2021年06月24日公開
2024年11月12日更新
三杯酢の基本の作り方を伝授!おすすめの活用レシピも紹介!
三杯酢の基本的な作り方を解説します。プロにも負けない美味しい三杯酢の作り方を、調味料の黄金比率などとともに詳しく説明します。三杯酢を活用したレシピも紹介しているので、毎日の副菜やおつまみなどに使ってみてください。
三杯酢の作り方と活用レシピを紹介!
【もずく酢に必須!】手作り三杯酢の作り方&レシピ https://t.co/jHBgVdcSUv pic.twitter.com/U13PAeZ0WF
— 蕨東口すがや【鰻と定食】 (@sugaya_e) February 5, 2016
三杯酢はもずくなどによく使われていますが、家にある材料で簡単に作ることができます。本記事では、三杯酢の作り方やおすすめの活用レシピをまとめました。三杯酢に必要な調味料の黄金比率なども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
三杯酢の基本レシピ
材料・作り方
【材料】
- 鰹節 ひとつかみ
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 酢 大さじ1
【作り方】
- 小鍋にお湯を沸かして鰹節を加え、30秒ほどしたらザルで濾します。
- 鰹節を静かに引き上げます。
- 醤油、酢、みりんと、2の出汁を大さじ1合わせたら完成です。
三杯酢の調味料の黄金比率は、醤油と酢とみりんが1:1:1です。基本的にはこの3つの調味料を同量使って混ぜるだけで、簡単に作ることができます。こちらの基本レシピはそれに出汁を加えて作る三杯酢で、出汁を混ぜるだけでプロが作るようなまろやかな味に仕上がります。
ただ、味の好みは人によってさまざまですので、味を見ながら調味料の量を調整するのがおすすめです。また、甘みを強くしたい場合は、みりんの代わりに砂糖を使ってみましょう。
出汁は入れなくても大丈夫ですし、市販の白だしや味の素で代用することも可能です。調味料を合わせるだけでそのまま使うこともできますが、アルコールが気になる場合は一度沸騰させてください。
二杯酢や甘酢との違い
二杯酢、三杯酢の作り方、酢の物にも最適な基本分量 https://t.co/ZZd0TBfIgs pic.twitter.com/XubcsA6e4A
— All About 暮らし (@allabout_recipe) June 18, 2017
二杯酢は三杯酢に比べて使う調味料が減り、酢と醤油だけを合わせて作られます。二杯酢を作る時の調味料も、1:1の量で作るのが基本です。三杯酢に比べて酸味が強くさっぱりとした味が特徴で、酢醤油と呼ばれることもあります。
甘酢は酢と砂糖に少しの塩を混ぜた、甘酸っぱい酢のことです。プロが作るレシピには、そこに出汁を加えるものもあります。出汁も使う場合の調味料の黄金比率は、砂糖と酢と出汁が1:2:4の割合です。
三杯酢のおすすめ活用レシピ
丸ごとトマトの三杯酢漬け
【材料】(5人分)
- トマト 5個
- A 醤油 150ml
- A みりん 150ml
- A 酢 150ml
- A 昆布(10×10cm) 1枚
- 大葉 1パック
- 柿の種 1パック
【作り方】
- 大葉は千切りに、柿の種は粗く砕きます。
- トマトの皮を湯剥きします。
- 鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、トマトを入れて蓋をしたまま1時間以上冷まします。
- 器に盛り付け大葉を飾り、柿の種を振りかけたら完成です。
丸ごとトマトの三杯酢漬けは、トマトを丸ごと漬けるだけで食べられるさっぱりとした一品です。砕いて乗せた柿の種が良いアクセントになっていて、カリカリとした食感も楽しむことができます。トマトの全体が浸かりきらない場合は、冷ます途中で上下を入れ替えると良いでしょう。
切り干し大根の三杯酢漬け
【材料】
- 切り干し大根 30g
- にんじん 1/3本
- 昆布 5×5cm
- A 酢 大さじ2
- A みりん 大さじ3
- A 醤油 大さじ2
- A 一味唐辛子 少々
【作り方】
- 昆布は20分ほど水で戻します。
- にんじんは細切りにします。
- 切り干し大根は2〜3回水洗いし、水で10分ほど戻します。
- Aと1の戻し汁大さじ2を合わせて混ぜます。
- 切り干し大根を適当な大きさに切ります。
- 2、5をお湯で1分ほど茹で、水を切ります。
- 昆布をにんじんと同じくらいの細さに切ります。
- 4に6と7を入れて混ぜ、冷蔵庫で半日ほど冷やしたら完成です。
切り干し大根は煮物にすることが多いですが、酢の物にしても美味しく食べることができます。昆布の出汁を使用しているため、まろやかで旨みのある味に仕上がります。一味唐辛子を使ったピリ辛味で、お酒のおつまみにもおすすめです。
タコときゅうりの酢の物
おつまみやちょっとした箸休めに使いやすい、タコときゅうりの酢の物を紹介します。米酢を使った少し甘めの三杯酢ですので、酸味が苦手な人でも食べやすい味に仕上がります。タコ以外にも、カニやほたてなど他の海鮮を使うのもおすすめです。
三杯酢の作り方をマスターして料理に活かそう!
ささっと合わせて絶品おかず。和食のきほん「三杯酢」の作り方と活用レシピhttps://t.co/qhJzOSWT5i pic.twitter.com/nBxRh5tOq4
— キナリノ公式 (@kinarino) July 20, 2019
三杯酢の基本的な作り方や活用レシピをまとめました。三杯酢を使った商品は市販のものにもいろいろありますが、家で作ることで自分好みの味に自由にアレンジすることができます。プロにも負けない味を目指して、自分なりの三杯酢作りにチャレンジしてみましょう。