2021年09月18日公開
2025年03月05日更新
食パン×チーズの絶品レシピ!簡単に作れて美味しい人気メニューを紹介
食パンとチーズで作る人気レシピを大公開!ツナマヨネーズのトーストからおしゃれなオープンサンドまで、食パン×チーズの絶品レシピをお届けします。フライパンを使ったホットサンドも紹介しているので、簡単で美味しいメニューを知りたい方は必見です。

目次
食パンとチーズで簡単に作れる絶品レシピを紹介!
アボカドとマヨネーズと粒マスタードととろけるチーズを持ってる人‼️‼️
— Chocoholic🍌G隊士🍌🌸©️ (@choco_holicxx) September 9, 2021
オススメです✨✨
今日の朝ごはんんんん🌞
レシピは6枚切り食パンなんだけど、アタイは10枚切り👍🏻 pic.twitter.com/C6Rcz0TFVH
食パン×チーズは、トーストやサンドイッチに欠かせない定番コンビです。本記事では、食パンとチーズで作る人気レシピを料理のジャンル別にまとめました。オーソドックスなメニューはもちろん、グラタンやデザートなどのアイデアメニューも多数紹介しています。ぜひいろいろなレシピをマスターして、朝食やランチに役立ててください。
食パン×チーズの簡単人気レシピ【トースト】
ワンパントースト
【材料】
- 食パン(6枚切り):1枚
 - チーズ(とろけるタイプ):1枚
 - 卵:2個
 - 有塩バター:10g
 - 塩:2つまみ
 
【作り方】
- 食パンを2つに切ります。
 - チーズを2つに切ります。
 - ボウルに卵を割り入れ、塩を入れてよく混ぜます。
 - 弱火で熱したフライパンにバターを入れて溶かし、3を流し入れます。
 - 1を並べて両面に卵液をつけ、卵が固まったら裏返します。
 - はみ出した卵を内側に折り入れ、2をのせてはさむようにパンを閉じます。
 - 全面に焼き色がついたら完成です。
 
フライパン1つで作れる人気メニューです。卵は折りたたむようにしてパンにのせてください。指を添えると作業しやすいです。お好みで、ベーコンやハムをはさんでもよいでしょう。
丸ごとカマンベールパン
【材料】
- 食パン:1枚
 - ケチャップ:適量
 - マヨネーズ:適量
 - カマンベールチーズ:1個
 - 厚切りベーコン:1枚
 - アスパラガス:4本
 - Aピザ用チーズ:適量
 - A黒こしょう:少々
 
【作り方】
- 食パンにケチャップ、マヨネーズを塗り、真ん中にカマンベールチーズをのせます。
 - 周囲に縦1/4に切ったベーコンとアスパラをのせ、上からAの材料をかけます。
 - トースターの弱めの火力で10分ほど焼いたら完成です。
 
2種のチーズを使った贅沢な一皿です。途中で焦げ目がつく場合は、アルミホイルをかぶせて焼いてください。できたては外がサクサク、中がトロトロでやみつきになります。
フライパンでたまチートースト
【材料】
- 食パン:1枚
 - 卵:1個
 - スライスチーズ:1枚
 - 塩:少々
 - 砂糖:少々
 - ハム:1~2枚
 - 牛乳:大さじ1
 - バター:大さじ1/2~1
 
【作り方】
- 食パンは四角くくり抜きます。
 - ボウルに卵を溶き入れ、塩、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜます。
 - フライパンにバターを入れて中火で熱し、パンの耳の部分を入れます
 - パンの枠の中に2を流し入れ、上にスライスチーズ、ハムをのせます。
 - くり抜いたパンを上からのせ、中~弱火で2~3分ほど焼きます。
 - 両面焼いたら完成です。
 
フライパンで作るトーストレシピです。パンの中に具材を入れ、両面をこんがり焼いたらできあがりです。食べ応えがあるので、がっつり朝ごはんが食べたい時にもおすすめです。
ピザトースト
【材料】
- 食パン(6枚切り):2枚
 - ピザ用チーズ:50g
 - ピーマン:1個
 - 玉ねぎ:20g
 - ハム:2枚
 - バター(常温):小さじ2
 - ケチャップ:大さじ2
 
