖された青うなぎを使って提供しています。ほぼ天然ものと変わらないと言われている位美味しい養殖の青うなぎを都内で食べることが出来ます。
 

値段が友栄さんと同じぐらいの価格なので、わざわざ小笠原まで行く必要がありません。また八べえさんは、東京にあるうなぎの名店の中では珍しい関東風と関西風両方扱っているお店でもあります。その為に西日本の人も良く訪れる店だそうです。関東風は蒸してふっくらたうな重ですが、関西風は香ばしく仕上がって食欲を注がれます。最後にお茶漬けをするならば関西風がおいしいです。

まだ開店して浅いけどこだわりがある!町田 うなぎ流木

東京で食べれる高級青うなぎの名店⑦

次に紹介する東京で青うなぎが食べれる名店は、東京の町田にある「うなぎ流木」というお店です。実はうなぎの名店の中ではまだ店としての歴史が浅い店です。こちらでも青うなぎを扱っておられていて、食べることが出来ます。値段は上うな重で3600円ほどで提供してます。また白焼重も同値段で提供しておられるので家族で別々のうな重を頼んで楽しむという手もあります。また青うなぎは静岡から厳選して取り寄せています。

また店の方針として割きたての身の大きな青うなぎのみを使用している、 店に伝わる秘伝のたれでじっくり備長炭でしっかり焼き上げています。またお米にもこだわりを持っていて、青森県産獲れたての農家直送米を使用しています。 少し高めの値段ではあるものも、素材一つ一つにこだわりを持っているのでちょっとしたご褒美の日に食べに行くにはお勧めの名店です。ぜひこだわった青うなぎのうな重食べてみてください。

高級街の銀座でも食べれるかもしれないうなぎの名店!小熊

東京で食べれる高級青うなぎの名店⑧

次に東京で食べれる青うなぎのお店としてご紹介するのは「小熊」さんです。有名人であるアンジャッシュの児島さんがおすすめするぐらい有名なうなぎ専門店です。基本的にこちらで提供されているのはコース料理の中であるものです。コース料理の値段は10,000円からと少し高い値段ですが、食べる価値はあると思います。またコメントでは青うなぎをとりれているとも言われて入る為に、青うなぎを提供しているようです。

ただ、店としてははっきり提供しているとは記載されておられません。なのでかならず確認してから行くようにしてください。また青うなぎは希少価値が高く、捕獲量も少ないです。現在養殖も進んではいる物も、なかかな育成が難しい青うなぎです。なので、小熊さんもそうですが、コース料理に使っているうなぎが必ずしも青うなぎとは限らないので、記載がない店で食べるときは必ず店に確認の電話をするようにしてください。

天然青うなぎが食べれる!器楽亭

東京で食べれる高級青うなぎの名店⑨

次に紹介する東京で青うなぎが食べれるかもしれない名店は、「器楽停」さんです。こちらもはっきりと店の方か青うなぎの提供があると記載はされてはいません。しかし一部のグルメ通からは「青うなぎがあった」というコメントがちらほらあります。基本は日本酒をメインにした割烹料理店です。もし青うなぎが食べれるかは店へ直接聞いてみてください。メニューにはうなぎを使ったメニューがあるのは確かです。

 

割烹料理店なので、うな重はあるのですが、普通の専門店と違いちょっとおしゃれな形で出てきます。そのうなぎにたまに運がよければ青うなぎが使われているともいわれています。値段はその日の仕入れ価格で変わるようなので、確認してください。ご飯とうなぎがべつべつに出てくるのでたれのかかったご飯の上にうなぎを乗せて食べるという発想はあまり経験できないかもしれません。ぜひ寄れた寄ってみてください。

築地にあるうなぎのお店!うなぎ米花

東京で食べれる高級青うなぎの名店⑩

最後にご紹介する東京で食べれるかもしれない青うなぎの名店は、築地内にあるうなぎの名店・うなぎ米花さんです。こちらのお店も基本的に仕入れに青うなぎが入った日に青が入ったという形でメニューに載せているそうです。なので電話をしても入るか分かりません。直接店へ行って確認がいります。そんなうなぎ米花さんの青うなぎのメニューでやはりおすすめしたのが秘伝のタレをつかったうな重です。

 

きゅうりのお新香と味噌汁がついて3500円の値段で提供されているうな重ですが、そのうなぎが毎回青うなぎとはかぎりません。お店にいって出会えるかも運次第です。しかし青うなぎであった場合、とても美味しいでしょう。また海鮮類も数多く扱っているお店なので、もし青うなぎに出会えなかったら新鮮な海鮮類を楽しんでほしい店です。築地にある為に、朝早くから開けているのでちょっと気になったら覗いてみるといいです。

高級だけど美味しい青うなぎを食べよう

さてここまで青うなぎについて色々紹介しました。青うなぎはいったいどんなうなぎなのか、どうして青いのか、そして生産地や食べている餌など色んな事が分かったかと思います。そんな青うなぎを見ると食べたくなってきた人も多いはずです。しかし東京や小笠原は近いけど高い。と思うならば思いきって生産地である岡山まで行くとお手頃価格で食べることが出来ます。交通費は高くついても東京で食べるよりは安いです。

そんな青うなぎですが今少しずつ生態や食生活のデーターの採取が進んでいます。今はまだ限られたエリアにしかない青うなぎですが、この研究が進めばいつかは養殖であっても食卓で見る機会が遠い未来あるかもしれません。幻のうなぎと言われた青うなぎですが、人生に一度はぜひ食べてみたいうなぎです。希少価値があり、小笠原や東京など一部しかありませんが、一度はぜひ自分の足で岡山まで行って食べてみるのも悪くありません。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