【作り方】
- ピーマンは輪切りにします。
 - 玉ねぎは薄切りに、ハムは短冊切りにします。
 - 食パンにバター、ケチャップを塗り、2をのせてチーズを全体に散らします。
 - 1をのせ、トースターで7~8分焼きます。
 - 半分にカットしたら完成です。
 
朝食や軽食に、ピザトーストはいかがでしょうか?ケチャップの酸味が食欲をそそる、人気の一品です。あれば、ドライハーブを振ってもよいでしょう。一段と風味の良いトーストに仕上がります。
ツナメルトトースト
【材料】
- 食パン(6枚切り):2枚
 - ツナ缶:1/2缶
 - 玉ねぎ(スライス):30g
 - マヨネーズ:大さじ1
 - スライスチェダーチーズ(重ねておく):2枚
 - バター:10g
 
【作り方】
- ボウルにツナ、玉ねぎ、マヨネーズを入れ、よく混ぜ合わせます。
 - 食パンに1、チーズをのせ、もう1枚のパンではさみます。
 - フライパンにバターを熱し、2を入れて皿をのせます。
 - 手でぎゅっと押し付けながら焼き、裏返して反対側も同じように焼きます。
 - 半分にカットしたら完成です。
 
アメリカの定番サンド、ツナメルトをフライパンで作っています。こんがり焼いたパンと、中からあふれるチーズがたまりません。パンをしっかり押し付けて焼くのが、美味しく作る秘訣です。
フライパンで作るチーズオムレツトースト
トーストとオムレツを合体させたユニークな一皿です。焦げやすいため、弱めの火加減でじっくり火を通してください。ボリューム満点で、子供の朝食にもおすすめです。
食パン×チーズの簡単人気レシピ【サンドイッチ】
フライパンでホットサンド
【材料】
- 食パン:2枚
 - バター:適量
 - Aモッツァレラチーズ:2枚
 - Aとろけるチーズ:2枚
 - Aハム:2枚
 
【作り方】
- 食パンにバターを塗ります。
 - バターを塗っていない面にAの材料をのせ、もう1枚のパンを重ねます。
 - フライパンにバターを熱し、2を入れます。
 - フライ返しで押しながら両面きつね色になるまで焼いたら完成です。
 
朝食に人気のホットサンドレシピです。バターの風味が香ばしく、ハムやチーズの塩気が絶妙にマッチします。食べやすく切ったら、豪快にかぶりつきましょう。
ミルフィーユハムカツサンド
【材料】
- ロースハム:8枚
 - スライスチーズ:6枚
 - 小麦粉:適量
 - 溶き卵:1/2個分
 - パン粉:適量
 - 食パン:4枚
 - キャベツ:30g
 - 中濃ソース:大さじ2
 
【作り方】
- キャベツは千切りにします。
 - 食パンは、トースターで好みの焼き色になるまで焼きます。
 - ハム、チーズを交互に3枚ずつ重ね、はみ出たチーズを包丁で切り、上にのせます。
 - もう1枚ハムをのせ、薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつけます。
 - フライパンにサラダ油を深さ3cmまで入れ、170℃に熱します。
 - 4をきつね色になるまで揚げ焼きします。
 - トースト、1、6、ソース、トーストの順に重ね、上からしっかり押さえたら完成です。
 
人気おかずのハムカツをサンドイッチにアレンジしました。カツからチーズが溶け出さないよう、170℃の油でサッと揚げるのがポイントです。休日の朝食やランチに、ぜひ作ってみてください。
アボカドペーストのオープンサンド
【材料】
- 食パン(全粒粉入り):2枚
 - アボカド:1個
 - 粉チーズ:大さじ2
 - A塩:少々
 - Aブラックペッパー:少々
 - Aレモン汁:少々
 
【作り方】
- アボカドは皮をむいて種を取り、ペースト状につぶします。
 - Aの材料を加え、混ぜ合わせます。
 - 食パンに2のペーストを塗り、粉チーズをかけたら完成です。
 
緑色が鮮やかなオープンサンドの作り方です。アボカドは空気に触れると色が悪くなります。変色を防ぐため、レモン汁を混ぜ合わせましょう。お好みでパンをトーストしても美味しく作れます。
ロールサンド
【材料】
- 食パン(12枚切り・耳なし):4枚
 - Aきゅうり:20g
 - Aプロセスチーズ:20g
 - マヨネーズ:小さじ2と1/2
 - 練りわさび:小さじ1/2弱
 - Bボンレスハム:2枚
 - Bきゅうり:20g
 - マヨネーズ:小さじ2と1/2
 - 練り辛子:小さじ1/2弱
 - パセリ:4g
 
【作り方】
- Aの材料、Bの材料は、それぞれ8等分の棒状に切ります。
 - 食パン2枚の片面にマヨネーズ、わさびを混ぜ合わせたものを塗ります。
 - ラップに2をのせ、Aの材料を市松模様になるように置き、包んでラップにくるみます。
 - 食パン2枚の片面にマヨネーズ、辛子を混ぜ合わせたものを塗ります。
 - 4にBの材料をのせて巻き、ラップにくるみます。
 - 食べやすい大きさに切り、ラップを外して皿に盛り、パセリを添えたら完成です。
 
おもてなしにぴったりなロールサンドのレシピです。具材の組み合わせは定番ですが、わさびマヨネーズと辛子マヨネーズを使い分けることで味の変化を出しています。ラップで包んでしばらく置くと、パンと具材がなじんでカットしやすいです。
カルボサンドイッチ
カルボナーラのような味わいが楽しめる絶品メニューです。ホワイトソースはレンジを使い、手早く仕上げましょう。多めの油で卵を焼くと、ふんわりとした卵焼きが作れます。
食パン×チーズの簡単人気レシピ【グラタン】
トマトとハムのパングラタン
【材料】
- トマト:1/2個
 - ハム:3枚
 - 食パン:1枚
 - A塩こしょう:少々
 - Aマヨネーズ:適量
 - Aピザ用チーズ:適量
 - A粉チーズ:適量
 - パセリ:適量
 
【作り方】
- トマトはスライス、ハムは半分、食パンは1/4に切ります。
 - 耐熱皿に1を並べ、Aの材料を上から順にかけます。
 - トースターで10分加熱し、パセリをかけたら完成です。
 
朝ごはんにパングラタンを作ってみませんか?切って焼くだけですが、ジューシーなトマトとサクサクのパンがクセになります。アスパラやパプリカなど、いろいろな食材でアレンジしてもよいでしょう。
てぬきパングラタン
【材料】
- 食パン:1枚
 - コーンスープの素:1袋
 - 牛乳:120cc
 - ピザ用チーズ:適量
 
【作り方】
- 耐熱皿に、食パンを食べやすい大きさにちぎって入れます。
 - 牛乳を600Wのレンジで1分ほど加熱し、コーンスープの素を入れて溶かします。
 - 1に2を入れてチーズをのせ、トースターで5分ほど焼いたら完成です。
 
スープの素をソースに使ったアイデアメニューです。コーンスープにとろみがつくよう、規定よりも少ない牛乳を使うのがポイントです。お好みで、仕上げに黒こしょうとパセリをトッピングしてください。
カレーパングラタン
【材料】
- 食パン:2枚
 - レトルトカレー:1袋
 - とろけるチーズ:適量
 - ドライパセリ:適量
 
【作り方】
- 耐熱皿にレトルトカレーを入れ、2分ほど加熱します。
 - 食パンを軽くトーストし、9等分にして1の上に盛り付けます。
 - 全体にチーズをまぶし、トースターでパンに焼き色がつくまで焼きます。
 - ドライパセリを振ったら完成です。
 
ブランチや昼食におすすめの一皿です。パンは先にトーストし、食べやすくカットしたものを使っています。食べ応え抜群で、レトルトカレーに飽きた時にも重宝します。
食パン一斤まるごとグラタン
食パンを豪快に使ったパングラタンの作り方です。牛乳を入れたら弱火にし、とろみがつくまで煮込みましょう。くり抜いたパンをグラタンにつけながら食べるのもおすすめです。
食パン×チーズの簡単人気レシピ【デザート】
バスチートースト
【材料】
- Aクリームチーズ(常温に戻す):100g
 - A砂糖:40g
 - 生クリーム:100ml
 - 卵:1個
 - 食パン:1~2枚
 
【作り方】
- ボウルにAの材料を入れ、混ぜ合わせます。
 - 生クリームを3回に分けて加え、泡立て器で混ぜます。
 - 卵を加え、さらに混ぜます。
 - 食パンの表面をスプーンで押さえ、へこませた部分に3を注ぎ入れます。
 - トースターの弱火で8分こんがりと焼いたら完成です。
 
人気のバスクチーズケーキのせた絶品トーストを紹介します。焼き立ては表面がプルプルで、チーズケーキがとろりととろけます。焦げやすいため、様子を見ながら焼くのがおすすめです。冷やすとケーキがかたまり、一層デザート感が増します。
プリンホットサンド
【材料】
- 食パン(6枚切り):4枚
 - プリン:2個
 - マスカルポーネチーズ:30g
 - アーモンドスライス:40g
 - バナナ(薄切り):2本
 - バター:20g
 
【作り方】
- 食パンにマスカルポーネチーズを両面塗り広げ、バナナ、アーモンドを散らします。
 - プリンをのせ、もう1枚のパンではさみます。
 - フライパンにバターを溶かし、2をのせて皿で優しく押し当てながら両面焼きます。
 - 好みの大きさに切ったら完成です。
 
大きなプリンを丸ごとはさんだホットサンドのレシピです。崩れやすいので、皿をのせたら押さえすぎないようにしましょう。お好みでシナモンパウダーを振っても絶品です。
フルーツスティックサンド
【材料】
- 食パン(6枚切り):2枚
 - マスカルポーネチーズ:60g
 - オレンジ1/2個
 - いちご:4個
 - ブルーベリー:14個
 - ミント:少々
 
【作り方】
- オレンジは皮をむき、薄切りにします。
 - いちごはヘタを落とし、薄切りにします。
 - クッキングペーパーの上に1を並べ、オレンジの水分を取ります。
 - 食パンにマスカルポーネチーズを塗り、2、3、ブルーベリーをのせます。
 - パンの耳を切り、縦3等分に切ります。
 - ミントを飾ったら完成です。
 
ティータイムにフルーツサンドはいかがでしょうか?甘酸っぱい果物と、濃厚なマスカルポーネが相性抜群の一品です。オレンジは水気を取ってからのせると、水っぽくなりません。
ティラミストースト
【材料】
- 食パン:1枚
 - クリームチーズ:30g
 - 砂糖:大さじ1
 - インスタントコーヒー:小さじ1/2
 - 湯:小さじ2
 - ココアパウダー:適量
 
【作り方】
- 湯にインスタントコーヒーを溶かし、濃いコーヒーを作ります。
 - 耐熱容器にクリームチーズを入れ、600Wのレンジで10~15秒加熱します。
 - 柔らかくなったら砂糖を加え、混ぜ合わせます。
 - パンをトーストし、1を全体にかけます。
 - 上に3をのせ、ココアパウダーを振ったら完成です。
 
ティラミス好きに試して欲しいトーストレシピです。本格的な味わいで、いつでも作れる手軽さが嬉しいポイントです。おやつにトーストが食べたくなった時にも試してください。
食パンとチーズを使ったアレンジを楽しもう!
【人気レシピ】
— 心暖まる癒しのレシピ (@iyashi_kotoba) July 13, 2014
【エッグパン】
①食パンの中をくり抜き温めたフライパンに食パンの耳を乗せ中にマーガリンを落とす
②卵→ベーコン→チーズの順に耳の中に入れていく
③繰り抜いたパンでフタ
④焦げる前にひっくり返し塩を少々
⑤お皿に乗せ完成 pic.twitter.com/KED5YZDCqJ
トーストからグラタンまで、食パンとチーズを使ったレシピをお届けしました。マンネリになりがちな2つの組み合わせですが、アイデア次第でメニューは広がります。甘いものと相性が良いため、おやつやティータイムにも活躍するでしょう。紹介したレシピをマスターしたら、ぜひオリジナルメニューにも挑戦してください。